アヴァターラ・神のまにまに

精神世界の研究試論です。テーマは、瞑想、冥想、人間の進化、七つの身体。このブログは、いかなる団体とも関係ありません。

想念が不活発になり感情だけが駆けめぐる

2024-04-17 03:48:44 | 究極というものの可能性neo

◎想念微弱と想念停止の相違

(2010-08-11)

 

想念が不活発になるところで、感情だけが生き生きと駆けめぐるのは、登山ばかりでなく、冥想の深まった状態で起きる。

牧師の長谷川正昭さんは、本業の他に密教冥想や仙道、禅などにもチャレンジしていらっしゃる方。彼は空海の断言する『三密加持すれば速疾に顕わる』がわからないという。要するに密教修業すれば悟れる(即身成仏)ということに疑いを持つ。

 

『しかし私は自分の経験に照らして、不可解である。私だけではない。密教僧はすべてこのような方法(三密加持)で瞑想し行を積んでいるわけであるが、悟っている人が本当にいるだろうか。即身成仏を本当に実現できているだろうか。

 

試みに密教のお坊さんたちに次のように問うてみればよい。「あなたは悟っていますか。解脱できていますか。心身脱落(ママ)を経験しましたか。」自信をもって「然り」と答えることができる人はどの位か。百人中、一人か二人というところだろう。それくらい悟りというのは難しい。皆一生懸命行に励んで、ことごとく失敗する。このことは『密教とイスラーム』という、目茶苦茶面白い「高野山修業記」をものした小滝透という人が言っている。

 

多年の行をいくら積もうが、仏教書を山と読もうが、たいがいの場合は見るも無残に失敗する。突出した意識は、とうてい意志の力で制御できず、かえって猛威をふるう自我意識が心の中を荒れ狂うことになる。『密教とイスラーム』(東方出版)

 

これは禅宗の坊さんでも同じことであろう。密教の方法、即ち手に印契を結び、口に真言を誦し、心を信仰の対象に向けることは意識の集中法として優れている。しかし空海が言うように「速疾に顕わる」のであれば、密教の修業をする人はすべて即身成仏していなければならないはずである。しかし現実は全くそうではない。』

(瞑想とキリスト教/長谷川正昭/新教出版社から引用) 

 

この中では、密教僧で百人に1~2人でも即身成仏するというのは多すぎるように思う。万人に一人いたら良い位のものではないだろうか。クンダリーニ覚醒での脱身(中心太陽突入)とはそれほど簡単ではないように思う。

 

文章全体の趣旨である、だれでも密教修業すればすぐに悟れるというのは誤りというのは、意味が違うように思う。覚者である空海から見れば、即身成仏していない僧も悟りの展開のひとつであるから、あるいは時間のない世界が真実の世界であるから、その世界では修業を一度始めたら(いつかは)必ず悟るのでそれを見て、「誰でも密教修業すればすぐに悟れる」と言っているように思う。

 

小滝透さんの見解の部分が、「想念が不活発になるところで、感情だけが生き生きと駆けめぐる」という、登山の話とからむ。

修業でもトランスになるが、小滝透さんの言う猛威を振るう自我意識とは、この感情の部分を言うのではないか。想念とは意志のことなのだろうから、トランスでは、意志・想念のコントロールは弱まり、感情だけが残る。その暴虐な感情をして猛威を振るう自我意識とみるのではないだろうか。

そうは言っても想念の弱まった状態と想念停止した状態とではまったく違う状態なのだろうから、登山で現れるこうした状態がピークであると速断することはできない。想念停止こそ時間を止めるということなのだろうから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンテス・ダイジの死と転生-1

2024-04-17 03:46:44 | ジェイド・タブレット

◎ジェイド・タブレット-10-15

◎垂直上昇への仕掛け-15

◎輪廻転生の実態-5

◎霊が存続するメカニズム

 

以下はダンテス・ダイジが、死と転生のメカニズムを端的に語っているある座談。

 

