pure's movie review

鑑賞した映画の感想です。

グラン・トリノ

2009-05-31 23:50:37 | アメリカ映画(か行)



2008年 アメリカ作品 117分 ワーナー・ブラザース配給
原題:GRAN TORINO
STAFF
監督:クリント・イーストウッド
脚本:ニック・シェンク
CAST
クリント・イーストウッド ビー・ヴァン アーニー・ハー クリストファー・カーリー


チェンジリング」を皮切りに、今年に入ってからイーストウッド作品の鑑賞が続いてます。必ず余韻を残す彼の作品を観た後、自分なりにあれこれ考え込んでしまう時間が何となく好きだったりするんです

「カメラの前で演じる事よりも、カメラの裏の仕事の方が今の自分は興味深いんだ。」と語るイーストウッドだけど、彼の素晴らしい点は、監督業と俳優業を切り離して考え、そしてどちらの仕事でも超一級品のものを作り上げる点だと思う。よく監督と俳優を兼任してる人は、自分の自分による自分のための独りよがりな映画を作ってしまう人が多いように思えるけど、イーストウッドは自分の実年齢や容姿やオーラを充分わきまえていて、その作品に自分はふさわしくないと思えばカメラの前から潔く姿を消してしまう。それをチェンジリングでは「誘拐される子供達を演じるには、俺は若すぎるだろ?」なんてユーモアを交えて語ってたね。そして今作では逆に自分以上にふさわしい俳優はいないと的確な判断をし、また最高傑作を作り出してくれました

今回もずっしりと余韻を残していってくれました、イーストウッド監督…。またまた賛否両論分かれるラストです。実は観終わった直後は、彼の作品の中では珍しく主人公の出した結論に反対でした。自分の余命を見据えての決断だったのだろうけど、遺されたタオやスーの気持ちはどうなる?自分たちのせいで殺されてしまうのと、病気に負けて亡くなるのとでは、心に残る傷の深さが違うのではないか?カッコイイ幕引きだったけど、それって自己満足だよ、とね。でも観終わって数時間経った今はまた意見が変わってきてる。それはまだ上手く文章にまとめられないのだけれども、決して自己満足や恩の押し売りではなく、命をかけた息子・娘同然の二人への教訓だったんだね。

深読みしすぎなのかもしれないけど、彼の映画人生とリンクさせるとよりいっそう深いラストに思えてならない。70年代の彼の有名な作品の数々はまだ観てないのだけれども、銃を乱射して暴力は暴力で制すというような役どころばかりだったらしいですよね?でも、出演作品はコレが最後だと言われてる今作で、暴力は暴力しか生まないということを自身の役を殺して訴えているのです。これが彼の俳優人生の幕の引き方なのかなと思うと、妙に切なくて仕方が無い そして「やられたわ~!」と思わず叫んでしまいそうです。
でもでも、願わくばそんなカッコイイ幕引きではなく、これからも監督:クリント・イーストウッド作品は勿論、俳優:クリント・イーストウッド作品も観たいな~と思います!

【字幕翻訳:戸田奈津子】


ターミネーター

2009-05-30 18:27:21 | アメリカ映画(た行)



1984年 アメリカ作品 108分 ワーナー・ブラザース配給
原題:THE TERMINATOR
STAFF
監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン ゲイル・アン・ハード
CAST
アーノルド・シュワルツェネッガー マイケル・ビーン リンダ・ハミルトン ポール・ウィンフィールド


続編公開の情報にそそのかされて、久々に観たくなってしまいました。すっかり忘れてると思ってたけど、観始めてみればどんどん思い出してきたよ。こういうSFやアクションってあまり好きなジャンルじゃないのに、この「ターミネーター」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は別格だなぁ。何度観ても面白い

