みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 夏の果て

2011年08月31日 | ✿つぶやき
やさしい星
≪やさしい星≫


季節の終わりに、「果てる」という表現を使うのは
夏。だけです。


ちょっと、ここにきて
猛暑が戻ってきましたね~けど、
少し
秋の気配を感じるのも、確かです。





・・たとえ永遠に終わりがないと思えるようなものでも、
いつか終わりが来る。
猛暑も同じ。
果てしなく続くような暑さも終わる時が来る。
夏の果て
ちょっと、寂しい言葉です。


ゆく夏。
夏の名残り。
夏惜しむ。
夏尽きる。
秋隣。
そして、
夏の果て。


You tubeの砂絵は、
ウクライナのサンドアーティスト、クセニア・シモノヴァさんによるパフォーマンス映像です。
・・ある男女の物語が、砂と手だけによって紡がれる、どこかノスタルジックで幻想的なパフォーマンス。思わず見入ってしまいます。


ビルからビルへ、ビ~~ム!
≪ビルからビルへ、ビ~~ム!≫


今日で、8月も終わりますね。

残暑おみまい申し上げます。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日輪の遺産(映画)

2011年08月30日 | ✿映画
「戦争を止めるのは、決して恥ずかしいことではないと思います。」
これは、劇中の少女の言葉です。

・・日本は消えない。
少女の想いが生き続ける限り。





原作は、浅田次郎さんの同名小説。
映画の公開を、もう~何カ月も前から、
首を長くして待っていました。


「日輪」とは、この純粋な少女たち。「遺産」とは、その少女たちの祖国へ想い。
そのように、思います。


解説・・太平洋戦争終結間近の夏、祖国の復興を願い、GHQ最高司令官マッカーサーの財宝を盗み出した帝国陸軍将校たちと20名の少女たちに待ち受ける壮絶なドラマを描くエンターテインメント巨編。ベストセラー作家・浅田次郎本人が映像化を熱望した原作を、主演に『武士の家計簿』の堺雅人、監督に『半落ち』の佐々部清を迎えて実写化。戦後60年以上を経た現在、自国の未来をいちずに思い憂いたかつての日本人のプライドに感動を禁じ得ない。


あらすじ・・ 昭和20年8月10日、帝国陸軍の真柴少佐(堺雅人)は、軍トップに呼集され、ある重大な密命を下された。それは現在の価値で約200兆円のマッカーサーの財宝を隠すというもので、真柴は極秘任務を遂行するが、やがて任務の終わりが見えたころ、勤労動員として駆り出された20名の少女たちに非情極まる命令が出され……。


日輪の遺産 [予告編]



物語は、20人の少女のただ1人の生き残りである八千草薫扮する久枝の長い長い回想で語られていきます。


いったい何を運んでいるのか、
少女たちには、極秘です。「本土決戦用の秘密兵器である。」とだけ、告げられます。


けれど、運んでいる荷物の中身がなんであろうと、少女たちには、関係ありません。
ただただ、国や軍のため、元気に働く少女たち。
その素直な笑顔が何度も映し出されます。
あえて戦場や戦闘は描かれません。


少女たちと作業を共にした3人の軍人と、1人の教師
堺雅人さん演じる真柴司郎(近衛第一師団・少佐) 、中村獅童さん演じる望月庄造(座間五百一連隊・曹長)、福士誠治さん演じる小泉重雄(東部軍経理部・主計中尉)
そして、ユースケ・サンタマリアさん演じる野口孝吉(森脇女学校教師)
が、
過激的ではなく、常に冷静であったことが、ほんとうに救われます。





・・自国の未来をいちずに思い憂いたかつての日本人のプライドに感動を禁じ得ない。

今の日本は、あの戦争で犠牲になった
あの方たちのプライドを踏みにじってはいないでしょうか。


・・日本は消えない。
少女の想いが生き続ける限り。

戦争を体験された世代は、高齢になられています。
この物語も、歳をとり、望月庄造が亡くなるシーンから始まります。


この映画をたくさんの方に観てほしいと思います。


尊い命を無駄にすることなく、
ちゃんと、きちんと、
生きていかねばなりません。


この映画、
涙をぬぐう、ハンカチ
必需品です。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 我らのホークス