一本の木とは世界樹のことで、あらゆる世界が一つながりになったアートマンである。この樹に葉っぱとしてAさんが生まれる。そして葉は秋になると死んで散るが、その時にその葉は宇宙意識なるアートマンに帰って行く。

 

チベット死者の書で、人は死ぬとすぐに原初の光(母の光明)を見るというがそれがこの部分に当たる。

 

次の春に枝の同じような部分から葉が出る。この葉がAさんの輪廻転生。このワン・パターンの転生を形成する宇宙の潜在的パワーをダンテス・ダイジは幽霊と呼び、いわゆる霊界メカニズムをいとも平易に解き明かしている。

 

『ダンテス「霊っていうのが存続するっていうのはさ。こういうプールがあるわけ。無限のプール。

そのプールからいろんな人が出てるわけ。

 

一本の木を考えてもらってもいい。木があるでしょ。枝があるでしょ。ここから葉っぱが出るわけよ。これがたとえば君だとするよ。

冬になって葉っぱが落ちるわけ。でも次の春になるとまた葉っぱが出るわけ。そのときに葉っぱを出す部分ていうのはさ、似たような形を作り出す形成力が働いているわけでしょ、枝の中に。

 

その力のことを幽霊っていうんだ。たとえば、ある海があるとするでしょ。こっちにはいつも荒い波ばかり起こるとするでしょ。こっちには平穏な並みしか起こらない。こっちの海面下の潮流の動きは向こうと違うわけ。その潮流の動きが幽霊なんだ。

 

だけどそれを潮流の動きとしてとらえることが人間の普通の認識力ではできないから、しょうがなくて人格化されて表出するだけであって。

 

プールがあって、宇宙意識っていう無限の海原に人は死ぬと行く。その海原の中には無限のイメージが蓄積されているんだ。そのイメージが、時にイメージ自体で現れたとき、それを幽霊と呼ぶ。

 

イメージが仮に肉体として表現されたとき、それを生まれ変わりという。」

 

弟子「海に帰っていくっていうのは一人で?」

ダンテス「一人とか二人っていうのはまったく数えられない。」

弟子「容積とか体積とかそういう尺度じゃなくて?」

 

ダンテス「うん。そういう物理的概念っていうのはまったく適用できない。だから二人とか半人とか中人とかね、現世では男とか女とか、一人二人と数えられるでしょ。ところが、宇宙意識のプールの中ではね、1.5人とか1.8人だって実際には存在するんだ。だけど1.8人なんて現れてみろよ、確認できないだろ。一人二人と数えている意識のレベルで生きている人間にとっては。だからしょうがなく、一人の形を取るわけ。だから絶対に客観性っていうのを期せないわけ。幽霊の言葉っていうのは。どっか、混ざってるわけ、無数のものが。

 

首尾一貫した物理学的な説なんて、絶対に幽霊の言葉にありえない。

なぜかっていうと、無数の意識のレベルでイメージがさ、錯綜しながらその中に一貫性を作ってメッセージが届くんだもの。

 

だから真の霊眼ていうのは、霊媒に起こる霊眼ではないの。霊媒に起こる霊眼ていうのは、今言ったように、その人に合わせた形で、その人の枠の中に現れるわけ、イメージが。だから足りない部分を勝手に補ってしまうわけ。潜在意識が。その人の個人的潜在意識が。勝手にでっち上げてしまう部分が出てくる。

 

釈迦が言う神通力っていうのはね、宇宙意識のプール、宇宙意識の海そのものを見渡すわけ。だから一度なんだ。分けられやしないんだ。念力とかテレパシーとか色々あるだろ? 前世通とか宿命通とか、過去生を見たり幽霊を見たりとか。そんなもの全部、一つながりの宇宙意識から起こったものだ。」』

 

この座談では、アートマン全体の中の様々な具象を形成する元型的イメージたちの展開を幽霊と呼んで、話題の中心は幽霊の側になってしまっている。

 

これより更に輪廻転生の核心に近い部分を語っている座談が、続く以下のものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする