みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

✿しばらくのあいだ

2024年07月20日 | ✿つぶやき
ブログ
・・
おやすみします。




2018年7月19日・・・






コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿手をかざそう

2018年07月09日 | ✿つぶやき



なんて、
なんて、 素敵な詩
なんでしょう。

朝ドラ「半分、青い。」で、読まれた詩 です。





作者は、谷川俊太郎さんのようです。


なんて、素晴らしい「僕」なんでしょう。
少しだけ
東野圭吾さんの「麒麟の翼」に登場する 八島冬樹を彷彿させるような。





こんな「僕」を、
心から、応援します。

こんな「僕」の、
温かい手 想像します。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿無洗米

2018年07月05日 | ✿つぶやき
こないだ TV『林修のニッポンドリル』
を、興味深く、見ました。
「知れば今すぐ食べたくなるニッポンのお米」というテーマ。


カレー&チャーハン&卵かけご飯に合う「ブランド米」
あなたも勘違いしているはず「無洗米」の知識
お米を追求し尽くした「コンビニおにぎり」のこだわりと工夫
のお話。





林先生一押しの ミルキークイーンとかいうお米を
食べてみたのですが、
我が家的には、「?」でした。
テレビで紹介されたのは、東日本のお米ばかりです。
しかり
だと、思いました。


それに、
カレーだけにあうお米、チャーハンだけにあうお米、卵かけご飯だけにあうお米
を、一般家庭で揃えておくのは、
結構大変ですし、
東日本中心の意見でしたら、きっと「?」
かなあ。と思って観ていました。






テーマの一つは、無洗米です。

昔の人間ですから、
私 無洗米はまずい。と、思い込んでいるふしがあります。


いや、そんなことはない
と、林先生。

無洗米の新常識として、
無洗米は、肌ヌカを取り除くために水ではなく肌ヌカでとる(BG製法)
肌ヌカ⇒精米後も残る粘着性のヌカ。えぐみの素になる
お米を研ぐと表面が傷ついてうま味成分が溶け出てしまうので、無洗米の方が美味しい!

なるほど。
そうなのか。
この無洗米の話題には、食いついてしまいました。





一度 食べてみよう。
もちろん 元気つくしの無洗米です。

可愛い孫娘のちゃん
ちに、月一で
元気つくしを送っていますので、
今回 無洗米を送ることにしました。
なにより、忙しいお嫁ちゃんのために。


「関東ではお米もミネラルウォーターで炊くそうです。砥ぐのに水を必要としない無洗米は、重宝されますよ。」
とは、お米屋さん談。



で、はたと、気づいた。
無洗米って どうやって炊くの?




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿ステラは夢の国

2018年07月03日 | ✿つぶやき
我が家から見て
(青いとこが福岡市)


東の方は、九州一の繁華街天神。
もう少し行くと、香椎花園や海の中道海浜公園があります。

西方は、糸島です。夕陽が綺麗な海が広がります。


この東西に地下鉄が走っています。


北は、玄界灘です。

で、南は、学問の神さま太宰府天満宮や水郷柳川へと広がって行くのですが、
いかんせん、地下鉄沿線から外れているため
直角に体を向き直す必要があります。







そんな、南の方
福岡市南区に、私のお気に入りの雑貨屋さん『ステラ』はあるのです。

『ステラ』はもう、夢の国です。


並んだ器や雑貨は、私のこころを、ほおら、ほおら、と容赦なく、くすぐります。



ネット画像



『ステラ』が、西か東にあったなら、
もう、毎日通ってしまうかもしれません。

と、
昔々 こんなふうに
『ステラ』の、紹介させていただきました。


『ステラ』HP←どうぞ。


一軒家を、お洒落にリフォームされたお店です。

お庭は四季折々の花々が揺れています。







そんな 大好きな大好きな 夢の国『ステラ』
から 閉店の!お知らせが届きました。



『ステラ』との出会いは、大好きなグラスアーティスト田子美紀さん(横浜市在住)の作品が、
九州では、この『ステラ』にしか置いてないことを知って。


田子さんのグラスに会いに『ステラ』におじゃまするうちに
すっかり、『ステラ』のとりこになってしまいました。

なにより、店主さんが、素敵な女性なのです。



ネット画像



私が好きなものたちが、並ぶお店。まさに直球ど真ん中なのです。
南方は、『ステラ』の方向。
ほっこり夢の国の方角。夢の国訪問は、これからも、続きます。

と、こんなふうに、ブログでもしめくくったのに。

もう、
寂しくて淋しくて悲しくて哀しくて。







ガラスの器の画像は、田子さんの作品です。
閉店間際の店頭に並んだ器たち、
8枚全部 買い占めて来ました。
もう、この先 田子さんの器
連れて帰れないないんですね、、さびしい。







