中学生までは 遠くの方までよく見えていた目が
高校生になって 坂道を転がるように 視力が落ちて・・・
メガネがなくては不自由を感じるようになり でも
なかなか メガネをかけた自分になじめず・・・かけたりはずしたりを繰り返していましたが
そのうち すれ違っても相手が誰なのかわからなくなると さすがに「まずい・・・」と思い
一大決心をして 大学の時 コンタクトレンズに変えました。
以来 ずっとコンタクトレンズと仲良く?付き合って参りました。
?としたのは 途中 季節によってアレルギーに悩まされるようになり
そうなると 白目がぼよぼよ
になる事態が発生し 眼科に行くと
「これは 使い捨てレンズに変えた方がいいですね」と言われ
一日200円程度の言葉につられ 毎日新しいレンズで生活するようになりました。
ところが そんな毎日に 最近ちょっと不便を感じるようになってきて
時々・・・使うのが これ 
コンタクトレンズは近視のために作られているので 遠いところはよく見える
でも 近いところが 辛くなってきました
老眼鏡?いいえ これは近視用のメガネ。 メガネはちょっと度数を緩く作ってあるので 近いところも見えやすい。
ちなみに このブログもメガネをかけて打っております
コンタクトレンズを使っておられる方には よくわかると思うのですが
コンタクトレンズは ありがたいことに ホント 自分の目が良くなった~って感覚で見ることができるのです。
だけど メガネはいつも窓を通して世の中を見ているようで 鼻の頭も重たいし
でもね ちょっと最近 楕円形の窓を通して見る世界も悪くない。と 思うようになりました。
メガネと一緒に過ごす一日も 過ごしてみようかな~と思うこの頃です。