みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*おかず

2013年06月28日 | ✿陶芸



・・・ごはん、汁物、それ以外を広く一般には「おかず」と言いますね。しかし、「おかず」にはもともと違う呼び方があります。それは「菜(さい)」です。酒や飯に添えて食べるものを広く「菜」、あるいは「御菜(おさい)」とも呼んでいました。一方、「おかず」ということばは、室町初期頃から宮中に仕える女性が用いた女房ことばです。「おかず」は漢字で「御数」と書きます。「数」は「数物」のことです。これは「数々の種類の魚や野菜を取り合わせる」ということからきたようです。宮中なのでおかずの種類も多かったのでしょう。この「数物」の「数」に「御」がつき「おかず」と呼ぶようになりました。これが一般にも普及し「おかず」のことばが用いられるようになったといわれます。





・・・さて、和食の家庭料理でお手本とされる「一汁三菜」。ごはんに、汁物ひとつと3種類のおかずです。これに徹するとバランスのよい献立の食事になります。この基本の並べ方を紹介します。まず、「一番手前は、箸置きを左にして箸を横向き」に置きます。箸を取ったり置いたりするときには両手を使うのがマナーですが、こう置けば扱いやすいですね。「ごはんは手前左、汁物は手前右」に置きます。日本では古くから左が右より上位とされるため、主食のごはんは左に置くのが正しいとされます。おかず類は、原則として奥に置きますが、「肉や魚などの主菜は、箸を持つ右手を伸ばしやすい右奥」に置きます。「煮物などのやや重い副菜は左奥」、「あえ物などの小さな副菜は中心辺り」です。これはあくまでも家庭料理の場合ですし、主菜と副菜の並びを逆にする考え方もあるようです。


今日は、「おかず」のお話でした。トクする日本語より。









金曜恒例自作の陶芸作品紹介『らんちぷれーと第四弾』です。
製作中の作品『ぼんぼり』です。 では 陶芸教室行ってきます。

らんちぷれーと第一弾は種まきの日に紹介。

らんちぷれーと第二弾はにこにこの日に紹介。

らんちぷれーと第三弾はらんちの日に紹介。

これで、
らんちぷれーと~全部で9枚、紹介させていただきました~♪




みなさま佳い週末&休日をお過ごしくださいまた月曜日に
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ロータス効果

2013年06月27日 | ✿つぶやき
台所のサトイモから、少し芽が出て来ていました。

芽が出た側3分の1くらいだけを切り落とし、
水につけておきました。

毎日、少しずつ、伸びて伸びて、
かわいいハートの葉っぱが開きました。、





あるとき、発見、
このサトイモが水を吸い上げて葉に水を蓄えており、朝になるとぷるぷると水滴を落とすのです。 


これ・・ロータス効果というそうです
・・・ハス科の植物に見られる自浄性を指す用語。ハス効果とも。
ハスの葉はその微細構造と表面の化学的特性により、決して濡れることがない。葉の表面についた水は表面張力によって水銀のように丸まって水滴となり、泥や、小さい昆虫や、その他の異物を絡め取りながら転がり落ちる。この現象がロータス効果として知られる。 またサトイモ(里芋)の葉などでも微細構造と表面の化学的特性から同様の効果が見られる。


泥の沼にありながら、ハスの葉がいつも汚れず、きれいな状態を保っているのは
この効果によるものだそうです。


そうそう!そういえば
こないだ、TV笑っていいともで、
「ヨーグルトの蓋を改良した。」という話題が放送されてましたね。
ロータス効果をヨーグルトのふたに反映し、蓋にヨーグルトがくっつかないようにした
企業のお話。





まさに、“泥より出でて泥に染まらず”
自然界の中には学べるものや応用できるものがたくさんあるのですね。


自浄性とは、みずから清らかになろうとすること。
まあ~なんて、けなげ。


我が家の、サトイモ君。毎朝、葉の先に水滴をつけます。
毎朝、けなげをくりかえすこの植物に、人生を教わる、
今日このごろ、なのでありました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*行ってみたいお城

2013年06月26日 | ✿つぶやき
旅行関連の口コミサイト、トリップアドバイザー(東京)は、国内のサイト利用者が過去一年間に選んだ「行ってよかった日本の城2013」のベスト20を発表した。1位には熊本城(熊本市)が選出された。九州関係ではほかに福岡城跡(福岡市)が12位に入った。
ランキングは、2012年5月~13年4月に利用者から同サイトへ投稿された5段階評価や口コミの投稿数などを独自の方法で集計した。
日本三名城(名古屋城・大阪城・熊本城)の一つ、熊本城には「天守閣からの眺めが素晴らしい」「石垣や柱、梁、急な階段など全てに力強さと歴史を感じた」などのコメントが寄せられた。投稿数も114件と2位犬山城(愛知県犬山市)の60件を引き離した。サイト担当者は「九州新幹線の全線開通や『くまモン』(熊本県のPRキャラクター)人気が影響したのでは」と分析する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6月22日付け西日本新聞より。



≪熊本城≫


行ってよかった日本の城トップ20
1位「熊本城」熊本県/熊本市
2位「犬山城」愛知県/犬山市
3位「松江城」島根県/松江市
4位「松本城」長野県/松本市
5位「竹田城跡」兵庫県/朝来市
6位「松山城」愛媛県/松山市
7位「二条城」京都府/京都市
8位「高遠城(高遠城址公園)」長野県/伊那市
9位「勝連城跡」沖縄県/うるま市
10位「弘前城」青森県/弘前市
11位「姫路城」兵庫県/姫路市
12位「福岡城跡」福岡県/福岡市
13位「中城城跡」沖縄県/北中城村
14位「五稜郭(五稜郭公園)」北海道/函館市
15位「高知城」高知県/高知市
16位「上田城」長野県/上田市
17位「江戸城(皇居東御苑)」東京都/千代田区
18位「彦根城」滋賀県/彦根市
19位「会津若松城(鶴ヶ城)」福島県/会津若松市
20位「掛川城」静岡県/掛川市

お城の説明です。どうぞ。



≪福岡城跡≫


1位は、熊本城! 納得です。
何度、おじゃましても、そのたびに
その荘厳な佇まいに圧倒されます。

このトップ20のうち、私が、おじゃましたことのあるお城は、
熊本城、松山城、二条城、高知城、江戸城、
そして、もちろん福岡城跡です。

どうぞ~。こちらも、どうぞ~。

20位の中に、福岡城跡が入ったこと、とてもとても
誇らしく、嬉しく思います。


【追記
そとは、どしゃ降りです。
用心しましょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*二流小説家 シリアリスト

2013年06月25日 | ✿映画
原作は、デイヴィッド・ゴードンの同名小説。日本の海外ミステリランキングで史上初の三冠に輝いた人気作。
売れない小説家とカリスマ死刑囚。主人公である二流の一般人が“一流の犯罪者”に出会い、事件に巻き込まれ、自らの無実を証明するために奔走する姿を追うストーリー。


ネット画像


解説・・俳優の上川隆也が映画初主演を果たし、デイヴィッド・ゴードン原作の小説「二流小説家」を映画化したミステリー。不遇の小説家が収監中の殺人犯と出会うことにより、再び悪夢のような殺人事件が繰り返される戦慄(せんりつ)の事のてん末を描き出す。片瀬那奈、平山あや、小池里奈、黒谷友香といった女優たちが豪華共演。野心家の主人公が巻き込まれる思わぬ事態や、謎が謎を呼ぶストーリー展開に翻弄(ほんろう)される。

あらすじ・・売れない中年小説家の赤羽一兵のもとに、12年前に連続猟奇殺人事件を起こし死刑が確定して獄中にいる呉井大悟から告白本の執筆を依頼する手紙が届く。この仕事を引き受ければ、一流の小説家になれる。そう考えた一兵は呉井に面会に行くが、そこで呉井は「自分と自分の信者の女性たちをモデルにした官能小説を、自分のためだけに書け。そうすれば事件の内容を話して聞かせる」という条件を出す。しぶしぶ承知する一兵だったが、彼が女性たちに取材にいくとその先々で、12年前の事件と同じ手口の殺人事件が起こる…。


映画『二流小説家 シリアリスト』予告編

youtubeお借りしました。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


死刑囚の呉井は、女性の頭部を切り落とした裸体を真っ赤なバラの花びらで飾り立て、写真に収める。という猟奇殺人鬼。
“シリアル・フォト・キラー”と呼ばれ、獄中にありながら、多くの信者(ファン)がいる。
一兵が、彼の過去をあばいていく。秘められた暗い過去は
彼の猟奇殺人の理由づけになる。
ここのところ、わかりやすい。

しかも、事件の周囲は怪しい人物だらけ。

一般人の一兵が、呉井との面会での一対一のやりとり。この異様な雰囲気は、さながら、犯行の動機をつきとめる刑事のよう。

なんでもない普通の一般人が、普通でない殺人鬼と対峙することで
命がけで“書く”情熱に目覚めていく。
この物語は、この非日常性を描いている。

とはいえ
原作の舞台は、アメリカ。
その雰囲気を日本にもってくるのは、ちょっと無理がある・・かなあ。
あんなに、一般人が、ピストル パンパン!なんて、ありえないいし。


二流小説家6月16日鑑賞





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ヤギからリーピへ

2013年06月24日 | ✿つぶやき
ねっ!ねっ!ねっ!みなさん!
ご存じでしたか~!?
こないだの台風4号の名前!「リーピ」だったそうですよ~!






なんと、ラオス南部の滝の名前!なんだそうです。

でね、
ちなみに、台風3号は「ヤギ」だったんですって!!!

