九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

地獄の宝満若杉歩荷

2016年07月24日 | トレーニング
どうも山岳部二回生の藤山です。
今回は各シーズン恒例の宝満若杉歩荷をしてきました。歩荷練習の集大成であり気持ちも昂ります。
さて、今回は総員14人の大所帯であるので隊を四つに分けての練習。野営隊、先発隊、二発隊、後発隊の四隊です。
私は、先発隊であり、二回生三人で若杉を目指しました。
天気は快晴で道の状態は良好、湿度も適切でうだるような暑さではありませんでしたがやはり歩荷は体にこたえます。
滝のように流れる汗が数条の糸を顔にひき、照りつける日光は容赦なく体力を奪っていく。
宝満若杉をするたびに「きけわだつみのこえ」の一節一節が私の頭で反芻されます。
それでも三郡までは・・・前砥石までは・・・ショウケ越までは・・・と悲鳴を上げる体に鞭打ち歩き宝満若杉を達成するのです。
水分不足と極度の疲労、胃の収縮とそれに伴う食欲不振、これらに苦しめられながらの練習でした。
今回で前期の練習は終わり、残すは夏合宿本番です。一回生の部員たちも投げ出すことなく宝満若杉を成し遂げておりさらなる成長を期待させられます。

以下は宝満若杉を成し遂げた強者どもの姿です。ご査収ください。

宝満~三郡楽しいな!

2016年07月11日 | トレーニング
こんばんは、教育学部二年の土屋です!

茹だるような晴天の時もあれば、記録的な豪雨に見舞われたりと、

生まれてこの方福岡育ちの僕ですが、こればっかりには慣れませんね。

さて、今日は宝満山~三郡山縦走に行ってきましたよ~♪

ブログの内容が毎回同じでつまらない?

そうだね。(にっこり)



気を取り直して!

こちらのパーティは3年×3、2年×3、1年×1の計7名でした。

今シーズンから2パーティに分かれての活動が中心になっているので、

シーズン初めて一緒に活動をする同期もいるわけで・・・。

久しぶりに歩荷の苦しみをシェアできて楽しかったです|д゚)

天気はくもりでそれなりに風も吹いており、まさに歩荷日和でした!

しかしながらやはり宝満山、我々の前に立ちはだかります。

あの段差は本当になんなんでしょうね。お股がさけそうです。

それでも何とかキャンプ場へ到着!

先頭を歩く先輩がありえないぐらいとばしたので、シーズン1のコースタイムでした👍

みんな余裕があったのか、キャンプ場での休憩はほどほどにして、

足早に三郡山頂に向かいます。

余談ですが、山頂直前の公道にタクシーが止まっていました。

こんなところでも呼べばタクシーって来てくれるんですね~。

…今後下山にタクシーを用いる可能性が微粒子レベルで存在している?


結果的にはほぼほぼワンピッチで山頂を踏みました♪



山頂は多くの登山客でにぎわっており、楽しそうにお弁当を食べておられました。

僕らにはエッセンという強い味方がいるので、全然うらやましくありませんね(血涙)

…早く帰ろう。

そして道中で見つけた今日の一枚。



僕、この花の写真がすごく好きになりました。

花に詳しくないので名前とかはわからないのですが、すごく癒されます。

美しい自然を身近に感じることができるのは本当に気持ちがいいです。

さて、一行は下山パワーによりこれまた豪速で下山しました。

帰りは麓にある【都久志の湯】さんにて温泉を堪能♪

(*'▽')キモチー

終わりよければすべて良しだ!

いろいろ充実した一日となりました。

懲りずに歩荷

2016年07月10日 | トレーニング
まだまだ蒸し暑い日が続きますね。
お久しぶりです。2年の明坂です。
今週もまた歩荷・・・これで3週連続です。
雷山は2年は私だけ、1年4名の計5人。
これほど少人数なのも久しぶりです。

バスを下りると、観音前からガスが出ており全員雨を覚悟。
しかし上宮に着くころには木漏れ日が射し始め、気持ちのよい天気になりました!
非常に幸運だったと思います・・・!
雷山から井原山の縦走はきつかったものの、時折涼しげな風を感じながら歩きました。

↓頂上で記念撮影。


雷山に登り返すと、時間があるのでクライミングの練習。
1年生はなんと3人も登れました!
もう1人も足がつらなければ登れたと思いますが・・・。

↓苦戦する池崎君


正直、この岩が登れるならバリエーションルートも怖くはないでしょう!
私個人としては、次こそ宝満山頂のハイボルダーを落としたいですね。
来週はクライミングだ~!