6月9日に宝満歩荷に行ってきました。
上級生2人、1年生4人でした。
私は若杉まで行くと勘違いしていたので、宝満までと当日聞いたときは歓喜しました。しかし、どうやら勘違いしていたのは私だけだった模様。
天気は曇り気味で小雨が降っていました。歩荷だったこともあり、私は「中止になんねぇかな~」とか思っていましたが、願いは叶わず。無念。
いつも水が出ているところでは水が出ていなかったので、1年生と私で竃戸神社の水瓶でポリタンクに水を詰めました。ここは水がかなり入れやすかったです。神社の人公認の場所なので、これからはここで水をつめ、歩荷をすることになりそう。
我々以外にもどこかの山岳部かワンゲルかがペットボトルに水をつめていました。かなりの量でした。
20kg~ほどの荷を背負い、出発。1年生は初めてということもあり、最初は息が切れ気味でしたが、段々慣れてきたらしく、順調に歩を進めていました。
こまめに休憩をとりつつ、歩きました。中にはしゃべりながら歩く余裕のある奴もいました。野郎が4人もいれば、やはり体力自慢がいるものでしょうか。
山頂に到着すると、景色は案の定ゼロ。みんな荷を降ろして30分ほど山頂で休憩しました。その後下山。
今度は三群まで行こう!
上級生2人、1年生4人でした。
私は若杉まで行くと勘違いしていたので、宝満までと当日聞いたときは歓喜しました。しかし、どうやら勘違いしていたのは私だけだった模様。
天気は曇り気味で小雨が降っていました。歩荷だったこともあり、私は「中止になんねぇかな~」とか思っていましたが、願いは叶わず。無念。
いつも水が出ているところでは水が出ていなかったので、1年生と私で竃戸神社の水瓶でポリタンクに水を詰めました。ここは水がかなり入れやすかったです。神社の人公認の場所なので、これからはここで水をつめ、歩荷をすることになりそう。
我々以外にもどこかの山岳部かワンゲルかがペットボトルに水をつめていました。かなりの量でした。
20kg~ほどの荷を背負い、出発。1年生は初めてということもあり、最初は息が切れ気味でしたが、段々慣れてきたらしく、順調に歩を進めていました。
こまめに休憩をとりつつ、歩きました。中にはしゃべりながら歩く余裕のある奴もいました。野郎が4人もいれば、やはり体力自慢がいるものでしょうか。
山頂に到着すると、景色は案の定ゼロ。みんな荷を降ろして30分ほど山頂で休憩しました。その後下山。
今度は三群まで行こう!