ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成20年版 情報通信白書

2009-08-13 10:38:36 | Weblog
図表1-3-3-21 消費者が開設するブログやSNS等の閲覧・分析の実施状況

ウィトラコメント: 会社の人が消費者のブログなどを見て自社製品の評判などをチェックしているかどうかですが、かなり少ないといえます。もっともこの質問は社員のだれかがあちこちのブログをチェックするイメージですが、それは大変なのでキーワード検索などで自動的に収集するようにするでしょう。そういう意味では質問がはずしている感じもします。

平成20年版 情報通信白書

2009-08-13 10:37:39 | Weblog
図表1-3-3-20 企業のホームページ、ビジネスブログ、SNS開設の目的(複数回答)

ウィトラコメント: 開設の目的ですが、トップの「会社案内・人材募集」と二つを一つにしているのは適切ではないと思います。会社案内と人材募集は誰に読んでもらいたいかというターゲットがかなり異なるからです。

ニュース (8/13)

2009-08-13 10:29:32 | Weblog

■マイクロソフトとノキア、Symbian対応「Office Mobile」提供へ

マイクロソフトとノキアの提携により、「Office Mobile」が「Windows Mobile」以外の端末で初めてサポートされることになる。2社はこれにより、「BlackBerry」「iPhone」に対抗する。

 ウィトラコメント: ノキアとマイクロソフトが接近していますね。どちらも業界最大手ですが、危機感が現れていると思います。現在、ノキアのSymbian端末だけという話のようでマイクロソフト側が譲った形です。ノキアとしてはSymbian Foundationですべてを公開すると言っているのとどう話を合わせるか、マイクロソフトを悪者にして他の会社には広めないようにするのか、実質的にはWindows MobileをあきらめてマイクロソフトがSymbianに合流するのか、今後注目です。

■郵便局、携帯電話の販売取り次ぎ まず首都圏5千局で

郵便局会社は12日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社の販売取り次ぎサービスを始めると発表した。首都圏の約5千局に各社の商品を説明するチラシを置き、最寄りの代理店を紹介する。

 

■KDDIがモバイルLinuxのLiMo Foundationに加入,「携帯プラットフォーム調査の一環」

モバイルLinuxの開発推進団体である「LiMo Foundation」は英国時間2009年8月11日,新たにKDDIがLiMoのメンバーとして加入したことを発表した。

 

■mediba、au one 健康で「病気検索」の提供を開始--症状や部位で検索可能

medibaは8月12日、同社とKDDIが運営する「au one」の「au one 健康」で、新コンテンツ「病気検索」の提供を開始した。TDモバイルが運営する「家庭の医学」と提携し、病気に関する情報をさまざまなキーワードで検索できるサービス。

 

■「モバイルオーディオ推進協議会」が発足--日本オーディオ協会など4団体で

モバイル音楽環境の向上・推進を目指す団体、モバイルオーディオ推進協議会(MAPI)がこのほど設立された。

 

■インドで7月にGSM携帯電話新規加入950万件

インドのGSM携帯電話事業者は今年7月に948万の新規加入者を登録した。インド携帯電話連合会によればこれで総加入者数は3億2507万件に上った。

 

■パケット定額月390円からでよりお得に 7月の携帯電話キャリア別売れ筋は?

09年8月1日から、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDI(au)3キャリアすべてのパケット通信料定額サービスが月額390円から利用できるようになった。今ならより気軽に使える携帯電話。09年7月のキャリア別の売れ筋ランキングトップ5を紹介しよう。

 

■日本の通信料金、ネットは安いが携帯が高め--総務省調査

総務省は8月11日、「電気通信サービスに係る内外価格差調査」の2008年度調査結果を発表した。
同調査は、電気通信サービス料金に関する状況を適切に把握する目的で、毎年度実施されている。東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ、ストックホルム、ソウルの7都市における、インターネット、固定電話、携帯電話、国際電話のサービスについて、2009年3月末時点のTTSレート(対顧客売外国為替相場)により、価格を比較している。

 

■スマートフォンの世界販売台数が27%増加、4-6月期-ガートナー

米ハイテク調査会社ガートナーが12日発表した2009年4-6月期の携帯電話端末の世界販売台数は、全体では前年同期比6.1%の減少となったものの、品目別では多機能のスマートフォンが27%増加した。

 

■Suica/PASMO電子マネー、利用件数が1カ月4000万件に--2年間で約3倍

JR東日本、パスモおよびPASMO協議会は8月10日、SuicaとPASMOの1カ月あたりの電子マネー利用件数が7月に4000万件を突破し、4291万件となったと発表した。2007年4月の相互利用開始時の1455万件から、2年で約3倍に増加したことになる。