みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● ≪クッチーナいわなが≫

2010年09月30日 | ✿ごちそうさま
楽しい計画を
カレンダーに埋めることが、好き。


友達の口癖です。





こうして、ランチするの~楽しみやったんよ~
「ごめんね。遅くなったけど、お誕生日おめでとう。」と、
開いてくれたバースデーパーティ。


ネット画像
≪クッチーナいわなが≫
      福岡市中央区今泉


●本日のアンティパスト2品、スープ、パン
012●


●パスタ・ズワイカニのトマトソース
015●


●小さなセコンド料理
018●


●ドルチェ
019




友達の息子さんと家の長男は同級生で、
一緒に大きくなりました。


悩みも喜びもよく理解できます。





うれしい顔を思い浮かべるのが大好き。と、
プレゼント魔でもあります。



ドルチェの向こうの紙袋の中には
こころのこもったプレゼントが、どっさり!入っていましたよ。





ごちそうさま。ありがとう。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 空から降ってきた花

2010年09月29日 | ✿つぶやき
空から降ってきた花
≪空から降ってきた花≫



お釈迦様がお経を読んでいたとき、
空から降ってきた花。
「キツネノカンザシ」という異名。



それから、
「手腐」「幽霊花」「死人花」という異名は、
根っこに毒があることから、お墓を荒らすもぐらを退治する目的で
昔は、お墓に植えたから。


また、
「曼珠沙華」と呼ばれるのは、梵語の「マンジュサカ」から。赤い花という意味。



『彼岸花』です。


さくら色の彼岸花
≪さくら色の彼岸花≫


さくら色の『彼岸花』を見つけました。

なんて、かわいんでしょう。


これは、もう「曼珠沙華」とはいえないですね。
赤くはないんですもの。


秋に春を想う。



『彼岸花』は、天界の花とされているそうです。

・・ 見たものは、自ら悪業を離れる。



じっくりと、じっくりと、
観察いたしましょう。
こころが、浄化されるかも・・。です。


じぃ~~~~~~。




さて
今日は、半年に一度の「婦人科癌検診」の日です。
行って来ます。









コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ラ・ボエーム

2010年09月28日 | ✿おでかけ
主人がオペラのアリアが好きですので、
アクロス福岡には、度々おじゃまします。


アリアだけ聴きに行くこともありますし、オペラを観に行くこともあります。





先日
プッチーニのオペラ≪ラ・ボエーム≫を観に行ってきました。





ウィーンの森 Bühneバーデン市劇場 歌劇「ラ・ボエーム」
.プッチーニオペラの傑作


劇場名も新たに、バーデンから
オペラの不朽の名作「ラ・ボエーム」をお届けします。
19世紀パリを舞台に、
プッチーニ自身の貧しい青春時代を重ね合わせた、
悲しくも美しい感動のオペラ。
ボヘミアンたちの青春の哀歌が心を打ちます…。



概 要
会 場 アクロス福岡シンフォニーホール
2010年09月18日(土) 16:00

指揮 クリスティアン・ポーラック

演出監督 ルチア・メシュヴィッツ

演奏 管弦楽モーツァルティアーデ管弦楽団、
Bühneバーデン市劇場合唱団

出演
ロドルフォ:アルティオム・コロッコフ
ミミ:エステファニア・ペルドモ
ムゼッタ:ペトラ・ハルペル-ケーニグ
マルチェッロ:クルム・ガラボフ






アリアとは、オペラの中に出てくる、「歌」のことです。






≪ラ・ボエーム≫のあらすじです。

まずしい詩人ロドルフォの部屋へ、階下にすむお針子ミミがろうそくの火を借りに来る。ミミがうっかり落とした鍵を探していると、手が触れあい、たちまち二人は恋に落ちる。



2ヶ月ほど付き合った二人だったが、ロドルフォは「ミミは浮気女なので分かれたい」と言い出す。しかし、実際は病気のミミを治してやるお金がないので、ロドルフォは自分から別れを切り出すつもりなのだった。そのことを知ったミミは、春になったら分かれようとロドルフォと約束する。



