みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 佳いお年を~♪

2010年12月29日 | ✿つぶやき
“賑やか”(にぎやか)

(にぎ)は、和やか(なごやか)の(なご)が変化したもの
(やか)は、形容動詞を作る接尾語


こころが和めば、人が集まり、陽気に会話がはずみ、活気みなぎる、
それが、“賑やか”です。


Shining Park OHORI 2010
≪Shining Park OHORI 2010≫


日、三男が、帰省。

明日日は、長男夫婦が、

明後日日は、二男夫婦が、

帰って来ます。





総勢人!


文字通り、“賑やか”になります。

たっぷり、なごもうね。





年『みみかほう』は、本日でおしまいです。

お世話になりました。


日~日 まで
冬休みです。





皆さま、“賑やか”な~年末年始をお過ごしください。


年も、
どうぞよろしくお願いします。






今年は

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ゲゲゲの女房(映画)

2010年12月28日 | ✿映画
水木しげるさんはどこかな
≪水木しげるさんはどこかな≫


連ドラの方もね、見てなかったし、
原作もね、読んでないのですよ。


ただ~

以前 水木しげるさんの半生を、香川照之さんが演じていらしたドラマ「鬼太郎が見た玉砕」を見たことがありますし、、、
のんのんばあと、水木さんの関係なんかも興味がありましたし、、、

それになにより~

今現在、水木夫妻が住んでいらっしゃる東京都調布市に、先日おじゃましてきましたし、、、






この水木しげるさんを支えた奥さまのお話~知っておこうと
思って、映画を見て来ました。



映画『ゲゲゲの女房』予告編




・・・「ゲゲゲの鬼太郎」などで日本を代表する漫画家・水木しげるを、妻として支えてきた布枝夫人の自伝を映画化。お見合いをして5日後に結婚した水木しげると布枝夫人が、貧乏時代を経て、人気漫画家となるまでの半生がつづられる。原作者でもある布枝夫人を演じるのは『釣りバカ日誌20 ファイナル』の吹石一恵。監督や脚本家としても活躍中の宮藤官九郎が水木を演じる。苦楽を共にする夫婦の究極の純愛が堪能できる一作。





・・・貧乏生活のさなか、すでに40歳近い水木を心配する両親の強い薦めで、島根県能義郡大塚村(現在の島根県安来市)出身の飯塚布枝と見合いで昭和36年(1961年)に結婚した。武良布枝著『ゲゲゲの女房』27-28頁には「こういうと、いまの若い人には奇異に聞こえるかもしれませんが、都会ならいざ知らず、当時の地方では、見合い結婚が当たり前で、恋愛結婚などとんでもないという時代でした。ですから私は、誰か、いい縁談(えんだん)を持ってきてくれないかしらと、ひたすら願っているだけでした」とある。
間に立ったのは叔父(布枝の母の弟)で、その連れ合いの実家が武良家の遠縁だった。
見合いから結婚式までわずか5日というスピード婚だった。式場は米子の灘町後藤のお屋敷だった。なお、見合いから結婚式の間、水木は母親の厳命で、左手に義手をつけていた。だが、本人は義手が大嫌いだったため、それ以降、義手をつけることはなかった。結婚後身体障がいの不自由さについて愚痴を言うことなく、あらゆることを人の手を借りず行おうとする態度に布枝は感嘆した。
布枝は上京して、水木のあまりの貧乏生活に驚く。水木は母親が上京してくるのを恐れて自分の家族にさえ貧しさを隠していたため、見合いの際は、「東京でそれなりの暮らし」と偽っていた。だが、布枝は水木の非常に熱心な仕事ぶりを見るうち、次第に尊敬の念が湧き、器用だったため漫画のアシスタント役もこなした(『墓場鬼太郎』など)。また、夫婦で「連合艦隊の再現」を目指して「軍艦の模型作り」を楽しんだりもした。





昭和36年に結婚されたわけですから、
お二人の新婚の頃の時代背景は、まあ~私の子どもの頃と重なります。
(余談ですが、私の両親は見合いではなく恋愛結婚です。)
今のように便利な世の中ではありませんでしたが、
もはや、戦後ではない。と、言われてた時代です。
にもかかわらず、
水木夫妻、
草やパンの耳を食べねばならぬほど、貧困だった!
びっくりです。
驚いてしまいました。


