pure's movie review

鑑賞した映画の感想です。

レイチェルの結婚

2013-01-07 00:05:16 | アメリカ映画(ら行)



2008年 アメリカ作品 112分 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給
原題:RACHEL GETTING MARRIED
STAFF
監督:ジョナサン・デミ
脚本:ジェニー・ルメット
CAST
アン・ハサウェイ ローズマリー・デウィット ビル・アーウィン トゥンデ・アデビンペ マーサー・ジッケル


家族の運命を変えたあの出来事。
人生最良の日に明かされた秘密とは──


■Story

コネティカット州に暮らすバックマン家では、2日後に長女レイチェルの結婚式が執り行われようとしていた。
それに合わせ、次女のキムがある施設から一時退院する。
式の準備があわただしく進む中、ピリピリした雰囲気を漂わすキムに対し、家族や周囲の人々ははれものに触るように接するのだが…。
allcinemaより)


■Review



延々と姉妹喧嘩が続いたり、姉の結婚式の宴会の様子が続いたり…。そして画面はグラグラ…。
まるで、他人のホームビデオを見せ付けられたような気分で、何だか疲れた…。∈(´Д`)∋アァー
それもそのはず。まさにその「ホームビデオ」を監督は目指したと言うのだ。
確かに、「他人のホームビデオを見せ付けられたような気分」とイコールの、「アウェイ感」を上手く表現出来ていると思う。
腫れ物を触るような扱いをする家族との見えない壁、嬉しい楽しいはずの姉の結婚式での孤独感。
何だか分かるなぁ…、この疎外感。「家族」だからこその悩みや怒りもね。

それにしても、「家族」「血の繋がり」というものは、とにかく変で、強烈で、気味が悪くて、美しい、と常々思います。
自分が結婚して、他人の家と親戚関係になってから、ものすごく痛感している今日この頃。
戸籍上「嫁」になって、どんなに温かく迎えられても、決してそこの家族の一員にはなれないし、正直自分もなりきれない。
そこに「恐怖」と「尊さ」を同時に感じます。
そしてそれが露呈するのは、意外と「結婚式」や「出産」というめでたい席だったりする。
これはどこの国でも共通するものなんだなぁ~と、鑑賞中何度も思いました。


ランキングに参加しています。
少しでも共感していただけましたら、ポチっとお願いします♪


ラム・ダイアリー

2012-12-15 21:18:05 | アメリカ映画(ら行)

2011年 アメリカ作品 120分 ショウゲート配給
原題:THE RUM DIARY
STAFF
監督・脚本:ブルース・ロビンソン
原作:ハンター・S・トンプソン『ラム・ダイアリー』(朝日新聞出版刊)
CAST
ジョニー・デップ アーロン・エッカート マイケル・リスポリ アンバー・ハード リチャード・ジェンキンス


最低な毎日は“最高”だ。

■Story
1960年、南米プエルトリコ。
ニューヨークの喧騒を逃れてこの地にやって来た新進ジャーナリストのポール・ケンプは、地元の新聞社に職を得る。
しかし、仕事をしない個性豊かな記者仲間とラム酒漬けの毎日。
そんなある日、不正な土地取引で金儲けを企むアメリカ人実業家サンダーソンに接近したケンプは、彼の婚約者のシュノーと出会い、心奪われてしまう。
おまけに、サンダーソンの卑劣な策略にも巻き込まれていくケンプだったが…。
allcinemaより)

■Review



感想はただ一言。「だから何?( ゜Д゜)」
ほんと、ただのおバカな連中のバカ騒ぎを見せ付けられただけの気がする。
よく男性に多いのですが、過去の愚行を武勇伝と称し、自慢気に語る勘違いヤローの話を聞いてるときと同じ気分になりました。

ジョニーよ。亡き友人を偲び、彼の自伝を思い入れを持って映画化するのは泣ける話だが、「映画」にする以上はそれなりの出来にしてくれよ…。


唯一楽しめたのは、やっぱりアンバー・ハードの美貌でしょうか。


ほっほーう、これがジョニーがバネッサ・パラディと別れて付き合ってる彼女だな?
あのおしどり夫婦(籍入れてないけど)で有名だったジョニーとバネッサ・パラディなのに。
でもまぁ、確かにセクシーだわ(*゜∀゜)=3 ムッハー