ロドルフォと分かれ、ミミは金持ちのパトロンを得る。しかし、病気が悪化するにつれてロドルフォが恋しくてならない。ついに、死の間際、ロドルフォの元へと戻ってくる。



ロドルフォと仲間達は、持ち物を売って薬を買うが、ミミは息を引き取ってしまう。





オペラは、完全に主人の趣味・・ですが、
中には、私でも知ってるアリアはあります。

アイーダ の中の「おお、私のふるさとよ」だったり、
椿姫の中の「ああ、そはかの人か~花から花へ」のだったり、

こうもりの中の「ふるさとの調べよ」だったり
リごネットの中の「女心の歌」だったり、





今までに、観たオペラ・・思い出して書いてみます。
えっと
• アイーダ (ヴェルディ)
• オテロ (ヴェルディ)
• カルメン(ビゼー)
• こうもり (ヨハン・シュトラウス2世)
• サロメ (リヒャルト・シュトラウ)
• トゥーランドット (プッチーニ)
• 蝶々夫人 (プッチーニ)
• 椿姫 (ヴェルディ)
• トスカ (プッチーニ)
• フィガロの結婚 (モーツアルト)
• マクベス (ヴェルディ)
• ラ・ボエーム (プッチーニ)
• リゴネット(ヴェルディ)

・・などなど。です。


けど、
このオペラ≪ラ・ボエーム≫の中のアリア
は、
どれも 私は初めて聴く歌ばかりでした。





こちらは、≪ラ・ボエーム≫の最後の場面。
ミミが死んでゆく場面です。

YOU TUBE、見つけました。

(アクロス福岡のではありません。)






すれ違い。もどかしい愛。悲劇。

パターンとしては、オペラはみなこんな感じですね。


好き。という気持ちを歌にするのは賛成ですが、
台詞に曲をつけるのは、あまりにも、じれったい。





アクロス福岡をあとにして~夕食。
これが
私の~楽しみだったりする~のです。あは。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 今年は やったばい!

2010年09月27日 | ✿つぶやき







わあお~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
優勝したばい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
嬉しすぎるやん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!


我らがソフトバンクホークス!リーグ優勝です!


TV画像



【いざゆけ 若鷹軍団】

勝利をつかめ ソフトバンクホークス

玄海灘の潮風に 鍛えし翼たくましく
疾風のごとく さっそうと
栄光めざし はばたけよ (ソレ)
いざゆけ 無敵の 若鷹軍団
いざゆけ 炎の 若鷹軍団
我等の 我等の ソフトバンクホークス ソフトバンクホークス

ペナント競う グラウンドに
鬪魂燃えて 敵を打つ
一投一打 火をはきて
白球熱き 嵐呼ぶ (ソレ)
いざゆけ 無敵の 若鷹軍団
いざゆけ 炎の 若鷹軍団
我等の 我等の ソフトバンクホークス ソフトバンクホークス

ソフトバンクホークス ソフトバンクホークス
ソフトバンクホークス ソフトバンクホークス
ソフトバンクホークス ソフトバンクホークス
かちどきあげろ! かちどきあげろ!
かちどきあげろ ヤフードーム


力の限り戦わば 勝利は常にここにあり
輝く空に 感激の
チャンピオンフラッグ ひるがえれ (ソレ)
いざゆけ 無敵の 若鷹軍団
いざゆけ 炎の 若鷹軍団
我等の 我等の ホークスホークス  ソフトバンクホークス


TV画像


仙台でのリーグ最終戦
昨夜、楽天に負けたのは・・ずこっ。やったけど。


よお~がんばったねえ。
おめでとう!おめでとう!おめでとう!
ばんざ~~~~~~~~~い!