2011年08月29日 | ✿記念日
福岡ソフトバンクホークス 略称「福岡ソフトバンク」。

現在、福岡ダイエーホークスより続く黄金時代を形成。


よしよしよし


『概要』

<法人名 >
福岡ソフトバンクホークス株式会社・福岡ソフトバンクホークスマーケティング

<フランチャイズ>
福岡市

<ホームスタジアム>
福岡Yahoo! JAPANドーム(福岡ドーム、ヤフードーム)
福岡ドームは日本の野球場唯一の屋根開閉機構を備える。屋根は厚さ4メートルの3枚のパネルからなり、このうち2枚が左右に120度旋回移動することにより、約20分で全開閉する。





<チームカラー >
レボリューションイエロー

<チームマスコット >
ハリーホーク、ハニーホーク

<球団歌 >
「いざゆけ若鷹軍団」





『沿革』

◇1989年に本拠地を大阪府から福岡県に移転。福岡ダイエーホークスの誕生。
九州地方で唯一のNPB球団である。

◇2005年1月28日、福岡ソフトバンホークス誕生。

◇2008年、王貞治が勇退。

◇2009年、秋山幸二が新監督に就任。


『成績』

(ダイエー時代を含む)
<日本一>
1999 | 2003

<リーグ優勝>
1999 | 2000 | 2003 | 2010

<セ・パ交流戦優勝>
2008 | 2009 | 2011

<日本シリーズ出場>
1999 | 2000 | 2003


ネット画像


福岡ドームは、家の近くですので、
シーズン中、何度か応援にかけつけます。
1試合平均の観客数は30,062人で、パ・リーグではトップです。
すごい、熱気。
燃えないわけには、いきません。


テレビ放送は、もちろん、手に汗にぎりながら、
必ず観ます。
テレビ放送のない時は、ラジオにかじりつきます。


満員御礼


ホークスも、福岡に来たばかりの頃は、弱いチームでした。
王監督になってからも、成績は低迷し、
【生卵事件 】という、悲しい出来事も起こりました。
・・1996年5月9日、対近鉄バファローズ戦(日本生命球場)での試合に2-3で敗れた後、苛立ちを募らせた一部のファンが暴徒化し、王や選手の乗ったバスに向かって「お前ら、プロか」と言う罵声と共に生卵を投げつける事件が起きた。この年は開幕から低調で、チームはこの敗戦で4連敗、この日時点での成績は9勝22敗、借金13、勝率も3割を切る惨状に、前日にも敗戦に怒ったファンがバスを取り囲む騒ぎが起きるなど、王の采配を疑問視するファンの暴走が相次いでいた。


もう
このようなことは、起こらないはずです。
我らがホークス、ずっと、ずっと、応援していかねばなりません。





なぜ、今日は、野球の話題かといいますと、
8月29日は、【プロ野球、テレビ本放送開始】なんです。
・・プロ野球の最初のテレビ放映は、1951年6月のNHKの実験放送だが、
本放送は日本テレビが1953年のこの日に行われた巨人VS阪神戦のナイターが最初。
またこの日、西鉄の中西太は平和台球場で150mを超える特大ホームランを打った。


子供の頃の野球放送といえば、巨人VS阪神戦ばかりでしたよねえ。


ライオンズのホームグランドだった平和台球場も、家の近くです。
西鉄ライオンズの黄金時代、福岡は、ランオンズフィーバー。
いまでも、福岡には、ライオンズファンの方、大勢いらっしゃいますよ。


ラッキー7


さあ!リーグ優勝、そして日本一へ向けて、突き進め~!

3位のチームが日本シリーズに進むような
そんな、馬鹿なこと、絶対に!決して!起こしてはいけません!