と、気分はまるでワイドショー。
あれ、映画観てるんじゃなかったっけか。


ところで、ジョニーもやっぱりもう中年なのかな…。
ちょっと顔が大きくて、あまりカッコいいと思えなかったのも事実…。(^^;)


ランキングに参加しています。
少しでも共感していただけましたら、ポチっとお願いします♪


ライトアップ! イルミネーション大戦争

2011-03-13 22:05:45 | アメリカ映画(ら行)



2006年 アメリカ作品 93分 劇場未公開
原題:DECK THE HALLS
STAFF
監督:ジョン・ホワイトセル
脚本:マット・コーマン クリス・オード ドン・ライマー
CAST
ダニー・デヴィート マシュー・ブロデリック クリスティン・デイヴィス アリア・ショウカット


主演のダニー・デヴィートは、「おまけつき新婚生活」の監督も努めてるし、隣人に迷惑をかける話が好きなのかな?
SATC」シリーズのキャリーこと、サラ・ジェシカ・パーカーの実の旦那さんのマシュー・プロデリックと、シャーロットことクリスティン・デイヴィスが夫婦なんていう設定はやりづらかったんじゃ…??それともこの配役はサービス???

去年のクリスマスに、バディ(ダニー・デヴィート)ほど派手じゃないけど(笑)イルミネーションをしてる住宅街に見学に行きました。そこは、ある一軒が始めたら近隣のみんなも次々とやり始め、しかも年々張り合ってしまい(笑)、大規模になってきたらしいです。見学客も結構いたなぁ。家先に停めてある車の中にまでペカペカと光るスヌーピーがいたり、夜10時までという約束で、ワム!のラストクリスマスを大音量で流してる家もあった。こうやって近隣みんなが参加して楽しんでるならいいよね。
この作品も、ある一軒がイルミネーションを始めて、その隣も始めて、と二軒の間で張り合っていくうちに派手派手になってしまった、、、ってな話かと思ったら、派手になってるのはバディ一人だけで、隣のマシュー&クリスティン・デイヴィス夫婦は大迷惑!ってな話でした。そりゃー午前四時まで大音量にネオンはピッカピカ、しまいには屋根に禿げたバディの顔なんか映し出されちゃたまったもんじゃない。けど反撃がブレーカーを壊す、花火をぶっ放すってなやり方だから別に彼らに同情はしない。(笑)それを受けてのバディの攻撃も街のツリーと車の送りつけ。そして直接対決は町内のスケート大会。もー勝手にやって。
というわけで、ダニーとマシューのバカらしい張り合いを延々と楽しむ作品です。劇場未公開も納得だけど、つまらなくもないかなぁ、ってな感想でした。

 
今年からランキングに参加してみました。
もしよろしければ、ポチっと押して下さいね♪ σ゜ロ゜)σ エイッ


ラースと、その彼女

2010-07-25 08:47:20 | アメリカ映画(ら行)



2007年 アメリカ作品 106分 ショウゲート配給
原題:LARS AND THE REAL GIRL
STAFF
監督:クレイグ・ギレスピー
脚本:ナンシー・オリヴァー
CAST
ライアン・ゴズリング エミリー・モーティマー ポール・シュナイダー ケリ・ガーナー


ずっと気になってた作品。セックスドールを恋人と言う男性の話という予備知識から、バカバカしいコメディを想像してたんだけど、全然違いました(^^;)間違ってはいない予備知識でしたが、ほのぼのムービーでした。
すごいと思ったのは、最初はビアンカがケバケバしいやっぱりただのセックスドールにしか見えなかったのが、物語が進むにつれて本当の人間、病弱な車椅子に座っている女性に見えてくること。ラースを始め、町の人たちが人間のようにビアンカを扱うことによって命が吹き込まれていくようでした。ラースの人柄があってこそのことだけど、町中の人々が本当に優しい!

