みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 曼珠沙華 

2011年09月30日 | ✿陶芸
DSC02592●


お釈迦様がお経を読んでいたとき、
空から降ってきた花。
「キツネノカンザシ」という異名。

それから、
「手腐」「幽霊花」「死人花」という異名は、
根っこに毒があることから、お墓を荒らすもぐらを退治する目的で
昔は、お墓に植えたから。

また、
「曼珠沙華」と呼ばれるのは、梵語の「マンジュサカ」から。赤い花という意味。


『彼岸花』です。


キツネノカンザシ≪天から降ってきた花≫


『彼岸花』は、天界の花とされているそうです。
・・ 見たものは、自ら悪業を離れる。


『彼岸花』の綺麗な秋ですね。


じっくりと、じっくりと、
観察いたしましょう。
こころが、浄化されるかも・・。


DSC02594●


金曜恒例の陶芸作品紹介は、
先日
待ち遠しいクリックしてね。
で、
ああ!
「四角い灯り黒」と、「桜灯り」と、「白いランタン」2個と、「雲の花入れ」と、
「ひつじのかあさん植木鉢」と、「ひつじの赤ちゃん植木鉢」と「ろばの植木鉢」
早く。窯から出て来ぉ~~~い!

と、嘆いていた分で、持ち帰ることができた、
「四角い灯り黒」です。


DSC02610●


仲間の「四角い灯り白」は、
7月8日にアップしましたよ~。

これです→陶芸)



では行って来ます。
今、制作中→「ファンタジー植木鉢」



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

では又、月曜日に。月曜日はもう10月ですね~。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 招き猫の日

2011年09月29日 | ✿記念日
今日、9月29日は【招き猫の日】です。
・・招き猫は福を招くといわれているところから
「来る福」(くるふく)の語呂合わせ。
招き猫の愛好家の団体・日本招き猫協会が制定。
日本ならではの縁起物として知られる招き猫は
右手を上げていると金運を招き、
左手を上げていると客を招くなどといわれ、
広く庶民に愛されてきた。
この招き猫の魅力をアピールし、
多くの人に福を招いてもらおうと制定したもの。


来んしゃい≪来んしゃい≫

↑我が家の招き猫です。


いまでは、いろいろな色の招き猫があるようですが、
基本は、黒、茶、白の三毛猫。


昔から、三毛猫は幸運を招くと信じられ、
特に、日本の船乗りの間で
三毛猫を船に乗せると
遭難しないという言い伝えがあったからだそうです。


  




今年3月におじゃました東京都台東区にある今戸神社は
招き猫発祥の地として知られています。
・・江戸時代末期、界隈に住んでいた老婆が貧しさゆえに愛猫を手放したが、夢枕にその猫が現れ、「自分の姿を人形にしたら福徳を授かる」と言ったので、その猫の姿の人形を今戸焼の焼き物にして売ったところ、たちまち評判になったという。
これが招き猫の発祥とも言われ、現在では今戸神社は招き猫発祥の地として多くの招き猫が奉られている。


DSC01424ここ≪今戸神社≫


ちょっと、ここで
いろいろな色の招き猫を紹介します。

白…福

黒…厄除け

赤…病除け

黄…縁結び

青…安全

緑…合格

金…満願成就


さあ!さあ!
みなさん、どの色をチョイスしますかあ!?


福~来んしゃい~来んしゃい~。



追記
三毛猫≪三毛猫≫

↑こちらは、本物の三毛猫くん。先日の臼杵の石仏の里で。
川辺でなにしてるのかなあ。


追記
昨夜は、燃えてきました!ホークス快勝!です。
これで、M3に!なりましたあ。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 空火照 

2011年09月28日 | ✿つぶやき
まっかだな まっかだな
つたの 葉っぱが まっかだな
もみじの 葉っぱも まっかだな
沈む 夕日に てらされて
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋に かこまれて いる

まっかだな まっかだな
からすうりって まっかだな
とんぼのせなかも まっかだな
夕焼雲を ゆびさして
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋に よびかけて いる

まっかだな まっかだな
ひがん花って まっかだな
遠くの たき火も まっかだな
お宮の 鳥居を くぐりぬけ
まっかなほっぺたの 君と僕
まっかな 秋を たずねて まわる

