みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● ≪カサーレ≫

2010年05月31日 | ✿ごちそうさま
灯台下暗し。


いつも、ランチは天神です。




けど、このお店は
家の近く。

素敵なイタリアンレストラン、見っけ!



*子供の頃、私 「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」は、元 灯台で暮してた。と、いう灯台守のお話だと~思ってましたあ~「灯台 元 暮らし」←きゃは。
   ・・・おっと、余談、でした。



 ネット画像
≪カサーレ≫
   福岡市早良区西新

【ランチ内容】
★前菜
★パスタ 自家製パン
★魚料理
★デザート




★前菜の盛り合わせ
たっぷり
(たっぷりでしょう。)


★トマトを練りこんだ平麺のオマール海老ソースのクリームパスタ
ウニソースのクリームパスタ
(自家製の平麺、絶品でした。)


★帆立と豆腐のつくね鯛包み
鯛包み
(中身がこくがあって美味しかった。)


★デザートの盛り合わせ
どれから食べよ
(どれから食べようかなあ。)




多分・・。
ご主人と奥さまと息子さんかな。

息子さんとご主人の手から 素敵なお料理が生まれ、
奥さまがそれを、運んで来てくださいます。





その日は、雨も上がり、いいお天気。




帰りは、商店街のウインドーを覗きながら、
てくてく歩いて、帰路。



お腹もいっぱい、いい気もち~。





ああ~美味しかった。








コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● グリーン・ゾーン(映画)

2010年05月29日 | ✿映画



「グリーン・ゾーン」とは、かつて連合国暫定当局があったバグダード市内10km²にわたる安全地帯のことである。




ネタばれは、しませんよ。ご安心を~




・・・『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が3度目のタッグを組んだ本作は、イラク・バグダードのアメリカ軍駐留地域“グリーン・ゾーン”とその周辺の無政府状態のエリアを舞台に、大量破壊兵器の所在を探る極秘ミッションを遂行する男の決死の捜査を描く。共演にはグレッグ・キニアやブレンダン・グリーソンら個性的なメンバーが揃った。ひとりの軍人が任務に疑問を抱き、やがて巨大な陰謀に迫り暴きだしていく姿に興奮と感動を覚える。銃撃戦やチェイス・シーンのアクション・シークエンスを手持ちカメラで活写した臨場感あふれる映像は、グリーングラス監督の真骨頂だ。





・・・イラク戦争開戦から4週間後。ロイ・ミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務で、イラクの首都バグダードを駆けずり回っていた。混乱のさなか、大量破壊兵器が隠されているとみられる倉庫に踏み込むが空振りに終わる。国防総省の動きに不信感を覚えた彼は、同じ疑念を抱いていたCIA調査官ブラウンと共闘することに。部隊を離れ単独で調査を開始し、執ような妨害工作に苦しみながらも謎の核心に迫っていく。





9・11の同時多発テロ。
その後の湾岸戦争。
この戦争の「大義名分」は、
イラクが保持している「大量破壊兵器」を押収すること!でしたよね。

ありませんでしたよね~。そんなもの。


で、この映画は
その辺のアメリカの内部告発!みたいな感じです。





「謎の核心に迫っていく。」


世界中の人々が
湾岸戦争の途中から、うすうす気づきはじめた
「大義名分」への疑惑
この映画で、目の当たりにすることになります。





いやあ。すごい迫力。


114分。
スクリーンにくぎづけです。





ここで、ちょっと一息お披露目。

一入に
庭の山紫陽花です。







コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 花火

2010年05月28日 | ✿陶芸
陶器)しだれやなぎが広がった


今日は【花火の日】 です。
1733(亨保18)年、隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。



・・・隅田川花火大会は、1732年(享保十七年)に発生した大飢饉とコレラの死者を弔うため、1733年(享保十八年)旧暦五月二十八日、両国の川開きに花火を催したのが始まりとされる。
この当時は20発前後の花火で、かなりのんびりとしたものであった。