「また どこかで いつか お会いできたらいいですね。」
と、店主さんに告げて、
しっかり LINEアドレス交換して、
夢の国『ステラ』を、後にしました。


さようなら。ありがとう。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿生まれつき

2018年06月28日 | ✿つぶやき
そうそう、
6月の第四日曜日は、【ハピカジの日】でしたね。

ハピカジの日
・・不動産事業を展開する(株)コスモスイニシアが2008年に制定。「ハピカジ」とは、家族みんなで「ハッピーに家事をしよう」の意味。6月は梅雨のジメジメした時期で家事が億劫になりがちなこと、ボーナスやお中元シーズンで家のことを見直す機会になることから、6月最後の日曜日を「ハピカジの日」とした。ママ家事は「食事・洗濯・掃除」、パパ家事は「ごみ出し・風呂掃除・窓拭き」など、生活に必要不可欠な家事を家族と楽しみながらすることで、家族とのゆとりの時間がもてる「ハピカジ」を目指している。


これは、そんな【ハピカジの日】の
可愛い孫娘のちゃん
の様子。
おかあさんの真似して、家事やってるのでしょう。





なあ~んて、可愛いんでしょ。


女の子は
ままごとがすき。これって天性なんでしょうね。

このサイトリンクさせていただきました。ありがとうございます。





●遊びに性差があるのは、性ホルモンの影響が大きい
数十年前は、男女が好むおもちゃや遊びが異なるのは、環境の影響と考えられていました。例えば、男の子は電車や車のおもちゃ、女の子はぬいぐるみなどを与えられることが多いため、それらを自然と好きになるのだろうと思われていたのです。
ところが、ここ10年ほどの研究により、こうした性差は母親の胎内にいるときのホルモンの影響が大きいことがわかってきました。胎内では妊娠8週目くらいから性別化が起こり、男の子は精巣がつくられると男性ホルモンが多量に分泌されます。一方、女の子はそのような影響を受けません。この違いがおもちゃや遊びの好みの差をもたらしている可能性があると考えられています。そのあかしとして、病気などにより男性ホルモンの影響を受けた女の子は、そうではない女の子より、男の子の遊びを好むことがわかっています。

●環境には生まれもった個性を伸ばす役割がある
一方、生まれもった個性を伸ばすという点で、環境の影響も小さくありません。もともと電車が好きな男の子に電車のおもちゃを与えると、もっと電車が好きになるということです。逆に言うと、その男の子にぬいぐるみや人形を与えても、もともと興味がなければ、好きになることはあまりありません。
子どもは3歳くらいになると、世の中には男と女がいて、自分の性別がどちらであるかをはっきりと意識します。すると自分から、男らしさ、女らしさを求めるようになります。子ども自身が、「これは男の子(女の子)向きか」という視点をもって、おもちゃやテレビ番組などの環境を自ら選び取るようになり、ますます性差が強くなっていくのです。

●猿が好む遊びにも、人間同様に性差がある
一般に男の子が好むものは、乗り物や怪獣、恐竜、戦隊モノ、一方、女の子はぬいぐるみや人形、おままごとなどでしょうか。どうしてこれらを好むのかは、現在のところ、科学的に解明されていません。理由ははっきりしませんが、男の子は動くもの、大きいもの、強いもの、女の子はやわらかいもの、丸いものなどを好む傾向があるようです。
おもしろいのは、人間以外の霊長類にも同様の傾向が見られることです。猿の前にいろいろなおもちゃを置くと、オスは自動車などの動くおもちゃ、メスはぬいぐるみなどを選ぶという研究結果があります。オスが動くものに興味をもつのは戦い、メスがぬいぐるみを好むのは子育てに関連しそうなことを考えると、本能的なものかもしれません。
一般に男の子の方が動きが活発で、戦いごっこなどの遊びを好みますが、これもホルモンの影響が大きいと考えられています。猿などを見ても、オスの方が取っ組み合いの遊びを多くすることがわかっています。
女の子がおままごとを好むのは、ホルモンの影響よりも、母親の姿をまねていることが大きいと思います。今の時代は家事に積極的な父親も増えていますから、今後はおままごとを好む男の子が増えてくるかもしれませんね。






