みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*跳躍の日

2012年02月29日 | ✿記念日



4年に一度の閏年。

一年の日数が365日ではなく、365・2422日なので、
そのズレを調整するため、
今日、29日があります。



≪家の前の雪景色~動画撮りました。≫


そもそも、「閏」という漢字は、
・・「門」+「王」の会意文字で、
暦からはみ出した「うるう」のときに、「王」が「門内」に閉じこもって「静養」するさまを表します。
じわじわと暦の計算の外にはみ出してきた「月」や「日」のことです。


でね、
・・閏年の翌年の曜日は、一つ飛び越してふたつずれることになります。
このことから、英語では閏年の29日のことを"leap day"、飛び越える日といいます。
かつてイギリスでは、この日だけは女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断ることができませんでした。





え~!?
断れない~!?
それは・・それは・・。なんていったらいいのか・・。



≪2012年2月28日 21時45分≫


なにはともあれ、跳躍の日
良い一日にいたしましょう。





さてさて!私、
さきほど!
「災いが去る(ワザワイガサル)」といわれる「猿面」を求めに、
猿田彦神社の初庚甲大祭に行って来たんですよ。


この模様は、明日~詳しく~!



≪2012年2月28日 22時50分≫



画像と動画は、昨夜 家の前の様子です。
あっというまに雪景色!でした。


 今日はこの辺で。



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*天神の一日【天神崎-saki-】

2012年02月28日 | ✿ごちそうさま



「今度のランチ~楽しみね~。
どこか、気になってるお店とか、行ってみたいお店とか、ある~?」

「私がちょっと思ってたのは
お鮨の崎で、リビング紙に載ってた“季節のコース”が気になってたの。」

「うん。うん。うん。いいね~賛成~!」


たのさんと、楽しいランチ。
今回は、和食です。


・・今泉の小さな“おすし屋さん”、 天神崎-saki-。雑居ビルの3階でこっそりと営業中。

【天神崎-saki-】
     福岡市中央区今泉


たのさんとは、今年初めて!と、いうことで
グラスワインで、乾杯~今年も~よろしくぅ~


まずは、≪小鉢とワイン≫です。



「こないだね~主人、健康診断行ってね、メタボ!って言われたんよ。
歩きなさい。だって。」

「家の主人も、以前メタボって言われたよ、それでね、くやしかったらしくて、運動してね、
今、痩せてるよ~」


次に、≪フグ刺し≫です。



「わあお!?すごいね、ご主人。なに?運動?」

「うん。夕食後、ジムに通ってる。泳いだりもしてるよ。」


次に、≪茶わん蒸し≫です。



「そっかあ。やっぱ、運動だね。まだまだ、健康でいたいしね。」

この場にいない主人のことを話の種に花が咲きます。


ほんでもって、≪フグの唐揚げ≫です。



「早いよね~もうすぐ3月よ。」

「最近ね、一日、一仕事なんよ。疲れるわあ。
昔は~子育てやらなんやらでめちゃくちゃ忙しかったけど、
疲れた。なんて感じなかったよねえ。」


そして、≪お鮨と汁物≫です。



「なにか、楽しい計画ある?
楽しいこと、指折り数えて毎日暮らすと、
それだけで、いい。よ。」

「えっとね、5月とそれから6月に、はっぴぃイベントが待ってるんよ。」


最後に、デザートの≪ぜんざい≫です。



話題はつきません。

崎をあとにし、デパートでウィンドー・ショッピング。
各階、なめまわして、ああ~もうファッション界は春やね~。

なんか、座ろうか。疲れたね。
で、次に 入ったお店で。


≪フルーツみつまめ≫です。



・・手が込んだ上品な味わいのお食事ができる甘味喫茶。

【若竹】
     福岡市中央区岩田屋地下2階


「今日は、ありがとう。楽しかったね。」
美味しいものいただけて、思いっきりおしゃべり。仕合わせです。

また、来月~逢えたらいいね。
絶対、逢おうね。



「今日は、ありがとう。楽しかったね。」
が、ずっと、ずっと、続きますように。



天神崎-saki-と若竹2月24日ごちそうさま

 今日はこの辺で。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*TIME/タイム