ホークス!がんばりんしゃい。応援しと~よ。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 益軒忌・・≪とまや≫

2011年08月27日 | ✿ごちそうさま
長生きするための
「3つの楽」と「4つの欲」です。

『三楽』
1.道を行い、善を積むことを楽しむ
2.病にかかることの無い健康な生活を快く楽しむ
3.長寿を楽しむ。


『四欲』
1.あれこれ食べてみたいという食欲
2.色欲
3.むやみに眠りたがる欲
4.徒らに喋りたがる欲



DSC02486●
≪焼きナスとウニの味噌漬け≫



江戸時代に福岡在住の儒学者の貝原益軒によって書かれた
『養生訓』(ようじょうくん)より。


DSC02490●
≪つぶ貝の旨煮≫



『養生訓』・・益軒83歳の正徳2年(1712年)、実体験に基づいて書かれた書物である。長寿を全うするための身体の養生だけでなく、こころの養生も説いているところに特徴がある。


DSC02492●
≪カツオのあぶり≫



本日、8月27日は【益軒忌】
貝原益軒の命日です。
1630年12月17日(寛永7年11月14日) - 1714年10月5日(正徳4年8月27日))


DSC02494●
≪はまぐりと海老のガーリックバター≫



季節ごとの気温や湿度などの変化に合わせた体調の管理をすることにより、初めて健康な身体での長寿が得られるものとする。これらすべてが彼の実体験で、彼の妻もそのままに実践し、晩年も夫婦で福岡から京都など物見遊山の旅に出かけるなど、仲睦まじく長生きしたという。 こうした益軒の説くことは、今日の一次予防に繋がるものである。


DSC02495●
≪帆立ととうもろこしのかき揚げ≫



あやかりたいものですね。
益軒の人生。
3つの楽も4つの欲も
思い当たること、ありますかしら。みなさま。


DSC02497●
≪蟹クリームころっけ≫



画像は、
四欲の一つ
「あれこれ食べてみたいという食欲」を、満たしたある日の夕食です。


DSC02498●
≪宮崎鶏のから揚げ≫



毎度おなじみの、お隣の≪とまや≫さん。

ネット画像
   ≪福岡市早良区百道≫



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 花火

2011年08月26日 | ✿陶芸
毎年7月最終土曜日に行われる「隅田川花火大会」は、
震災の影響で月遅れの明日、
8月27日に、開催されるそうですよ。

この大会は、記録に残る限り最も古い花火大会です。

・・1733(享保18)年の5月28日(新暦では7月9日にあたる)、両国川開きで初めて花火が打ち上げられました。
この川開きは徳川八代将軍吉宗が行ったのが最初で、前年の大飢饉とコロリ病(コレラ)による死者の霊を慰め、悪霊を退散を祈願する水神祭として年中行事になりました。
これが、「隅田川花火大会」の始まりとされています。


≪どんとなった花火だきれいだな≫
≪どんとなった花火だきれいだな≫


はい、この日にちなみ 5月28日は、【花火の日】
画像の「花火の灯り」は、その日もアップ。


隅田川の花火大会のことも、その5月28日にお話ししましたので、
花火の日クリックしてね。


今日は、打ち上げ花火のことを、少し。

ネット画像 

いろんな色が綺麗ですよね~。これは、
原子を励起した時に電子が外側の軌道に移り、元の軌道に戻る時に放出されるエネルギーに応じた色の光を放出する炎色反応を応用しているのだそうです。
添加される元素は、

赤系は・・・リチウム、カルシウム、ストロンチウム、
青系は・・・リン
黄色系は・・・ナトリウム、
緑系は・・・バリウム、銅、ホウ素、
紫系は・・・カリウム、

などの薬品です。


≪空いっぱいに広がった≫
≪空いっぱいに広がった≫


伝統的に打上花火の「玉」の大きさは寸、尺であらわされます。
直径約6.06cmの二寸玉(2号玉)
直径約60.6cmの二尺玉(20号玉)、
三尺玉(30号玉)、
四尺玉(40号玉)直径約800m


四尺玉が世界最大です。
すごく!大きいわあ~!


(ただし、この号数表記は打ち揚げ筒の太さであって、実際の花火玉の直径はこれよりも若干小さくなる。具体的には、20号玉の直径は60.6cmではなく約57cmである。 )


ちょっと、そのお値段を。
3号玉が約3400円
5号玉が約1万円
10号玉が約6万円
20号玉が約55万円
正三尺玉が約150万円
正四尺玉が約260万円

ひえ~!


