九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

12月22日部会報告☆重要☆

2010年12月23日 | 部会
こんばんは、T下です。もう今年も終わってしまいますね。皆さんにとって良い年だったでしょうか?

さて、今年度最後の部会であり、最後の顔合わせである本日の部会の報告をしたいと思います。
年始の活動について決まったことなどを載せますので、しっかり把握しておいてください。

参加者はK斐、K田、T中、T下、S松、I、S瀬、S井、M です。

Iの生活技術の研究発表、S瀬の山域研究、S井の交通発表が行われました。
生活技術では、水作りやテント内の生活について発表がありました。水作りの際にジョウゴを使うというのは今後取り入れていきたいですね。
山域研究では九重の概念を把握することが出来ました。が、山名は読めるようにしておきましょう!星生山は?
交通発表では、時間と値段を確認しました。高速バスとタクシーを使うと一人当たりおおよそ1万円。一年生の運転手は次の機会に…^^;
1年生の装備チェックも行われました。足りないものは各人把握しておくように。


さて、今後の動きについてです。

1月8日…食糧買い出し(プレ九重&九重のもの) 参加できる者(現在T下、I、M)

1月9,10日…プレ九重合宿@宝満~若杉

1月12日…新年初部会

1月14、15、16日…九重合宿


1年生の装備について
足りない装備については、個人で購入できるものは個人で購入を。先輩から借りるものは個々に先輩と連絡を取り合って受け渡しを済ませておくこと。
プレ九重合宿では、九重に持っていくものすべてを重り代わりに持っていくので、9日には確実にそろえておくこと。


九重の計画について
私T下が計画を立てます。計画が出来た後に、合宿参加上級生に検討していただき、改善したものをg-mailに上げますので、参加者はプリントアウトし、内容を確認しておいてください。計画が出来た際には、メールにて連絡します。


大まかには以上のように動いていきます。時間の詳細などは部会でお話ししましたが、分からない場合はお互い連絡を取り合って確認しておいてください。また、変更があった場合も連絡しますので、メール読んでね。


明日はいよいよクリスマスイブ!!煙突はないものの、ロフトがある我が家にはサンタさんは来てくれるのでしょうか…。
皆さん、良いクリスマス、よいお年を!!また来年、元気な姿で会いましょう!

12月18日活動報告

2010年12月21日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんにちわ、S瀬です。
最近、寒い中、今回は比較的に暖かかったです。

それでは活動報告をしていきます。
今日は10時に小戸公園集合で軽く運動をしました。(サッカー)
参加者はK斐先輩、T下先輩、F先輩、M本、I, S井と自分をあわせての7人でした。

それから、コーナンで冬山のために魔法瓶を買いました。

そして、近くのマックで昼食を買って、S井の家の中で食べました。

昼食後、マリノアシティで九重合宿でいるアンダーウェアーや内手袋などを買いました。

活動内容は以上です。
1月の九重合宿にむけてがんばっていきたいと思います。

それでは、失礼しました。


12月15日部会報告

2010年12月16日 | 部会
ものすごく寒くなりましたね…バイクで走っていると降っているあられで死にそうになったT下です。

寒いせいか本日の部会参加者は若干少なめでした…(ちゃんとそれぞれ理由がありましたが^^;)

参加者はK斐、T下、I、S井、S瀬、Mの6名。

研究発表も先週で終わってしまっていたので、先週の活動報告と年明けの九重合宿までの動きの話をしました。

先週はK斐先輩だけ、久留米大の方と野北海岸廻りと登攀を行いました。土曜日はビバークまでしたそうです。
12時までは寒さに耐えられたそうですが、耐えきれずにシュラフにもぐりこんだとのこと。それでも外は凄いですね…

残りの部員は部室で今年一年間で学んだザイルワークの確認や、部内での技術のずれを直しました。
まだまだ、いろいろと勉強し、実践で磨いていかなければなりません。

さて、九重合宿ですが、現2年生が主体となって計画から山行まで行います。年末年始の活動はすべて九重の為の準備等に使っていく予定です。

では、くれぐれもあられにはお気をつけて。

12月8日部会報告

2010年12月08日 | トレーニング
こんばんは、2年Fです。冬の雨は冷たくてつらいです……。

今日の部会では、研究発表・冬山合宿の概要説明などがありました。



・研究発表

K先輩による冬山遭難対策の発表でした。
雪山では夏~秋シーズンの山行以上に天候やルートの状態を見て慎重に行動すべきとのことです。
また、実際に遭難事故を起こしてしまったときに冷静に対処することの重要性・困難さも知っておく必要があります。