貧困を支えた布枝夫人の苦労。
苦しい時は笑おう、戦時下じゃあるまいし~命をとられることはない。と、
笑って過ごされていた水木しげるさん。

頭が下がります。





こちらが、水木しげる夫妻。結婚式の一枚です。

ネット画像


で、これは、映画の1シーン。

ネット画像


水木しげるさんが宮藤官九郎さん、布枝夫人を吹石一恵さんです。


ちなみに、テレビの配役は、向井理さんと松下奈緒さん。

ネット画像


ねえ~こうしてくらべてみると
宮藤官九郎さんは、水木さんにそっくり!ですよね。





水木しげるさんの出身地は鳥取県境港市、布枝夫人の出身地島根県安来市。
島根の人々は、神が見え
鳥取の人々は、妖怪が見える
と、おっしゃってました。


ネット画像


映画には、いたるところに、妖怪が登場しますよ。
これは、福岡県人でも、確かに~見えました。



映画)ゲゲゲの女房~12月23日鑑賞

この『ゲゲゲの女房』が、今年最後の映画~見納めと~なります。









コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ラジャー!

2010年12月27日 | ✿つぶやき
12月27日 月曜日

ちょっくら横浜まで、行ってきます。
三男のアパートへ。


え?
今日のうちに戻りますよ。


ネット画像


方向音痴の私。

自分の行く方向を記憶するのに、
いつも「視覚」で、覚えます。





飛行機の搭乗口までたどり着く景色。

エスカレーターの場所。

京急のホームの立ち位置。





毎回 上京の際利用するのはANA。


羽田発14:00福岡行き


ANAは、もう完璧です。方向音痴なんて・・・言わせない。


けど、
ところがどっこい!
今回、年末だということで、ANAと縁がなく
行き帰り、スカイマークを利用することに。





どきどきどきどきどきどき。


せっかく覚えていた景色が役にたちません。


ああ、どきどきどきどきどきどき


羽田に着いて
ANAは第二ターミナルですが、
スカイマークは、第一ターミナル!ときています。





とにかく、行って来ます。


外国ではない。
日本です。
言葉は通じます。


「わからなかったら、制服着た人に尋ねるといいよ。」と、主人。


ラジャー!







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 祝婚歌

2010年12月25日 | ✿記念日
本日長男が結婚します。






おめでとうおめでと~~う


『祝婚歌』を贈るよ。




この詩を
読み進めれば、読み進めるほど

二人のために書いてあるように思います。


一つ一つ
一行一行
二人で見事に実践していきそうよね。


長男らしい~長男
長女らしい~長女
ほんとに、お似合いの夫婦です。


歩いていく道
隣をみたら、
いつも、お互いがいますよう


助け合って
寄り添って
いつまでも、いつまでも
仕合わせにね。


2010年12月25日 吉日


ワーグナー作曲・オペラ「ローエングリン」より「婚礼の合唱」







結納は、弟よりも早かったのに、
なにぶん、のんびりやの長男です。
弟に先を越されてしまいました。


結婚しようよ





挙式披露宴は、来年の佳き日になります。










コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 聖

2010年12月24日 | ✿陶芸
陶芸)クリスマスのフレーム


明日は、イエス・キリストの誕生日で
今日は、前夜祭。





徳の高い、優れた人。ていう意味の『聖』を当てて、
前夜祭クリスマスイブを『聖夜』という漢字で表したのは、
イエス・キリストが、偉い人。だったからかな。


陶芸)クリスマスのフレーム


クリスマスケーキは聖果といいます。
クリスマスツリーは聖樹といいます。





きらきらオーナメントの光の中で
誰かと一緒に楽しくクリスマスイブ。


それが何より。






ちょっとおもしろい情報です。

・・・もしサンタクロースが北欧からトナカイのそり乗って
日本に来るとするといつ頃出発しなければいけないか。
北欧から日本までの距離はおよそ8000キロ。
トナカイがそりを引く速さは5~10キロとゆっくりですから、
10月には出発しなければクリスマスに間に合わないのです。