「ヤギ」とか、「リーピ」とか
140個の名前が、あらかじめ決まっていて!!!
発生した順番に命名していくのだそうですよ~。

もう~びっくりくり!!知らなかった~!





・・・台風の番号と名前
 気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。なお,一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。
 台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになりました。
 平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。
 なお,台風の名前は繰り返して使用されますが,大きな災害をもたらした台風などは,台風委員会加盟国からの要請を受けて,その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また,発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には,各領域を担当する気象機関によって既につけられた名前を継続して使用します。このため,下の表に記されない名前がつけられた台風もあります。





命名した国と地域 呼名 片仮名読み 意味
1 カンボジア Damrey ダムレイ 象
2 中国 Haikui ハイクイ イソギンチャク
3 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Kirogi キロギー がん(雁)
4 香港 Kai-tak カイタク 啓徳(旧空港名)
5 日本 Tembin テンビン てんびん座
6 ラオス Bolaven ボラヴェン 高原の名前
7 マカオ Sanba サンバ マカオの名所
8 マレーシア Jelawat ジェラワット 淡水魚の名前
9 ミクロネシア Ewiniar イーウィニャ 嵐の神
10 フィリピン Maliksi マリクシ 速いを表すフィリピン語
11 韓国 Gaemi ケーミー あり(蟻)
12 タイ Prapiroon プラピルーン 雨の神
13 米国 Maria マリア 女性の名前
14 ベトナム Son-Tinh ソンティン ベトナム神話の山の神
15 カンボジア Bopha ボーファ 花
16 中国 Wukong ウーコン (孫)悟空
17 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Sonamu ソナムー 松
18 香港 Shanshan サンサン 少女の名前
19 日本 Yagi ヤギ やぎ座 →2013年台風3号
20 ラオス Leepi リーピ ラオス南部の滝の名前 →2013年台風4号
21 マカオ Bebinca バビンカ プリン
22 マレーシア Rumbia ルンビア サゴヤシ
23 ミクロネシア Soulik ソーリック 伝統の酋長称号
24 フィリピン Cimaron シマロン 野生の牛
25 韓国 Jebi チェービー つばめ(燕)
26 タイ Mangkhut マンクット マンゴスチン
27 米国 Utor ウトア スコールライン
28 ベトナム Trami チャーミー 花の名前
29 カンボジア Kong-rey コンレイ 伝説の少女の名前
30 中国 Yutu イートゥー 民話のうさぎ
31 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Toraji トラジー 桔梗
32 香港 Man-yi マンニィ 海峡の名前
33 日本 Usagi ウサギ うさぎ座
34 ラオス Pabuk パブーク 大きな淡水魚
35 マカオ Wutip ウーティップ ちょう(蝶)
36 マレーシア Sepat セーパット 淡水魚の名前
37 ミクロネシア Fitow フィートウ 花の名前
38 フィリピン Danas ダナス 経験すること
39 韓国 Nari ナーリー 百合
40 タイ Wipha ウィパー 女性の名前
41 米国 Francisco フランシスコ 男性の名前
42 ベトナム Lekima レキマー 果物の名前
43 カンボジア Krosa クローサ 鶴
44 中国 Haiyan ハイエン うみつばめ
45 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Podul ポードル やなぎ
46 香港 Lingling レンレン 少女の名前
47 日本 Kajiki カジキ かじき座
48 ラオス Faxai ファクサイ 女性の名前
49 マカオ Peipah ペイパー 魚の名前
50 マレーシア Tapah ターファー なまず
51 ミクロネシア Mitag ミートク 女性の名前
52 フィリピン Hagibis ハギビス すばやい
53 韓国 Neoguri ノグリー たぬき
54 タイ Rammasun ラマスーン 雷神
55 米国 Matmo マットゥモ 大雨
56 ベトナム Halong ハーロン 湾の名前
57 カンボジア Nakri ナクリー 花の名前
58 中国 Fengshen フンシェン 風神
59 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Kalmaegi カルマエギ かもめ
60 香港 Fung-wong フォンウォン 山の名前(フェニックス)
61 日本 Kammuri カンムリ かんむり座
62 ラオス Phanfone ファンフォン 動物
63 マカオ Vongfong ヴォンフォン すずめ蜂
64 マレーシア Nuri ヌーリ オウム
65 ミクロネシア Sinlaku シンラコウ 伝説上の神
66 フィリピン Hagupit ハグピート むち打つこと
67 韓国 Jangmi チャンミー ばら
68 タイ Mekkhala メーカラー 雷の天使
69 米国 Higos ヒーゴス いちじく
70 ベトナム Bavi バービー ベトナム北部の山の名前
71 カンボジア Maysak メイサーク 木の名前
72 中国 Haishen ハイシェン 海神
73 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Noul ノウル 夕焼け
74 香港 Dolphin ドルフィン 白いるか。香港を代表する動物の一つ。
75 日本 Kujira クジラ くじら座
76 ラオス Chan-hom チャンホン 木の名前
77 マカオ Linfa リンファ はす(蓮)
78 マレーシア Nangka ナンカー 果物の名前
79 ミクロネシア Soudelor ソウデロア 伝説上の酋長
80 フィリピン Molave モラヴェ 木の名前
81 韓国 Goni コーニー 白鳥
82 タイ Atsani アッサニー 雷
83 米国 Etau アータウ 嵐雲
84 ベトナム Vamco ヴァムコー ベトナム南部の川の名前
85 カンボジア Krovanh クロヴァン 木の名前
86 中国 Dujuan ドゥージェン つつじ
87 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Mujigae ムジゲ 虹
88 香港 Choi-wan チョーイワン 彩雲
89 日本 Koppu コップ コップ座
90 ラオス Champi チャンパー 赤いジャスミン
91 マカオ In-fa インファ 花火
92 マレーシア Melor メーロー ジャスミン
93 ミクロネシア Nepartak ニパルタック 有名な戦士の名前
94 フィリピン Lupit ルピート  冷酷な
95 韓国 Mirinae ミリネ 天の川
96 タイ Nida ニーダ 女性の名前
97 米国 Omais オーマイス 徘徊
98 ベトナム Conson コンソン 歴史的な観光地の名前
99 カンボジア Chanthu チャンスー 花の名前
100 中国 Dianmu ディアンムー 雷の母
101 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Mindulle ミンドゥル たんぽぽ
102 香港 Lionrock ライオンロック 山の名前
103 日本 Kompasu コンパス コンパス座
104 ラオス Namtheun ナムセーウン 川の名前
105 マカオ Malou マーロウ めのう(瑪瑙)
106 マレーシア Meranti ムーランティ 木の名前
107 ミクロネシア Fanapi ファナピ サンゴ礁を形成する小さな島々
108 フィリピン Malakas マラカス 強い
109 韓国 Megi メーギー なまず
110 タイ Chaba チャバ ハイビスカス
111 米国 Aere アイレー 嵐
112 ベトナム Songda ソングダー 北西ベトナムにある川の名前
113 カンボジア Sarika サリカー さえずる鳥
114 中国 Haima ハイマー タツノオトシゴ
115 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Meari メアリー やまびこ
116 香港 Ma-on マーゴン 山の名前(馬の鞍)
117 日本 Tokage トカゲ とかげ座
118 ラオス Nock-ten ノックテン 鳥
119 マカオ Muifa ムイファー 梅の花
120 マレーシア Merbok マールボック 鳥の名前
121 ミクロネシア Nanmadol ナンマドル 有名な遺跡の名前
122 フィリピン Talas タラス 鋭さ
123 韓国 Noru ノルー のろじか(鹿)
124 タイ Kulap クラー ばら
125 米国 Roke ロウキー 男性の名前
126 ベトナム Sonca ソンカー さえずる鳥
127 カンボジア Nesat ネサット 漁師
128 中国 Haitang ハイタン 野生リンゴ
129 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国) Nalgae ナルガエ つばさ
130 香港 Banyan バンヤン 木の名前
131 日本 Washi ワシ わし座
132 ラオス Pakhar パカー 淡水魚の名前
133 マカオ Sanvu サンヴー さんご(珊瑚)
134 マレーシア Mawar マーワー ばら
135 ミクロネシア Guchol グチョル うこん
136 フィリピン Talim タリム 鋭い刃先
137 韓国 Doksuri トクスリ わし(鷲)
138 タイ Khanun カーヌン 果物の名前、パラミツ
139 米国 Vicente ヴェセンティ 男性の名前
140 ベトナム Saola サオラー ベトナムレイヨウ