     「真っ赤な秋」薩摩忠作詞・小林秀雄作曲





空火照
・・そらほてり
の写真です。家の近く金屑川のほとりにて。

空火照≪空火照≫

夕空が赤く染まっていく様子のことを、空火照とよびます。


めっきり涼しくなりました。
なんだか、寒いくらいです。
え?
我が家、早々と毛布&かけ布団です。





空火照は・・・
ほんのこないだまでは、
太陽が、ぎらぎらの夏を惜しむように、
真っ赤になって、自己主張しているかのようでした。


この赤も
なんだか、もう
すっかり秋色に見えて来ましたよね~。


紅葉はしばらく先ですが、
秋本番です。





さて
今夕は、福岡ドーム!
VS日ハム!
応援、空火照のごとく!燃えて来ます!!!



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

はなこころ今日はこの辺で 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 臼杵の旅 その2

2011年09月27日 | ✿おでかけ
「べっぴんさんに写しますよ~。」
臼杵煎餅屋さんの名物おばあちゃんですよ。



≪はい、チーズ!≫


大分県の臼杵(うすき)に行ってきました。

臼杵・・大分県の東海岸に位置する。国宝の臼杵石仏や醤油の製造で有名。近年では城下町の町並みでも知られるようになった。



匂い
≪熟成≫


今日は、『臼杵の町並み』について。


たまたま、臼杵に行くちょっと前に
テレビ「探検九州“臼杵の特集”」を見て、
後藤製菓の名物おばあちゃんのことを知りました。



≪直売所≫


おん歳、86歳のこのおばあちゃん
一坪ほどの直売所で、ひたすら
臼杵煎餅を売っておられます。


後藤製菓は、大正8年に創業開始の老舗です。
臼杵煎餅は、生姜味。
案外、日本中によく似たお菓子がありそうな気がします。





小手川商店の「世界一」というお醤油も、TVで知り、買って来ました。
世界一大きな樽で、3年熟成して作られたお醤油です。
小手川商店も創業130年を数える味噌と醤油の醸造元。



≪お土産≫


そうです。ほら!このマーク。フンド―キン醤油ですよ。
臼杵に工場があったのですね。


小手川商店
≪小手川商店≫


ここ小手川商店でだご汁と、名物のみそソフトクリームを頂きました。
だご汁はなつかしい味。みそソフトは、あのね、キャラメル味~!でしたよ。


老舗
≪老舗≫


明治の文豪 野上弥生子さんは、この小手川商店のお嬢様。
写真、向かって左が、小手川商店、右が野上弥生子文学記念館です。





寺院と武家屋敷が続く二王座付近は、
城下町臼杵を代表する歴史の道です。


二王座歴史の道
≪二王座歴史の道≫


映画「なごり雪」の舞台にもなった町です。




城、商家や武家屋敷、寺院、神社など
城下町を構成する主要な町並みがセットで残されています。
江戸時代初期の地図が
現代でもそのまま使えるほどです。
城の真下に「辻」と呼ばれる広場が残り、街路が放射状に延びているという、
他の城下町にない特徴があります。





龍原寺の三重の塔は、九州に二つしかない江戸期の木造三重塔の一つです。
軒を支えているのは、あまのじゃく。写真では見づらいなあ。
聖徳太子が祀ってあります。


龍原寺の三重塔
≪龍原寺の三重塔≫





臼杵城は、かつて海に浮かぶ島に築かれた城です。
城主は、大友宗麟。
現在、城郭主要部は都市公園となっています。
石垣、空堀が残っていて、二の丸に畳櫓が、本丸に切妻造りの卯寅口門脇櫓が、それぞれ現存しています。