なるほどですね。
胎内にいるときのホルモンの影響かあ。

おもしろいですね。
男の子は動くもの、大きいもの、強いもの、女の子はやわらかいもの、丸いものなどを好む傾向があるのは、
天性なのです。

うちは、同じ時期
女の子、男の子、それぞれ孫を授かったので、
いろいろ比べられて 楽しいです。





可愛い孫娘のちゃん
今 10ヶ月

可愛い孫のくん
今 6ヶ月



ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿黄経80度から

2018年06月26日 | ✿つぶやき
今年の梅雨は、陽性のような。
降らないときは、降らない。
ですよね。


福岡の梅雨入りは、5月28日でした。
平年より8日早く、去年より23日も早い梅雨入りだったわけですが、
(暦の上では、毎年6月11日頃が入梅となります。)








けど!
梅雨入りが早くても梅雨明けが早くなるとは限りない
と、こないだ お話しました。

けど!
やはり、
今年は、
梅雨明け 早くなるのだそうです。
で、7月猛暑になるのだとか。


そうそう、
ところで梅雨に入ることを、入梅。というので、
梅雨が明けることを、明梅?と、おもいきや
【出梅】(しゅつばい)というんですね。


出梅(しゅつばい)
と示した暦もありますが、最近はこの言葉自体がほとんど言われなくなり、カレンダーにも表記されていないことが多いのだとか。








つゆの語源は、いろろいろ。
もう一度、列記しましょ。

露からきているとか、梅の実が熟して潰れてくる頃を表わす潰ゆとか。
漢字も、中国語の梅雨をそのまま充てた説と、梅の時季の雨なので日本でも梅雨と書いていた説など。
中国では黴(カビ)の生えやすい時季の雨という意味で黴雨(ばいう)と呼んでいましたが、カビだと気持ち悪いので、丁度実の季節の「梅」の字に変えたとされます。
正確には「メンユー」と発音されるそうです。


昔は天気予報などありませんから、毎年の梅雨入り、梅雨明けの統計の平均から、だいたいの入梅・出梅を日本独自の季節の暦(雑節)に定めていました。


昔の入梅は、二十四節気の芒種の時期の最初の壬(みずのえ)の日とされていましたが、現在は太陽の黄経が80度となる日が定義になっています。



放送用語では入梅は使わないそうで、
暦の入梅なのか実際の梅雨入りなのか紛らわしく、また日付と期間のどちらを表わすかあいまいになることも避けるために、「入梅」は使わず「梅雨入り」「梅雨」という表現に一本化しているのだそうです。
もちろん、「出梅」は全く使っていません。
とのこと。








入梅。出梅。
どちらも 曖昧で
はっきりしないのが、昨今ですよね。

ちなみに 世界の中で、梅雨がある国は
韓国、北朝鮮、中国、台湾、ロシアの沿海州の一部などらしいです。


梅雨明の近き山雨に叩かれて     稲畑汀子

梅雨明けは、夏の季語です。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿願わくば

2018年06月19日 | ✿つぶやき
なんと。
可愛い孫娘のちゃん
は、先週から、保育園に通っています。
まだ、あんよも出来ない9ヶ月児です。





保育園に当選した。と聞いたとき、
複雑で、複雑で。
夫婦で決めたことですから、
おじいちゃんおばあちゃん、口出しはしません。
けど、
まだ 小さいのに、かわいそう。
常に 「かわいそう」この5文字が、頭の中を充満して、
いてもたっても いられません。