≪しだれやなぎが広がった≫
≪しだれやなぎが広がった≫


最近、オリジナルの花火で、
愛の告白を夜空に咲かせる。そんな演出も、見かけますよね。


「隅田川の花火大会」は、二男夫婦のデートスポットです。
「愛してるよ~。」なあ~んて、
どっか~ん!と、
言っちゃえ~言っちゃえ~!夜空いっぱい!



では行って来ます。
今、制作中→「不思議植木鉢」



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● わくらば

2011年08月25日 | ✿つぶやき
先日、都市高速から下りて、
帰路に着く道すがら、おかしな光景を目にしました。


赤い葉を蓄えて、街路樹が、続いているのです。
おかしい。
街路樹は、公孫樹(いちょう)です。


色づくには、早すぎます。
しかも、公孫樹は、赤くはなりません。
黄色く、色づかないと、いけません。





季節の本をひも解くと
「病葉」という言葉が目に留まりました。
わくらば。と読みます。

秋を待たずに、赤く変色してしまった葉のことをいうそうです。

これだ!


原因は、病気や害虫、暑さや風通しの悪さなど。


8月も半ばに、無残にも、赤く変色してしまうなんて、
福岡の街路樹は、猛暑が原因?なのでしょうか。





わくらば。
この言葉を古語で示すと、「たまたま」とか「まれ」
とかいう意味があるそうです。


ほんとうは、まだまだ青々と茂っていなければならいのに
赤く変色していて目立つ。
たまに見えるそんな葉を「わくらば」と、よんだのだとか。


たまたまでも、まれでも
赤くなった葉は、もう~
秋には、黄色く色づくことはないでしょう。


黄金いろに輝く、公孫樹。
今年の秋は、観られないかもです。


公孫樹≪公孫樹≫
(これは、去年の写真です。)



赤く変色した街路樹の写真、撮りたかったのですが
なにぶん、走る車窓から見たものですから
シャッター、押せずじまいでした・・。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 元気

2011年08月24日 | ✿つぶやき
【元気】とは・・・
生命のエネルギーのこと。
天と地、そのすべてのものにある根源の「気」。
もともと、誰でも持っているものだから「元」がつきます。

本来、みな生命のエネルギーが溢れているはずなのに
どうして、元気がなくなるのか。





【元気】は、なまもの。だそうなのです。


使わないと、しょぼぼぼぼ~ん。萎れてしまうのです。


≪行合の空≫
≪行合の空≫


おかしな気候が続いています。
雨や風が以上に激しい。
福岡は、竜巻も、発生しています。





こんな時にこそ
【元気】を使わないと、いけない。
なまもの。ですもの。
使えば、使うほど、【元気】はリフレッシュするのです。


≪秋隣≫
≪秋隣≫


周りにも【元気】を振りまいて
新しい【元気】をまた、吸収。


この際、カラ元気でも
いいかと、思います。  



≪行合の空≫≪秋隣≫



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 下を向いて

2011年08月23日 | ✿記念日
今日は、暦の上で【処暑】
「処」は、「来て止まる」の意味。
暑さがおさまるという意味です。

福岡は涼しい雨の朝を迎えています。






さて!
ちょっと、聞いて、聞いて、
毎日、歩く、家の前の歩道。
最近、気づいたことがあるんです。

これって、なんの絵?だろ。


≪福岡市のマンホール≫≪福岡市のマンホール≫


マンホールの蓋なんですよ~。


・・福岡市は、平成2年3月末に下水道普及人口100万人を突破したことを記念して、デザインを公募しました。「下水道施設のイメージアップと市にふさわしい個性的なデザイン」というテーマで、全国から735点の応募があった中から、鳥、ヨット、街並みなどの抽象的なデザインの組み合わせが「人の都・福岡市のアクティブなイメージ」を連想させるという評価を受けた現在のデザインが選ばれ、平成3年4月から新しい蓋への切り替えが始まりました。


「鳥、ヨット、街並み」ですかあ。
へえ~!


どっちが上で、どっちが下か
どこから観るのか、それも定かではなくて。


福岡市道路下水道局資料に、こんなふうな絵が記載されて↓いましたので、
こう観るのが、正解なのでしょう。





鳥?ですか。・・どの辺が?