臼杵城址
≪臼杵城址≫


大分県指定史跡です。





抜けるような青空。心地よい風。
最高の一日になりました。

博多から特急で3時間。
西へ向かいながら少しずつ、タイムスリップしていくようで。


お土産の世界一で卵かけご飯。
臼杵煎餅をぱりぱり。美味でございます。



大分県臼杵~9月23日訪問



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 臼杵の旅 その1

2011年09月26日 | ✿おでかけ
国宝です。
臼杵の石仏。

古園石仏
≪古園石仏大日如来像≫


大分県の臼杵(うすき)に行ってきました。

臼杵・・大分県の東海岸に位置する。国宝の臼杵石仏や醤油の製造で有名。近年では城下町の町並みでも知られるようになった。



里の秋
≪里の秋≫


今日は、『臼杵の石仏』について。


山肌の石の崖に仏様が彫ってあります。
古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏の数は、60余体。
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られたといわれ、
なんと
千年以上の風雨に堪えているのです。


磨崖仏の里
磨崖仏の里


・・その規模と、数量において、また彫刻の質の高さにおいて、わが国を代表する石仏群であり、平成7年6月15日には磨崖仏では全国初、彫刻としても九州初の国宝に指定されました。


・・石仏群は4群に分かれ、地名によって、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、同第2群、山王山石仏、古園石仏と名づけられました。
それぞれに、傑作秀作ぞろいであり、表情豊かな御仏の姿は、みる者の心にやすらぎをあたえてくれます。

(ホキとは「岸嶮がけ」という意味の地名です。)



ここは、小学生の頃、一度
訪れたことがあります。その時の古園石仏大日如来像は、
↓こんな姿でした。



落ちた仏頭が仏体下の台座の上に安置され、
この頭部のみの姿で、長く親しまれてきました。


今回、来て見てびっくり。
冒頭の写真のように、仏頭は、見事に復元されていたのです。


修復工事は、平成6年に終えたのだとか。


大きなお線香を焚いて
「家内安全」と、三男の「学業成就」をお祈りして来ましたよ。


写してきた石仏の写真です。

DSC02657★
≪九品の弥陀像≫
ホキ石仏第2群

DSC02658★
≪地蔵十王像≫
ホキ石仏第1群

DSC02660★
≪山王山石仏≫

DSC02665★
≪古園石仏≫


並んだ、石仏全体を写したかったので、パノラマにしました。
小さくて、わかりにくいですね。ごめんなさい。


背中の一部分だけが石にくっついています。
三方から綺麗な姿を拝むことが出来る見事な技法です。
丸彫りの風体、木彫りのような繊細な仏様たちです。
千年の歳月は、風化させるに十分ですが、
まだ、彩色も鮮やかに残っている像もあり、見事につきます。



この日は、秋分の日
曼珠沙華の花も、のどかに風にゆれ、


彼岸
≪彼岸≫


とろんと秋に包まれた山里でした。



明日は、城下町臼杵の様子を。
臼杵煎餅の名物おばあちゃんのお店にも
行って来ましたよ。乞うご期待。



大分県臼杵~9月23日訪問



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● アンケート

2011年09月22日 | ✿読書
おかあさんのことをなんと呼びますか?
「おかあさん」?「ママ」?


おむすびやさんはね、「おかか」と、呼ぶんですって。





先日の西日本新聞におもしろい記事が載っていました。

自分のことを私や僕と言う。おれ、うち、あたい、とも言う。挙げだすときりがない。わし、わて、おいら、おいどん…
▼あんまり多いので日本語を勉強する外国人はたいてい驚く。かと思えば、日本語の不思議な世界に魅力を感じる外国人もいる。使われなくなった一人称代名詞を探し出してきて「拙者は」などとサムライ言葉を普段でも使いたがる人もいると聞く
▼二人称代名詞はどうか。きみ、あなた、あんた、などこちらもたくさんありそう。おまえ、おまえさん、きさま、てめぇ…。古風な日本語が好きな外国人は「そなた」「そのほう」などと言うのだろうか
▼私や僕は英語では「アイ」と言う。あたいやおいどんも、翻訳するときは「アイ」でいい。きみ、あんさん、てめぇは「ユー」で事足りる。それに比べて日本語はややこしい。けれども面白い
▼「おとうさんを なんとよびますか?」という副題が付けられた詩がある。ととさん、とおさん、オットー、おやじ、ちちうえ、などが出てくる。それぞれの呼び方が〈さかな ととさん〉というふうに言葉遊びを兼ねて出てくる(童話屋の詩集「阪田寛夫 きつねうどん」から)
▼「おかあさんを なんとよびますか?」もある。〈おむすびやさん おかか〉で始まり、〈からす カーチャン〉〈おさけ おかん〉〈へび ははじゃ〉〈パラシュート おっかさん〉などと続く。日本語の面白さは尽きない。





