ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (4/30)

2014-04-30 14:56:02 | Weblog

■NFC搭載の携帯電話、国内普及台数が1392万台に
スマートフォンなどに搭載される非接触型の通信技術「NFC」の日本国内での普及促進を目指して、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3キャリアによって2011年12月に設立された「モバイル非接触型ICサービス普及協議会」は、2014年2月に正式名称を「モバイルNFC協議会」に変更した。これに伴い、英語表記を「Mobile NFC Association」(略称:MoNA)と新たに定めた。

ウィトラコメント: 大分増えてきましたね。そろそろKDDIが動くか?

■ドコモ、MNP転出手数料を一部値上げ
NTTドコモは、ある条件下でのMNP転出手数料を2000円から5000円に値上げする。「お客様サポート」と「契約約款の改正に関するお知らせ」で案内されている。

■サムスン電子1-3月業績、利益の75%がスマホ
サムスン電子が29日発表した2014年第1四半期(1-3月)決算短信によると、利益に占めるスマートフォン(多機能携帯電話)の割合がますます高まっていることが分かった。スマートフォンを生産するIM(ITモバイル)事業部が営業利益全体の75%以上を占めた。

■ノキア、第1四半期決算を発表--携帯電話部門の売上高が30%減
Nokia製携帯電話の売上高は、2013年から30%減となった。同社は、この下落が「激しい競争」に起因するものとしている。

■LG電子の1~3月期営業益 前期比で112%増
LG電子が29日に発表した1~3月期の営業利益は5040億ウォン(約500億円)だった。前期比で111.7%増、前年同期比で44.2%増となる。3500億~4000億ウォンを見込んだ市場予想を上回った。売上高は14兆2747億ウォンで、前期に比べ4.3%減少したが、前年同期比では1.2%増加した。テレビ事業の収益性が大きく改善した一方で、携帯電話事業の営業赤字が縮小したことが後押ししたとみられる。

■ソフトバンク傘下の米スプリント、1~3月は最終赤字
ソフトバンク傘下で米携帯3位のスプリントが29日発表した1~3月期決算は、連結最終損益が1億5100万ドル(約154億円)の赤字となった。コスト削減が進み前年同期(6億4300万ドルの赤字)に比べ赤字幅は縮小した。携帯事業の成長指針となる新規契約から解約を差し引いた数(プリペイド除く)はマイナス傾向が続いている。

■アップル、サムスンの特許訴訟結審=近く陪審評決-米連邦地裁
米アップルと韓国サムスン電子が互いにスマートフォン(多機能携帯電話)などの特許侵害を訴えている裁判の最終弁論が29日、米カリフォルニア州連邦地裁で開かれ、結審した。陪審団は近く評決を下す見通し。

■パナソニック、スマホ部品「SAWフィルター」事業を米社に売却
パナソニック (6752.T: 株価, ニュース, レポート)は28日、スマートフォン(スマホ)に使う電子部品の「表面弾性波(SAW)フィルター」事業について、米ワイヤレス半導体メーカー、スカイワークス・ソリューションズ(SWKS.O: 株価, 企業情報, レポート)に実質的に売却すると発表した。

■2014年Q1の欧州スマートフォンシェア、Androidは70.7%でトップ(Katar調査)
英国の調査会社 Kantar Worldpanelが2014年Q1(1月~3月)の欧州におけるスマートフォンOS別シェアを発表しました。調査結果によると、2014年Q1のシェアトップは70.7%のAndroidでした。

■モトローラのアップル提訴は違法、スマホ特許訴訟で欧州委 
欧州連合(EU)の欧州委員会は29日、米グーグル傘下の携帯電話機大手モトローラ・モビリティがアップルを相手に起こしていた特許訴訟について、提訴は違法だとの決定を下した。

■ドコモ「海外の壁」高く  インドの携帯事業撤退 通信政策、外資の重荷に
NTTドコモは25日、インドの携帯電話事業から撤退すると発表した。約26%出資する現地の携帯大手の株式をすべて売却する方向だ。ドコモが1兆円規模の損失を計上して欧米事業を畳んでから約10年。再び立ちはだかったのは通信業界に独特の「海外の壁」だ。米TモバイルUSの買収で米国事業の拡大を目指すソフトバンクにとっても人ごとではない。


平成25年版 情報通信白書

2014-04-30 14:38:02 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第1章 「スマートICT」の進展による新たな価値の創造
■第1節 新たなICTトレンド=「スマートICT」が生み出す日本の元気と成長
◆2 G空間情報の活用による新たな価値の創造
(2)これまでの政府の取組
図表1-1-2-2 準天頂衛星システムの整備

図表1-1-2-3 諸外国の衛星測位に関する取組

図表1-1-2-4 総務省の取組