2012年02月27日 | ✿映画



すべての人類の成長は、25歳でストップし、
残りの命の時間が、通貨の変わりになる。



んな、ばかな





解説・・テクノロジーの発展によって老化を克服し裕福な者は永遠に生きられる一方、貧しい者は寿命のために働き続けなければならない近未来を舞台にしたアクション・サスペンス。監督は『ガタカ』のアンドリュー・ニコルが務め、斬新な発想で時間に支配された究極の格差社会を描き出す。主演は、『ソーシャル・ネットワーク』のジャスティン・ティンバーレイク。共演には『マンマ・ミーア!』のアマンダ・セイフライド、『ダークナイト』のキリアン・マーフィら多彩な顔ぶれがそろう。

あらすじ・・科学技術が進歩したことにより老化現象を解決した近未来、25歳で生体の成長が止まると余命はあと1年という社会が構築されていた。富裕層は寿命を気にしなくていい一方、貧しい人々は寿命を延ばすためにあくせく働き続けなければならなかった。貧しい青年のウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)は、時間と引き換えに裕福な男性を殺した容疑を掛けられ、追われる身となってしまい……。


映画『TIME/タイム』予告編



ヒロインのアマンダ・サイフリッドは、ほら
ジュリエットからの手紙赤ずきんの女優さんですね。
で、ジャスティン・ティンバーレイクは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。

この二人は、今のハリウッドを代表する若手スターなのだそうです。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


物語は、スラムゾーンで生まれ育った青年ウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)が、すべてが時間に支配された理不尽な社会システムの謎を解明しながら、大富豪の令嬢シルビア(アマンダ・サイフリッド)と共に、スリリングな逃避行を繰り広げる様を描いていきます。


25歳を過ぎたら左腕に埋め込まれたボディ・クロックが自動的に起動し、余命をデジタル表示します。その数字が意味するのは財産。
時間、すなわち金は、手をつなぐことによって与えることもできれば奪うこともできるのです。


25歳で成長が止まっちゃうもんで、

この人・・  の、
おかあさんは、この人・・ で、

ほんでもって、
この人・・ の、
おかあさんは、この人・・ で、
奥さんは、この人・・ で、
娘は、この人・・ な~んて、

齢はとっても、見た目は25歳!
もう~ひっちゃかめっちゃか状態になるわけですよ。


時間の秩序を守るタイムキーパー(時間監視局員)やギャングに追われながら、格差カップルの熱い恋あり、時間に支配された世界に隠された謎ありと、アクション満載で展開するので楽しめます。
ただ、シルビアの父が関与するシステムのからくりの謎解きは中途半端でした。
わっさ、わっさ、と、物語は終わったって感じ。


不老不死という人類の変わらぬ願い。

時は金なり 《 Time is money. 》
・・時は貴重であるからむだに過ごしてはならない。



TIME/タイム2月22日鑑賞

 今日はこの辺で。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*カスミハジメテタナビク

2012年02月24日 | ✿陶芸



春は、
春より
春を待つ
今時分が、好きです。







一番好きな季節は
あしたか あさってか そのあたりから
春になるという季節です
おだやかなのに ちょっぴりつめたく
そうかと思うと ほんのりあたたかく・・・・・・
あの人に
よく似てると おもうから
それで それで それで

一番好きな季節は 
あしたか あさってか そのあたりから
春になるという季節です
朝だけさむく なんだかうれしく
そうかと思うと ほんのりしていて
あの人に
よく似ていると おもうから
それで それで それで

一番好きな季節は
あしたか あさってか そのあたりから
春になるという季節です
庭には月が ぼんやりでていて
そうかとおもうと はっきりしていて
あの人に
よく似てると おもうから
それで それで それで
 





金曜恒例、陶芸作品紹介は、「たけのこの灯かり」です。


季節は、
七十二候の【霞始たなびく】カスミハジメテタナビク
の、頃を迎えました。
たなびくは、環境依存文字。「雲」に「逮」がくっついた、こ~んな字→「雲逮」です。