ただ…。そんなほのぼのさに癒されつつも、冷静な心寂しい自分がいることも否めない。
結局すべてラースが創作した設定とストーリーにみんなが振り回されているんだ、と思ってしまう。特に出産を間近に控えたカリンにとってはたまったもんじゃないと思ってしまった。誰よりも早く協力体制に入れたカリンの心の広さがすごい。

ビアンカがすべてだと入れ込んでいたラースが、同僚のマーゴに徐々に心惹かれていき、動きも喋りもしない人形と人間の違いを自覚していく様子が丁寧に描かれていてよかった。ガスの友達が「喋らない女性は理想だ。」というようなことを言ってたけど、結局はやっぱり反応が返ってくる人間のほうがいいよね。

【字幕翻訳:松浦美奈】


レナードの朝

2010-02-13 09:35:06 | アメリカ映画(ら行)



1990年 アメリカ作品 120分 COLTRI配給
原題:AWAKENINGS
STAFF
監督:ペニー・マーシャル
脚本:スティーヴン・ザイリアン
CAST
ロバート・デ・ニーロ ロビン・ウィリアムズ ジュリー・カヴナー ルース・ネルソン ジョン・ハード


死別が最も辛い別れだと思っていたけど、「私の頭の中の消しゴム」や「明日の記憶」を観て、アルツハイマーも辛い病気だと思った。けど、この嗜眠性脳炎というのも辛い病気ですね。体は生きていても壊れていく姿を見るというのはこれも残酷な別れだと思います。
でも闘病の話は気分が暗くなってしまいそうだと思いきや、希望にあふれる作品でした。…と言い切ってしまうと、レナードを始めとする20人の患者達はまた薬の副作用によって眠り状態になってしまうエンディングだったので、ちょっと語弊がありますが…。でも、セイヤー医師によって与えられた覚醒状態の時、患者達はそれぞれ生き生きとした濃厚な時間を過ごすことが出来たので、それが本当に良かったなぁと。どんなに長く生きていても、精一杯生きる喜びに自分で気付かなければそんな時間は過ごす事が出来ないからね。30年間の眠り状態から醒めたレナードによって、その喜びを学んだセイヤー医師が、自分の殻を破って大きな一歩を踏み出す様子も微笑ましかったです。とても気分がほっこりする作品でした。

しかしレナードを演じたデ・ニーロの演技は本当にすごい。実はレナードが覚醒状態になるまでデ・ニーロだと気付かなかったくらいです それに対して押さえた演技でセイヤー医師を演じたロビン・ウィリアムズもよかった。「パッチ・アダムス」での主人公もそうだけど、彼の見る者を思わず包み込んでしまうような優しい笑顔が医師の役となると、すご~く安心するんだよね

本当にいい作品に出会えました。TSUTAYAの100選レンタル、あなどれない。(笑)

【字幕翻訳:?】


理想の女(ひと)

2009-12-26 22:14:41 | アメリカ映画(ら行)


2004年 アメリカ・イギリス・スペイン・イタリア・ルクセンブルク作品 93分 GAGA=Communications配給
原題:A GOOD WOMAN
STAFF
監督:マイク・バーカー
脚本:ハワード・ハイメルスタイン
CAST
スカーレット・ヨハンソン ヘレン・ハント トム・ウィルキンソン スティーヴン・キャンベル・ムーア


純粋無垢で人を疑う事を知らない、自分の幸せを過信している女性と、知的でしたたかで秘密に包まれた女性。果たしてどちらが理想の女なんだろうと思わず観終わった後うなってしまった作品。観る前にストーリーの概要を読んだ時は、「対照的な女性二人を描き、純粋なスカちゃんのいい女っぷりを際立たせてる作品なんだろう!」と思ってたんです。でも実際観てみれば、どちらが理想かこれは分からない。