福岡市の鳥は野山の鳥がホオジロで、海の鳥がユリカモメです。
もしかしたら、真ん中上部のが鳥っぽく見えますが、ホオジロでしょうか?
右側からも鳥が顔を出しているようにも見えるような・・・
左下のごにょごにょした部分がユリカモメが飛んでいるところ?


ヨット?ですか。・・どの辺が?

三角形が帆なのかな?
この三角は、二等辺三角形が、9つ並んでいるのと、
どぺっと、1つのがありますね~。
この違いは、何だろ。


街並み?ですか。・・どの辺が?

ああ!
抽象的なデザインですね。
観る人の主観重視で、いいのかなあ。


≪鳥、ヨット、街並み≫≪鳥、ヨット、街並み≫


ここに引っ越してきたのが、昭和60年。
途中、
平成3年から、このデザイン。
もう、20年も、目にしてることになるんですよ。
20年目にして、やっと、
デザインの意味を知りました。


最近、
「上を向いて歩こう」の唄が
街中に流れています。


幸せは雲の上に~♪あるから。


けど、
じっくり、下を向いて歩いてみると、また
楽しい発見があるかも、しれませんよ。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 未来を生きる君たちへ(映画) 

2011年08月22日 | ✿映画
報復と赦し。個人と世界。愛と憎しみ。生と死。

この映画のテーマは、あまりにも深い。





デンマークの映画です。
女性監督のスサンネ・ビアは、“選択”を描く方なんだそうです。





解説・・『アフター・ウェディング』などのスサンネ・ビア監督が、暴力や憎しみに満ちた世界の中で希望を見いだしていく人々の姿を描き、第83回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した感動作。ある2組の家族が抱える葛藤から複雑に絡み合った世界の問題を浮き彫りにし、登場人物それぞれが復讐と許しのはざまで揺れ動くさまを描写。キャストにはスウェーデンで活躍するミカエル・ペルスブラント、『ある愛の風景』のウルリク・トムセンら実力派がそろう。

あらすじ・・医師アントン(ミカエル・ペルスブラント)は、デンマークとアフリカの難民キャンプを行き来する生活を送っていた。長男エリアス(マークス・リーゴード)は学校で執拗ないじめを受けていたが、ある日彼のクラスに転校してきたクリスチャン(ヴィリアム・ユンク・ニールセン)に助けられる。母親をガンで亡くしばかりのクリスチャンと、エリアスは親交を深めていくが……。





エリアスとクリスチャン、2人の少年と
その家族の物語です。


舞台は、2人の少年の住む、デンマークと
エリアスの父が医師として従事するアフリカ。


いじめ。不倫。暴力。尊厳死。そして戦争。
ごく身近な環境と、そして難民キャンプとの映像を交差させながら、
善と悪の連鎖が描かれていきます。





善悪では割り切れない事態に直面したとき、人はどうするのか。
その人の善が、別の人にとっては悪かもしれない。
また、その逆もありえるわけです。


憎しみの連鎖は、憎しみを呼びます。
それは、重々承知しています。
「報復は間違っている」「戦争はそうやって始まる」重々、承知しています。

理屈はわかるのです。
頭では理解できても心が“ノー”というその気持ちもまた真実です。


身近な社会での赦しが、すべての始まりになるのだろうか。





この監督の真骨頂は、ラストで常に希望を感じさせるところ。だそうです。


エリアスとクリスチャンの2家族。
ラストは、希望の光で包まれます。
この少年たちは、大丈夫だ。
この少年たちの未来は、大丈夫だ。
そう~観ている側に思わせてくれます。


『未来を生きる君たちへ』予告編



報復と赦し。個人と世界。愛と憎しみ。生と死。
未来に、何が起こっても、人はそれでも生き続けていく。


『未来を生きる君たちへ』
原題は、『HAEVNEN』(復讐)
英題は、『In a Better World)』(より良い世界で)