さっそく
童話屋の詩集「阪田寛夫 きつねうどん」を購入しました。
(阪田寛夫さんは、童謡「さっちゃん」を作詞された方です。)





おかあさんのよびかたが、たくさん出て来ます。
愉快。愉快。

詩の題名は、
『アンケート』
おむすびやさん       おかか
ちゅうかりょうりやさん   ちゃーちゃん
かぎやさん          カチャン
からす             カーチャン
ガラス             ガチャン
おさけ             おかん
おこうちゃ           おかあちゃま
みかん             ママレード
カンガルー          おふくろ
ラッコ              だっこ
ヒヒ               ハハ
へび              ははじゃ
はしらどけい         カッチャン
パラシュート         おっかさん
あり              ありのまま





たくさんの方々?に質問して
いろんな呼び方が判明。
楽しいですね~。
ああ!日本人でよかった。って
つくづく、思います。


日本語の繊細さを再確認。
こんな“読書の秋”も、ちょっと素敵でしょ。



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

では又、26日~月曜日に

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● サンクタム(映画)

2011年09月21日 | ✿映画
おかしい!絶対におかしい!
「予測不可能な事態」な~んて!おかしいでしょう!


こんな地中深い洞窟で作業してるのだから
どんな危険なことが起こるか、予測出来るでしょう。
それに対処して、万全を期して備えておくのが普通でしょう。


大雨がどば~っ!と、振り込んだら洞窟の中はどうなるのか
わかるはずです。


『サンクタム』予告編



解説 ・・『アバター』で映画界を新たなるステージへと導いたジェームズ・キャメロンが製作総指揮を務めるアドベンチャームービー。洞くつの中で展開される脱出劇が、キャメロン自らが改良したフュージョン・カメラ・システムによって臨場感たっぷりに描かれていく。監督は、『男たちの戦場』のアリスター・グリアソン。激流に押しつぶされる感覚や洞くつの天井に圧迫される感覚など、迫力と臨場感あふれる映像体験が楽しめる。

あらすじ・・南太平洋にぽつりと浮かぶ島にある、熱帯雨林の奥地に広がる洞くつ。その地は、人が足を踏み入れてはいけない聖域(サンクタム)の様相を呈していた。そんな洞くつの謎に挑もうと探検隊がダイビングによる調査を試みるが、巨大なサイクロンが襲い掛かり……。





3Dは、観ない。と、決めていました。
あんなメガネかけて、ああ~絶対~頭痛くなる~。

けど、せっかくの連休だし・・。ちょいと、経験してみようかしら。
で、やっぱ
頭、くらくら、でした。





“「アバター」で3D映画の可能性を新たな地平へと導いたジェームズ・キャメロン監督。
彼が自ら開発したフュージョン・カメラによる3D映像は、奥行きと立体感が従来のものよりはるかにリアル”
なんだそうです。


激流に飲み込まれたり、水圧に押しつぶされそうになったり、
はたまた、迷路のように狭いトンネル通路を這い、断崖絶壁を降下と、
あらゆる試練がふりかかります。
そのすべてを体感できるのは、
“フュージョン・カメラ・システムが圧倒的な臨場感をかもし出すから”

けど、あえて、
3Dにしなくても、よかったような・・・。そう思います。





探検とは、そもそも何かを犠牲にしながら成し遂げるもの。
慢心や利己主義は必ず自分を破滅へと導くという、
まさに、非情なルールがひしひしと伝わってきます。
ベテラン探検家フランク率いるチームなんだか知りませんが、
生き残ったのは、息子のジョシュ一人だけです。


っんな、馬鹿な。
あまりにも、非情すぎるし
あまりにも、犠牲が大きすぎる。


それを、描くのに、あえて、
3Dにしなくても、よかったような・・・。そう思います。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ハッピィ・・【オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多】

2011年09月20日 | ✿ごちそうさま
仏リムーザン地方の郷土菓子アプリコットのクラノティー、バニラアイス添え
≪仏リムーザン地方の郷土菓子アプリコットのクラノティー、バニラアイス添え≫


ごちそうさまの画像は、たのKさんと楽しいランチ。
私の月遅れの誕生祝いです。


場所は、JR博多シティのくうてん。
東京日本橋にもあるフレンチレストラン≪オーグードゥジュール メルヴェイユ≫
福岡上陸!