↑昨日、デジカメを新しくしました。
これで、優勝パレード写すの~楽しみです。











コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*O組ツアー2010≪永久の詩情のように編≫

2010年09月25日 | ✿おでかけ

≪ルミナス神戸2乗船2010・9・20≫

ネット画像




縁の糸を紡ぐ。


この「縁」という漢字は
もとは、織物のへり飾りの部分を意味する字なのだそうです。

縦横に糸がめぐらされ、複雑に織り上げられている織物・・・。





実は、
今回の旅行。
神戸在住の大切な友達に逢う。という一大イベントも含まれていました。
その友達はメル友です。
お会いするのは、初めてです。



049★
≪神戸ポートタワー2010・9・20≫



「はじめまして」
「よろしく」
「また、会いましょう」が、
“ぎゅ~”と、短時間の中で、きらんきらんに輝きました。





友達の娘さんとも~ご対面~でしたよ。

とっても仕合わせな仕合わせな“ぎゅ~”でした。



055★
≪南京町2010.9.20≫



笑顔の握手で 縁の糸 紡ぎました。

きらんきらんの立派な錦の織物完成!~です。







“ぎゅ~”を見守ってくれた『プチ同窓会』のメンバーに感謝です。
また、ごーじゃすな錦織~出来ました。


え?はい。
お留守番役の主人にもありがとう。


056★
≪元町通商店街2010・9.20≫


充実の2日間でした。
歩いた神戸の街
万歩計の数値25000歩。





これで、『プチ同窓会』神戸旅行(その1、その2、その3)報告はおしまいです。

ご精読~ありがとうございました。


063★
≪花時計2010・9・20≫



さあ。また、来年。
元気でね。元気にしとかんとつまらんよ。
次は、どこに行こうか?





ルミナス神戸2
・・神戸港中突堤から出航する旅客船、日本最大のレストラン船。
日本最初のレストラン船である初代ルミナス神戸(1987年就航/3,900t/旅客定員750名)に代わり、1994年に就航した。総トン数4,778t、旅客定員1,000名という一回り大きな船体になり、外観、内装ともにフランス客船ノルマンディー号をイメージした豪華な造りになっている。

神戸ポートタワー(神戸市中央区波止場町)
・・港の景色が楽しめるように、中突堤(埠頭)上に1963年に建設された展望用のタワーである。

南京町(神戸市中央区)
・・横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられ、東西約200m、南北110mの範囲に100あまりの店舗が軒を連ねる。

元町通商店街(神戸市中央区)
・・東京・銀座、大阪・心斎橋などと共に、老舗が並ぶ名門高級商店街。東側に連続している三宮や西・南西側に連続している神戸駅周辺とともに、神戸市及び神戸都市圏の都心地域(中心業務地区)を構成する繁華街、官公庁街であり、神戸都市部における観光の拠点の一つでもある。

花時計(神戸市中央区加納町)
・・日本で初めて設置された花時計として知られている。
1950年代前半、第13代神戸市長の宮崎辰雄の提案に基づき、スイス・ジュネーヴのイギリス公園に設置されていた花時計をモデルにした日本初の花時計が製作されることになった。1957年4月6日午前、新庁舎開庁記念式典に続く形で始動式が行われ、花時計は稼働を開始した。





神戸旅行報告 そのでした。


【今回の旅行内訳】

9月19日(日)一日目・・北野ホテルランチ→北野散策→ケーブルカー&ロープウェイで麻耶山→ホテル・ド・摩耶泊

9月20日(月)二日目・・ルミナス神戸2乗船・クルージングランチ→三宮&元町散策










コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*O組ツアー2010≪飛べない空に閃いた編≫

2010年09月24日 | ✿陶芸
さっき食べたのに、いや食べてないと言う。


悲しいかな、それは、痴呆の第一歩だそうです。


014



『プチ同窓会』メンバー
いえ
滅相もない。私たちは、まだ若い。


食べたことは、ちゃんと覚えています。




004●≪前菜≫


「あのさあ、さっきまで食べてたよね。」


「乗り物に乗るか、歩いている以外は、テーブルについて何か食べてるよね。」




005●≪スープ≫


はい。
さっき食べたばかりだということは、重々承知なのです。


『プチ同窓会』神戸旅行2010.9.19~20報告の続きですよ。
画像は、
おいしいもの代表しまして、
2010・9・19【一日目】北野ホテル内≪ダイニングカフェ「イグレック」≫ランチです。