考えすぎると混乱してきて、まるで卵が先かニワトリが先かの次元の話になりますが(笑)、カイルとサラと息子の関係は本当にやるせない。ラストまで観て、すべてが一つに繋がります。カイルの死を思って切ない顔で写ってしまった写真に、未来(時間軸で行ったら未来だけど、カイルの人生軸では過去になるのか)のカイルが惹かれて助けに来たというのだからもの悲しい。「息子の父親になる男は、戦争の前に亡くなったらしい。」なんて情報を聞かされた後モーテルで結ばれるシーンに繋がるので、観客はそこから始まる悲劇を必ず察知できてしまう。「や~~め~~れ~~ノォオオオオオ!!」なんてジタバタしてしまいました 短い間でも一生分愛した男性は、お腹の子供を残して亡くなり、しかも未来に核戦争が起こり、我々人間は苦しい生活に陥る事も約束されてる。そんな暗い未来を知らされれば死んでしまいたいと思うかもしれない。でもこのお腹の子供を産まなくては人間の世界は救われない。ものすごく過酷な運命です。

ところでどうでもいいことなんですが、サラが警察で自分と間違えて友人が殺されたと聞いたとき、「信じられない!」と日本語で言った様に聞こえたのは空耳…?

引き続き23と観て、4は劇場へ行こうかな!
この1は自分が生まれた年に公開だったのね~。

【字幕翻訳:岡枝慎二】


改訂新版 死ぬまでに観たい映画1001本 対象作品
(スティーヴン・ジェイ・シュナイダー著/ネコ パブリッシング)


ラスト、コーション

2009-05-28 22:14:41 | その他の国の映画


2007年 中国・アメリカ作品 158分 ワイズポリシー配給
原題:色・戒 LUST, CAUTION
STAFF
監督:アン・リー
脚本:ワン・フイリン ジェームズ・シェイマス
CAST
トニー・レオン タン・ウェイ ワン・リーホン ジョアン・チェン トゥオ・ツォンホァ


過激、過激と騒がれたこの作品。DVDパッケージの裏にも劇場公開時よりも過激ですという注意書きがあるし。ってことで、内容どうこうよりソコが気になって観ようと思ったんです。正直(。-_-。)ポッ でも観始めてみれば、どんどんストーリーにのめりこんだ。確かに性描写は今まで観たどの映画よりも激しかった。けど、下品じゃなかった。最初はレイプか!と思うくらい手荒いトニー・レオンの一方的な情事だったのに、回数を重ねるごとにマイ夫人への目線や扱いが優しいものに変わり、それが切ないラストへと繋がるのだろうなと構えていたら案の定。本当に切ないラストでした。トニー・レオンが評価されてる理由がよく分かったよ。一歩間違えれば狂い咲きしたオヤジになってしまうのに、哀愁と切なさを漂わせ、一体この人はどういった人生をおくってきたのか?と、思わず年の差を考えずに一人の男性として気になってしまう存在だった。
…ただ、身長がちょっと足らんかなぁ?( ̄▽ ̄;)
マイ夫人と並ぶとほぼ同じ。肩幅狭い分小柄なのが目立ってしまう。ラストの最高に切ないシーンも、車に飛び込むシーンで「足短っ…。」なんてちょっとしらけたひと言が漏れてしまいました

面白かった~とは言えないけど、観てよかったと思いました。
激しい性描写ばかりが話題になってるように思えるけど、内容が重いからこそ、それも必要なシーンだったと思えます。同じ行為でも、前回観た噂のアゲメンに恋をした!なんかと全然違います。(笑)

【字幕翻訳:?】

噂のアゲメンに恋をした!

2009-05-24 16:17:36 | アメリカ映画(あ行)



2007年 アメリカ作品 99分 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給
原題:GOOD LUCK CHUCK
STAFF
監督:マーク・ヘルフリッチ
脚本:ジョシュ・ストールバーグ
CAST
デイン・クック ジェシカ・アルバ ダン・フォグラー ロニー・ロス シャーラン・シモンズ


最後の恋を求めて色んな男性と関係を持ち、遊ばれて捨てられる女性って見ていて痛々しいし「何やってんだ~!」なんて思うけど、それが男性となると笑えマス(* ̄m ̄)プッ かなりくだらなくて下品なラブコメだし、主人公の友達は女性から見れば最低なヤツなんだけど、嫌悪感はない作品でした。むしろ、男はその友達が言うように、「一人の女に縛られるのはイヤだ、数多くの女とHを楽しみたい。」という方が多数派の本音だろうに、「本物の恋をしたい。踏み石になるのはイヤだ。一夫一婦に憧れる。」と言う主人公が健気に見えたよ。