息子たちは、3歳から、
保育園ではなく、幼稚園に通いました。
早くから通うメリットとデメリット。
どこにあるのでしょう。

通園することになる保育園の情報をネットで調べたり、
0歳児から保育園に通わせている先輩おかあさんの体験談を読んだり、




その子の性質にもよるでしょうが、
とにかく、
可愛い孫娘のちゃん
は、人見知りがひどくて 泣き虫さんなのです。


「明日からいよいよ保育園ね、ちゃん
がんば がんば
○さんも、仕事 無理のないよう。家事は、手を抜けるところは、極力 手を抜いて
親子3人 仲良くね。」
と、これは 登園の前日、私が送ったライン。



《いたずら中》



初登園の日は、6月12日。
ちょうど 米朝首脳会談が行われていて、しかも 上野のシャンシャンの1歳の誕生日だったわけですが、そんなことより
おじいちゃんおばあちゃんは、
可愛い孫娘のちゃん
の、初登園が気がかりでした。





夕方、
「比較的おりこうさんやったって
もうねんねした。」
と、息子から。


帰宅して、ほっとしたのでしょう。
おとうさんに抱っこされて 満面に笑みの
可愛い孫娘のちゃん
の、画像が送られてきました。





「だいじょうぶ」
おじいちゃんおばあちゃんの頭の中は、
今度から、この6文字を充満させることにします。


夏 やってきたとき、
おじいちゃんおばあちゃんに抱っこされても
泣かないかもしれないよ。
保育園で人見知りがなおるかも。





けど、願わくば、初めてあんよしたとこ、
保育園の先生ではなく、おかあさんに見せてあげたい。






ダッピィズよろしくお願いします。

・・・







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2018年06月18日 | ✿つぶやき
「食器がわれ、キッチンには入れない状態です。
ピアノ移動。どこも散乱 手つかずです。」


「テレビ床に落ち 色んな棚から物が落ち 家具ピアノの移動
どこから手をつけようか
余りにも酷過ぎて
消臭剤が割れて部屋中が吐きそうな匂い」


「出勤準備中のとき 怖すぎる
台所も洗面所も入れない
どこから手をつけていけばいいやら 余りの無惨さに唖然」


大阪の友人たちのラインです。




大きな地震
こわいです。


被災地のみなさま、
お気をつけください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿強運とは

2018年06月14日 | ✿つぶやき
「あなたの命の恩人でしょうが、もっと 丁重に!」
と、思わず、叫びましたよ、
こないだの大河『西郷どん』です。
ま、
登場ないよりはましです。
現に近藤正慎は、スルーされましたもんね。
平野國臣登場 嬉しかったあ。
平野國臣役は、おおたけこういちさんです。




と、
あれ?
気づきました。
平野國臣の隣にいる人物
って どなた?





小河一敏
知らない。

おっと、
失礼しました。

平野國臣登場で、福岡県民が 歓喜の雄叫びをあげたように、
小河一敏って方の登場で、大分県民 総感激
だったことでしょう。

小河一敏
生年:文化10.1.21(1813.2.21)
幕末の豊後岡藩(大分県)藩士,尊攘派志士。通称弥右衛門。儒・仏・国学に通じ,槍剣,詩歌も巧みだった。かねて京都の田中河内介と尊王を談じ,嘉永6(1853)年のペリー来航におよび北九州方面に遊説,真木和泉,平野国臣ら九州有志と結ぶ。文久2(1862)年「武士の八十宇治川の清き瀬のつきぬ流に名をやながさん」の歌を残し上坂,島津久光の上洛を機に挙兵を図るが,寺田屋の変で挫折。京都・摂津にあって,岩倉具視,大原重徳より時局を問われ書を呈している。維新後は内国事務局権判事,堺県知事,宮内省御用掛などを歴任。



岡藩の方なんですね。
大分県岡城址 行きました。以前。
立派な城址でした。
小河一敏役は、出口高司さん。

そう、次回の『西郷どん』は、寺田屋の変ですよ。
寺田屋も、行きました、私。
今も 旅館経営されています。

「おいごと刺せ。」の、
有馬新七役は、増田修一朗さん。


国を憂い
奔走した若者たちは、
坂本龍馬や橋本左内や 諸々
だけではないのです。


 



そう。月形洗蔵のことを書いたときにも、言ったのですが、
歴史に名を残すか否かは、
その人の偉業の大小ではなく
まさに、
運。
だと、つくづく思います。

小河一敏。
覚えました。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿消えた?日光浴!