・冬山合宿

まだ詳細は詰めているとのことですが、年末~年始にかけて久留米大の方と一緒に赤岩尾根に行く予定です。
九大からの参加者は残念ながらK先輩一人ですが、来年は私もぜひ冬山に参加したいです!
久留米大の方ともども、お気をつけて行ってきてください。


・今週末の活動

上記合宿に参加する方は野北にてアイゼン歩行訓練、
それ以外のものは伊都キャンパスにて搬送・救護訓練およびザイルワークの確認です。
技術は無意識にできるようになってようやく「使える」技術なので、頭と体を存分に使って技を磨きたいと思います。


それではまた。

12月4日活動報告

2010年12月04日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんばんは、1年生のIです。
12月4日の活動の報告をしたいと思います。

参加者は
3年 K田 2年 T下、S松、F 1年 I、S瀬、M
途中参加者(午後より)
3年 K斐 1年 S井

活動場所
大濠公園⇒天神の福新楼

活動内容
午前11~12時 ランニング10km
午後~ ビーコンの使用練習、懸垂下降の支点確保と懸垂下降の練習
練習後 野北の事故報告会、忘年会

懸垂下降の支点確保は1年全員が初体験でしたが、特にミスもなく全員行うことができました。
逆に、初期に教えてもらい何度も行ってきた懸垂下降に間違いが多くみられました。
これまで大体で覚えていた人(自分も含め)は、これからの活動で少しずつ改善できるようにがんばっていきましょう。

忘年会には、K斐、Fのみが参加し、他のメンバーは報告会の後に解散しました。

以上です。失礼しました。






12月4日活動報告

2010年12月04日 | 週末の活動・個人山行記録etc...
こんばんは、明日も朝からバイトの2年Fです。
今日は大濠公園・福岡城址で11時ごろから訓練をいくつか行いました。



1.10kmジョギング

1周2kmの大濠公園を5周です。
タイムは人によりけりでしたが、大体50~60分ほどで完走していました。
空気は冬らしい澄んだ空気(?)でしたが、太陽が出ていたのでとても気持ち良かったです!
ただ、完走後は足がつりそうでしたが…日ごろのトレーニング不足ですね…


2.ビーコン使用訓練

1年生向けのビーコンの使い方のレクチャーです。
実際に使用するときの注意事項など説明しながら上級生が隠したビーコンを探索する訓練でした。
使用したビーコンは方向や距離が表示されるものでしたが、1年生にはできるだけ音を頼りにして十字に歩く方法で上級生が隠したビーコンを探してもらいました。
1年生にはおおむねビーコンの使用法は分かってもらえたと思いますが、部として1年生の事前学習が足りなかった面もあります。
今後、もう1度訓練したり研究発表をしたりで補っていければと思います。


3.支点設置&懸垂下降訓練

これまた1年生向けの訓練です。
簡単な支点設置方法の実習と、懸垂下降のスピードアップが目的です。
結果は…ザイルワークを練習しましょう!
もちろん、上級生(もちろん自分も)もこれまで以上に安全性・正確性・スピードの向上がしたいです!


4.応急手当練習

山行中の事故に対応するため、三角巾を使った簡単な固定法(足首)を練習しました。
過去の研究発表資料を見ながら「これで固定できているのか…?」と模索しながらの練習でしたが、今後繰り返し復習して実際に「使える技術」にしていきたいです。
生兵法は怪我のもとですからね。



大濠公園での訓練の後は天神に移動し、11月に起こった事故のOBの先輩方向けの報告会・タシカン登山報告会(OB)・九大山岳会忘年会を行い、参加しました。
事故についての詳細は後日きちんとした形でホームページにてご報告できるかと思います。


~おまけ動画~
エイトノット
single
フリークライミング時

クローヴ・ヒッチ(QUAC別名・鳥栖ジャンクション)
かけてから輪っかを作るパターン
輪っかを作ってからかけるパターン

ダブル・フィッシャーマンズ・ノット
クロスさせてから結び目を作るパターン
結び目を作ってから通すパターン

12月1日部会報告

2010年12月02日 | 部会
腹痛の一件以来影を潜めているT下です。もう元気になりました。

1日の部会では私が気象の研究発表担当となっていましたので、報告もしたいと思います。

参加者はK斐、K田、F、S松、T下、I、S井、Mです。

内容は、冬山気象の研究発表、土曜日の事故報告会の資料確認、土曜日の活動確認です。

依然として野北のルート確認が完了されておらず(最終懸垂下降点が不明)、今後、確認を急がなければならないという話が出ました。

だんだんと寒くなってきましたので、皆さま風邪にはお気を付け下さい^^;