ネット画像
【オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多】
    福岡市博多区JR博多シティ

「最高の料理を、最高のサービスで」というのがコンセプト。地元福岡出身のシェフが、東京・フランスで得た技術と、九州の活きの良い食材を用い、至福の一皿を創り出します。





たのNさんとは、毎月ランチすることにしてるのですが、
私の誕生月の8月は会えくて、
その前の7月も会えなくて、

久しぶりぃ~!元気だったぁ~?


新サンマテリーヌと炙り、2種のスタイル
≪新サンマテリーヌと炙り、2種のスタイル≫


3か月分のたのNさんの「楽しいこと」報告です。
夏に、息子さん娘さんが帰省して、とっても充実してたこと。
それになにより、一週間のフランス旅行のエピソード。
たのNさんは、度々、渡仏します。
ですから、渡仏慣れ~っていうのか
聴くこと、聴くこと、その内容に、
私は、いつも驚かされっぱなしです。


長崎産天然鯛のポアレ、7種のキノコ、7種の調理法、カプチーノソース仕立て
≪長崎産天然鯛のポアレ、7種のキノコ、7種の調理法、カプチーノソース仕立て≫


ホテルなどは、とらずに、
いつも、アパートに滞在。
そこで、その土地の美味しいものを調達して
お料理しながら、
街を散策するのです。
ご主人はね、フランス語、ぺらぺら~なんだそう。





終始、耳ダンボのバースディパーティとなりました。


また、来月ね~。
今度は、ダンボの耳、どのくらい
大きくさせたら~いいのかな? わくわく。


それまで
元気にしとこう~っと。




追記
ブログを3日お休みしている間に
我らがソフトバンクホークス、とうとうM14です!
やっほい!



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 灯火親しむ

2011年09月16日 | ✿陶芸
陶芸)灯火親しむ秋



先日

待ち遠しいクリックしてね。
で、


ああ!
「四角い灯り黒」と、「桜灯り」と、「白いランタン」2個と、「雲の花入れ」と、
「ひつじのかあさん植木鉢」と、「ひつじの赤ちゃん植木鉢」と「ろばの植木鉢」
早く。窯から出て来ぉ~~~い!



と、嘆いていましたが、
はい
やっと持ち帰ることが出来ましたぁ~!


陶芸)白いランタン



「白いランタン」2個です。


中にろうそくを点します。
メルヘン横町の木に下げよ~かな~と、思っています。


陶芸)並べて




今日、9月16日は、【マッチの日】 です。
・・昭和23年(1948)のこの日、配給制だったマッチの自由販売が8年ぶりに認められました。


え?
いえ、このランタンのろうそくは、チャッカマンで。


灯火親しむ秋なり。



では行って来ます。
今、制作中→「ファンタジー植木鉢」



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

では又、火曜日20日に

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● インシディアス(映画)

2011年09月15日 | ✿映画
原題は(病気などが)知らないうちに進行する、という意味。
(「狡猾な」「 油断のならない」との意味もある)。


『インシディアス』予告編



解説・・『ソウ』シリーズのジェームズ・ワン監督と、『パラノーマル・アクティビティ』シリーズのオーレン・ペリ監督が手を組んだホラームービー。古い屋敷に引っ越して来たある家族が、その直後から起こり始める不可思議な現象に悩まされる恐怖に迫る。善良な父親を熱演するのは、『リトル・チルドレン』のパトリック・ウィルソン。その妻に、テレビドラマ「ダメージ」シリーズのローズ・バーンがあたる。まるでパズルのピースを組み合わせていくように次第に明らかになる衝撃の真実に戦慄する。

あらすじ・・ジョシュ(パトリック・ウィルソン)と妻のルネ(ローズ・バーン)は、3人の子どもと一緒に新しい家に移り住む。彼らは、多少老朽化してはいるものの、広い家で子育てと仕事に専念するはずだった。だが、引っ越し直後から屋根裏で奇妙な物音が聞こえたり、勝手に物が移動したりする現象が起こり始め、一家は不安に陥る。





この映画を見ようと、思ったきっかけは、
奥さん役が、海外ドラマの「ダメージ」に出てた女優さんだったから。
だって、このドラマ、すっごく!おもしろかったもん。
で、
このローズ・バーンが出てるし、そんなにおどろおどろした内容ではないだろう。
と、ふんだわけです。


予告編を見た感じでは、
家にとりついた悪霊の物語だろう。と、思っていました。
けど、そうじゃなかった。
霊感は、遺伝するのですよ。
幽体離脱体質は、遺伝するのですよ。
困ったことです。





悪霊から幽体離脱へと恐怖のポイントが変化していきます。
悪霊の描き方は、ベタです。
ほ~ら、そう来たか。うんうん。そう来たね。ッて感じ。
宗教観も絡んできて、
恐怖の描き方の日本と西洋の違いが、よくわかります。


じわじわと迫り来る心理描写が中心。
やがて死者がうごめく世界へ映像は変化していきますが、
ここからは親子愛というヒューマンな展開になり、ホラーというより冒険ファンタジー。
そうなると、悪霊も、滑稽に見えてきます。
過去の自分とも向き合う父親の心の旅は、はたしてどんな結末を迎えるのか!
その結末は・・なんとも・・悲しい。


警告
上映中は何があっても後を振り向かないでください。






昨夜の「立待月」です。
十五夜を過ぎると月の出は 毎日 約50分ずつ遅くなっていきます。
日々くさぐささんに教えていただきました。)
十七夜
≪立待月2011・9・14≫




コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 十七夜

2011年09月14日 | ✿記念日
立待や森の穂を出づ星一つ    佐藤念腹


おとといは、十五夜
昨夜は、十六夜
そして今晩の十七夜は、【立待月】です。





【立待月】は、立って待ってるうちに出てくるから。


ちなみに
十八夜は、【居待月】いまちづき・・・座って待ちます。
十九夜は、【寝待月】ねまちづき・・・寝て待ちます。
二十夜は、【更待月】ふけまちづき・・・夜も更けて出てくるから。





どんだけ、日本人は、月に名残を惜しむのでしょう。


欠けてゆく月の様に、人の世を重ねる。


けど、新月を経ると
又、お月さまは膨らみ始めますよね。







昨夜の「十六夜」です。
右の方が、少し欠けています。
十六夜
≪いざよい2011・9・13≫



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 十六夜

2011年09月13日 | ✿記念日
十六夜の月のゆらりと上がりたる    後藤比奈夫


昨夜は、十五夜
今日は、【十六夜】です。





いざよい。と、読みますが
この「いざよう」とは、ためらうという意味。


昨夜は、満月でまんまる。今日は、少しだけ欠けたけど、皆、私を見てくれるかしら。


と、西の空にためらうように輝きます。



満月の十五夜を愛でる風習は、中国から伝わったものですが、
少しだけ欠けたお月さまをもいとおしく見上げる風習は、
日本独特の文化です。







昨夜の「中秋の名月」です。
うさぎが餅つきしてますね~。
十五夜
≪十五夜2011・9・12≫



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 十五夜

2011年09月12日 | ✿記念日
名月の渡りゆく空ととのへり    稲畑汀子


今日は、【十五夜】です。





今日、9月12日は、旧暦の8月15日。


旧暦では
7月が初秋。
8月が中秋。
9月が晩秋。

で、中秋の8月15日に出る月が、中秋の名月。

新暦では、今晩のお月さまが中秋の名月です。





まんまるお月さまのことを「望月」ともよびますが
これは、お月さまを背伸びして、眺める姿。


昔の人は、春のお花見に加えて
秋のお月見も、とっても楽しみだったのですね~。


お天気は晴れ。
渡りゆく空、ととのいましたよ~お月さま。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で
 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● アロマ

2011年09月09日 | ✿陶芸
「アロマ香炉」です。手作りです。


陶芸)バックシャン
バックシャン


上に乗せた、小さな器に、オイルを数滴。
ろうそくの熱で、炙って、香りを漂わせます


アロマオイルの効用を、ちょっと。


カモミール(やわらぎ)
・・鎮静、抗うつ、緊張、不眠、鎮痛、頭痛、関節痛、筋肉痛、貧血、消炎、過敏症、免疫、通経、肌の柔軟性

ジャスミン
・・抗うつ、高揚感、ホルモン調節、子宮活性

ラベンダー(免疫)
・・鎮静、抗うつ、不眠、緊張、鎮痛、消炎、免疫、風邪の予防、眼精疲労、花粉症、生理痛、収斂、通経

ローズ(清浄化)
・・抗うつ、不眠、緊張、抗うつ、消炎、ホルモン調節、子宮活性、生理痛、PMS、更年期障害、スキンケア、肌老化防止

グレープルーツ(リフレッシュ)
・・抗うつ、鎮静、不眠、緊張、強壮、肝臓・胆嚢、リンパ滞留、利尿、ダイエット

オレンジ(晴れやかさ)
・・抗うつ、鎮静、緊張、不眠、強壮、消化・食欲促進、腸内ガス、肌のキメ

レモン(リフレッシュ)
・・精神疲労、集中力、血行、リンパ滞留

レモングラス(強化)
・・鎮静、抗うつ、脳の機能亢進、集中力、記憶力、鎮痛、消炎、抗菌、筋肉や腱の疲労、虫除け

レモンバーム(女らしさ)
・・鎮静、抗うつ、強心、強壮、不眠、高血圧、鎮痛、生理痛、頭痛、消化促進

クラリセージ(幸福感)
・・鎮静、抗うつ、緊張、ホルモン調節、生理痛、生理不順、PMS、更年期障害、子宮活性、鎮痛、頭痛

ペパーミント(冷却)
・・リフレッシュ、神経活性、呼吸器、鎮痛、解熱、抗菌

ローズマリー(刺激)
・・リフレッシュ、神経活性、精神疲労、記憶力、集中力、血行改善、冷え性、筋肉痛、低血圧、花粉症、肩こり

タイム(抗菌)
・・リフレッシュ、神経活性、集中力、呼吸器、鼻づまり、のどの炎症、鎮痛、解熱、抗菌、低血圧


えとせとら・・えとせとら・・


陶芸)左顔
左顔


昔、子どもたちが受験生の頃
オレンジの香りが学習能率を高めると聞きつけ
子ども部屋で、焚いていたことが、ありますよ。


陶芸)右顔
右顔


とはいえ
私、実は
香り系、匂い系、苦手なんです。


たまに、茶葉を焚いて、茶香炉は、使いますが
この「アロマ香炉」は、
ここだけの話、まだ未使用なんです。


陶芸)正面
正面


はい。
本日も渋めの作品紹介でしたあ。
ですから、これも~ごくごく、初期の頃の作品です。



では行って来ます。
今、制作中→「不思議植木鉢」



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

では又、月曜日に

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● クレイジーハニー(演劇)

2011年09月08日 | ✿おでかけ
「顔がかわいいだけでちやほやされて、今じゃ落ち目・・・」

おっと。

いえ。

これは、
お芝居のセリフです。

言われてるのは
長澤まさみちゃん。
あ、いえ、まさみちゃん演じる、携帯小説家 ひろみ結城。


長澤まさみちゃんが舞台初挑戦でヒロインを演じる「クレイジーハニー」に行ってきました。



「ももちパレス」ネット画像


場所は、「ももちパレス」。
「ももちパレス」は、家から歩いて、2~3分のところにある
多目的ホールです。

演劇やコンサートなどが開催されます。


ここに、
長澤まさみちゃんがやって来る。といいうので
せっかく、家の近くに来てくれるんだし、見てみよう
かわいいのかしら。
って、わけで
昨日、見て・・きました。


ネット画像


解説・・本谷有希子の新作。長澤まさみが、本谷の世界でどう輝くのか!?共演には、イラストレーター、エッセイスト、小説家、ミュージシャン、俳優と多様な顔を持つ才人、リリー・フランキー。映画『ぐるりのこと。』で名演技を見せた彼が、この初舞台で示すであろう存在感に大注目です。
そして、昨今の舞台『春琴』(サイモン・マクバニー演出)やNODA・MAP『ザ・キャラクター』『南へ』などで目覚ましい演技を見せた成河(チョウソンハ改めソンハ)、映画でも大活躍の実力派・安藤玉恵、本谷作品の常連・吉本菜穂子と楽しみなキャストが顔をそろえます。また、ワークショップ・オーディションを経て選ばれたフレッシュな若手も作品に色を添えます。
本谷有希子×長澤まさみ、注目の女子がタッグを組む、この夏話題の舞台にどうぞご期待下さい!


