

唐松岳山頂でのんびりし過ぎたたため、山荘着は15:35。休憩も含めて実に出発から9時間経過していました。左上;山荘下のテン場。


楽しみにしていた生ビールは完売御礼。



仕方なく350ml缶ビール(550円)で乾杯。500mlペットボトルの水は300円。おまけに歯磨き用は300mlで50円と500mlで80円。売店にて容器に詰めてもらいます。これぞまさしく水商売!


宿舎は別館でした。梯子の上り下りは、慣れるまで梃子づりましたね。狭かったですが、新しいので特にトイレは快適でした。夕食まで時間があったので、仮眠してましたら一人で語っているオサーンがいて迷惑でした。でもその話を皆が聞いていて後で盛り上がりましたけど。鳥海山と月山を熱く語っていたのはナゼ?


水がないためか、容器も使い捨て。


山荘裏からは下界が見渡せました。夜はこの夜景と星空で楽しませてもらいました。そして山荘前には夕焼け目当ての人だかり。

対面には剱岳。

アーベントロートまではいきませんが、落日後の唐松岳。