台風委員会なんて、お初の名前です!!!
どうやら、このシステム、
2000年から導入されているようで、
この分でいくと
今度、やって来る台風5号の名前は、「バビンカ」ということになります。
え!?プ、プリン?
あの・・お菓子の!?

わぁ~お!


≪富士山≫
世界遺産に登録された富士山!
お気に入りのショットを並べました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*おひさま

2013年06月21日 | ✿陶芸
季節は、二十四節気の【夏至】~一年で一番昼の時間が長い日~の頃(6月21日)です。





・・・春分から秋分までの間、北半球では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈む。夏至の日にはこの日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も北寄りになる。また、北回帰線上の観測者から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過する。夏至の日には北緯66.6度以北の北極圏全域で白夜となり、南緯66.6度以南の南極圏全域で極夜となる。

~なぁるほど。





・・・なお、1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない。日本では、日の出が最も早い日は夏至の1週間前ごろであり、日の入りが最も遅い日は夏至の1週間後ごろである。

~へえ!そうなんですね。
ということは、14日ごろが、一番日の出が早かったのですね。






・・・また、南半球では昼と夜の長さの関係が北半球と逆転するため、天文学的な夏至とは別に、慣習的に「一年中で一番昼が長く夜が短い日」のことを夏至と呼ぶことがある。すなわち、南半球が慣習的な意味での夏至を迎える日は北半球での冬至の日に当たる。