しかし、仮にこういうアゲメンって言うの?が身近にいたとしたら、あんなあからさまに次々女が迫ってくるもんかね?(笑)運命の人とめぐり合うために好きでもない男と寝るしたたかな女性が多い中で、ジェシカ・アルバの純粋さが一層引き立てられてました 度を越したドジすら可愛い。…けど、毎日こんなんが常に一緒だったらさすがにイライラしそうだけど。(笑)

下品なラブコメって、笑えると引くのボーダーラインが際どいと思ってたけど、ここはやっぱり同じ女性贔屓の目線で、男が笑いモンになり利用されるのはOK、女性がそうなるのはNGなのかも?ヾ(@°▽°@)ノあはは

【字幕翻訳:?】


ニキータ

2009-05-18 21:51:27 | フランス映画


1990年 フランス作品 117分 ヘラルド配給
原題:NIKITA
STAFF
監督・脚本:リュック・ベッソン
CAST
アンヌ・パリロー ジャン=ユーグ・アングラード ジャンヌ・モロー チェッキー・カリョ ジャン・レノ


レオンを久々に観たらこちらも久々に観たくなり、DVDを借りてみました。リュック・ベッソンが監督と脚本を担当し、音楽もエリック・セラのためか、なぁんとなくレオンと漂う雰囲気が似てると感じるシーンも数箇所。でも、この作品に出てくるジャン・レノ演じる掃除人がレオンが生まれるきっかけになったと聞いたけど、この掃除人かなり虚しい役どころ…。そんなに有能とは思えない 同じジャン・レノで殺し屋でも、性格や雰囲気は全然違う役でした。

製作された時代もあるし、主役の魅力の問題もあると思うけど、やっぱりレオンのが好きだなぁ。前述したように雰囲気も似てるんだけどね。ニキータの方が自分と同じ女性が主役のぶん共感しやすいかと思えば逆で、レオンの方が悲痛さや本来の優しい性格がヒシヒシと伝わってきた。でも、同じ女性のぶん、気になる男性とバースデーにオシャレして出かけたレストランでプレゼントされたものが銃だったり、ハネムーンへの旅行券を渡され喜んで出かければ殺しの仕事を依頼された時の切なさ、怒り、悲しみは痛感出来たなぁ。
自分の中での印象は、ニキータは80点。不足点を改善して100点満点のレオンに繋がったって感じです

【字幕翻訳:古田由紀子】

セックス・アンド・マネー

2009-05-14 14:47:39 | アメリカ映画(さ行)


2006年 アメリカ作品 88分 劇場未公開
原題:FRIENDS WITH MONEY
STAFF
監督・脚本:ニコール・ホロフセナー
CAST
ジェニファー・アニストン フランシス・マクドーマンド ジョーン・キューザック キャサリン・キーナー


あ゛~~~女ってヤダヤダ!!!ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ってイヤんなるくらい思わされた作品。(笑)んも~~~出てくる女性みんな醜いね!!与えられたものに満足できない、無いものねだり、自分の周りの全てのものに嫌気がさす、勝手にイライラして当り散らす、他人の言動はすべて批判材料、もうこんなヒステリー女誰も近寄りたくないねっ!!見たくもないよ!!!

って、それ自分じゃん!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ってな感じ。(爆)第三者の冷静な目から見ればこんなに醜いんだ…。気をつけよ。と思わされました 反面教師に適当な4人だと思います。

このジェニファー・アニストンは全然魅力的じゃない。外見は女性メンバーの中で唯一独身の役柄なのにも関わらず一番魅力的なんだけど、家庭持ちの男性と二ヶ月付き合い、別れた後も毎晩無言電話をかけたり、メードの仕事に就いてお客さんの化粧品くすねたり、最低な男にハマってたりと行動がダメ人間。自分で自分を窮地に追いやってるのが傍から見るとよく分かる。でも当の本人は気付く事が出来ないんだよね。自分もそうなんだろうなぁ~。

女性が観たら他人事とは思えない作品だと思いますよ~。男性が観たら、女の厚かましさやハチャメチャな行動に引くかな?


