読書は折口信夫「死者の書・口ぶえ」(岩波文庫)。
その次は、柳田国男「雪国の春」(角川文庫)。
何だか著者たちに怒られそうな順番です。
読書は折口信夫「死者の書・口ぶえ」(岩波文庫)。
その次は、柳田国男「雪国の春」(角川文庫)。
何だか著者たちに怒られそうな順番です。
windows7にGMTをインストールしたので、その際のメモです。
ご参考までに(2011年10月29日記)
① 本家GMTよりwindows7 64ビット版をダウンロード、解凍、インストール。
(windows用のインストーラーがあるので非常に便利。
ms-dosのコマンドプロンプトではまだ動かない。
やっぱり、環境変数(path)に \;C:programs:GMT4 を追加。
② gsviewとgsscriptのインストール
③ イラストレーターがないので、とりあえず、
gsviewのconvert機能のpdfwriterでps形式をpdf化
④ acrobad readerで読み込み、画像をコピーしてワードに張り付ける。
めんどくさいが、仕方ない。
気持ちが行ったり来たりで、何だかつらいです。
11月は精神的にやられるので、ほんとにきついです。
ipod classic 160GB を amazon でポチッとしました。
ipod shuffle が洗濯機で水没してから、携帯音楽プレーヤーは止めていたのですが、
勉強のため、集中のためと思い、あまり悩まず購入。
160GBもあれば普段聞く音楽はすべて入ると思います…。
デジタル一眼レフも、ほしいのですが、オリンパスが大変なことになっているので、
少し待ちます。年末商戦で下がればほしいです、olympus PEN の第3世代。