~なぁるほど。



ネット検索は、 Wikipedia 夏至より。


太陽のパワーを実感できる日、【夏至】ですが、今日は顔を見せそうにありません。
台風接近中!
台風4号の風雨に用心しましょう。







金曜恒例自作の陶芸作品紹介『おひさまの水切りボール』です。
製作中の作品『ぼんぼり』です。 では 陶芸教室行ってきます。

みなさま佳い週末&休日をお過ごしくださいまた月曜日に
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*困ったもんですたい

2013年06月20日 | ✿読書
いざゆけ若鷹軍団!パ・リーグ20年連続観客動員1位を誇る常勝軍団。
納得の大ネタと超マニアックネタで贈る、ホークス愛まるごと1冊。



ネット画像


本屋さんで見つけて、思わず!
買って帰りました。【ソフトバンクホークスあるある】
にやり、にやり、ああ~おもしろい!


内川、本多、森福、大隣、松田、攝津、松中ら、今をときめく主力選手から、小久保、城島、斉藤らの少し懐かしい選手、そして杉浦、門田、王、秋山等、現在のホークスを作ってきた立役者まで──。
根っからのホークスファンが自らのチーム愛を再確認するために。王監督就任をきっかけにホークスが気になりだした方に。
九州愛をさらに深めるツールに。福岡に赴任したばかりで文化の違いに戸惑う方に。
「敵」の頭の中を知りたい他球団ファンに。
全九州1300万人待望の「あるある」が禁断の書籍化!



お金があって客もはいるが、「パの巨人」呼ばわりは嫌だ
~あるある!
そうなんですよ~。
実は、この本を買おうと背中を押してくれたのが、この文章です!
巨人ファンの方、すみましぇ~ん。

今でもライオンズだけには負けたくないと思う
~あるある!
福岡のライオンズでした。
ライオンズには妙なライバル心。

プレーオフなんて大嫌いだ
~あるある!
ホークスが、何度も犠牲になってきたから、アドバンテージやシーズン優勝
なんて制度が生まれたのです。

ムネリンがいつかホークスに帰ってくると信じている
~あるある!
川崎選手、君は、九州人バイ。

ハリーくんが突然バック転できるようになって驚いた
~あるある!
なんと、7回も!バック転できますよね。
中、どなたが入ってるの?

7回の守りが長いとジェット風船を持つがしびれる
~あるある!
ドームがまっ黄っ黄に染められて、
選手のみなさんも、ちょいプレッシャーかな。

ひそかに千葉ロッテの応援にあこがれている
~あるある!
あの黒い軍団の合唱、かっこいいっす。

博多の年輩者は「ダイエー」といいがち
~あるある!
って、ヤフオクドームではなくて、
やっぱり、私らは、「福岡ドーム」と、呼びます。

「森福の11球」は美しすぎるドラマだ
~あるある!
2011年、ドラゴンズとの日本シリーズ第4戦。1点リードの6回、無死満塁という場面で登板し、三振、左飛、遊ゴロ。11球を投げ、無失点できりぬけた。

打席登場曲のアカペライントロが終わらないうちに打つ本多
~あるある!
ありゃありゃ、まだ歌終わってないうちに・・・。

「あらがき」じゃなくて「あらかき」、「たかだ」じゃなくて「たかた」
~あるある!
新しいとこで言えば、「やなぎだ」ではなくて「やなぎた」です。

毎年斬新なスローガンに度肝を抜かれる
~あるある!
今年のスローガンは、「超!ガツガツいこう」です。
いったい誰が考えているんだろ。

ほか、240の「あるあるネタ」を収録!


ネット画像


ホークスファンの人はもちろん、
そうでない人も、是非~一読あれ~!
ホークスがいかに!愛されている球団か!
知ってくださいましぃ~。

ホークスの勝敗うんぬんで、一喜一憂。
翌日の気分が変化する、
困ったもんですたい。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*こころの的

2013年06月19日 | ✿ごちそうさま
~うれしいことならいつもふたりで倍になるの
さびしいことならいつか半分になる~♪
という、浅田美代子さんのうたを、
又々、実践してきました。


幼馴染みのRちゃんと、天神デート。

【幼馴染み】とは・・同郷の友人。小学校、中学校、高校が同じ。「~ちゃん」と名前で呼び合える。



≪鹿児島産ヤングコーンの炭火焼き バーニャカウダのソースを添えて≫


誰かに相談事をするとき、
人は得てして、その返ってくる答えをあらかじめ予想してたりします。
返ってくる答えはこうあってほしい。なんて。
その答えが、的を外れてたりると、大変です。
よけい、深みに落ち込ちこんでしまいます。



