ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成22年版 情報通信白書

2010-12-02 15:06:19 | Weblog
■■■第1部 特集 ICTの利活用による持続的な成長の実現
■■第1章 ICTによる地域の活性化と絆の再生
◆第2節 ICTによる地域の絆の再生
2 ソーシャルメディアによる絆の再生
(3)ソーシャルメディアによる絆の再生
図表1-2-2-10 ソーシャルメディアを使う前の日常生活における絆の意識(世代別) 
図表1-2-2-11 ソーシャルメディアによる地縁・血縁・職縁などの絆への影響 
図表1-2-2-12 ソーシャルメディアによる地縁・血縁・職縁などの絆への影響(ブログ・SNS、世代別) 

ニュース (12/2)

2010-12-02 14:53:13 | Weblog
月額980円で他社ケータイや固定電話との通話料が無料になる「だれとでも定額」を発表したウィルコム。同サービスはウィルコム再生の一手となり得るのか。そしてソフトバンクグループとのシナジー効果とは――。
 
米携帯大手ベライゾン・ワイヤレスは1日、次世代携帯通信サービス「LTE」を今月5日から開始すると発表した。米国の通信大手がLTEを商用化するのは初めて。まずニューヨークやサンフランシスコなど主要38都市で始め、2013年末までの全米展開を目指す。
 
以前から予想されていたGoogleのデジタル書籍販売市場への参入を、2010年末までには目にすることになるかもしれない。
 
Nielsenのスマートフォン市場調査で、iPhoneが0.5ポイント差でBlackBerryを抜き、トップになった。Androidは3位だった。
 
エイベックス通信放送は、同社が運営する携帯電話向けの映像配信サービス「BeeTV」(ビーティービー)の登録会員数が、11月14日に150万人を突破したと発表した。
 
ファーウェイ・ジャパンは1日、社会人1000人に対して「ネット利用に関する実態調査」を実施した結果を発表した。さらに、いつでもどこでもインターネットを楽しみたい新層“ドコデモ族”に焦点を当て、追加調査も行った。
 
米ソーシャルゲーム最大手Zyngaとソフトバンクの合弁会社が、日本でゲーム第1弾をリリース。世界で5400万人がプレイする「FarmVille」の日本版を、「mixiモバイル」向けに提供する。
 
KDDI研究所は、Googleのモバイル端末向けOS「Android」を搭載した端末として初となる日本ケーブルラボ運用仕様/IPTV フォーラム技術仕様に準拠したSTB(セット・トップ・ボックス)を試作した。
 
米国で地上テレビ放送をインターネット経由で再送信していたフィルムオン社(FilmOn.com)に対し、ニューヨーク南部地区連邦裁判所は2010年11月22日、再送信を差し止める命令を出した。米国では、テレビ放送のオンライン配信が人気を集めているが、番組を制作する大手テレビ局とネットテレビ事業者の間で対立が深まっている。 
 
KDDIは、12月1日付けで新社長に就任した田中孝司氏による就任会見を開催した。同氏は、3社合併から10年を経て、現在同社を取り巻く環境と、これからのKDDIが目指す姿を語った。