打ち上げは最初期は鍵屋が担当したが、1810年に鍵屋の分家の玉屋(創業者は玉屋清吉、のちの玉屋市兵衛)が創業し、2業者体制となり、双方が腕を競いあっていた。
鍵屋と玉屋は異なる打ち揚げ場所から交互に花火を揚げたため、観客は双方の花火が上がったところで、よいと感じた業者の名を呼んだ。これが、花火見物でおなじみの「たまやー」「かぎやー」の掛け声の由来といわれる。
当時評判がよかったのは玉屋のほうで、「玉やだと又またぬかすわと鍵や云ひ」と川柳にあるように、玉屋の掛け声ばかりで鍵屋の名を呼ぶものがいない、といわれた時代もある。ただし、玉屋は1843年(天保14年)に火災を起こし、江戸処払いを命じられ、1代限りで断絶した。ただし、その後も江戸のすぐ近くで細々と営業したという説もある。


陶器)どんとなった花火だきれいだな



水上バスのガイドさんが、
ちょうど説明してくださっていますね。



≪孫巡りツアー≫の動画です

隅田川水上バス



現在では「駒形橋(こまがたばし)」、「厩橋(うまやばし)」の間で、
2万発以上の花火が打ち上げられるのですね。





私、花火 大好き。
ぱあ~っと、夜空に花が開いて
遅れて、ど~~~ん!と、音が聞こえる。



風情がありますよね~。


陶器)空いっぱいに広がった



陶芸作品紹介は、
「花火の灯り」です。
壁への写りこみ~、ね。ほんとうの花火みたいでしょう。


「鍵屋~」「玉屋~」



では・・ 行って来ます。
今、制作中→「教会の香炉と、キリンの椅子」






コメント (30)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 5月27日

2010年05月27日 | ✿記念日
ハピハピバースディ




5月27日 の誕生花

雛菊(ひなぎく) 【花言葉:無邪気】


5月27日 の誕生石

グリ-ン・トルマリン 【宝石言葉:忍耐・耐える愛】


5月27日 が記念

【百人一首の日】 1235(文暦2)年、藤原定家によって小倉百人一首が完成されました。藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられています。


5月27日 が誕生日

1249年 第90代亀山天皇
1892年 沢田正二郎(俳優)
1925年 マイ・ゼッタリング(典・女優)
1943年 水谷勝海(毎日放送アナウンサー)
1947年 植田まさし(漫画家)
1951年 北見敏之(俳優)
1951年 木下富雄(野球選手)
1952年 高代延博(野球選手)
1955年 内藤剛志(俳優)
1958年 相本久美子(女優)
1961年 内田強(野球選手)
1961年 岡嶋厚(野球選手)
1962年 白幡隆宗(野球選手)
1964年 レイモンド・ヤング(野球選手)
1966年 ジョン・ジャーハ(米・野球選手)
1968年 ジェフ・バグウェル(米・野球選手)
1968年 フランク・トーマス(米・野球選手)
1969年 吉野三香(タレント)
1969年 トッド・ハンドリー(米・野球選手)
1970年 松岡大吾(野球選手)
1972年 北川博敏(野球選手)
1974年 塩谷和彦(野球選手)
1971年 本田理沙(タレント)
1972年 原秀史(野球選手)
1973年 萩野崇(俳優)
1977年 柳沢敦(サッカー選手)


そして~
じゃじゃ~ん!
我が家の次男~!も!で~す。


今日、2010・5・27で~25歳になりました。





ってことで~25年前の今日、私は2人の子持ちに~なりましたあ。



おめでとう~。
いっぱい!いっぱい!
仕合わせ~てんこ盛りの~一年になりますように。







コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ≪ラ・カスカドゥ≫

2010年05月26日 | ✿ごちそうさま
故郷は、田舎ですので、
小学校の時の友達は、そのまま中学校に上がり
そしてそのまま、高校に入学しました。



こないだ、その同郷の幼なじみ5人と
楽しい会食をしてきました。


ネット画像
≪ラ・カスカドゥ≫
   福岡市中央区大名



同じ空間で
同じ時間を
共有した友人。


★前菜
キハダマグロと蟹のうに和えフレッシュサラダとともに
キハダマグロとタラバガニのうに和えフレッシュサラダとともに





風貌は、すっかり変わってしまっていても
あっというまにタイムスリップ。


それぞれの記憶を持ち寄って、
まず、並べる。


それと、あれを、縫いあわせて、
ここんとこは、ほころびを修繕して。


★スープ
ジャガイモのポタージュ
ジャガイモのポタージュ





案外、本当の過去より、
色彩も形状も変化してしまったかもしれません。


★メイン
佐賀牛のシャンピニオンソース仕立て
佐賀牛のシャンピ二オンソース仕立て






美味しい食事と心地よい会話。
・・・なにより。です。


ネット画像

★デザート(↑この中からチョイス)
お好きなだけチョイス
お好きなものお好きなだけ





「○○ちゃん またね~。」
「元気でまた会おうね~○○ちゃん」


○○ちゃんと呼びあえる仕合わせ。

笑顔で解散。
再会を約束しながら・・・。






コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ジャズ

2010年05月25日 | ✿おでかけ
ジャズを聴きに行ってきました。
ニューアベベオールスターズのライブです。

HPニューアベベオールスターズ

ネット画像


「どんどん、撮影してください。かまいません。」


え~?そうなん?
知らなかった~。デジカメ、持ってきてないし~。



ですから、写真は、写メです。しかも、(画質いまいちの)サマンサ・タバサ。
雰囲気だけでも~察してください。





↓ ちょっと、ジャズのお勉強です。
jazz
・・・アメリカ音楽の一種類。黒人(アフリカ系アメリカ人)のブラスバンド(吹奏楽)によるパレードの行進音楽からダンス音楽、そして鑑賞のための音楽へと発展し、今日では世界的なポピュラー音楽としてもっとも重要な一分野となっている。
ジャズは、アメリカの黒人の民俗音楽と白人のヨーロッパ音楽との融合によって20世紀の初めごろ、ルイジアナ州ニュー・オーリンズの黒人ブラスバンドから生まれた。そのリズム、フレージング、サウンド、ブルー・ノートblue note(第3度と第7度の音が半音下がった独特の旋法)はアフリカ系民俗音楽の影響とアメリカ黒人独特の音楽感覚とから生まれ、使用楽器、メロディ、ハーモニーはヨーロッパ音楽の伝統に準じている。
また、その特徴としては、(1)4分の4拍子の第2拍と第4拍にアクセントを置くオフ・ビート(アフター・ビートともいう)のリズムから生じるスウィング感、(2)インプロビゼーション(即興演奏)に示される自由な創造性と活力、(3)演奏者の個性を強く表出するサウンドとフレージング、以上の3点があげられ、これらがヨーロッパ音楽またはクラシック音楽との根本的な違いであるといえる。



主人はオペラのアリア、私はJ-ポップを聴きますので、
ジャスのライブは、新鮮です。




ニューアベベオールスターズは、福岡の北九州市を拠点とするアマチュアのジャズバンド。

老若男女。いろんな方がメンバーです。



その中のお一人が主人の知り合いで、
福岡(ゲイツ7)で、ライブがあると聞きつけ
HPゲイツ7
それで、先日、おじゃまして来た。そういう~いきさつ。です。





ラムコークとラムソーダを ちびり、ちびり、
チーズをかじりながら、ときどき、手拍子。



普通だと、ついつい、あと打ちになってしまって、
歳・・を、感じてしまう、もの
ですが・・
ジャズは、あと打ち~OK?のような・・気がします。





サックスの響きが、心地よかった。




ジャズに退屈しない、そんな私の一面を知った
貴重な・・2時間~でした。



追記お披露目。
雨あがる
【庭の紫陽花】








コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● まっ黄っ黄

2010年05月24日 | ✿おでかけ
今年はやらんといかんばい!