≪根セロリとツブ貝の冷たいスープ オマール海老のジュレと共に≫


Rちゃんは、諸々、私の事情をわかってくれてる幼馴染みです。
そこんとこ、期待していたアドバイスが、どんぴしゃり返って来たりして、
「いえ~い!」と、安堵する。
この、安堵感。ほんとうにありがたいのです。

反対に、私の答えも
Rちゃんの、こころの的にうまく命中してくれてたらいいな。
と、思います。



≪フレッシュトマトと生ハムのスパゲティ パルメザンチーズと黒胡椒風味≫


ごちそうさまの画像は、はい。あこがれのASO
~うれしいことならいつもふたりで倍になるの
さびしいことならいつか半分になる~♪
おいしくいただきました。


Rちゃん、また会おうね。



【リストランテASO】
・・・・・・・・福岡市中央区天神2-5-55 レソラ天神4F


リストランテASO 6月17日ごちそうさま




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*俺はまだ本気出してないだけ

2013年06月18日 | ✿映画
「オレはいつから、こんな・・残念な感じになったんだろ・・」

主人公のいいかげんさが周囲のやる気を引き起こす構図が面白い。
わはは。の喜劇・・だけど、どこかせつなくなる、不思議な物語。


ネット画像


解説・・小学館「月刊IKKI」で連載されていた青野春秋の人気漫画を実写化したコメディー・ドラマ。何となく会社を辞めた42歳のバツイチ中年男が、漫画家になると宣言したことから巻き起こる騒動を追い掛ける。『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの堤真一が、ゲームに明け暮れ、娘に借金し、グズった果てに家出するという、父親にも大人にも成り切れていないダメな主人公を怪演。メガホンを取るのは、『コドモ警察』シリーズなどの福田雄一。共演には、『さよならドビュッシー』の橋本愛をはじめ、生瀬勝久、山田孝之らが名を連ねる。

あらすじ・・子持ちで離婚歴がある42歳、大黒シズオ(堤真一)。ある日、彼は「本当の自分を探す」と何も考えずに会社を辞めてしまう。だが、ゲームばかりの毎日を送り、同居する父親の志郎(石橋蓮司)から怒鳴られてばかり。そんな中、本屋で立ち読みをしていたシズオは漫画家になろうと決意し、志郎と娘の鈴子(橋本愛)に熱く夢を語る。しかし、出版社に原稿も持ち込むも不採用。さらに、生計を立てようとファストフード店でバイトするが、ミスを繰り返し、さらにはバイト仲間から店長というあだ名を付けられてしまう。



youtubeお借りしました。


ネタばれは、しませんよ。ご安心を~


ダメすぎてそれが個性という中年男が漫画家になろうと奮闘する。

原作は青野春秋による同名人気漫画。原作の主人公のヴィジュアルは小太りのさえない中年男なんだそうです。

けど、
予告編でも主人公は「まさかの堤真一!!!」
と、叫んでいるように、スラリとしたあの堤真一さんが、精一杯壊れたルックスを作り上げて怪演しています。

主人公シズオの周りの人々は、彼のいいかげんさを、肯定もしていないし、否定もしていない。
この、わきを固める出演者も、「まさかの豪華キャスト!!!」

“本当の自分探し”“運がないだけ”“今、自分には勢いがある”と、
無駄に強気なシズオの生き方が、いつしか周囲にやる気という影響を及ぼしていくのです。


突如思い立ってマンガ家やパン屋を目指してしまう登場人物たち。
この突然に回りは、振り回される。
この突然を、ほんとうは皆あこがれて
けど、踏み込めないのが、一般人なのだと・・思う。


俺はまだ本気出してないだけ6月16日鑑賞





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*さすのではなくて

2013年06月17日 | ✿つぶやき



・・・高知では雨が降ると「傘を着る」と言うのだそうです。「傘を着る」は<関西・四国>で使われている方言です。昔日本で一般的にカサと言っていたのは浅い円錐形の「笠」でした。そして、「笠」は昔「かぶる」と言わず「着る」と言っていたのです。「着る」は広い意味で使われ【頭にかぶる~下半身のはく】まで使われることばでした。そのため、「笠を着る」と言っていたのですね。その名残が方言で<関西・四国>で使われ、それが差す「傘」になってもそのまま使われているようなのです。





・・・西日本では「着る」ということばを比較的よく使うと言われています。例えば、「帽子を着る/手ぬぐいを着る/布団を着る」などです。また、「笠」は江戸時代頃から「着る」から「かぶる」になったと言われています。そこから、「傘」になっても「傘をかぶる」と<東北、北関東、中四国の一部、長崎、沖縄>で言うことがあるそうです。



≪星、いっぱい≫


・・・岡山県出身の方のお話。上京し友達に「傘に乗せて」と頼んだら驚かれた、というものです。これは、【人の差している傘に入ること】をいう方言で、岡山、広島、愛媛などで使われているようです。「乗る」ということばは、「乗り物に乗る」以外にも、「誘いに乗る/話に乗る」のように【仲間に入る】という意味でも使われます。そこから、【傘に入る】という意味にもなったようです。