陶芸)聖夜のレモンスター


10月に出発したサンタさん
無事~到着しますように。







陶芸作品紹介は、クリスマスのパッチワークを入れた「聖夜のフレーム」です。
(レモンスターのパッチワークも手作りです。)



では・・陶芸教室
陶器)ほほほーい♪(こちらも手作り)・・行って来ます。


2009・12・18クリックしてね。 「クリスマスの灯り」紹介しています。





今年最後の陶芸教室です。

今、制作中→「街並みシリーズ4」






コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 冬至

2010年12月22日 | ✿記念日
ネット画像

冬至の日に「かぼちゃ」を食べる理由。
・・・現在は野菜が季節に関係なく供給されていますが、西洋野菜が日本に入るまでこの時期に取れる野菜は少なく、保存できる野菜も少なかったのです。
ですから、冬に入るころには野菜不足になりがちでした。
本来、かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、保存に強く、切ったり、傷をつけたりしなければ長期保存できます。
そのため栽培が簡単で、長く保存することができ、栄養の豊富なかぼちゃを食べて野菜不足を補ったと言われています。
冬を風邪をひかないよう健康にすごすための生活の知恵だったんです。



ネット画像

冬至の日に「柚子湯」に入る理由。
・・・ゆず湯は、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。
冬至は湯につかって病を治す―湯治(とうじ)にかけています。
柚子は融通(ゆうずう≒ゆず)が利くようにと願いが込められています。





さあ!
暦の上で~今日 12月22日は もう!【冬至】です。


一年で一番昼の長さが短い日。
“日脚のどん底の日”です。


一番どん底の日を一年のスタートにしょう。
これは、古代中国の考え方。

なんだか~素敵ですよね~。


日脚のどん底からスタートすれば、明日からはもう~
ずんずん、上り坂。





太陽の光は、【冬至】の日を境に
ずんずん、元気になっていく。

そうです。
「一陽来復」です。
・・悪いことが続いた後ようやく好運に向かう。

暗くて冷たい冬が続いた後は、きっと明るい春が近づいてくる。


けど、“春への上り坂”は、まだまだ~始まったばかり。

本格的な寒さは、まだまだ~これから!ですね。





太陽色の「かぼちゃ」を食べて

太陽色の「柚子湯」に入って


風邪なんかひかないよう~
元気に~過ごしましょう。








コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 祝婚歌

2010年12月21日 | ✿記念日
本日二男が結婚します。






おめでとうおめでと~~う


『祝婚歌』を贈るよ。




二人が仲良しで、睦まじいのは
よ~くわかってるよ。


並んでいつも同じ方向。
歩調も一緒。
お互いの心は、絶対に迷子にはならない。


少しだけ心配なのは、
二人とも、ちょっとだけ神経質なとこ。

仲良く そんな性格まで似てるようやけど、

「二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい」

でね
あなたたちは、
どちらかが
ではなく

二人とも、ずっこけていいよ。


二人の門出~嬉しくて~嬉しくて~
おかあさんは ちょっと、涙です。


2010年12月21日 吉日


「結婚行進曲」 By Q;indivi






挙式披露宴は、来年の佳き日になります。










コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● お歳暮

2010年12月20日 | ✿記念日
知遇の縁歳暮今年も変わりなく    横井迦雨


お歳暮~もう、贈りましたか。





家は、辛子明太子と、決めています。


ネット画像


日頃、迷惑や心配をかけている人へ
改めてごめんなさいの気持ちを伝えるお中元
と、
お世話になった方へ
感謝の気持ちを伝えるお歳暮
と、

贈って贈られて、賛否両論の風習でしょうが


なくしてしまわなくてもいいかな。と、私は思います。





今日は、【デパート開業の日】です。
・・・1904(明治37)年、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、日本で初めてのデパート形式での営業を開始しました。


ネット画像


この三越の傘下、地元の老舗デパート岩田屋さん。
私は、贈りものは~このデパートでお世話になっています。
(ねえ~こないだテレビ「ケンミンショー」でも登場したでしょう。)





知遇の方の健康を願いつつ、
明太子を喜んでくださる顔を、思い浮かべて贈りました。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 楽しい計画≪リストランテ・ビス≫

2010年12月18日 | ✿ごちそうさま
来年の一月結納でね、二月挙式なんよ。


わあお!決まったん!