2010 セパ交流戦
5月19日 ホークスVSタイガース

行ってきましたバイ!
ほほほのほ。

9対3で ホークスの勝利!



超満員超満員



交流戦、見るなら、タイガース戦がおもしろそうやね。
チケットは、なんとか、オークションでゲット。



福岡ドームは、近くです。
毎年、気合い入れて、応援に駆けつけます。


シーズン中は、
VS西武でも、VSロッテでも、VS日ハムでも、VS楽天でも、VSオリックスでも、
ドームは、ホークスファンで、埋め尽くされます。



けど、この日は 違ってました。


ちょうど、真っ二つ!
一塁側は、ホークス応援団
三塁側は、タイガース応援団
くっきり!半分ずつなのです!



しかしながら、
チームカラーは、両方とも、「黄色」


さしずめ、熱戦でぴりぴりムードの場内
なあ~んか、「菜の花畑」のようでした。


菜の花畑まっ黄っ黄



これは
7回、多村選手が3ランホームラン打ったとこ。

でかしたタムさん


ばんざ~い!ばんざ~い!ばんざ~い!

タカ一丸となって、トラを撃退しましたバイ!

16安打3発 快勝



ホークスの選手がヒット打つと
ほら、あのおとうさん犬が褒めて(もち、北王路欣也さんの声で)くれるんですよ。

よしよしよしよしよしよし


「よし!よし!よし!」




こうして聞くと、「六甲おろし」も、いいもんだ。

福岡ドームに流れる「六甲下ろし」



って、勝試合でしたから、
余裕もって、聴けたのかも。


勝利の花火




さあ。
今度は、シーズンに戻って
7月21日のVS西武戦に!行って来ます!!
「鷹の祭典」です!!!

とにかく、
「今年はやらんといかんばい!」





イラストは黄色いもの、集めてみました~。







コメント (37)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 元気で

2010年05月22日 | ✿おでかけ
舞姫のそばで
舞姫のそばで


父は、
旅行好きで、今でも ちょこちょこ
出かけています。


世界中、旅していて
今回
「袋田の滝」と~「ナイアガラの滝」~
「隅田川下り」と~「ドナウ川下り」~
比較されちゃったりして~。



けど・・・私の知っている父より はるかに・・・

歳をとっていました。





もうすぐ、80歳。

よく食べますし、元気です。


けど、やはり・・・

足取りは、歳老いていました。



常陸乃国奥久慈産高級納豆


父の歩調に合わせての3日間。

もしかしたら、父娘
こんなふうに、じっくりと
肩を並べて歩いたのは、初めて・・かもしれません。


長男だい!
東京タワー



息子たちが、関東にいなかったら、
茨城でもない、東京でもない
もっと、違った目的地になっていたことでしょう。



たくさんのご縁が重なって
実現した 父の茨城&東京≪孫巡りツアー≫



まず、3日間の快晴に・・感謝。
(ねえ~。私、やっぱり「晴れ女」でしょう。)





14日・・「映画“桜田門外ノ変”オープンセット」→「偕楽園」→「徳川博物館」


葵の御紋


水戸のさわやかタクシーさん お世話になりました。
「茨城には、良いところがたくさんあります。観光のPRの仕方が上手じゃないんです。」
そうですよ~。なんといっても
徳川御三家の町です。
父は、「徳川博物館」で販売していた“印籠の小物入れ”買い損ねた!と、今も悔んでいます。