タイトル:クレイジーハニー
作・演出:本谷有希子
出  演:長澤まさみ、リリー・フランキー、成河、安藤玉恵、吉本菜穂子ほか
日  時:9月6日~7日
劇  場:ももちパレス
座  席:1階I列10番


「クレイジーハニー」SPOT movie



あらすじ・・10代でケータイ小説を発表し、デビューした女性作家・ひろみ結城(長澤)。一時は人気を集めたものの、実体験を元にした作風に路線を変更してからは人気が急落、今では周りから道を踏み外したと思われている。
それでもある程度のファンはついていて、今でも定期的に、呑み屋のママで毒舌家の甘田(リリー)とトークショーを開催している。そこは道尾(吉本)をはじめとする、数少ないひろみのファンが集まる場となっていた。
そんな折、編集プロダクションに勤めている二見(成河)から、ひろみに宛てた手紙が届く。手紙の内容は、ひろみと甘田のトークショーの場を利用して、今までにない本を出したいというもの。
舞台となるのは二見の大学時代の後輩、泉(安藤)が仕切っているイベント・スペース。いつも通りのイベントが行われたあと、ファンの中でも“本気で応援している”面々が選ばれ、再びイベント・スペースに集まり出す。
「わざわざここに戻って来てくれたみなさんのお陰で、ひろみさんは今まで読んだことのないような告白本を、作ることができたもの同然です!!」
ひろみと甘田、そしてひろみのファンたちを目の前にして、このイベントの本当の趣旨を説明し始める二見。こうして未だかつてない“トークショー”の幕が上がった。





ミーハー的感覚で観に行こうと決めたお芝居。
まず、作・演出の本谷有希子とうい人物を全く知らない。

・・『1979年7月14日石川県松任市生まれ。「劇団、本谷有希子」主宰。
高校卒業後、大人計画「ふくすけ」、宮沢章夫監修「alt」に出演。
庵野秀明監督のアニメ「彼氏彼女の事情」では沢田亜弥役の声優として参加。
OVA「フリクリ」でエンディングのモデルとしても参加。
ヴィレッジプロデュース「1989」出演。
また雑誌「ユリイカ」「スタジオヴォイス」などにエッセイ、「エクスタス」「群像」に小説が掲載されるなど演劇以外の執筆活動も注目されている。』

のだ、そうだ。





まさみちゃんも初舞台ならリリーさんも初舞台なんだそう。
2人とも本谷さんにしごかれて?とてもいい演技をされていたけれど、なんせ
内容がタイトル通りクレイジー。かわいいピュアなまさみちゃんは
皆無・・でした。髪 真っ赤だし。
かなきり声をはり上げ、汚ない言葉を吐いてたし。



小説が売れてた頃は、よいしょしていた編集者、崇拝するように群がっていたファン。

落ち目になり、作風を変えてでも、なりふり構わす生きて行こうとするひろみ
そんなひろみをさげすむ編集者、離れていくファン。


あ、リリーさん演じるまきちゃんも、歳をとり、
今や行く先不安な毎日なのです。



作者の本谷さんは、
良きにつけ、悪しきにつけ、人と人の繋がりをストレートに描きたがったと。


心を偽ってまでも理解してもらわなくてもいい。
本音を曝け出しあった方が、よっぽど救いがある。
・・・って、ことかしら。。。






それにしても、
女優さんは大変だ。

スタイル抜群、あんなにかわいい長澤まさみちゃんも、
こんな大声はりあげなきゃならない。
次から次に、かわいいぴちぴちの女優さんは出て来るし、
天才子役、な~んて子もひっぱりだこだし。


「顔がかわいいだけじゃ・・・」



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。