春を司る女神さま 佐保姫さんもお洒落を始める頃ですね。





寒も緩み、今日は暖かくなりそうです。

あしたか あさって そのあたりあら
春に、なるでしょうか。





詩は、サトウ八ローさんの「それで それで それで」



『桜の木』です。



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。


 また月曜日に。



ちょっと、の花、クリック↑してくださいな。
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*富士は日本一の山

2012年02月23日 | ✿記念日



先日の土日(2月18・19日)
横浜に住む三男のとこに行ってきました。
福岡積雪5センチ!を見れなかったのはこのためです。)



あたまを雲の上に出し、


羽田に向かう飛行機の窓から、富士山が見えてきましたので、
うれしくて、シッター押しまくりです。



四方の山を見おろして、


今日は【富士山の日】 です。



かみなりさまを下に聞く、


2月23日の、語呂合わせです。
・・パソコン通信「NiftyServe(現在の@nifty)」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が制定。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合わせと、この時期、富士山がよく望めることから。


してね。
富士は日本一の山。


航路の違いで、富士山の真上を通ったり、遠くを通過したりします。
今回は、少し、遠かったかな。



青空高くそびえ立ち、


けど、変わらず、綺麗です~。
近くからではないので、以前、杞憂した大沢崩れ
さほど、気にならず
しばし、その姿にうっとり~とり~でした。



からだに雪の着物着て、


羽田は、滑走路が増えた?のですか。
飛行機の入り方が違ってて
ほら、羽田沖からも、↓くっきりと富士山です。



霞のすそを遠く曳く、


ちなみにここは、三男がお世話になっている街です。

横浜の繁華街からわずかしか離れていないのに、なんとなく昭和の佇まいが残る街。

どうぞ、三男のことよろしくお願いします。


三男も、そして二男も長男も、
富士山が見えるところに住んでします。
【富士山の日】そう考えると、なんだか感無量です。


してね。
富士は日本一の山。



横浜~2月18~19日訪問

 今日はこの辺で。



コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ピース・ピースピース

2012年02月22日 | ✿記念日



今日、2月22日は、【ひざイキイキの日】





・・ひざ関節症に効果的なヒアルロン酸製剤などの製造・販売で知られる医薬品・医療機器メーカーの生化学工業株式会社が制定。ひざの健康を維持して、元気な生活を送れるようにとの願いが込められており、ひざの病気やその治療法についての正しい情報を発信していく日に。日付は「ひざ」は英語で「knee(ニー)」なので、2と22で「ニーニーニー」と読む語呂合わせから。





元気な生活送りたいですが、なかなか運動しないですぅ。
ひざの病気~?歩かないといけないですね。






身体を動かすことが苦手です。手先を使うことは好きです。
作ったり創ったり、書いたり描いたり、縫ったり、編んだり。






以前、文末の「ありがとうございますはなこころ」は手描きのイラストです。
と、お知らせしましたが、






1月からこのテンプレートに変えて、新しいテンプレートに合わせて
また たくさん花模様のイラスト描きました。





パソコンのマウスですから細かい線はだせませんが、
テンプレートトップの布枠の雰囲気通りに





描いたイラスト少し紹介です。
すごく~楽しい!やっぱり桜の花が多くなりますよ。





一日中パソコンに向かって こんなことばかりしてるから
歩く・・ことは、なかなかです。





ひざ、痛たたたたた~。
健康第一、わかっています。
2月22日。ニーニーニー~ならぬ、ピースピースピースで~。






ちなみに、今年のホークスのスローガンはブイブイです。



 今日はこの辺で。



コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*不思議集団in2012冬

2012年02月21日 | ✿ごちそうさま



「不思議集団」って
覚えてくださってます?