15日・・「袋田の滝」→「西山荘」


鴎外荘
水月ホテル鴎外荘



上野の宿「鴎外荘」
素晴らしかった。
森鴎外が舞姫を執筆した住居跡です。
サックスの生演奏を聴きながらの夕食
父のご満悦の顔 忘れません。




16日・・(はとバス) 「東京タワー」→「浅草」→「隅田川水上バス」

首都高





2階建てのはとバス。
座席は、2階の一番前!でした。
パノラマ気分~。絶景かな。絶景かな。



女の子




娘添乗員、迷子にならず!がんばりましたっ。

孫たちもおじいちゃん孝行、ばっちりです。


充実の3日間でした。いっぱい、いっぱい、いっぱい ありがとう。



「さて、来年は、T(三男)の住む 横浜に行こう。」
帰りの飛行機の中にて・・・父。


元気で、実現しようね。



最終回≪孫巡りツアー≫レポ ご清読ありがとうございましたあ~。






コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 小満

2010年05月21日 | ✿陶芸
1 卯の花の におうかきねに
時鳥(ほととぎす) 早もき鳴きて
しのび音(ね)もらす
夏はきぬ
 
2 五月雨(さみだれ)の そそぐ山田に
早乙女(さおとめ)が 裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植うる
夏はきぬ
 
3 橘の かおる軒ばの
窓ちかく ほたるとびかい
おこたり諌(いさ)むる
夏はきぬ
 
4 楝(おうち)散る 川辺の宿の
門(かど)遠く 水鶏(くいな)声して
夕日涼しき
夏はきぬ
 
5 五月(さつき)やみ ほたるとびかい
水鶏(くいな)鳴き 卯の花さきて
早苗(さなえ)植えわたす
夏はきぬ


卯の花卯の花


卯の花です。

・・・茎が中空のため空木と呼ばれます。「卯の花」の名は空木の花の意。
旧暦でいうと、今頃が卯月。
卯の花の季節です。


夏がやってきましたね。




暦の上で、今日は【小満】

・・・万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と暦便覧という江戸時代に書かれた暦の解説書では小満の意味をこのように解説しています。

 陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るという意味です。
 もともとは、麦の穂に実が次第に満ち始める時期ということで、小満とされ
 たと言われています。




陶器)あわ ぶくぶく 2



金曜日恒例の陶芸作品紹介は、
「石鹸箱」です。
卯の花のように、真っ白にこしらえました。


陶器)あわ ぶくぶく 1



【小満】の頃。
戸外は、少し、ほこりっぱい。
昨日は、黄砂!すごかったですね。
外から戻ったら、うがいと、もちろん!手洗いを~。
石鹸で、ぶくぶくぶく。





では・・ 行ってきます。
今、制作中→「教会香炉とキリンの椅子」





追記。
←左方の「2010さくら情報」
本日をもちまして、終了といたします。
桜前線は、北海道上陸です。



コメント (27)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 三社祭

2010年05月20日 | ✿おでかけ
2010.5.16浅草神社例大祭



「本日は、この“浅草隅田川コース”のお客さまが一番多いんですよ。三社祭が行われていますので。」


ひえ~!
なに、それ~!
三社祭~?聞いてないよ~!
想定外~!


「非常にごった返していますので、くれぐれも、はぐれないようお気をつけください。」



≪孫巡りツアー≫3日め はとバスツアー。

茨城・・14日)観光タクシー 15日)長男の車
東京・・16日)はとバス
と、決めていました。


次男の働く職場が見てみたい。
との父の要望で、東京観光は、浅草をチョイス。


2月に はとバスを予約した時点では、5月16日が、『三社祭』のフィナーレ当日なんて、
まっ~たく!知らなかったのです。



『三社祭』
・・・三社祭(さんじゃまつり)は、毎年5月に行われる東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭である。
かつては観音祭・船祭・示現会に分かれていたが、1872年から5月17・18日に行われるようになった。 現在は5月第3週の金・土・日曜日に行われる。正式名称は「浅草神社例大祭」。