007●≪メインディシュ≫


今回の旅行
なぁ~んか、胃袋満杯の旅でもありました。


ごちそうさまでした。


神戸の街は、どこか福岡に似ています。




009●≪デザート≫




さて、金曜日ですので、恒例の陶芸作品紹介です。


陶器)ハートでキュート 2≪ハートでキュート≫



ハートで~満腹仕合わせな気持ちを~伝えましょう~。




神戸旅行報告 そのでした。


【今回の旅行内訳】

9月19日(日)一日目・・北野ホテルランチ→北野散策→ケーブルカー&ロープウェイで麻耶山→ホテル・ド麻耶泊

9月20日(月)二日目・・ルミナス神戸2乗船・クルージングランチ→三宮&元町散策




では・・・・行って来ます。
今、制作中→「窓辺に子猫」





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*O組ツアー2010≪君がハモってくれるなら編≫

2010年09月22日 | ✿おでかけ
摩耶山より
≪神戸の街~2010.9.19≫



ほら、こんな歌があったじゃないですか。


嬉しいことならいつも 二人で倍になるの
淋しいことならいつか 半分になる


ペンの家
≪ラインの館~2010.9.19≫


この園長先生率いる『プチ同窓会』の面々は、


そうなんです。
嬉しいことがあったら、その嬉しいことを、皆の中心に集めて、
わいわい、きゃあきゃあ、どーんと×人数分。


超デラックス級の嬉しいことを完成させます。





そして
悲しいこと、辛いことは、こんこんこんこんと、かちわって、見えないくらいにしてしまう、繊細なパワーも持ち合わせています。


風見鶏の館
≪風見鶏の館~2010.9.19≫



そんな『プチ同窓会』メンバーを神戸の街は、温かく迎えてくれました。





2010年9月19日【一日目】は、
北野ホテルランチ→北野散策→ケーブルカー&ロープウェイで摩耶山→ホテル・ド・摩耶泊

2010年9月20日【二日目】は、
ルミナス神戸2乗船・クルージングランチ→三宮&元町散策


北野ホテル
≪北野ホテル~2010.9.19≫



連休中だけあって、街はとても賑わっていましたよ。


メンバーの顔ぶれ。
横浜から、関西から、そして博多から。


いろんな方言が飛びかいます。





一つずつ立ち止まって、わいわい、きゃあきゃあ。


神戸の光
≪神戸の光~2010.9.19≫


摩耶山の眼下に広がる夜景に包まれて就寝。
一日目、19日が終わろうとしています。

はい。
もちろん、諸々、感無量の“すっぴん”です。


おやすみなさい。





ラインの館(神戸市中央区北野町)
・・楓のみどりがクリーム色の外壁に映えて、庭園と一体になった憩の空間がそこにあります。
この建物は大正初期の建築ですが、木造2階建下見板張りオイルペンキ塗りで、開放されたベランダ、ベイ・ウィンドー、軒蛇腹、よろい戸など、明治時代のいわゆる異人館の様式をそのまま受け継いでいます

風見鶏の館(神戸市中央区北野町)
・・ドイツ人貿易商トーマス氏の旧邸。尖塔上の風見鶏と、赤レンガの外壁は、北野のシンボルです。

北野ホテル(神戸市中央区山本通)
・・異人館が建ち並ぶ北野の一角、トアロードに面して建つ煉瓦造りの建物です。

摩耶山(神戸市灘区)
・・山頂周辺には掬星台展望台、摩耶ロープウェー星の駅、忉利天上寺、摩耶自然観察園、穂高湖等が点在します。摩耶山の名は空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人(まやぶにん)像を安置したことに由来します。古くは八つの国が見渡せるため八州嶺とも呼ばれていました。兵庫50山の一つ。