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 涼を呼ぶ

2011年08月20日 | ✿映画
お盆を過ぎて、
少し、風の中に秋を感じます。
けど、油断大敵
残暑は、戻って来ると思います。

今日は、ちょっと、涼を呼ぶ 団扇と扇子のお話を・・。


扇子は、日本生まれ。
団扇は、中国生まれです。


≪私の扇子≫


語源をみると、その用途がわかります。

扇は、「あふぎ」あおぐもの。という意味。
~風を起こすためだけでなく、けがれなどを祓うためにも扇ぐ。
 日本の儀式や芸能にはかかせない。

団扇は、「打ち羽(うちは)」蚊や生えを打ち払うこと。
~軍配団扇や、天狗の団扇など、打ち払う。という意味が込められている。





扇は、末広といって、
扇げば、扇ぐほど、仕合わせを呼べそうです。

団扇は、左でぱたぱたすると優雅な暮らしをイメージします。左団扇。
利き腕でないほうでは、なにも払えない。何も払わなくてもいい暮らし。


≪ホークスの団扇≫



右手に扇子。左手に団扇。
これが、ベストかも!




団扇雑学です。

団扇には主に「江戸うちわ」と「京うちわ」の二種類があります。
「江戸うちわ」は骨から柄まですべてひとつの竹を細工して作ったもので、
「京うちわ」は竹ひごを並べた骨に地紙を貼り、別に誂えた柄を挿しこんで作ります。

「江戸団扇」 「京団扇」


おお~!
ホークスの団扇は、京団扇に近い・・。





涼を呼ぶものと言えば、他に
そう~ホラー映画。

『ロスト・アイズ』を、観てきました。

映画『ロスト・アイズ』予告編


解説・・角膜移植手術を終えた直後の全盲の姉を亡くした双子の妹が、姉の死に疑問を抱いて独自の調査を進めていく過程で、姉と同じく失明の恐怖に襲われるダーク・ホラー。『ヘルボーイ』シリーズのギレルモ・デル・トロが製作を務め、謎の死を遂げた姉と、似たような運命をたどる妹のミステリスなドラマを、観る者の神経を逆なでするようなカメラアングルで映し出す。徐々に進行する視界ゼロの恐怖演出や、予測不可能な結末に圧倒される。

あらすじ・・姉(ベレン・ルエダ)の首つり死体が自宅の地下室で発見され、双子の妹・フリア(ベレン・ルエダ)は、姉の死は自殺ではなく、他殺ではないかと疑いの目を向ける。調べてみると、には恋人と思われる男がいたらしいが、誰も男の姿を見たことがないという。やがてサラの周囲でえたいの知れない不穏な人影がチラつき始め、同時に彼女の視力も徐々に失われていき……。





角膜移植手術後に恐怖を体験するというと、
その角膜の持ち主の記憶が起こさせるホラー物語と思いきや
全く!違う。
ただ、ただ、おどろおどろしい内容でした。

はい。けど。
涼を呼ぶ。
体感温度は、少し、下がったかな。




観た映画のカウントをとりたかったので
●カテゴリーは、映画にしました。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 精霊蜻蛉

2011年08月19日 | ✿陶芸
お盆に実家に帰ったとき、
田んぼの上を「精霊蜻蛉」が飛んでいました。


ネット画像


「精霊蜻蛉」正式名は、「薄羽黄蜻蛉」


この蜻蛉は、熱帯性なので、冬を越すことが出来ないのですよ・・。
南方から北上して、
丁度、お盆の時期によく目につくので、「精霊蜻蛉」とも呼ばれています。

亡くなった人の魂を背中に乗せて
空を舞う。のです。


からだが黄色なので、「赤とんぼの仲間」と勘違いされやすい。


これは、手作りの【蜻蛉の灯り】です。

陶器)精霊とんぼ
≪懐いを乗せて≫



速く北上できる秘密は、卵→ヤゴ→成虫の周期が、約1ヶ月と短いから。
ですから、今、見かける精霊蜻蛉は、幾世代を積み重ねて南方から北上してきたものなのです。


からだはとても軽くて、グライダーのように飛びます。
羽根を動かし続けて、ほとんど休息しません。


陶器)精霊とんぼ
≪精霊とんぼ≫


後ろに引き返さない。前進あるのみ。
その飛び方から、蜻蛉は縁起物のひとつですが、
精霊が、つくと、どこか、はかなげです。


よるべなき草をよるべとして蜻蛉     稲畑汀子



では行って来ます。
今、制作中→「不思議植木鉢」



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ツリー・オブ・ライフ(映画)

