哀愁列車 東京大衆歌謡楽団
10月21日水曜日の「すっぴん!」の「すっぴん!インタビュー」のゲストは、
東京大衆歌謡楽団だった。(21日の「すっぴん!ブログ」)
私は、ついにこんな楽団が現れたのか、と感心した。
狙い目はいい。
“昭和”というのは魅力です。
東京大衆歌謡楽団は2009年4月に結成され、高島孝太郎(ボーカル)、高島雄次郎(アコーデオン)に、
今年3月よりメンバーの脱退に伴い加入した高島龍三郎(ベース)の3兄弟で活動している。
もともと長男は民族音楽のバンドをやっていたらしい。
そのバンドが解散し、これからどうしようかな?と考えていたときに、
友人が、「ラジオ深夜便」で流れていた昭和の曲をカセットに録音して送ってくれた。
それを聴いていて歌いたくなったようだ。
それで東京大衆歌謡楽団を作った。
去年、ベースを弾いていた友人がやめたので、三男に声をかけたそうだ。
三男は、ベースなど弾いたことがなかったが、それから練習した。
(この動画は2013年なのでベースは三男ではないのでうまいです)
まだ1年ちょっとしか弾いていないが、今ではベースの魅力にとりつかれているそうだ。
早く、まともなベースを弾きたいといっていた。
番組の中で、生で演奏を何曲かやった。
私の評価としては、アコーデオンがうまくない。
歌もイマイチ、ベースは仕方ないよね、1年じゃ。
でも、この楽団を続けていって欲しい。
もっとうまくなって、“昭和”の雰囲気を残して伝えて欲しい。
長男はまだ31歳だったかな?
こういう若い人がこんな活動をしていることが嬉しい。
私は応援します。
最新コメント
- 九想/血糖値
- kazukomtng/血糖値
- 九想/今回の句会の成績
- アラマ/今回の句会の成績
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- なおとも/なんとか九想話を引っ越せた
- 力丸ママ/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- Unknown/なんとか九想話を引っ越せた
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 343 | PV | ![]() |
訪問者 | 212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,820,966 | PV | |
訪問者 | 2,028,256 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,614 | 位 | ![]() |
週別 | 2,802 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
- 暮らし(634)
- 小説 エッセイ(84)
- ラジオ(133)
- 新型コロナ(16)
- マスコミ(2)
- 車関係(34)
- 将棋・囲碁など(35)
- 俳句・短歌(84)
- 演芸(12)
- 会社・仕事関係(190)
- 家族(296)
- 植物・花(142)
- 友人(157)
- 戦争(32)
- 演劇(20)
- 平和(1)
- 天気(15)
- 食べ物・お菓子(29)
- テレビ(333)
- 音楽(255)
- 映画(65)
- 健康・病気(6403)
- ドラマ(45)
- スポーツ(186)
- 生き物(40)
- 野球(137)
- 家庭菜園(40)
- 転職(4)
- 料理(39)
- 政治(69)
- 外出(39)
- 災害(18)
- 旅行(39)
- ガーディニング(65)
- リフォーム(18)
- 美術(4)
- アルコール(7)
- パソコン・スマホ・ネット(152)
- 新聞・週刊誌(2)
- 事件(19)
- YouTube(54)
- 落語(15)
- 旅行(16)
- カラオケ(0)
- Weblog(132)
- 芸能界(5)
- 名前(5)