この日、おじいちゃん孝行する予定の次男。急な仕事が入って、途中合流。


とにかく。すごいよ。
人の波で、まともに歩けない。


出会えるだろうか。


(また、この日も、携帯電話の有り難さを痛感することとなります。)



三社祭
三社祭



地面が抜けるほどの賑わい。



2010.5.16浅草三社祭


ムービーは、はとバスのガイドさんの黄色い旗を見失わないよう、歩きながら、写した『浅草三社祭』の様子です。



昼食の後、無事出会えた次男と一緒に東京スカイツリーをながめながら、水上バスへ。



東京スカイツリー2010.5.16
東京スカイツリー2010・5・16




ここちよい風が、頬をなでて
水上バスは進みます。



隅田川水上バス




「日曜日も仕事で大変やね。おじいちゃんの上京に付き合ってくれてありがとう」





三社祭の浅草は、一段と元気でした。

父にとっては 初めての浅草。
けど、
浅草のシンボル“雷門”の提灯はたたんであるし~
仲見世なんて歩けやしないし~
で、
「お昼の“天婦羅”を食べに、立ち寄ったようなもんやった。こりゃあ、また、ゆっくり、出て来んとなあ。」



三社祭なんて、滅多にお目にかかるものでもないし、
運がよかったといえば、そうやけど、


ほんと、良いような~悪いような~初めての浅草。やったね、お父さん。



第3回≪孫巡りツアー≫レポ ご清読ありがとうございましたあ~。







コメント (32)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 袋田の滝

2010年05月19日 | ✿おでかけ
圧巻圧巻


「久慈は、お蕎麦が美味しいんよ。」と長男。


昼食で立ち寄ったお蕎麦屋さんに、飾られていた写真です↓


ロッククライミング


『袋田の滝』です。
・・・袋田の滝(ふくろだのたき)は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝。位置は、久慈川支流の滝川上流にあたり、冬は、凍結することがある。

ちょうど、茨城県と福島県の県境にあります。


このお蕎麦屋さんの写真!凍っているんですよ!
一枚目の画像「圧巻」と同じ滝ですよ。

常陸蕎麦処

「25年くらい前の写真です。」と、お蕎麦屋さんのお話。


温暖化の影響で、この先、こんなふうに凍ることは、もうないだろう。とのことでした。



去年、茨城におじゃました時は、
「滝は滝よね~。山の上からざあ~っと、水が落ちてるだけよ。」
なあ~んて、足を伸ばさなかった『袋田の滝』



いやあ!失礼しました!

ざあ~っと、水が落ちてるだけではありませんでした!



名瀑名瀑



『袋田の滝』
・・・日本三名漠のひとつに数えられ、高さ120m幅73mの大きさを誇る。滝の流れが大岩壁を四段に流れ落ちることから、別名“四度の滝”とも呼ばれてる。


いち~に~さん~し~
ほんとだ!四段になってる!!