2011年08月18日 | ✿映画
映画『ツリー・オブ・ライフ』予告編



映画館から出てきて、
さて、困りました。言葉が出ません。
感想は、頭の中をぐるぐる、かけめぐるのですが、言葉にするのは、難しい。





解説・・『シン・レッド・ライン』テレンス・マリック監督が、ブラッド・ピットとショーン・ペンというハリウッドの2大スターを迎えた壮大な家族物語。1950年代のテキサスを舞台に、ある一家の40年にわたる日々を描きながら、人生の根源的な意味を問い掛ける。本作で製作も務めるブラッド・ピットが厳格な父親を熱演し、その成人した息子をショーン・ペンが好演する。何げない日常の風景を鮮烈に映し出すマリック監督の映像美に酔う。

あらすじ・・ 1950年代のテキサス。オブライエン家の両親と3人の兄弟は、慎ましくも幸せに暮らしていた。だが、長男ジャックは、力こそすべてと考え世俗的な成功を求める厳格な父と、自然を愛し子供たちに精一杯の愛情を注ぐ優しい母の狭間で葛藤し、次第に父への反感を募らせていく。やがて大人になり“成功”したジャックは、深い喪失感の中で、少年時代に思いを巡らせるのだが…。





伝説の監督テレンス・マリックの世界観が炸裂する映像詩です。
それは、家族とその存在意義を地球の起源まで遡って問いかけます。

映像を追いながら、時間の概念を捨ててしまわねばならないことに気づきます。

『1950年代のアメリカ南部が舞台で、ブラッド・ピット演じる厳格な父親とその家族の物語』
そんな、
物語の筋を負うのをやめなければなりません。

家族の物語を見に来たつもりが、
宇宙、地球誕生、ジュラ紀、人類創世、そして、死後の世界
壮大な世界へと連れ出されます。

もう、ただただ、唖然としました。





人間を大自然の中の一部としてとらえるのは、
映像作家テレンス・マリックの一貫したヴィジョンなのだそうです。


物語の軸となるのは、父と長男ジャックの葛藤です。
1950年代。
父親は、威厳を持ち、家族を守る存在でした。
それは、日本も同じです。
子供たちをとりまく環境が、遠い、記憶と重なって、
アメリカも、同じなんだあ、と、変に感心してしまいました。





父と息子
母と息子
兄弟の繋がり
もどかしい葛藤を繰り返しながら、時を重ねる。
しかし、
中年期になったジャックの記憶の海では、父も母も弟たちも穏やかに存在しています。
その海こそ、過去から未来へと命の絆を受け継ぐ“約束の地”


物語は、海から始まり、海に終わります。
分かりやすい物語ではありません。感想の言葉が出ないくらいですから。


哲学的な物語とめくるめく映像美。
「キューブリックの『2001年宇宙の旅』にも似ていたね。」と、主人。

参考までに↓「2001年宇宙の旅」予告編です。




『ツリー・オブ・ライフ』
生きるとは何かという問いが、
ぎっしり封じ込められた、2時間半の物語です。



余談)
ブラット・ピット、歳とりましたね~
『ジョーブラックをよろしく』の時は、美しかったわあ~





コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ブログ再開・・≪おとなのごちそう周≫

2011年08月17日 | ✿ごちそうさま
ノドクロ≪ノドクロ≫



「東京に帰られて『ノドグロ』を食べた。と言えば、きっと!自慢できますよ。」
二男夫婦を連れておじゃました≪大人のごちそう周≫の大将の言葉。


こないだ私の誕生日ディナーの際、
「お盆に、二男夫婦を連れてきます。
お嫁さんは、生粋の東京人です。
九州の美味しいもの、食べさせてあげてください。」
と、
約束を取り付けて!いたのです。


最初の画像は、『ノドグロ』カマの塩焼きです。


「美味しい!脂がのってて、すごく、美味しい!です。」と、お嫁ちゃん。


よし。よし。
大将、やったね!ありがと~ございます~。


ネット画像≪アカムツ≫


『ノドグロ』は、アカムツの別名です。
口の中が、黒いから。そう呼ばれます。


“鮮魚は一般にはほとんどお目にかかれない。”
“非常に高価で、デパートなどで見る。”
“焼きあがったアカムツの身の、適度に繊維質で滑らかな質感には至福の味がする。”
な~んて、
はい。こんなふうに、とっても!『ノドグロ』は、高級魚なのですよ。おお~!