ホテル・ド・摩耶(神戸市灘区摩耶山町)
・・六甲山に連なる摩耶山上に位置し、「掬星台(キクセイダイ)」からの夜景は、函館・長崎と並ぶ「日本三大夜景」の一つに数えられています。掬星台に最も近いホテルです。




神戸旅行報告 そのでした。


【今回の旅行内訳】

9月19日(日)一日目・・北野ホテルランチ→北野散策→ケーブルカー&ロープウェイで摩耶山→「ホテル・ド・摩耶」泊

9月20日(月)二日目・・「ルミナス神戸2」乗船・クルージングランチ→三宮&元町散策








コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*O組ツアー2010≪またこの場所で会おう編≫

2010年09月21日 | ✿おでかけ
ただいまあ。


9月19、20日『プチ同窓会』神戸旅行より戻りました。







今回の神戸旅行。


計画したのは、4月です。


それから、
わくわく、どきどきが
毎日、毎日、積もっていきました。






積もって、積もって、積もっている間に、また、いろんな出来事があり、


積もったわくわく、どきどきを、
少し 修正することも出来ました。






けど、前日の9月18日は、もう、マックスです。


日本一の山
富士山に引けをとらないほど、
高く積もった、わくわく、どきどきを、
必死に、まとめて、まとめて





なんとか、旅行カバンに入るくらいの大きさにして


新幹線に飛び乗りました。







9月19、20日『プチ同窓会』神戸旅行、旅日記
いま、まとめ中です。

よろしくお願いします。



追記)画像のお手玉は、『プチ同窓会』のたび、園長先生が作ってもってきてくださる≪お手玉≫です。








コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● プチ同窓会

2010年09月18日 | ✿つぶやき
寄り添って
≪京都・大原三千院≫



名前は『プチ同窓会』といいます。


いえ。
同窓といっても、皆、年齢は、ばらばらです。





三人の息子たちが、通った幼稚園で、
当時一緒だったおかあさんたちと、
年に一度、旅行しています。


その旅行の名目が『プチ同窓会』です。


いえ。
幼稚園が一緒だったとはいえ、今は皆、
住んでるところも、ばらばらです。





今年は、
明日から19日~20日で「神戸」に行って来ます。


メンバーは9人。
当時の園長先生も一緒です。




たあ~くさん!
楽しい思い出!作ってきますね。



夢は太平洋
≪京都・伏見寺田屋≫



画像は、昨年の『プチ同窓会』~「京都」です。








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*不思議集団in2010秋≪哀悼≫

2010年09月17日 | ✿陶芸
陶器)精霊とんぼ



あの・・・
「不思議集団」
覚えてらっしゃいますでしょうか。


不思議集団☆食事会~春


その人たちのこと詳しくしらないけど、
何故だか気が合って、
時々ランチする「不思議集団」です。


先日
その仲間の一人が亡くなりました。
51歳。


不思議集団☆食事会~夏


陶芸のあと、
「不思議集団」で集まって
亡くなった友達の思い出話、いっぱい いっぱい してきます。




陶器)精霊とんぼ



陶芸作品紹介は、「とんぼの灯り」です。
精霊とんぼは、亡くなった人の魂を背中に乗せて飛ぶといわれています。



では・・・・行って来ます。
今、制作中→「のっぽの塔」







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 春秋に富む

2010年09月16日 | ✿つぶやき
朝夕の風は、すっかり・・秋ですね。


一年をひとつの季節で表わすと
昔の人は「秋」を使ったそうです。


「秋」の一文字で 一年を表したのです

実りの「秋」を 一年の代表にしました。





「秋」とかいて「とき」と読むのは
このためなんですね。なるほど


君の隣に
≪君の隣に≫


ちなみに、
ひとつではなく、
ふたつの季節を選んだなら、春が加わります。
「春秋」になるそうです。


「春秋」で、一年です。





「春秋」という言葉を使った語句~

「春秋を経る」
・・・歳月がたつ

「春秋長ず」「春秋高し」
・・・年齢が高い

「春秋に富む」
・・・若くて、残っている年月が多い

~などなど。



さあ!歌うばい
2010・9・11


「春秋に富む」~若い選手と世代交代が~必要なのでは!
我らが、ソフトバンクホークスの話。

おっと、これは、余談でした。



追記)
この人、敵の「春秋に富む」人。↓
ダルビッシュ 2010・9・11








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● あんじゅう(本)