見てください!見てください!
すごいです!圧巻です!↓

袋田の滝


↑ムービーです。


「おお~!」


そのスケールの大きさに、感歎の声がこだまします。


「おお~」


こんなに美しく雄大な滝、初めてです。



先ほどのお蕎麦屋さんの写真のように、これがあ~!凍ったらあ~!
もう~!もう~!もう~!超~!圧巻~!でしょうね~。


凍った滝を登り、ロッククライミングの練習の場になるそうですよ。


想う想う


長男よ。
車、走らせてくれて、本当にありがとう。



水戸から車で2時間。

遠かったね。



この感歎の声を、感謝の言葉に添えることで、
いかに!いかに!満喫したかを
ど~か、察してちょうだい。




とはいえ、
長男が水戸転勤にならなかったら、
茨城自体、おじゃますることはなかったかも・・しれません。


ご縁です。

ご縁にのっかって、
父も、うれしい旅行ができたようでした。


第2回≪孫巡りツアー≫レポ ご清読ありがとうございましたあ~。








コメント (35)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 水戸天狗党

2010年05月18日 | ✿おでかけ
「水戸天狗党って、知ってるか?」と、父。

「え~?天狗納豆がその水戸天狗党から来てるということくらいしか…。」と、私。



今回の≪孫巡りツアー≫
水戸は、そうなんです。

私にとっては、この水戸天狗党をお勉強する旅でもありました。

どうぞ→水戸天狗党


幕末のあの時期。


あのむごい安政の大獄では、8名が処刑。けど、
水戸天狗党は、なんと…352名もの方々が死罪となった!そうなのです。



かいつまんで、
いえ、かいつまんでしまっては、申し訳ないのですが、
父の話を整理すると…


尊王攘夷であった水戸藩。
ところが、水戸出身の第十五代将軍、徳川慶喜は、開国に傾いてしまう。


いやいや、それはないよ!

で、慶喜公に物申そう!と結成されたのが、水戸天狗党。


筑波山で、決起し、慶喜のいる京都へいざ!


