九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

OB合同登山

2012年05月27日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
どうも、2年のNです。
今回は5月27日に行われたOB合同登山について報告します!
今回の参加者はT先輩、F先輩、2年AとN、1年SとTSでした。一年生は残りが都合が合わないとのことから参加できず残念でしたが泣

27日は若杉山~宝満山の縦走でしたが、F先輩、2年のAとN、1年のSとTSは前日から若杉山の楽園キャンプ場に泊まるということで、
26日のOB総会の熱気も冷めやらぬまま、電車と徒歩で移動しました。
↓駅にて。ベンチ中央のヘッドライトが私とお思いください笑


目的駅到着後、徒歩で移動。ナイトハイクにいつもと違う感覚を覚えました。
夜の山道は不気味ですがわくわくしますね。

ちなみに、月がきれいでした。


若杉山のキャンプ場ででテントを張り就寝。一年生二人にとっては初めてのテント泊でした。
早朝の片づけ中
早く山のテント生活や慌ただしい朝に慣れてほしいですね。

若杉山頂でT先輩、OBの先輩方と合流、出発しました。
はじめのうちは疲れを見せなかった一年生ですが、徐々に疲れが見え始め、後ろを振り向くと顔から疲れがにじみ出ていたり笑
そうこうしているうちに、だいぶ後ろにいたはずのOBの先輩方は追いついてこられ、衰えない体力を見せつけられましたね。さすがです!
私は今回は列の先頭で歩かせてもらいましたが、ルートの確認や後輩の様子見などで大変ではありましたが、新鮮でした。
歩荷縦走で何回か訪れていましたが、やはりそれほどの重量がなくてもしんどいものはしんどいと知りました笑

そうして宝満山に到着、その後OBの方と一緒に弁当を食べ、縦走成功をねぎらいました。
やはり、OBの皆さんを見ていると、卒業してからかなりたっているにも関わらず、その絆の強さに驚かされます。
私も卒業後も皆と一緒に山に行っていたらいいなぁ、と思います。

新しい顔ぶれもでき、活動がますます楽しみになってきています。彼らの成長と個性の発揮(?)に期待してますよ~

ラリーグラス自主トレ

2012年05月26日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんばんは4年の竹下です。

今日(5月25日)は中山・中本(新1年生)のラリーグラスでの自主トレに付き合わせてもらいました。

開店時間の13時にラリーグラスに集合しましたが、中本は道に迷っていたようです。初めての人にはわかりにくい場所ですからね^^;


クライミング自体も初めてだという中本の為にまずはボルダリングから始めました。
中山が付いて、垂直壁でジムのルールや登り方の基本、グレードについての話をしていたようです。
私は早くリードに行きたかったので前斜壁でウォーミングアップしていました。

中本は黄色や青色の1からスタートしていたようで、中山は月課題(1か月に一度更新される課題)の6に果敢に挑戦していました。


1時間弱ほどボルダリングを行い、飽きがきたのかリード壁へ向かいました。

我々(現4年生)が入部した際に購入したハーネスと違い、色も形もカッコ良くなったハーネスを今年の1年生は購入したようです。
聞くところによると、我々の持つモデルはなかったとか・・・型が古くなってしまったのでしょうか。


リード壁の前で中山から中本へザイルを使ったクライミングについての説明がありました。エイトノットの確認やビレイのシステム、行い方、掛け声などを教えていたようです。私は時折横から補足説明などを行いました。


まずはビレイを覚えてもらおうということで、トップロープをかけ、中山が登り、中本がビレイという形で練習が始まりました。
まずはテンションをかけるだけ。次に事前に落ちると知らせてからの落下止め。最後に突然落ちた時のビレイを順序立てて練習していました。
中本は初めてだったためか体全体に力が入り大変そうでしたが、回数を重ねるごとに様になってきていました。

その後はローテーションで垂直壁を登り始めました。
中山は5.8、5.9、10a、10bのラインを。
中本は5.8、5.9のラインを。
竹下は10d、11a、11bのラインを登りました。

写真は人生初のザイルを使ったクライミングで終了点に達した中本の後ろ姿です。

すぐに手がパンプしてしまい登れなくなったようでしたが、これからの伸びに期待です。


明日からはOBとの総会、合同登山。来週末は四阿屋でのクライミングを行うようです。
事故などに気を付けながら、登山・岩登りを楽しんでください^^

私もアルバイトが入っていなければお供します。

買物と懸垂下降と新歓

2012年05月20日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
Aです。
5月18日に1年生のクライミング用品の買い出しに行ってきました。

もちろん行ったのはibs。新店舗が開店する日に行ってきました。
新店舗はモンベルのすぐ近くにあり、前と比べるとお店も少し広くなっていました。オープンセールということもあり、神戸などの店からベテランの店員さんがこられてたようです。私はクライミング用品のコーナーしか見てませんが、クライミングシューズの品揃えは増えていました。しかし、しゃれたのを意識しているのか、店内の照明がなんだか控えめです。暗くて商品が見えにくかった。あれはどうにかしてほしいものです。

1年生はそれぞれハーネスとガチャ、クレッターを店員さんと相談しながら購入していました。装備購入でかなり時間をくったので、疲労感がみえる人たちもちらほら。

その後、舞鶴公園の壁で懸垂下降訓練を行いました。みんな先輩の説明を真剣に聞き、練習していました。各人2回、実際に壁を下りてみました。みんな最初は少し慣れない様子だったようですが、2回目ではみんなスムーズに降りれるようになりました。なかなか様になっていました。

その後、恒例?のグランチャイナでの新歓の宴を開きました。
これから一緒にがんばりましょう。よろしく!

