あれ以降、チャリオット祭りは嫌になったので最凶セーブデータで攻略してました。
初回プレイで学んだことを活かして、2ndプレイです。
今回は、Cルートを選択。ラヴィニス~、ヴァイス~~、と進めるが、
4章でやっぱりクレシダさんが仲間にならない。
カオスフレームいじりは、ブラックモア終えてから、ということで今回もW.O.L.R.D解禁までスルー。
全体的なプレイスタイルの変更点はこれだけ。
・戦士系は、ダブルアタックで近接パリィ&アンチパリィを付けて殴り合い。
・魔道士系は、瞑想を付け、棍棒でガンガン殴り合い。
・クリア後は、ガンガン説得→ライフ削り→スキル継承で武器学レベルを揃える
とくに魔道士系は、瞑想があると滅茶苦茶強い。
ウィザードハット+1と魔道士のローブ+1を装備しておけば、瞑想のレベルが4を越えて、
すぐにでも次ターンから召喚魔法、もしくはrange2の魔法が使える。
総じて、魔道士系が強過ぎるので、ゲーム難度が下がるので注意。
スキル継承も上から4つのみ、敵の説得時に残るので、ランク4はすぐにゲットできます。
鞭とか短剣、斧、鎚など、あまり使わない武器もすぐに必殺できます。
で、今回は使わなかった、ランスロット、ウォーレン、オクシオーヌ、クレシダを積極的に育てることに。
ランスロットさんは言うまでもなく、バルバスなんて一撃さ!!、まで成長させて、鬱憤ばらし。
ウォーレンは、意外に歩けるので、重宝。でも、スタグレくらい使えてもいいのにアストロマンサー。
オクシオーヌは氷属性にして、ラプチャーローズ装備で無双。
クレシダは難しいが、バニッシュ要員?闇属性のランクが4なのはいいのですが、
あまりパッとしない感じです、顔グラはいいんだけど、キャラがう~ん。
といった感じで、細々と続けています。