『以前、小学校で一緒に役員をしたおかあさんたちです。

けど
不思議なことに、
彼女たちのこと、私、あまり知らないのです。

ふた月に一度のペースで集まって
わいわい、その時の話題で盛り上がり、ただひたすら
食事に専念する。
そんな、へんてこな関係が、ここちよく・・続いています。』
                          2010・4/24記


不思議集団

不思議集団





回数こそ、ふた月に一度からそれぞれの四季に
と、減りましたが
変わらず、わいわいは、おかげさまで続いています。
ブログに登場しなかったのは、
彼女たちとのランチが~ファミレスだったり、バイキングだったり
はたまた、誰かのお宅だったりで、
写真を撮り忘れることが多くて・・。


この日の集まりも、美味しい刺し盛りを、配達してもらって
Aさん宅に集合。
「やっぱ、お刺身は白身よね~。」
「博多最高~!」
なんて、盛り上がりまくって、気が付いたら、もう夕方。





メンバーのうち2人は、近年 若くして、逝ってしまいました。
元気で、こうして集まれる仕合わせ確認。
故人をしのぶ集いでもあります。


かろじて、撮った一枚です。
画像は、デザートの「ミルクレープ」でしたあ~。


「次回は、6月ね。」「うん、元気にしとこ~ね。」
約束の言葉を交わして、解散です。



不思議集団の集い2月17日ごちそうさま

 今日はこの辺で。




コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ツチノショウウルオイコオル

2012年02月20日 | ✿記念日



七十二候の【土しょう潤起】ツチノショウウルオイコオル
土がいくらか湿り気を含み出す頃となりました。


しょうの字は、環境依存文字、
またまた、変換しません、残念。
「月」と「永」が、くっついた「月永」←こんな字です。
「脈」の俗語だそうです。


大地の中に命が脈々と息づいている。
母なる大地。
たくさんの命を育む大地です。


大地讃頌(↓合唱曲です。)


母なる大地の懐に 我ら人の子の喜びはある

大地を愛せよ 大地に生きる

人の子ら 人の子その立つ土に感謝せよ
(人の子ら 人の子ら 土に 感謝せよ)

平和な大地を 静かな大地を
大地を誉めよ 頌(たた)えよ 土を

恩寵の豊かな 豊かな 大地 大地 大地
(我ら人の子の 我ら人の子の 大地を誉めよ)

頌えよ 頌えよ 土を
(誉めよ 頌えよ)

母なる大地を 母なる大地を
頌えよ 誉めよ 頌えよ 土を

母なる大地を ああ 頌えよ大地を ああ
       大木惇夫:作詞 佐藤真:作曲





霜や雪などが解けた春のぬかるみを「春泥」といいます。
コンクリートやアスファルトで固められ
土の地面、最近見ませんものね。
なかなか、【土しょう潤起】の頃「春泥」を感じることはないかもしれません。



とはいえ!
土曜日(2月18日)の福岡は、雪!すごかったようです。
平地でも積雪5センチ!

「ようです。」なんて、他人事のような言い方は、
私、出かけてていなかったものですから・・。

留守番中の主人から
「こっちは雪、すげえ・っす。メダカの傘、中庭のスリッパ、植木鉢…、雪、積もっとう。」と、悲鳴混じりのメールが届いておりました。

↑あわててブラインド越しに撮った写メ付き。


大地が目覚め、
そして、みずみずしく潤い始める季節。
【雨水】(2月19日)も過ぎ、【土しょう潤起】・・
確実に春に向かって・・いるはず・・なんですけど。


どうなってると~。



 今日はこの辺で。




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ひな人形

2012年02月17日 | ✿陶芸






・・暦の上で【雨水】の日に飾ると良縁に恵まれるといいます。
ひな人形 です。
今年は、2月19日 日曜日です。

良縁は、はい。
いろんな人、いろんな事、仕合わせへとの縁・・とも、考えましょう~主婦の方々へ。







・・一番上段の『お内裏さま』は、天皇様、皇后様です。
関東地方では向かって左が男びな、右が女びなの並べ方が多く、また京都では男びなが右に、女雛が左に飾ります。かつて京都御所において、『天子南面』天皇さまは南に面してということによるものとされます。
関東スタイルが、現代では一般的になっています。





画像は、手作りのひな人形、お内裏さまです。
これは、ごくごく~初期の頃の作品なんですよ~。
このブログにも、毎度~毎度~登場させてもらっています。


はい。3月3日が終わったら、片付けます。


『水切りボール2個目』です。


雪の中、陶芸教室、行って来ま~す



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。


 また月曜日に。



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*枕

2012年02月16日 | ✿記念日



すごく・・寝つきが悪いほうです。
布団に入って1時間は、眠れません。
へたしたら、3~4時間・・はい、朝まで・・ってことも。
耳栓は必需品です。けど、枕は要りません。


ところが・・、





先日、長崎ランタンフェスティバルに行った際、
宿泊したホテルの枕!
もう~と~っても!寝心地が良くて、
横になると ことん!と、眠ることができたんです。え?耳栓もすることなく。


帰宅してからも、その枕のことが忘れられなくて・・。
頭をふんわり~包み込んでくれる~やさしい~高さ。
ああ~愛しのあの枕。


そこで・・、





思い切って、ホテルに問い合わせてみました・・。

うれしいことに、ホテルからお返事。
枕のブランド名を教えてくださったのです!
ありがたや!


さっそく、ネットで購入です。


ネット画像


メーカーサイドより↓

ホテルに泊まった時、寝心地がとても良くて枕を持って帰りたくなった・・・、そんな経験ありませんか?
この羽根枕ならご自宅でもホテルの様なワンランク上の眠りが楽しめます。
多くのホテルから選ばれています。おもてなしのプロが選んだ羽根枕ですから寝心地の良さが違います。
ホテルの寝心地を作る羽根枕です。素材には、水鳥のフェザーが使われており、柔らかく弾力性があります。ふんわりした沈み込むような感覚を味わって下さい。





え~?
私のこと~?
きゃ!枕、持って帰りたい!って、思っちゃいましたもん!


今日、2月16日は【 天気図記念日】です。
・・1883年(明治16年)の今日、日本で初めて天気図が作られたことに由来する。全国11か所の測候所から電報でデータを集め、ドイツの気象学者エルゲン・クニッピングの指導により、7色刷りの天気図を作ったという。(正式には、この年の3月1日発行のものとする説もある。)





天気図によると、まだまだ冬型。明日から又寒くなるそうです。

寒さなんかに負けないゾ~
あったかいお布団に
この愛しの枕で!、ことん。と眠むるんだ~い!



 今日はこの辺で。



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ウオコオリヲイズル

2012年02月15日 | ✿記念日



春になれば氷こも解けて 
どじょっこだの ふなっこだの 
夜が明けたと思うべな

・・東北地方わらべうた
       作詞:豊口 清志 作曲:岡本 敏明





季節は、七十二候【魚上氷】ウオコオリヲイズル
の・・頃です。
水がぬるんで割れた氷の間から、魚が飛び跳ねる時季。





どじょこ、ふなっこ
では、ありませんが
春が近づいたこと・・はい。
メルヘン横町の「めだか」たちも教えてくれますよ。






じぃ~っと、身をひそめていた「めだか」たちが
水温み
ちょろちょち動き始めると、
もう春 間近かです。


ここが、メルヘン横町ですよ。


それにしても!
雨 よく降りますね!
今日も 福岡はどしゃ降りです。



 今日はこの辺で。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*光と気温と音

2012年02月14日 | ✿おでかけ



福岡 外は、どしゃ降りです。
綺麗な青空の画像~どうぞ。



≪光のどけき≫


大宰府天満宮(福岡県太宰府市)の「飛梅」が綻んだことを聞きつけ
こないだの日曜日(2月12日)、おじゃましてきました。



≪飛梅≫


飛梅伝説です。

・・901年(昌泰4)、時の右大臣であった菅原道真は、藤原氏の陰謀により突如大宰権帥に左遷されることになりました。いよいよ故郷である都を離れる日、幼い頃より親しんできた紅梅殿の梅に、
~東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春なわすれそ
と詠いかけました。あるじ(道真)を慕った梅は、道真が太宰府に着くと、一夜のうちに大宰府の道真の元へ飛んで来たといわれています。