鬼が鼻

2012年05月17日 | トレーニング
Aです。
今日は背振の鬼が鼻に偉大なる大先生といってきました。

前回いったときは全然登れずに、帰ってきたので今回はかなりいきこんでいました。

とりつきまで行ってみると、ふむ、なかなか怖い。

先生が整備しており、歩けると言えば、歩けますが、落ちたら何メートルか転がっちゃうんじゃないかな~ぐらいきれていました。あそこをほいほい歩くのにはなかなか度胸がいりますね。私はかなり慎重になってしまいました。

そんなこんなで下降し、上り始めました。

まずは壁の一番右に位置する、5.6のルート。後半少しホールドがなくなった感じがしましたが、スッと登れました。先生が1年生と初級者のために作ったようで、登りやすいです。初級者の私が実証済みです。1年生と早く行きたいものです。

次にその左隣の5.7のルート。ホールドが見つかればたいしたことはないのですが、見つけるまでがなかなか大変でした。このルートはなかなか楽しいです。おすすめ。

3本目は5.10cのルート。かなり難しいムーブと腕力が要求されました。核心部の岩は濡れており、かなり怖いです。なんとか上れはしましたが、ほぼザイルに引き上げってもらってました。リードだったら落ちてました。多分、登れたら楽しいルートなんでしょうが、恐怖しかありませんでしたね。5.10台流石!難しい!無理!

4本目は5.10a。ここは核心部でヌンチャクを握りました。登る前に用を足してかなり気合いを入れたんですが、入れ損でした。用を足しても馬力は増えませんね~。ここは細かいホールドにかけた手だけで、体を持ち上げねば行けないルートでした。私の細腕では無理でした。たくましい腕が欲しいですね。次回来たときはここに再挑戦じゃ!

5本目は5.10a(5.10b?)。ここの核心部のナイフリッジ?に手がかかったときは嬉しくてたまりませんでした。

6本目は5.8のルート。ここはスズメバチが飛んでいたことぐらいしか覚えてないです。でも、簡単だったような気がします。

鬼が鼻にも初心者ルートがたくさんできて、かなり楽しい岩場になっとります。是非、部で行きたいものです。


hoahoaで個人練習

2012年05月16日 | トレーニング
更新が久しぶりになってしまいました。
2年のNです。

昨日、hoahoaというボルダリングジムに行ってきました!
いつもはラリーグラスというジムで練習していますが、今回は目新しい壁を登ってみようということでhoahoaというジムに行ってみました。
初hoahoaです。

学校帰りだったので着いたのは19:00です。
壁は単なる傾斜だけでなく、一か所ボコッと凹んでいたり、今までに見たことのない程強い傾斜だったり、逆に傾斜が90°未満の壁があったりとにぎやかで、あちこち目移りしてしまいした。

90°未満の壁はつかむホールドがなく足だけで体を持ち上げなければならないなど、外岩の雰囲気を醸し出していたので、登れはしましたが緊張しました笑
急傾斜の壁では、足を浮かして一度宙ぶらりんになるムーブなんかもできました。youtubeの動画とかでよくやっているのを見てたんですが、
一回やってみたかったんですよね笑笑

やはり、新しい壁は一段と楽しいものですね。
一年生はまだまだ練習ができていないと思うので、この楽しさを分かったもらえたらなぁ、って思います。
でももしかしたら、僕より分かっている人がいるかもですね。

学校帰りのせいもあるのか疲れがひどく出てきたので21:30に帰りました。
2階には漫画も置いてあってとても新鮮でしたね。

また、行ってみたいと思います!

それでは!

背振

2012年05月12日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
5月12日に1年生4人、2年生1人、3年生1人で背振の雷山と井原山に行ってきました。

今回は上級生が3回目、1年生は初めての背振でした。

朝に筑前前原駅で集合して、バスで登山口の雷山観音まで向かいました。そのコミュニティバスは小さかった記憶があったので、6人乗れるかと心配でしたが、楽々と乗車できました。

登山口に着いた後に各自トイレを済ませ、出発!

しかし、登山道の途中で地図を開けと先輩から指示があったとき、1年生全員が地図を忘れていたことが発覚。
これは、いかん!

とそんなこともありながら、雷山の山頂を目指しました。1年生はなかなか疲れていたようで、宝満の登りよりきついと言って人もいました。晴れてて、気温が高かったこともあるのでしょうか。確かに中宮から雷山山頂までの上りはかなりきつく、私もばて気味でした(; ̄ー ̄川 アセアセ

雷山の山頂へ到着した後、隣の井原山へ。

行楽日和だったので、お年寄りの方がとても多く登っていました。「若さをちょーだい」とか言われながら、ご老人たちの横を通っていきました。お年寄り以外にもかなり人がいて、私は高校時代の現社の先生をみかけました(笑)
そんなこんなで、井原山まで歩きました。

井原山に着。山頂の少し手前ぐらいから人のこえが聞こえていましたが、予想通り子供ずれの親子やらなんやらで山頂は混雑していました。かなりにぎやかでした。井原山山頂の看板の前で1年生全員で記念撮影をして帰りました。