2018年06月12日 | ✿つぶやき
可愛い孫娘のちゃん(9ヶ月)
の、おかあさんも、
可愛い孫のくん(6ヶ月)
の、おかあさんも、

孫たちが直射日光を浴びることに、
とても神経質です。


可愛い孫娘のちゃん(9ヶ月)
は、お散歩のときも、必ず 日焼け止めを塗ってもらっていますし、
可愛い孫のくん(6ヶ月)
は、おかあさんが日光から盾になり タオルで覆うようにして抱っこされています。






私らの子育ての時代は、
「極力 日光浴させてあげましょう。」
なんて、言われてたものです。


そんなある日、
「今の紫外線と昔の紫外線は、違うそうよ。」と、聞いて
び、び、び、びっくり。

ええええええ~
そうなん!!!違う???
紫外線が!?!?!?


以下 紫外線の昔と今という説明文です。



可愛い孫娘のちゃん(9ヶ月)



昔は赤ちゃんの健康に不可欠とされてきた「日光浴」。けれども、1998年に母子手帳から日光浴を推奨する文章が消え、「外気浴」に変わりました。なぜ日光浴から外気浴に変わったのか、日光を浴びなくても大丈夫なのか、専門家に聞きました。

なぜ「日光浴」から「外気浴」に変わったの? 

「日光浴」とは、日光を身体に受けることを目的にしているのに対し、「外気浴」は赤ちゃんを新鮮な空気にふれさせることを目的としたもの。現在は生後1カ月頃から、庭やベランダで5分程度の「外気浴」を始めることが推奨されています。

「母子手帳の記載が『日光浴』から『外気浴』に変わった背景には、大きく2つの理由があります。」

こう話してくれたのは、聖マリアンナ医科大学の特任教授、井上肇先生。1つ目の理由は、オゾン層破壊などで昔より紫外線を浴びやすくなっているという「環境的な問題」です。

「日光浴をやめましょうというのは世界的な流れです。オゾン層の破壊で紫外線の皮膚への到達率が高まり、特にヨーロッパやオーストラリアなど、紫外線の影響を受けやすい白人系人種が多い地域で、皮膚がんなどの健康を害するケースが増えているのです。そうした世界的な流れと、大人に比べて皮膚が薄い赤ちゃんへの影響を重くみて、『日光浴』の表記を削除し、『外気浴』に変更したのです。」

これに加えて、時代の変化に伴う「日本の栄養状況の変化」も理由の1つだとか。

「骨の成長にはビタミンDが必要です。でもこのビタミンDは、紫外線にあたって活性型ビタミンDに変化しないと効果が出ません。昔は栄養が不足していたので、物が少ない環境の中で僅かなビタミンDでも効率よく利用するために日光浴が推奨されていました。紫外線を浴びることで、骨の形成に必要な血中のビタミンDを活性化していたのです。今は飽食の時代で、粉ミルクも完全栄養のものが多く、ビタミンD不足はあまりないということも、影響しています。」

昔に比べて栄養状況が改善した結果、日光を長時間浴びる必要がなくなったのですね。

外の空気に触れる「外気浴」は赤ちゃんの健康に有益

日光を浴びすぎると体に悪影響があるとのことですが、まったく日光を浴びる必要はないのでしょうか? 

「日差しの強い時期に何時間も外にいるなど、過度に日光を浴びることは控えるべきですが、室内にずっとこもって過ごすのも、健康を害する原因となります。」

「赤ちゃんをずっと一定の温度の部屋で過ごさせてしまうと、皮膚が外界の環境に適応できなくなってしまいます。例えば寒いと手足が赤くなったり、冷たくなったりするのは、外気の温度や環境に合わせて毛細血管が拡張・収縮し、体温を一定に保つ役割を果たしているからです。外気(自然環境)から完全に遮断すると、そういった自律神経の調節(環境適応)ができなくなってしまうのです。」

外気による刺激で、皮膚に一定のストレスを与えることは、赤ちゃんの健康のために必要なのですね。




可愛い孫のくん(6ヶ月)



ひぇ〜っ、
1998年の母子手帳から、日光浴が消えたあ!

なるほどなるほど。
オゾン層破壊かあ。

日光浴より、外気浴。
なのですね。

育児の仕方も変化せざるを得ない。
ということです。
これから先 ほかにもきっと変わっていくことでしょうね。
孫たちが健やかに成長してくれれば、それが一番です。





可愛い孫娘のちゃん(9ヶ月)
と、
可愛い孫のくん(6ヶ月)
の、
未来 
その未来の安泰を、祈るばかりです。





追記

登場!!しましたね!!平野國臣!!
こないだの大河「西郷どん」!!
よかった。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿水につけておくこと

2018年06月07日 | ✿つぶやき
可愛い孫娘のちゃん
ちに、
月一で 福岡県産米《元気つくし》を贈っています。
美味しい美味しいと、大好評です。







そうそう、
こないだ おもしろい記事を見つけました。


ご飯炊く前に お米を水に漬けておきますよね。
このこと、「うるかす」っていう地域があるそうなのです。
びっくり。

「うる」は、潤からきているそうで、


数多く残っている。そんなかゆいところに手が届く言葉の1つである「うるかす」は、「お米を水に漬けて水分を吸わせる」という意味の言葉で、主に東北や北海道で使われている。

Jタウン研究所は「『うるかす』などの言葉、使いますか?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数440票、2015年3月24日~2016年 6月13日)。

はたして、その結果は――。



詳しくは、このサイトごらんください。
分布図も、あります。



ネット画像
(・・日本穀物検定協会が発表した食味ランキングで元気つくしは毎年5段階評価で最上位の「特A」に選ばれています。)



サイトは「うるかす」を略した「かす」の分布図もあります、使用する地域は一気に減るが、「うるかす」を使っていた地域と重なるようで、
けど、
「かす」という言葉は、使います。
「ひやかす」とか、「ほったらかす」とか、
これは、水につけることとは関係なく、
言葉で軽くなぶりものにする。からかう。
ほっといたままししておく。
と言った意味ですが。

こうして、あらためて 「かす」の面白さ
再発見。


「お米を水に浸して吸水させる」という意味の言葉は全国規模で使われていることが分かった。ふやかすほどではないし、浸すでは言葉が足りない。そんな状況を埋められる「うるかす」は、標準語としての未来もあるのかもしれない。


確かに、
「うるかす」って、ニュアンスでなんとなく わかりますよね。
うんうん。

おもしろいですね~日本語って。







おばあちゃんは、せっせせっせと 《元気つくし》贈っているけど、
離乳食 順調な 今9ヶ月の、
可愛い孫娘のちゃん
は、
おっとっと、パンが大好きなようです。

(可愛い孫のくん
は、5ヶ月。まだ離乳食 始まったばかりです。)



ダッピィズよろしくお願いします。

・・・






コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿でれでれでれれ

2018年06月04日 | ✿つぶやき
可愛い孫のくん
帰省中です。

九州 初上陸。

もう
可愛いったら
可愛いったら
可愛いったら ありゃしない。



《ぼくのあんよとおててです。 5か月だよ。》




おばあちゃん おじいちゃん
もう
でれでれ でれでれ です。


目尻が、たっぷり
たっぷり たっぷり 下がるよ。
しゃあない。




そうです。
可愛い孫のくん
は、
ダッピィズの作者の息子です。

ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿すべてのもの

2018年05月31日 | ✿つぶやき
青々とした新緑の周りを渡って来る風、
五月の風は、いいにおい。
なあんて言ってたのに 今日で、
そんな五月も おしまいなんですって。びっくり。







風薫るは、
同じ意味の「薫風」という言葉があるので
かおるは、「香る」ではなく
「薫る」の字を使います。


厳密に言うと
「香」は、黍のおいしそうなにおいを
「薫」は、よいにおいの草のことを表す字。





もっと
昔々は、
いいにおい以前に
すべてのものの気が漂うことを
かおりといったそうです。

深呼吸をして
そこいらじゅうの気をキャッチ。

元気で、
六月 迎えましょう。







梅雨に入りましたが、
雨 降りませんね。
どか雨 なんて 嫌ですね。

ほんのり 雨上がりのにおいは、
好きです。
その場合、香りかな。薫りかな。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿しんぱい

2018年05月28日 | ✿つぶやき
1、近辺に交通機関がない事に今更気づいた。
2、ちょっとした要件にでかけにくい。
3、ゆえに、内に引きこもりがちになった。
4、ゆえに、歩く事が少なくなった。
5、車は家庭の生活必需品の一部と思う。 以上。


土曜日は 月一の父の顔見 でした。
父が免許証返納して そろそろ 一年になろうとしています。





車がなくて 困ること、
箇条書きにせよ。
の問いに、
父が答えてくれました。


以前にも 書きましたように、
実家は陸の孤島 のような環境の地域にあります。
団地あり、一軒家あり、
民家は密集しているのですが、
公共の交通機関がない。

実家に帰るたびに この辺の人 どこに買い物行くんだろ。
と、心配になってくるほどです。

不便この上ない。


(いえ。私が生まれ育ったのは、別の家です。
実家は20年前 引っ越したのです。)






2で、父が書いていますように、
ちょっとしたこと。の中に 
散髪。が、入ります。
車で通っていた理髪店に行けなくなった。と。

嘆く父のために
髪をカットしてあげました。

ゴミ袋 頭からかぶせて 首だして
ちょきちょき。ちょきちょき。
じっとしとかんとだめよ。

息子たち、こんなふうに カットしてあげてたなあ。
遠い昔。
なんて、思いだしつつ、
いやいや、目の前の頭は父だ。
髪は、真っ白。

食べることが大好きな割に痩せてるやん。
背中 小さいなあ。





なんて 感想もちつつ、
はい、出来上がり。

どう?すっきりした?
また、来月、切ってやるよ。
その時には、もっと うまくなっとうよ。


いなかで暮らす父の
箇条書きの五項目。
読み返しながら、
心配はつきません。。





ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿みどりの名前

2018年05月21日 | ✿つぶやき
こないだ
美しいみどり色の吹きガラスの器、見つけました。
わっ。と、ひとめぼれ。





連れて帰りました。
食器棚で、輝いています。
(すいかは、ペーパーウェイトです。)


そうです、昔むかし、色は
「あか」「くろ」「しろ」「あお」
の区別しかなかったんですよね~。
「あお」の中に「みどり」もふくまれていたのです。


このガラスのみどりは、なんでしょ。

カラーコードの緑、並べてみましょ。
このカラーコードの素晴らしさに、あらためて
感動しましょう。



“ここ”の部分に入力すると、
のところに書いた文字が
その色番号の色になります。


そう、若草色は、
カラーコードは#c3d825です。
この数字を“ここ”の部分に入れて、
に、若草色 わかくさいろ
と、書くと、
こんふうになります→若草色 わかくさいろ


器は、若草色 わかくさいろかなあ。


たくさんの「みどり」たちです。
(最後の数字がその色のカラーコードです。)

黄緑 きみどり #b8d200

緑黄色 りょくおうしょ #dccb18

鶸色 ひわいろ #d7cf3a

苔色 こけいろ #69821b

草色 くさいろ #7b8d42

萌黄 もえぎ #aacf53

柳色 やなぎいろ #a8c97f

千歳緑 ちとせみどり #316745

老竹色 おいたけいろ #769164

常磐緑 ときわみどり #028760

木賊色 とくさいろ #3b7960

花緑青 はなろくしょう #00a381





ほかにも、みどりは、いっぱいです。

「あお」の中に「みどり」もふくめて考えていた昔の人、
きっと驚きますね~。

・・・カラーコードとは、Webページ上で表現される色を指定するための制御コードのことである。
カラーコードはシャープ(#)に続く6桁の16進数で表記される。2桁ごとに赤・青・緑の濃淡が表され、16進数(0~F)の0が最も薄く、Fに近づくほど濃い色となる。例えば白は「#FFFFFF」、黒は「#000000」、オリーブ色は「#808000」である。
W3Cの勧告では16色が標準的な色として定義されており、これについては固有のカラー名によって直接指定することも可能となっている。その16色とは、「Red」「Yellow」「Lime」「Aqua」と「Blue」「Fuchsia」「Maroon」「Olive」と「Green」「Teal」「Navy」「Purple」と「Black」「Gray」「Silver」「White」 となっている。





吹きガラスの器のみどり、

それから
ラベンダーのみどり、
馬酔木のみどり、

みどりの名前、探さなきゃですね。




ダッピィズよろしくお願いします。

・・・





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。