≪飛梅伝説≫


ちょっと まだ、蕾 堅かったですね~。





春は、
「光の春」、「気温の春」、「音の春」と、・・いろいろ呼び名があります。


「光の春」は、
・・余寒が厳しいけれども、日脚がのびて、
少しずつその訪れを感じることができる春。
もともとはロシアで生まれた言葉だそう。
冬の期間が長いロシアでは、太陽の明るさで春を感じるのですね。



東風吹かば・・・

「気温の春」は、
・・冬の寒気が弱まって、南から暖気が入りやすくなり、
日増しに暖かくなるのを感じることができる春。
一番春らしさを感じる春でしょうか。



匂ひおこせよ梅の花・・・

「音の春」は、
・・鳥のさえずり、雪解けの音、猫の鳴き声など、
春の訪れを告げる音を聴くことができる春。
2月、3月、4月と時間がたつとともに、
聴こえる春の音も少しずつ変わっていきますよ。



・・・あるじなしとて春なわすれそ


梅は「春告草」です。
まだまだ、固い大宰府の梅のつぼみたちも
「光」と「気温」と「音」を、心地よく感じて、
元気に春を告げてくれますね。



≪ここは梅林です。≫





ちょっと・・余談ですが、
大宰府の名物≪梅ヶ枝餅(うめがえもち、と読みます。)≫とぜんざいをですね、
いつもの甘味処でいただいた時のこと。となりの席の方が
「梅ヶ枝餅って、梅の味がして酸っぱいのかしら。」
なあ~~~んて!!!おっしゃったのです。もう!びっくり。
おいっ!おいっ!おいっ!
大宰府を訪れたのなら、大宰府のこと、もっと
リサーチしておくべき!ですよ~。ったく!



≪ぜんざい≫


≪梅ヶ枝餅≫
・・菅原道真が大宰府へ権帥として左遷され悄然としていた時に、安楽寺の門前で老婆が餅を売っていた。その老婆が元気を出して欲しいと道真に餅を供し、その餅が道真の好物になった。後に道真の死後、老婆が餅に梅の枝を添えて墓前に供えたのが始まりとされている。別の説では、菅原道真が左遷直後軟禁状態で、食事もままならなかったおり、老婆が道真が軟禁されていた部屋の格子ごしに餅を差し入れする際、手では届かないため梅の枝の先に刺して差し入れたというのが由来とされており、絵巻にものこっている。


梅ヶ枝餅、「梅」とついていますけど、けっして酸っぱくはありません。



大宰府天満宮~2月12日訪問

 今日はこの辺で。



コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ドラゴン・タトゥーの女

2012年02月13日 | ✿映画



R15・・・ですので。


映画『ドラゴン・タトゥーの女』予告編



解説・・『ミレニアム』3部作として映画にもなったスウェーデンのベストセラー小説をハリウッドで映画化。『ソーシャル・ネットワーク』のデヴィッド・フィンチャーが監督を務め、白夜のスウェーデンを舞台に、数十年に及ぶ血族の因縁と猟奇的ミステリーに彩られた物語が展開する。キャスティング選考も話題になった天才ハッカーのヒロインを演じるのは、『ソーシャル・ネットワーク』のルーニー・マーラ。彼女と協力し合うジャーナリストを、『007』シリーズのダニエル・クレイグが演じる。原作とは異なる衝撃のラストに注目だ。

あらすじ・・月刊誌「ミレニアム」で大物実業家の不正行為を暴いたジャーナリストのミカエル(ダニエル・クレイグ)。そんな彼のもとに、ある大財閥会長から40年前に起こった兄の孫娘失踪(しっそう)事件の調査依頼が舞い込む。連続猟奇殺人事件が失踪(しっそう)にかかわっていると察知したミカエルは、天才ハッカー、リスベット(ルーニー・マーラ)にリサーチ協力を求める。





ハリウッドがリメイク。
スウェーデン映画なのですね、元は。


何か月も前から 予告編を見て、興味津々。
予想していた内容より、ハードで過激!、びっくりです。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


