ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (7/5)

2010-07-05 12:17:54 | Weblog
参院選後の7月下旬にも行われる総務省の幹部人事で、NTT再編論議や来年の地上デジタル放送への完全移行などを控えた情報通信関連部門は局長級以上の主要幹部が留任する見通しとなった。事務次官級の寺崎明総務審議官のほか、桜井俊総合通信基盤局長や山川鉄郎情報流通行政局長ら平成20年7月に就いた幹部がそろって3年目に入る異例の事態だ。
ウィトラコメント: 今の幹部が特別優秀とは思えませんがねー
台湾Altek(華晶科技)は、1,400万画素カメラを搭載したスマートフォン「Altek Leo」を発表。CommunicAsia 2010で実機の展示を行った。同製品は、今年の秋以降に発売。OEMとして世界各国の通信事業者で取り扱うほか、自社ブランドとしても販売する予定とのこと。
UQコミュニケーションズが展開する下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」が今月で商用サービス開始1周年を迎えますが、基地局免許取得数で2007年3月にサービスを開始したイー・モバイルを追い抜いたことが明らかになりました。
ウィトラコメント: UQは頑張っていますね。加入者数もそろそろ増えてくるでしょう。ただし損益分岐点までいつ達するか・・
Appleが発売した「iPhone4」の売れ行きが凄い。Reuters通信によると、6月26日現在、170万台の販売を突破した。さすがAppleの新製品「iPhone4」であるのだが、どうやらそう喜んでばかりもいられない状態にもなっている。Appleは問題ないとしていた「持ち方により受信状況が悪化する問題」がとうとう訴訟になってしまったのだ。
ウィトラコメント:結構大きな問題に発展していますね
2010年7月3日、英フィナンシャル・タイムズによると、このほど英国の携帯電話市場調査会社The Mobile Worldの統計から、最近数日のうちに全世界の携帯電話ユーザー数が50億人に達することがわかった。中国とインドの経済が急速な発展を遂げていること、北米や西欧で2台目の購入が増えていることが原因だとみられる。網易科技が伝えた。
「AR(拡張現実)アプリ」といえば、位置情報を検出して情報を取得するアプリが主流だが、Qualcommは異なるアプローチでARアプリのプラットフォームを開発している。この新しいARアプリは“目に見えるもの”を認識するのが特徴だ。
ウィトラコメント: ゲーム自体はあまり面白そうに思えませんがプラットフォームのほうに興味があります
モバイル高解像度リンク(MHL)規格を開発・推進する米MHLは、ポータブル電子機器の高解像度(HD)コンテンツ有線伝送のためのMHL規格バージョン1.0の提供開始を発表した。
「NTTの加入電話網を維持するための費用を、携帯電話やIP電話の回線ごとに徴収する『ユニバーサルサービス制度』というものがあります。どんな仕組みになっているのか、加入する携帯電話会社に聞いてもよく分かりません」
2010年7月1日、中国で「2010年移動ブロードバンド中国サミット」が開催された。TD産業連盟の楊カ秘書長は、「現在全世界の11社が、TD-LTE網の試験的建設を初めている。」と明らかにした。
モデルの原理恵子さんが、RBB TODAY編集部に体験入部。7月14日から16日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「Wireless Japan 2010」のレポートに体当たりでチャレンジする。第1回目のレポートは、NTTドコモの担当者の齊藤未央さんに、同社ブースの概要と見どころについて聞いた。
アップルのiPhone 4の電波問題やマイクロソフトのKIN終了といった話題の影で、イスラエルのEmblaze社が、子会社のELSE社(旧Emblaze Mobile)で進めていたスマートフォン・ハードウェア開発事業からの撤退を明らかにした。
市場調査会社GFKの2009年調査によると、ベトナムの携帯電話市場におけるスマートフォンのシェアは13.4%。この割合は2010年にはさらに高まる見込みだ。この5月のFPTによるスマートフォンFPT F99の発売で、内外スマートフォン製品の新しい競争が起こりつつある。 
ベトナムの情報通信省は、電気通信事業者に対する外資規制を緩和して30%までの出資を認めるよう、電気通信法改正を8月に議会に提案する。これにより急成長中の携帯電話市場がさらに活性化すると期待されている。ベトナムは2007年に世界貿易機関(WTO)に加盟しており、それまで保護してきた通信、運輸などの分野での規制緩和をWTOに約束している。今回の動きもこの一環の措置と見られる。
中国が推進する3.9G規格「TD-LTE」への注目が世界的に高まっている。ソフトバンクが導入を検討するほか、海外でもWiMAXの代わりに採用する動きが加速中だ。TD-LTEの全貌に迫る。