-
センター生物Ⅰ2012
(2012-11-18 | 教材研究)
さて受験生以来の生物Ⅰセンター試験です。 生物あんまり好きじゃないので、という... -
未読SFとの闘い④
(2012-11-18 | 読書【SF】)
ジュール・ヴェルヌ「海底二万里」(新潮文庫)、読了。 1870年発表、というこ... -
未読SFとの闘い③
(2012-11-11 | 読書【SF】)
パトリック・オリアリー「不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶ」(ハヤカワSF文庫)、読了。 ... -
華竜の宮、読了
(2012-11-11 | 読書【SF】)
最初の場面がJPGU(日本地球惑星科学連合)のjoint meetingから、と... -
地学の入試問題集
(2012-11-07 | 教材研究)
「全国大学入試正解集 地学」(くぬぎ出版)というものを知っていますか? くぬぎ... -
体系物理
(2012-11-05 | 教材研究)
数学Ⅱの微積分まで来たので、流石に飽きてきたので、 本職の方の物理の勉強をする... -
電子書籍の適正価格
(2012-11-04 | 家電)
キンドルくんをポッチとして、あと一か月で我が家にやって来る。 のですが、心の準... -
吉田健一生誕100年復刊
(2012-11-03 | 読書【未カテゴライズ】)
吉田健一生誕100年ということで講談社文芸文庫が一気に5冊が復刊。 ... -
未読SFとの闘い②
(2012-10-28 | 読書【SF】)
「クリプトノミコン1~4」(ハヤカワSF文庫)、読了。 つかれた、長過ぎでした... -
岩波文庫の棚に並ぶ人を見た
(2012-10-21 | 読書【未カテゴライズ】)
尾崎一雄「暢気眼鏡・虫のいろいろ」(岩波文庫)を購入。 今年の岩波の夏の復刊で... -
秋風詠み
(2012-10-14 | 読書【未カテゴライズ】)
最近、読書もマンネリ化です。 ふと立ち寄った図書館で多和田葉子「ゴットハルト鉄... -
きっと世界は簡単に繋がるはず
(2012-10-08 | 読書【未カテゴライズ】)
クロフツ「黄金の灰」(創元推理文庫)、読了。 したのですが、全く途中から上の空... -
RDG1~3巻、読了
(2012-09-30 | 読書【読了】)
溜まっていた角川文庫版1~3巻を一日で召し上げた。 うう、やっぱり読まなければ... -
未読SFとの闘い①
(2012-09-10 | 読書【SF】)
とタイトルを付けてシリーズにしようと思います。 とはいえ、ブリンの「グローリー... -
ブラッドベリから光を
(2012-09-08 | 読書【SF】)
SFマガジン「レイ・ブラッドベリ追悼特集号」、「太陽の黄金の林檎」、「瞬きよりも... -
夏読書はつづく
(2012-08-26 | 読書【未カテゴライズ】)
三浦綾子小説選集(主婦の友社) 全8巻を買ってしまった。 1冊600円だったの... -
数学カムバック
(2012-08-23 | 教材研究)
何を思ったのか、数学に突然、目覚め、 数研出版の2012ニュースタンダード演習... -
違う人生を選んだら
(2012-08-18 | 読書【未カテゴライズ】)
恒例?の夏の大遠征により30冊ほどまた購入してしまった... -
国書刊行会40周年~!?
(2012-08-13 | 読書【未カテゴライズ】)
見出しのとおり、知らんかった。 今月下旬、ボルヘス編纂の「バベルの図書館」の新... -
夏読、数学、旅に出よ
(2012-08-10 | 読書【未カテゴライズ】)
読書の夏だぜ! ということで休暇取得してしばらく休みです、やっと。 ドラクエ...