オープニングがまた、すごいのです。
女体、髑髏、デジタル機器、そこに流れる濃厚な黒い液体。それらが一体となってスクリーン一面に艶めかしくうごめきます。
さあ・・これから陰鬱で猟奇的なストーリーが始まるゾ・・。





舞台は、原作そのまま、雪に閉ざされた北欧スウェーデン。
なにもかもが冷たく白く謎めいています。
ドラゴンタトゥーの女、ルーニー・マーラ演じるリスベットなんて、その極み!です。

とにかく、あのいでたち。インパクトありまくり!
身を覆ったタトゥーとピアス。髪なんて、とさかみたいに立っちゃってるし。

けどですね、ほんとうは脆く傷つきやすい人なんだ、とわかってくると
不思議なリスベットの魅力に映画は支えられていることに気づいていきます。

タフで理知的、しかしながら 愛らしさを兼ね備えている。
目を覆いたくなる陵辱シーンや残酷な描写がありますが、
ルーニー・マーラ、体当たりの演技です。





大財閥一族にふりかかった40年前に起きた謎の失踪事件。
その陰に見え隠れする、連続猟奇殺人事件とナチスの残党の影。
そして
リスベットが背負うすさまじい過去と現在。


物語はおぞましい真実を次々に暴露していきます。





ダークヒロイン リスベットを演じたルーニー・マーラって
実はこんな人↓

なんと美しく清楚な女性なんでしょ。



ドラゴン・タトゥーの女2月11日鑑賞

 今日はこの辺で。



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*台所グッズ

2012年02月10日 | ✿陶芸






この星~どこかで見たことある~?
わあ~覚えていてくださって、ありがとうございます。

そうなんです。
以前、紹介させていただいた「クリスマスツリーの陶板」


≪クリスマスの陶板≫


ツリーに飾るオーナメントをたたらに抜いて作っていた時、
抜いて出来た後が、なんだかかわいくて、





まわりをカットして、足をつけて作品として焼いてみました。
今は、鍋敷きに使っています。





横に並べて写したのは、台所グッズつながりといことで
昔々、つくった器に、ぺたぺたとホークとスプーンのオーナメントをくっつけてみました。


≪オーナメント≫


こちらは、抜いた後ではなく、抜いたものを、ちゃんと使いましたよ。
なんだか、ユリゲラーの仕業っぽくなってしまいました。えへへ。


ああ
陶芸って、楽し~~~♪



『水切りボール』です。



みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。


 また月曜日に。



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*でんでらりゅうば

2012年02月09日 | ✿記念日






このCM知ってます?
最後、川口春奈ちゃんが仲里依紗ちゃんの写メ撮る場面。
まさに、こないだの私のブログ記事、そのもの!ではないですかあ。
びっくり!


1月7日の「と」の記事です。


「ととと」は、
長崎でも使うのですね。
この二人は、長崎出身。





でんでらりゅーばー(出て行けるなら)
でてくるばってん(出ていきますが)
でんでられーけん(出ようとしても 出られないから)
でてこんけん(出て行きません)

こんこられんけん(行こうとしても行けないから)
こられられんけん(行くことができないから)
こーんこん(行かない、行かない)


この、↑わらべ歌、
私も小さい頃、歌ってましたよ。


さてさて、

≪鶯≫ネット画像


季節は、七十二候【黄鶯ケンカン(おうこうけんかんす)】ウグイスナク 
の・・頃を、迎えました。
もうすぐ、鶯が鳴き始めます。


「ケンカン」は、環境依存文字。変換できません。
姿が美しいこと、声の清らかなことを表す漢字です。





ちなににこの暦に出てくる「黄鶯」は、
お馴染みのあの鶯ではなく、黄色の羽根の「高麗鶯」のこと。なんだそうです。


≪高麗鶯≫ネット画像


季節は進み【黄鶯ケンカン】
けど、福岡は今日も雪です。


~寒いので、
でんでらりゅーばー
でてくるばってん
でんでられーけん
でてこんけん~♪



 今日はこの辺で。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。