ちなみに、少し前までは「傘」と言えば和傘をさし、現在のいわゆる傘は「こうもり傘」と言っていました。そこから、傘を差すことを「こうもりを差す」と言う人もいるようですね。


今日は、『傘にまつわる面白いお話』でした。トクする日本語より

雨・・降りませんね。
ダムの水は、大丈夫でしょうか。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*アルミニウムを含むミョウバン

2013年06月14日 | ✿陶芸
・・・紫陽花の花の色は、土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」といわれている。これは、アルミニウムが根から吸収されやすいイオンの形になるかどうかに、pHが影響するためである。すなわち、土壌が酸性だとアルミニウムが溶け出し、吸収されて花が青色となる。逆に中性やアルカリ性であれば、アルミニウムは溶け出さず吸収されないため、花は赤色となる。





・・・したがって、花を青色にしたい場合は、酸性の肥料や、アルミニウムを含むミョウバンを与えればよい。同じ株でも部分によって花の色が違うのは、根から送られてくるアルミニウムの量に差があるためである。花(萼)1グラムあたりに含まれるアルミニウムの量が、およそ40マイクログラム以上だと青色になると見積もられている。品種によっては遺伝的な要素で花が青色にならないものもある。これは補助色素が原因であり、もともと量が少ない品種や、効果を阻害する成分を持つ品種は、アルミニウムを吸収しても青色にはなりにくい。





・・・また、開花から日を経るに従って、花の色は変化する。最初は含まれる葉緑素のため薄い黄緑色で、徐々に分解されていくとともにアントシアニンや補助色素が生合成され、赤や青に色づいていく。さらに日が経つと有機酸が蓄積されてゆくため、青色の花も赤味を帯びるようになる。これは花の老化によるものであり、土壌の変化とは関係なく起こる。





手作りの「紫陽花の灯り」は、青色ですが、
をアルミニウムを含むミョウバンを与えたわけではありません。
青い電球が中に入ってるだけです。あしからず。






金曜恒例自作の陶芸作品紹介『紫陽花の灯り』です。
製作中の作品『筒状の鉢カバー』です。 では 陶芸教室行ってきます。

みなさま佳い週末&休日をお過ごしくださいまた月曜日に
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*号外!!!

2013年06月14日 | ✿記念日

ソフトバンクホークス!!!

交流戦優勝!!!

おめでとう!!!



ネット画像



・・プロ野球交流戦は13日、福岡ソフトバンクホークスが2年ぶり4度目の優勝を飾った。優勝マジックを「2」としていたソフトバンクはこの日、ヤフオクドームでヤクルトに11-4と快勝。2位の楽天、3位のオリックス、阪神も敗れたため、2試合を残して優勝が決まった。2005年の交流戦開始以来、ホークスが本拠地で優勝を決めたのは初。4度の優勝は12球団で最も多い。優勝賞金は5千万円。

 ヤクルト戦の直後、ヤフオクドームで行われた表彰式で、秋山幸二監督は「選手が一試合一試合戦った結果。良かったと思う」と控えめに喜んだ後、「日本一を目指している。いいきっかけになればいい」と続けて、ファンを沸かせた。

・・・・・・・・・・=2013/06/14付 西日本新聞朝刊=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*あじさい

2013年06月13日 | ✿おでかけ
桜の次に好きな花は
紫陽花です。



≪元気な女性≫・・は、紫陽花の花言葉です。


紫陽花2010



≪無情≫・・は、紫陽花の花言葉です。


集真藍2011



≪変節≫・・は、紫陽花の花言葉です。


紫陽花2012



≪辛抱強い愛情≫・・は、紫陽花の花言葉です。


紫陽花の写真は、大宰府天満宮にて。
花菖蒲と共に、写しました。
福岡県太宰府市太宰府天満宮6月9日訪問



≪自慢家≫・・は、紫陽花の花言葉です。


ところで、
庭の紫陽花は、ひとつも蕾をつけていません。
・・・アジサイの剪定は「来年も花を咲かせるため」「元気に育てるため」に必ず必要なことではありません。毎年花を楽しみたければ、理屈だけでいうと剪定しないのがいちばんです。

↑守りました。
おかしいなあ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*紫は水に映らず花菖蒲

2013年06月12日 | ✿おでかけ
大宰府天満宮の「菖蒲池」に行って来ました。
ラットアップされた美しい菖蒲の花。
幻想的な世界です。


・・
紫色が福岡県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濃いピンク色が福岡県太宰府市


・・・初夏の風物詩「花菖蒲」、6月初旬~中旬頃太宰府天満宮東神苑の菖蒲池に紫・薄紫・白の花々約55種3万本が咲き誇ります。花菖蒲が麗しい花を咲かせる頃、この菖蒲池では夜間照明が行われます。