調べてみれば、この作品のキャッチコピーは「いい女は2種類しかいない。全てを知り尽くした女と何も知らない女。」「何も知らない」と言われてしまうとあまりいい印象が抱けないけど、人を疑ったり秘密を持つことを知らない女性、感情をストレートに出す女性のほうが自分の理想であり世間一般でもそうだと思ってた。でも年齢を重ねるごとにちょっとその価値観は変わりつつある。A secret makes a woman woman(秘密めいた女はいっそう女性的)という英語のことわざがあるように、秘密や過去の傷をただ隠していつでも微笑んでいる女性の方が強くて理想的かも。うまく世渡り出来るかも。結婚して約一ヶ月の25歳、これからこんな女性目指してみようかしら?(笑)でも「結婚」は、かけひきなしのが上手く行くのかしら??日々勉強中です…。

スカちゃん、現代より昔の階級社会を背景にした役柄のが似合ってるなぁ~。ヘレン・ハントも大人の魅力満点で素敵だったけど、スカちゃんも素敵だったー

【字幕翻訳:?】

リリィ、はちみつ色の秘密

2009-12-16 22:35:30 | アメリカ映画(ら行)



2008年 アメリカ作品 110分 20世紀FOX配給
原題:THE SECRET LIFE OF BEES
STAFF
監督・脚本:ジーナ・プリンス=バイスウッド
原作:スー・モンク・キッド『リリィ、はちみつ色の夏』
CAST
クイーン・ラティファ ダコタ・ファニング ジェニファー・ハドソン アリシア・キーズ


いつまでも「I am Sam アイ・アム・サム」のルーシーのダコタちゃんが拭えないので、成長ぶりにビックリです 役者人生もさることながら、顔つきや話し方まで安達祐実に似てると思ってしまったのは自分だけかな…。見れば見るほど安達祐実に見えてしまいました

主人公が誤って母を銃で撃ち殺してしまい、その苦悩を人とのふれあいの中で緩和させていくというストーリーを想像してたのですが、それはあながち外れてないものの、更に人種差別という重いテーマもある作品でした。これはよく映画で描かれるテーマだし、主なテーマではない作品でもひょっとした時に「黒人だから…。」という台詞が出てきたりと、アメリカでは根強い問題なのだろう。オバマ大統領誕生の際のあの興奮からもうかがえる。だから、このテーマの作品に触れた時はいつも思うことなんだけど、我々日本人の感想とアメリカの人々が観た感想は大きく異なるんだろう。なので、易々と「感動した」とも「よく分からない」とも書けなくなってしまいます。

オーガスト(クイーン・ラティファ)の役柄が好き。あんな包容力のある女性にとっても憧れるし、将来ああいうお母さんになりたいなぁ

【字幕翻訳:?】


理想の彼氏

2009-12-08 22:21:21 | アメリカ映画(ら行)



2009年 アメリカ作品 95分 ワーナー・ブラザース配給
原題:THE REBOUND
STAFF
監督・脚本:バート・フレインドリッチ
CAST
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ジャスティン・バーサ リン・ウィットフィールド ケリー・グールド


海外の俳優がなせる業なのか、それともキャサリン・ゼタ=ジョーンズが素敵過ぎるのか、とにもかくにも16歳差のカップルでもイヤらしさを感じさせない、自然な2ショットでした。こんな40歳になりたいなぁ~。

最終的な決め手は性格だとしても、やっぱり男性を見るときは最初は顔、身長、職業、年収は必ずチェックしちゃいますよね。そしてそれらのうちどれか一つでも希望から大きく外れてたらその人は(自分の身の程を棚に上げて)圏外。特に結婚となったら「職業」と「年収」は絶対に欠かせない。よくフリーターの彼氏と付き合ってる友達の話を聞くけど、いつも正直「すごいな。」と思ってしまいます。頭では、「どんなにお金持ちの人より、心から優しい人のほうがいい。」と思い、「彼の年収が足らないのであれば、自分も稼いで協力する。」ような純粋な女性でありたいと思っているのですが…。そんなあたしのようにガチガチに理想と型にハマってたら本当の幸せを自分から遠ざけるよと教えてくれるのがこの作品。とってもホッコリしました。理想をまったく持たないんじゃ、希望がないし、それじゃ諦めの窮地じゃん!と思ってたけど、理想に縛られすぎるのも自分で自分の首を絞めてるようなものだよね。最近よく思うのは、映画でも伝えてくれるように、自分の幸せは自分の気持ちが決めるんだな、ということ。周りの目や価値観なんかより、自分がどう思うかが大切なんだね。