由来・語源・・
赤い色をしたムツの意味。「むつ」とは「脂っこい」ことを「むつっこい」、「むつこい」、「むっちり」、「むつごい」というから来ている。すなわち脂っこい魚という意味合い。

形態・・
40センチ前後になる。側扁(左右に平たい)する。背が赤く、腹側も赤身を帯びる。新しいものはルビーを思わせるかのごとく赤く、目が大きくて、鱗は櫛鱗でざらざらする。形は平凡で特徴がない。

雑学・・
■島根県浜田市では「どんちっちノドクロ」という名でブランド化している。
■長崎県対馬では「紅瞳」というブランド名をつけて売り出している。
■現在、もっとも高値がつく魚のひとつ。



≪刺し盛り≫≪刺し盛り≫


ねえ、九州は、白身魚よ。マグロなんかより、
美味しいでしょう。


≪≫≪お通し≫

≪ハモのお吸い物≫≪ハモのお吸い物≫

≪≫≪アワビの煮こごり≫

≪れんこんスッポン餅≫≪れんこんスッポン餅≫

≪きなこプリン≫≪きなこプリン≫



「近くに引っ越して来たいくらいです。ごちそうさまでした。
みな、すごく美味しかったです。」


な~んていうお嫁ちゃんの言葉に
ほくほく顔の≪大人のごちそう周≫の大将
「お、そうっすか!
向かいのマンション、7階が一部屋空いてたんじゃ、ないかなあ~。
大家さんにかけあっておきますよ。」


「きゃはは。」



≪大人のごちそう周≫≪大人のごちそう周≫
   福岡市中央区薬院





二男夫婦と過ごした楽しいお盆休みでした。

ただいまあ
みみかほう 本日
再開しま~す




コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● お盆休み

2011年08月11日 | ✿つぶやき
8月12日から16日まで
みみかほうは、お盆休みです。


ブログ再開は、17日(水)になります。





家は、神道なんです。
お盆は、仏教の行事だと思われがちですが
「仏教渡来以前からある民族的神道的行事」なのだそうですよ。


~だそうですよ。
な~んて、実は、私もよく神道のことを理解していないのです。
(実家は仏教ですし、)


・・神道の考え方では、故人の新しい霊(みたま)は、まだ、荒ぶる魂で、霊として安寧していないと考えられています。一年祭を終えた霊は、ようやく霊として安定するのです。そして、安定した霊は家族や子孫を守護くださると考えられています。


~なので
ご先祖様の御霊は、守護神として、常に家に中におられるわけです。
仏教で行う、13日にご先祖さまの御霊をお迎えし、15日に送る。
とういうようなことは、
ですから、しません。


神道も、仏教も、
・・祖先の霊をまつり、また親に感謝し、家を出ている子供たちが親元に集まって、共同飲食する機会という側面もあります。


~これは、同じです。






東京から、二男夫婦が帰省します。
楽しみです!
賑やかになりますよ~。


みなさま、よい休日をお過ごしくださいませ。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ハートの日

2011年08月10日 | ✿記念日
『那由他』(ナユタ)
古代インドの数の単位。
極めて大きい数。10の72乗。


今日 8月10日は、8と10でハート 【 ハートの日】 なんですって~。


・・インターネットギフトショップ「ハートギフト」を営むキャリアデザイン・インターナショナル株式会社が制定。「ありがとう」「ごめんね」「会いたいね」「元気ですか?」など、ふだんはなかなか伝えられない気持ち(ハート)を伝える日。



薔薇クリックしてね、唄が聴けます



「ありがとう。」
「ごめんね。」
「会いたいね。」
「元気ですか。」


言ってますか。言えて・・ますか。





私はいつもデートの最後に、
彼に質問をする。

「どれくらい好き?」

すると彼は、いつも決まって、
「ナユタさ」
と答えてくれる。

ナユタ・・・それは、私を元気にする呪文


     『恋する日本語』より。





8月10日【ハートの日】

日本中に、
「ありがとう。」
「ごめんね。」
「会いたいね。」
「元気ですか。」
が、那由他!響き合いますように。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。