この思いに賛同した面々には、女性も子供もいたそうです。


死罪。を命じたのは、当の慶喜でした。



まず、おじゃましたのは、
『映画“桜田門外ノ変”のオープンセット』

『偕楽園』のそば、千波湖のほとりに組まれていました。


「桜田門外ノ変」映画セットオープンセット



桜田門外の変は、水戸藩の志士らが、井伊直弼を襲ったあの事件ですか、


血のり彦根藩の合羽



水戸藩主、徳川斉昭は、安政の大獄でこの井伊直弼に、致仕謹慎を命じられていたのです。



この徳川斉昭が、造ったのが、水戸『偕楽園』と『弘道館』


好文亭好文亭

好文亭は、『偕楽園』内に建っています。


春を終えた偕楽園初夏の偕楽園



『弘道館』は、水戸天狗党などの若き志士たちが学んでいた藩校。

そして、大政奉還後、徳川慶喜が謹慎していた場所でもあります。


弘道館弘道館



藤田東湖
武田耕雲斎
なんていうお名前も、初めて知りました。



今、テレビで放送されてる「龍馬伝」
徳川慶喜が登場していますが、
裏では、まさに、その頃、水戸天狗党352名の処刑を命じているのですよ。



国を思う。

幕末のあのピンポイントの期間に、壮絶な駆け引きが行われていた。



まだ、まだ、知らないことばかりです。



この画像は、『西山荘』です。

西山荘西山荘


水戸の第二代藩主、徳川光國がここに隠居して、
大日本史を編纂しました。


茅葺茅葺



徳川光國から数えて、徳川斉昭は、第九代水戸藩主。



光國が、幕末の水戸藩の動乱を知ったなら、大いに嘆かれたことでしょう。


黄門さま黄門さま




第1回≪孫巡りツアー≫レポ ご清読ありがとうございましたあ~。






コメント (38)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 薔薇

2010年05月17日 | ✿つぶやき
しるくしるく



綺麗な薔薇の花でしょう。


友達んちでかしゃり。





その友達は 
それは、それは~、丹念に薔薇を育てています。


アーチに添って、ふんわり、ふんわり、
それは、それは~、見事です。


窓辺窓辺



カメラでかしゃ、かしゃと、写しながら、どれどれと、薫りをかいでいると、


「薔薇ってね、蕾が、綻びかけた頃、匂うんよ。」


「へえ~!そうなん?」


「ぱあ~っと、開ききったら、もう、薫りはあんまり、しないんよ。」



あばあちゃまと孫娘母娘



・・・。なんと。
なんと。・・・。


思わず、その言葉の内容を女性にあてはめてしまって


・・・。
思わず、友達と苦笑い。





そりゃそうやねえ。
若くてぴちぴちの若い娘は、色香漂っているしね・・・
そりゃそうやねえ。
私たちのように、おばさんになると、すったりやもんね。





「でもさあ、散りぎわに、今一度、ぱあ~と、匂ったりしないわけ?」


「しない。ただ、風に舞って散るだけよ。」



黄昏黄昏



・・・。なな、なんと。





ご挨拶が遅くなりました。
ただいまあ~!昨日、無事、生還しておりま~す。
今、
珍道中レポ、まとめ中です。
どうぞ・・お楽しみに。







コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● いよいよ

2010年05月13日 | ✿つぶやき
むらさき鉄線の花




2月25日のブログ←クリックしてね。


さてさてさて~。

いよいよです。


明日で~す。かんこう計画かんこうの日
→≪観光計画敢行の日≫で~す。


~~5月!敢行!!です。
『孫巡り観光』
(↑ うっうまい!敢行かんこうと、観光かんこう!)~~

と、2月25日 ブログに書いて・・
さあいよいよです。


父と一緒に、息子たちの住む「水戸」「東京」へ、行って来ま~す。





【3日間の予定】

父は初めてのところばかりです。



14日・・弘道館→偕楽園→徳川博物館→大洗海岸
15日・・西山荘→桂岸寺→回天神社→愛宕神社→水戸八幡宮→祇園寺→ステンドグラス工房



16日・・東京タワー→葵丸進・浅草観音と仲見世→隅田川下り→東京駅(はとバスツアー)





待ち合わせは、博多駅。。。朝、7時27分。



準備に抜かりはないかな。・・・
・・・
・・・
・・・ない。
多分。



 もう~何度も!何度も!上京している私ですが~
なにぶん、方向音痴ですので~

無事、生還しましたら、
珍道中のレポ、聞いてくださいまし。


ピンク撫子の花


では~。



コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● オーケストラ!(映画)

2010年05月12日 | ✿映画
【この奇跡は「嘘」から始まった・・・。】

映画『オーケストラ!』予告編




今回は、何の予備知識を持たずに臨みました。


テレビで何度か予告編は観ていましたが、
別に、クラッシックファンでもないし、

ふ~ん。

あ、あの女の人、こないだ観たブラット・ビットの、ほら『イングロリアス・バスターズ』に出てた女優さんだ。

ふ~ん。



ところが、こないだ

KBCシネマの前を車で通過した時、すごい行列!を発見。

わあお!

何!何!何!すごいやん!
何?『オーケストラ』って、そんなに?いいん?

行列。というものに、私、すごく弱いんです。

こうなると、もう、だめです。
うず、うず、うず。
気になる。並びたい。



で!観て来ましたよ!

いやあ!感動しました!よかった!


そっか、そっか。こんな内容だったんだあ。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~





・・・かつては一流オーケストラの天才指揮者だった中年清掃員が、急きょ出演できなくなった楽団の代わりに、昔の楽団仲間を集めてコンサートに出場しようと奮闘する感動作。寄せ集めオーケストラが巻き起こす奇跡を、『約束の旅路』のラデュ・ミヘイレアニュ監督が笑いと涙とともに描き出す。『イングロリアス・バスターズ』のメラニー・ロラン、『トランスポーター』シリーズのフランソワ・ベルレアンらが出演。逆境にめげず、コンサート出場を目指す元楽団員たちの姿に勇気づけられる。



何故、指揮者は、あの女性をソリストに招いたのか!!!

何故、曲目に チャイコフスキーを選んだのか!!!



政治が、音楽を弾圧する。
という、悲しい歴史を踏まえた、
じんわり、ぐっと来る・・物語です。



劇中 パリ公演で演奏された チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲です。
どうぞ。
Tchaikovsky:ヴァイオリン協奏曲 「第1楽章」 1/2




この演奏が終わる時、
それぞれの思いが解き放たれ、疑問や謎が、同時にすべて明かされる演出は、ほんと見事です。







コメント (26)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。