それにしてもキャサリン・ゼタ=ジョーンズは本当に素敵だったなぁ

【字幕翻訳:戸田奈津子】


ロミオ&ジュリエット

2009-07-20 20:14:13 | アメリカ映画(ら行)



1996年 アメリカ作品 120分 20世紀FOX配給
原題:ROMEO + JULIET
STAFF
監督:バズ・ラーマン
脚本:バズ・ラーマン クレイグ・ピアース
CAST
レオナルド・ディカプリオ クレア・デインズ ジョン・レグイザモ ポール・ラッド


タイタニック」を観たら、久々に昔のレオの作品も観たくなってしまい久々に鑑賞。やっぱりこの頃のレオはいい!華奢で甘いフェイスと甘い声。自分のそんな王子様みたいな役ばかり回ってきてしまう容貌を嫌い、中年太りしてヒゲを生やして男ぐさい作品ばかりを選んでる最近だけど、こういう役のが合ってると思います。

でも、こんなテンション高い作品だったっけ?
セリフは古典のまま、でも他は全部現代風だなんて喜劇としか思えん。うざったいだけ。(苦笑)
アロハシャツを着て詩的なセリフをずらずら述べられても入り込めるはずがない。シェークスピアを冒瀆してると思う人もいるでしょうね。これじゃ名家の争いというより、暴力団の組の争い
キャストはレオ&クレア・デインズで文句はないけど、こんなアレンジなんかせずに普通にシェークスピアの世界観を映像化したロミオ&ジュリエットを、このキャストで観てみたかったなぁ~。

【字幕翻訳:?】


レオン【完全版】

2009-05-10 21:15:27 | アメリカ映画(ら行)


1994年 フランス・アメリカ作品 133分 ヘラルド配給
原題:LEON
STAFF
監督・脚本:リュック・ベッソン
CAST
ジャン・レノ ナタリー・ポートマン ゲイリー・オールドマン ダニー・アイエロ


多分一番回数観てる作品です。2年ぶりくらいに観たけどやっぱり最高!!! こんなに何度も観てるのに冷静に感想が語れません。

もうすべてがたまらなくイイ

映像も音楽も脚本もキャストも何もかも文句のつけようがない!レオンの仕事をする時と、マチルダを見る時の視線の違いが素敵。マチルダの子供っぽい笑顔が可愛いと思う反面、たまにドキッとさせられる色気たっぷりの表情がたまらん!ゲイリー・オールドマンの狂人っぷりにはもうアッパレ 「ベートーヴェンは好きか?演奏してやる。」から始まるマチルダの家族を惨殺するシーンは、この上ない残酷なシーンのはずなのに毎回ワクワクすらしてしまう。レオンとマチルダは廃墟みたいな汚らしいトコばかりに住むし、衣装だって数枚を着まわしてるだけなのに、何だかキレイで上品な映画。ラストに流れるスティングのShape of my heartのイントロの入るタイミングでいつもゾクゾクくる。
あと岡田壮平さんの字幕翻訳が最高にいい!!TV放送とかでも吹き替えで何回か観てるけど、いつもダメ。岡田壮平先生の字幕が一番。やっぱりレオンの最後のひと言は「贈り物だ。マチルダからの。」が一番重いひと言です。

アメリカで何故最初からこの完全版が上映されなかったかと言うと、少女わいせつに当たるからとか何とか。何故そんな捉え方をするんだーヾ(`ε´)ノ マチルダは背伸びをしたい年頃で、唯一身近にいる男性な上にたくましいレオンに憧れただけだし、レオンだってベッドでくつろぐことや笑うことを教えてくれたマチルダを、女としてとか関係なく大切な人として守ろうとしただけで、その絶妙な仲がいい味だしてるんじゃないですか!?この作品をロリコン趣味の殺し屋のオジさんの話なんて評価されるの悲しー


リュック・ベッソンは、ずっと前から噂になってる続編の「マチルダ」をいつ撮ってくれるのかな~?

【字幕翻訳:岡田壮平】