おめでとう。


DSC00873☆≪前菜≫


「楽しい計画をカレンダーに埋めるのが好き」な、例の友達とのランチです。


11月2日クリックしてね。


DSC00874☆≪パスタ≫


ねえ~ねえ~
このカルパッチョのお魚~おいしいね。何っていうお魚やった?


このパスタ~えっと、名前、何やった?
刻みベーコンが、どうたら~こうたら~説明してたね。


DSC00876☆≪メイン≫


このお肉~柔らかくておいしいね。
うん。こないだ来たときは、上のランクのをね オーダーしたんよ。

10月26日クリックしてね。


量的には~今日ので~十分ね。
おなか いっぱいね。


DSC00879≪デザート≫


このお皿の模様かわいいね。
えっと?□が4個集まった模様?
めがねかけようか。見えないね。





最近~物忘れがひどいよね~。
目は見えないし~。
息子の上司の緒○貞子さんなんか~確か83歳で、しっかり!してあるわあ。
私たち、こんなことで~いいの?


ほんとやねえ~。


“仕合わせ行事”が続くからさあ~
がんばらんとね。





ん?結納の時?
そう~
お菓子とね、お茶、お土産に持っていくんよ。
お菓子は、松屋の謡鶴。
お茶は、八女茶だよ。


忘れないようにね。


ネット画像
『リストランテ ビス』
       福岡市中央区今泉


今年最後の~友達とのランチでした。
ごちそうさまでした。


素晴らしい!素晴らしい!佳い~お年を~。


≪リストランテ・ビス≫~12月10日訪問








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 忘年会

2010年12月17日 | ✿陶芸
忘年会のシーズンですね。


もともと、忘年とは、
「自分の年齢を忘れること」なんだそうです。

つまり
老いなんか~忘れちゃえ~!の集いなのです。





忘年の友
という言葉もあるそうです。

歳なんか関係ないよ。楽しいお付き合いをね~!の友達のこと。


今日は、
そんな「忘年の友」と
陶芸教室のあと「忘年会」です。

メンバーは、あの不思議集団です。


不思議集団☆食事会~春

不思議集団☆食事会~夏

不思議集団☆食事会~秋







手作り陶芸作品は、皆で仲良く~≪わいわいれんげ≫です。



では・・・・行ってきます。
今、制作中→≪街並みシリーズ3≫






コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● メルヘン

2010年12月16日 | ✿おでかけ
林田さなえさんの個展に行って来ました。
佐賀県有田町。



≪ギャラリー小さな展示室≫



福岡市でも時々個展を開かれますが、
さなえさんの地元「ギャラリー小さな展示室」では、
会場中 所狭しと、たくさんの作品が並びます。




≪ようこそ≫


さあ~さなえワールドへようこそ。
しばし~ほっこり~メルヘンの世界へ。



≪クリスマスの色彩の中で≫


 
≪UFOどこ?≫


 
≪なかよし皿≫


 
≪うさぎの灯り≫


 
≪黄色い屋根の家≫


 
≪干支≫


 
≪並んで箸置き≫


 
≪全景≫


息子たちのHAPPY WEDDINGの器もね
素敵に~♪素敵に~♪完成していました。
「S&E」
「T&S」
それぞれ~二人のイニシャル入りです。





今回、我が家の仲間入りしたのは、これ~。


 
≪存在の花入れ≫


でっかい「花入れ」です。
高さが35センチ、直径35センチもあるんですよ。
重たい!重たい!
抱っこして、連れて帰りました。





あと、友達へのプレゼントやらも含めて、この子たちも~持ち帰りです。


 
≪仲間入り≫


遠いところありがとうございます。

いえ~このギャラリーでの展示会 毎年、すごく楽しみにしてるんですよ。
また、お目にかかりましょう。
また、おじゃまします。


 
≪天窓≫


天窓から ほら 青空も覗いています。

天井に走る重厚な棟の表情と
ほっこりあったかいさなえさんの器と
この
アンバラスな感じ~
なんだか~素敵じゃないですか~。



小さな展示室~12月12日訪問



追記) 福岡市は、今日は雪です。初雪!です。
寒いよ~。








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 年賀状

2010年12月15日 | ✿記念日
こうして、しょっちゅうРСに向かい
РС命の私なのに、


こと、年賀状となると、いまだに

絵は~ぺったんぺったん、「プリントごっこ」
表は~一枚一枚、筆ペンで手書き

アナログ
に、こだわっています。





何年か前、プリントごっこ製造中止の報を知った時はショックでしたあ。


その時、買い込んだ「ランプ」や「ハイメッシュマスター」を使って
今年もぺったん、ぺったんと、印刷することが出来ました。


(白黒の3枚は手書きの原稿です。)