【字幕翻訳:?】

レオン【完全版】

2009-05-10 21:15:27 | アメリカ映画(ら行)


1994年 フランス・アメリカ作品 133分 ヘラルド配給
原題:LEON
STAFF
監督・脚本:リュック・ベッソン
CAST
ジャン・レノ ナタリー・ポートマン ゲイリー・オールドマン ダニー・アイエロ


多分一番回数観てる作品です。2年ぶりくらいに観たけどやっぱり最高!!! こんなに何度も観てるのに冷静に感想が語れません。

もうすべてがたまらなくイイ

映像も音楽も脚本もキャストも何もかも文句のつけようがない!レオンの仕事をする時と、マチルダを見る時の視線の違いが素敵。マチルダの子供っぽい笑顔が可愛いと思う反面、たまにドキッとさせられる色気たっぷりの表情がたまらん!ゲイリー・オールドマンの狂人っぷりにはもうアッパレ 「ベートーヴェンは好きか?演奏してやる。」から始まるマチルダの家族を惨殺するシーンは、この上ない残酷なシーンのはずなのに毎回ワクワクすらしてしまう。レオンとマチルダは廃墟みたいな汚らしいトコばかりに住むし、衣装だって数枚を着まわしてるだけなのに、何だかキレイで上品な映画。ラストに流れるスティングのShape of my heartのイントロの入るタイミングでいつもゾクゾクくる。
あと岡田壮平さんの字幕翻訳が最高にいい!!TV放送とかでも吹き替えで何回か観てるけど、いつもダメ。岡田壮平先生の字幕が一番。やっぱりレオンの最後のひと言は「贈り物だ。マチルダからの。」が一番重いひと言です。

アメリカで何故最初からこの完全版が上映されなかったかと言うと、少女わいせつに当たるからとか何とか。何故そんな捉え方をするんだーヾ(`ε´)ノ マチルダは背伸びをしたい年頃で、唯一身近にいる男性な上にたくましいレオンに憧れただけだし、レオンだってベッドでくつろぐことや笑うことを教えてくれたマチルダを、女としてとか関係なく大切な人として守ろうとしただけで、その絶妙な仲がいい味だしてるんじゃないですか!?この作品をロリコン趣味の殺し屋のオジさんの話なんて評価されるの悲しー


リュック・ベッソンは、ずっと前から噂になってる続編の「マチルダ」をいつ撮ってくれるのかな~?

【字幕翻訳:岡田壮平】

トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合

2009-05-08 00:23:16 | アメリカ映画(た行)


2006年 アメリカ作品 109分 劇場未公開
原題:YOU, ME AND DUPREE
STAFF
監督:アンソニー・ルッソ
脚本:マイケル・ルシュール
CAST
オーウェン・ウィルソン ケイト・ハドソン マット・ディロン マイケル・ダグラス


オーウェン・ウィルソンの出演作品を観ようなんて書いておきながら全然観てませんでした…。ここ最近ベン・スティラーやジェニファー・アニストンの出演作品を続けて観てたので、必然的にラブコメが多くなってしまってたんですが、劇場未公開のラブコメは要注意ジャンルです…。結局何が言いたいのかも分からないし全然笑えないし…なんてシラケきってしまうことが多くて。でもこれはなかなか面白かった~!こんな豪華なキャストでストーリーもそんなに悪くないのに、なんで劇場未公開なんだろ~?

男女の考え方の違いをよく表してる作品だなぁと思った。男同士の友情って、なかなか異性が入り込めない独特な雰囲気があるもんね。もしあたしがケイト・ハドソンの立場だったら、そっこう離婚になると思うけどね( ̄▽ ̄;) かなり理解のある女性だなぁと思った。そして、男女で仲がいいというだけで短絡的に男と女の関係に当てはめて嫉妬する男の考え方もあるある~と。女性としてはウマが合う男性=異性を感じるとは限らないんだけどなぁ~。まぁ、オーウェンとマット・ディロンだったら、オーウェンの方が異性を感じるけど(笑)ウザイけど憎みきれない役にオーウェンはピッタリです。