2010年09月15日 | ✿読書
時は、江戸。
所は、神田。
主人公は、17歳のおちかちゃん。


宮部みゆきさんの≪三島屋変調百物語≫の続編ですよ~。





このおちかちゃんに、悲しい辛い出来事が起こります。
そうだ環境を変えてあげよう。
両親は 親戚の袋物屋 三島屋に、行儀見習いとして
おちかちゃんを預ける決心をします。





三島屋の伊兵衛さんとお民さんは、
おちかちゃんをなぐさめるかわりに
人との縁を濃くし、世間に目をむけさせることで、
癒してやろうと考えます。





かくして、
人々の胸の内にしまいこんでいる「不思議」を、
おちかちゃんが聞く。
とういう「一話語りの百物語の聞き集め」が始まります。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~



この本のタイトル≪あんじゅう≫は、漢字をあてると、暗獣と書きます。


こころに宿る暗獣の正体を誰かにあかすことによって、
浄化させたい。
と願う人々が、おちかちゃんのもとを訪れます。





あ、そうそう、
暗獣の正体のひとつに「くろすけ」とういうのが登場します。


これは、あの、「となりのトトロ」に出てくる、「まっくろくろすけ」に似ています。


←「くろすけ」


「まっくろくろすけ」は、古い家に住んでいましたよね。
この物語の「くろすけ」は、古い屋敷が人を恋慕う気が、化したもの。なんです。





おちかちゃんのすることは、まるで
いまどきのカウンセリングのようです。


ただ、違うことは、話した本人同様、
聞いたおちかちゃんも、癒されていくことかな。





宮部さんの書く江戸の人々は、現在人にも通じるところがあって、
悩み、喜び、悲しみ、どこか、共通しています。


暗獣は、現代人の私たちのこころにも、住んでいるのかもしれません。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 花野

2010年09月14日 | ✿つぶやき
    ふり返り見て 花の道 花の中

    皆花野 来しとまなざし 語りをり



稲畑汀子さんの句です。








『花』一文字では、春の季語です。

でも 野がついて
『花野』になると、秋の季語になります。


秋草の色とりどりに咲き乱れた野のことを
花野といいます。


花に野がつくだけで、
とたんに
風情がある言葉に変わります。





ふんわり薫りにつつまれるほど
鮮やかでうららかなな春の花にくらべると

「ここ、ここにいるよ。」 と
秋の草花は、
ひっそり語り掛けるように咲いています。





ちょっと、
≪秋の七草≫ 豆知識。

尾花 (オバナ)

・・・すすきのこと。中秋の名月には収穫物と一緒に供えられるが収穫物を悪霊から守り、 翌年の豊作を祈願する意味がある。

藤襟 (フジバカマ)

・・・花の色が藤色で、花弁の形が袴のようであることからこの名前がついたとされる。

撫子 (ナデシコ)

・・・中国から平安時代に渡来した唐撫子に対して在来種を大和撫と呼ぶ。日本女性の美称によく使われる 。

桔梗 (キキョウ)

・・・昔から武士に好まれたようで、家紋に取り入れられたり江戸城には「ききょうの間」や 「桔梗門」の名前がある。

~そういえば、竜馬さんの家紋も「組合角に桔梗」ですね。

女郎花 (オミナエシ)

・・・黄色い清楚な花。山野に生える。「男郎花(おとこえし)」という花もあり、 こちらは白い花が咲く。

葛 (クズ)

・・・大和の国(奈良県)の国栖(くず)という ところが葛粉の産地であったことから名前がついた。根は「葛根湯、解熱の漢方薬)」である。

萩 (ハギ)