今日12月15日は、【年賀郵便特別扱い始め】の日。
今日から、年賀状受付開始ですよ。


今から、投函!してきます。


今年の年賀状は、
6色3回刷りです。
筆ペンのスペアインクは2本使い切りました。





やって来る2011年の仕合わせを祈って。


さあ~さあ~
今年も、押し詰まって!来ました。









コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 戸籍謄本

2010年12月14日 | ✿つぶやき



長男も二男も、年内に入籍します。

その日が、二人の結婚記念日
ほやほやの夫婦誕生です。


婚姻届けは、今 住んでるところで提出するということで、
福岡市での戸籍謄本が必要とのこと。

それで、先日 区役所に行って来ました。





そういうこと・・ なんですね。


子供が巣立ち、結婚するということは、
我が家の戸籍から抜ける。
ということ・・ なんですね。


お嫁ちゃんがやって来る。
家族が増える。
と単純に喜んでましたけど、


結婚するということは、
独立して家庭を作ること。
それぞれの家族を築いて行くこと。


区役所からもらってきた戸籍謄本を見て、
そう・・ 再確認しました。





娘さんを嫁がせた友人の言葉です。
「我が家は、家族五人の時の、住民票を記念に取ってあります。
○○ちゃんが、言ってました。
婚姻届けの時に、“大きな、ばってんで、自分の名前が消された時は、複雑だった”と。」
(○○は友人の娘さんの名前です。)





福岡市の住民票
家族五人、全員分の住民票
保管してたのが、見つかりました。



長男
二男
三男
我が家の家族の歴史証明書です。

家族五人の戸籍謄本と
合わせて・・たいせつに、だいじに、しまっておこうと思います。







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 大掃除の日

2010年12月13日 | ✿記念日
皆さ~ん

大掃除は、終わりましたでしょうか。





江戸時代
この大掃除、つまり「煤払い」は、
日にちが決められていて、
その日が今日、12月13日だったそうですよ。

旧暦ですから、1ヶ月遅れ。
ちょうど、お正月を迎える準備ということになるわけです。





子どもの頃は、寒空の下、お手伝いしましたよねえ。
大掃除は一家総出の大イベント!でした。


杜鵑草
≪庭の杜鵑草≫


ところでね、
この大掃除の最中、じゃまにならないようによそに行くことを
「煤逃げ」というそうですよ。





主婦みずから、どろん。
「煤逃げ」を決め込んだって
ねえ
お正月は、ちゃんと やって来ますよねえ。


どろん!  したい。。。








コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 冬茜

2010年12月11日 | ✿つぶやき
≪冬茜≫とういう言葉があります。

冬の空
オレンジ色に輝く夕焼けのことです。


ある日の・・≪ある日の・・≫


夕焼けと言えば、夏の季語ですが
冬の夕焼けも、空気が澄みきっているので、とっても色鮮やかです。
≪冬茜≫も、ちゃんと、冬の季語になっています。


家族みな融かされている冬茜    中尾和夫


午後の・・≪午後の・・≫


ちなみに
《春茜》 《夏茜》 《秋茜》 《冬茜》

茜に四季がつく言葉がそれぞれあるのですが、

夏と秋がつけば、トンボの名前
春と冬がつけば、夕焼け空
~に、なります。

冬茜≪・・冬茜≫


夕焼け空が綺麗な日の翌日は晴れ。


・・・天気は、西から東へ移動します。
太陽は西に沈みますから夕日が綺麗だという事は
西側に雲が少ないという事になりますから
必然的に明日は天気が良いと言えるのです。
↑はい。

明日 天気になあ~れ。



追記)
あんぽ柿≪あんぽ柿≫

↑こちらは、冬茜色のあんぽ柿。
大好き。









           
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。