ケイト・ハドソンの顔ってキュートだし体格も華奢で可愛らしいけど、胸が気になった… か、、陥没…。

【字幕翻訳:?】

ミリオンダラー・ベイビー

2009-05-06 23:15:21 | アメリカ映画(ま行)


2004年 アメリカ作品 133分 ムービーアイ・松竹配給
原題:MILLION DOLLAR BABY
STAFF
監督:クリント・イーストウッド
脚本:ポール・ハギス
CAST
クリント・イーストウッド ヒラリー・スワンク モーガン・フリーマン アンソニー・マッキー


「暗い気分の時に観ると滅入る。」と、多くのブロガーさんのレビューや観た友人の話で聞いていたので心構えはしてたのですが、こういうラストに行くとは予想外でした。最近チェンジリングパーフェクト・ワールドとイーストウッド作品の鑑賞が続き、「きっとアカデミー賞を獲ったミリオンダラー・ベイビーもやるせないんだろう。」と万全(?)に心の準備をして臨んだのですが、やはりイーストウッド監督は予想以上、と言うか予想外のパンチを浴びせてきました☆)゜ロ゜)ノ グハッ!!

※基本このブログはネタバレですが、ここから先は全貌バレバレなので、知りたくない方は遠慮ください。

でも後味は悪くない作品だなぁ。ようは考えようなのかなって思った。
自分はよく過去を振り返って、「あの時ああしてたら、あの時こうしてれば。」と「たられば」を言い出してしまう性格なので、もしマギーの立場だったら「タイトルに挑戦しなければ。ボクシングなんかやらなければ。」なんて嘆き始めてしまうと思う。フランキーもエディに「お前のせいだ。俺は女はお断りだったんだ。」なんて吐き捨ててしまう場面もある。でも当の本人のマギーはボクシングに対して何の悔いもしてない。彼女が選んだ結末の内容から「前を向いている」という表現は当てはまらないかもしれないけど、でも彼女にとって「後ろを向いた」行動ではなかったと思うんだ。彼女自身もフランキーに語りかけてたけど、エディの言葉でもそのテーマは感じる事が出来た。人生の充実は長さではなく内容、必死に打ち込んだことに対しては後悔は残らない。マギーの最後の爽やかな笑顔が物語ってました。どうかそれに手を貸したフランキーが、牧師さんが言ってた様に今後自分を見失わないで欲しいと思いました。

フランキーの娘の話は、ラストの1カットで「え!?」って思うも、全ては言葉では明かされなくて予想するだけに止まってしまうね。


クリント・イーストウッドとモーガン・フリーマンの共演は見ものだったわ~。

【字幕翻訳:戸田奈津子】

ペネロピ

2009-05-04 02:29:26 | アメリカ映画(は行)


2006年 アメリカ作品 101分 デスペラード配給
原題:PENELOPE
STAFF
監督:マーク・パランスキー
脚本:レスリー・ケイヴニー
CAST
クリスティナ・リッチ ジェームズ・マカヴォイ キャサリン・オハラ ピーター・ディンクレイジ


評判があまりにも良かったのでかなり期待してたんだけど、その期待を裏切らない素晴らしい作品でした!面白かった~~~ ブリジット・ジョーンズの日記でマークの「ありのままの君が好き」というセリフに、もう乙女心ド真ん中で撃ち抜かれてしまったけど、やっぱり女の子にとってこの言葉は魔法の言葉です このひと言で、トラウマやコンプレックスが個性として愛しいものに変化してしまうんだもん。この作品でも、ジェームズ・マカヴォイが彼女の豚鼻を見ても一人の女性として誠実に接する様子を見て乙女心命中です。

彼女の豚鼻を観て一目散に逃げる男たちや、中にはガラス窓を突っ切ってまで逃げ出すヤツもいて、「ひどい!」って思うも何だか可笑しい画だったな~。またそれを追う執事がスーツにスニーカー姿だったり。(笑)その後窓も強化ガラスに張り替えたりと、全体通して「くすっ」と笑えてしまう小ネタが多くて、そのコミカルな雰囲気や、彼女が一歩も出ることなく過ごした家の中もちょっと幻想的なあたり日本の中島哲也監督作品とちょっと似てるかもね?

ジェームズ・マカヴォイの株急上昇じゃ~

【字幕翻訳:?】