初夏の大宰府天満宮。
ほら、おみくじも、菖蒲色です。



≪菖蒲色の願い≫


着いた時は、ライトアップはまだ。
丸い鉢に美しく咲いた菖蒲の花々。
水面に映る姿も美しい。



≪うれしい知らせ≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。


水面の輪は、池に共存する、鯉や亀や、あめんぼうたちの仕業です。



≪心意気≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。


水中まで対応できる丈夫な根を持つ多年草、こんな環境下でも根が腐りません。
丸い鉢に植えられた花菖蒲が池中に点在しています。



≪伝言≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。


たくさん、写真撮ってきましたので、
フォトムービーこしらえました。
夕間暮れから日没まで、55種3万本の菖蒲の花の饗宴です。どうぞ。





≪優雅≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。



≪紫は水に映らず花菖蒲≫


句は、高浜年男。高浜虚子の長男。



≪あなたを信じる≫・・・は、花菖蒲の花言葉です。


とっぷりと、陽が落ちました。
花菖蒲が、妖しく揺れます。



≪心字池に架かる御神橋≫


こちらは、2010年におじゃました「菖蒲池」です。

「江戸系」「肥後系」「伊勢系」と、分類された
花菖蒲のこと、調べています。是非~どうぞ。





大宰府は、いつおじゃましても、素敵なところです。
「福岡で観光するところ教えてください。」
と、尋ねられれば、必ず
大宰府を薦めます。


大宰府6月9日訪問




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*蛍狩り

2013年06月11日 | ✿おでかけ
蛍狩りに行ってきました。
大分県玖珠郡九重町にある宝泉寺温泉郷まで。
ほたる祭り開催中です。


・・
黄色が大分県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄土色が大分県玖珠郡九重町


とかとかとか
フル回転して、なんとか~なんとか~蛍の写真、撮りたかったのですが・・
さてさて。


ちなみに、
過去の蛍狩りの様子です。
2010年
2011年
え?はい。蛍の写真?・・・撃沈。でした。





大分県の宝泉寺温泉は、
・・歴史は古く、約1000年以上。空也上人が開いたといわれる温泉で、伝承では大地震の折、空也ゆかりの大杉の根元から湯が湧き出たとある。宝泉寺という地名の由来は、そのいで湯に空也上人を祀る寺院、宝泉寺を建立したことに因む。宝泉寺とは読んで字の如く、宝の泉であり、空也上人が授けてくれたものであると村人が考えたためである。



≪ほたる祭り≫


蛍は、午後8時くらいから、舞い始めます。
一日、3回。


ホタルの飛ぶ時間帯は?
・・ホタルは夜3回飛び交います。1回目が8~9時、2回目が11時前後、3回目が2時前後です。遅くなるに従って、メスも草むらから出て飛ぶようになります。



≪蛍の里≫


ホタルはなぜ光るの?
・・ホタルが光るのは、オスとメスの愛のささやき合う信号です。そのため、体の中の複雑な化学反応によって光ります。詳しくは、ルシフェリンという物質に酵素(ルシフェラーゼ)などが混ざると酸化して光る特性を持っています。



≪蛍の川≫


日本には何種類のホタルがいるの?
・・ホタルの仲間は、世界では約2000種類、日本では約50種類が確認されています。日本の50種類のうち光るのが8種類で、皆さんご存知のゲンジ、ヘイケ、ヒメホタルなどは、この代表です。「八幡ホタルの郷」では、ゲンジホタルとヘイケホタルが鑑賞できます。



≪釣れますか≫


ホタルは何を食べるの?
・・ゲンジホタルはカワニナしか食べません。ヘイケホタルはカワニナ、タニシ、モノアラ貝などを食べます。なお、ゲンジホタルが成虫になるまでに約100匹のカワニナを食べます。飛び交うようになってからは、何も食べず、夜露だけで生きています。



≪ほ、ほ、蛍来い≫


ホタルは成虫になって、どのくらい生きられるの?
・・この世に生まれて2週間ほどです。





ホタルの飛ぶ時期は?
・・6月中旬にゲンジホタルが、7月中旬になるとヘイケホタルが飛びます。


宿の方から、教えていただいた、蛍鑑賞スポットへ。
高まる期待!カメラを持つ手も震えます。





わ~!綺麗~素敵に~ふわり~ふわり~
舞っています~舞っています~舞って~いま~す!!!



≪蛍の舞い≫


え!?
見えない!?

とほほ。
またしても、撃沈・・でした。
200枚近く、撮ってきたのですが、まあ~ざっと、こんな感じ。
蛍のほのじも、ありゃあ~しません。


こうして、蛍狩りの夜はくれてゆきました。

けど・・いまでも、
蛍の乱舞する様子は、ほら、くっきりと網膜にやきついています。
だから・・いいんだ・・もん・・。





どなかた、
とかとかとか
で、蛍を写す方法、教えてください。


大分県玖珠郡九重町宝泉寺6月8~9日訪問




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。