・・・秋の十五夜に、薄(すすき)やダンゴと一緒に縁側などに置いて供える習慣がある。


(画像はすべてネット画像です。)







花野の秋ですね。
満喫しましょう。








コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 悪人(映画)

2010年09月13日 | ✿映画
・・・悪意にまみれた現代社会の中で、ひとは何にすがって生きれば良いのか。この究極のヒューマンドラマに胸を打たれた日本映画界を代表する至高の才能と豪華キャストが集結して贈る感動作。ひとつの殺人事件。殺した男と愛した女。引き裂かれた家族。さまざまな視点から事件の真相が明らかになるにつれ、観客はある疑問にたどりつく。「いったい誰が本当の“悪人”なのか」。本年度の衝撃作「告白」と共通するとも言えるテーマを、対極的に描いた作品としても興味深い作品。



映画『悪人』 予告編 動画 2010「悪人」




人を殺める。
とういうことは、いかなる理由があっても許されることではありません。
が、
この映画は、
殺人犯のみが果たして“悪人”なのか。とういう問いかけの映画です。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


人の持つ、弱さや強さ。
そのいろいろな側面によって、誰もが加害者にも被害者にもなりえる現代社会。


土木作業員の祐一(妻夫木聡)と彼を愛した紳士服量販店で働く光代(深津絵里)の絶望的な逃避行は、祐一が保険外交員の佳乃(満島ひかり)をなぜ殺したのか、その原因と答えを探し続ける旅でもあります。





加害者祐一の祖母・房枝(樹木希林)と、
被害者佳乃の父親・佳男(柄本明)は、
立場は正反対ですが、
ともに、家族を引き裂かれたとういう点では、
共通しているのです。

二人の動向に胸がしめつけられます。





出会い系サイトとか、
介護の問題とか
地方の閉そく感とか
現在社会を反映する問題。


「いったい誰が本当の“悪人”なのか」
誰に不平をぶつければいいのか。
誰かに責任を転嫁しないと、やりきれない。

希望ある生活を持つことが出来ない社会が悪い。政治家が悪い。






房枝にやさしい声をかける長崎バスの運転者や、
ごう慢な増尾に疑問を抱く同級生は、
けど、
とても
ほ。っとするエピソードです。







↑深津絵里さん最優秀女優賞を受賞されましたね。
迫真の演技でしたもん。さすがです。



この映画は、ロケ地巡りは~しなくても~いいかな。
冒頭、登場する天神の街は、ばりばりの地元ですし。


福岡弁と、佐賀弁と、長崎弁の
違いも、上手に、表現してありました。








コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ≪cafe pour vous≫

2010年09月11日 | ✿ごちそうさま
焼き立てアップルパイ・ダブルソース≪焼き立てアップルパイ・ダブルソース≫



台風が去って、
少し、陽光が秋めいてきましたよね。


空もずいぶん高くなりました。


この「台風」という言葉、typhoonに漢字を当てたもの。

日本では、
「野分」という風情のある言葉を使います。





江戸の昔から、
立春の日から数えて210日から220日ころ、強い風(野分)が吹く
と、暦にも記されていたそうです。

ちょうど、今日9月11日あたりです。


最近、台風の進路が以前とは違いますよね。
被害が、予想できない個所に起きているようです。


野分の秋、用心しましょう。



画像は、食欲の秋
先日のランチです。

ネット画像
≪cafe pour vous(カフェ・プールヴー)≫
      福岡市中央区今泉


「アップルパイ」は、
注文してから、焼いてくれるんですよ~。
めちゃめちゃ、美味しい。


あつあつのパイにアイスがのっかって、キャラメルとチョコのダブルソース。


パスタランチのデザートです。



タラバ蟹と水菜のトマトクリームパスタ≪タラバ蟹と水菜のトマトクリームパスタ≫





そんでもって、
スポーツの秋
今夕、福岡ドームに行ってきます。
VS日ハム。
燃えてきます!








コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。