かつてのひまな野球人の記

野球が好きだった医者が書きたいことを書き散らすブログ。今は保健センター教員をしつつ神経内科医と研究者もやっています。

本番に向けて

2018年06月10日 23時02分41秒 | けん引二種免許
5月にようやく大特二種に合格できて、6月にけん引二種の初戦の予約をとったので、今日は久しぶりにけん引車の教習である。2ヶ月ほどのブランクがあったので、まずはぐるっと所内を回り、S字もやって問題なくできた。
方向変換は最初に切り間違えたりすることがたまにあったが、何とか覚えていたようにできたように思う。ただし、あちこち重要なところを忘れていたりもしたので、それを確認できたいい機会だった。教習では指導員がついてくれて、様々なところでアドバイスをしてくれながらやっていたので、本番で何も言われることなく色々と微調整ができるかはわからないが、教えてもらった手順はあくまできっかけ作りに過ぎないということな何回も言われた。方向変換はまず最初のハンドルを逆に切ること、それから伸ばしたい方に曲げること、あとは頭の中を整理すること、それを本番できちんと出せるだろうか。
今日で教習時間は10時間になった。教習所でけん引を取得するときは12時間の教習なので、時間的には少し足りない。これでどこまでできるか心配はつきない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。