「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

7月29日(水) 夏休みが始まって・・・

2015年07月29日 | 2015年度
7月24日から夏休みが始まりました。気温が30度を超える日が毎日続いていますが,体調に気を付けて有意義な時間を過ごしてほしいです。
さて,今年から押原小では午前中の時間を『学力フォローアップ』として,事前に希望した日に自分で課題を用意し,学校で勉強する場を設けています。
毎日,50名以上の子どもたちが学校に来て,自分の課題にコツコツと取り組んでいます。また,分からない問題やちょっとした疑問には町の先生や学生ボランティアの方が丁寧に教えてくれます。
これまで3日間行われましたが,とても落ち着いた静かな環境で学習することが出来ています。
全部で14回行われる予定ですが,今後もこの雰囲気を大切にして,自主的に学習が進められるようにしていきましょう。


さらに各地区ごと「ラジオ体操」が始まっています。朝の6時30分から地域の方にご協力頂きながら,健康づくり・体力づくりが行われています。
休み中は不規則な生活になりがちです。まずは早起きして,ラジオ体操にしっかりと参加し,1日のリズムをしっかりと作っていきましょう。



7月23日(木) 1学期終業式

2015年07月23日 | 2015年度
今日は1学期の終業式が行われました。8時50分。5・6年生は体育館への整列を終えて,静かに下級生を待っている様子が見られ,会場の雰囲気がとても落ち着いた中で式が始められました。終業式では校長先生より「73・75日の1学期が終わりました。何事もいっしょうけんめいに取り組めた学期でした。」とお話がありました。また『162』人の人が1学期に1日も休まなかったことや『33』日の休みに入ることも合わせて話がありました。さらに『地区の行事に参加しましょう』『早寝早起をしましょう』『事故・病気に気をつけましょう』と夏休み中に意識してほしい『夏休みの3つの当たり前』や『3つの車』の話,『一日一善』の話もあり,どの学年も最後まで集中して聞く様子が見られました。そのあとは2・4・6年生と児童会の代表が「1学期頑張ったこと」を発表し,樋川先生からは「かまいたち」に狙われないためには「ウソ」をつかないこと,「オトナ」の言うことを聞くことが大切という話がありました。こわーい話だったので,きっと押小のみなさんは守れることと思います。

明日から33日の夏休みに入ります。きまりや約束を守って,夏休みが有意義なものになるようにしましょう。
そして,8月26日には279人全員が元気に学校に集まれるようにしましょう。

7月22日(水)一日の様子と児童会の取組と大掃除

2015年07月22日 | 2015年度
今日も暑い一日でした。昨日に引き続き,3年生はお楽しみ会をしたり,5年生は雨宮さんと田んぼに出かけて草取りをしたりと暑さに負けず各学年ごとに元気に活動する様子が見られました。水分補給や休憩をしっかり取りながら,体調管理に十分に気を付けて活動することができました。給食も今日で終了となり,お楽しみパンがとても美味しかったです。下校は集団下校で各地区ごとに安全に気を付けながら班長さんを中心にまとまって下校しました。


さて,1学期を振り返り,4月から児童会を中心に色々な取組をしてきました。『きずな祭り』や『ダッシュ0運動』『あいさつ運動』など数多くの取組を通して,どのクラスも立派な成果をあげることができました。そんな成果を今年は児童玄関に貼ってある富士山に,確かな1歩として足跡を残していきます。2学期には多くの取組みが予定されています。全校のみんなで『日本一』の頂上を目指して頑張っていきましょう。

最後に今日は掃除の時間から5校時にかけて『大掃除』をしました。普段の清掃活動に加えて,各クラスごとに棚やロッカーの中,下駄箱,机の中,机の脚・椅子の脚をきれいにしました。いよいよ明日は終業式。しっかりとまとめをして楽しい夏休みにしましょう。


7月21日(火) 夏休みにむけてラストスパート!

2015年07月21日 | 2015年度
今日は3連休明け。暑さも厳しい中でしたが,どのクラスも夏休みに向けてまとめの1日になっていたようです。
朝から残りの課題を仕上げるために黙々と学習する様子や先週から『お楽しみ会』について企画・準備し,1校時から校庭や教室で楽しむ様子。給食の支度を素早くして元気に食べる様子が見られました。どのクラスも充実した1日になったのではないでしょうか。

2年生は生活科の学習で野菜を作り,その時にお世話になった清水さんご夫妻を招き,『サラダパーティ』を開きました。クラスで野菜を洗ったり,切ったりして,自分たちで作った野菜をサラダやでんがくをみんなで美味しく食べました。
明日は1学期最後の給食と大掃除があります。残さず食べて,1学期の汚れを落とし,ピカピカにして夏休みを迎えたいですね。

7月17日(金) 台風の影響でも・・・

2015年07月17日 | 2015年度
昨日の夜から雨が強く降ったり,風が急に強くなったり・・・。朝から登校が心配されましたが,雨や風の影響もなくいつもと変わらぬ朝の時間になりました。今日であいさつ運動が終わりました。『先手あいさつ』への取組の成果を各クラスで集計中です。ただ降り続く雨の中,中休みのクリーン活動は中止になりました。児童も中休みは室内で過ごす様子や課題のやっている様子がみられました。
そんな中,玄関付近には1年生のあさがおや2年生のトマトの苗がおいてあります。今日も雨や風に当たりながらも負けずに元気に育っています。夏休みももう少し。休み中も忘れずに苗の世話ができるといいですね。




7月16日(木) 菊作りについて

2015年07月16日 | 2015年度
今日は台風の接近に伴い,1~3年生,4~6年生で地区ごとまとまって下校しました。明日の朝もまだ台風の影響がありそうです。
登校時には安全に十分注意して気を付けてきてください。
さて,押原小では今年も菊を育てています。西条地区の一瀬さんに学校に来て頂き,菊の手入れや育て方の手ほどきを受けています。今日はあいにくのお天気でしたが,今週は毎日学校にお見えになって菊の世話をして頂いてます。
秋には大輪の花を咲かせてくれることでしょう。



7月14日 歌声集会

2015年07月14日 | 2015年度
今日の朝の活動は1学期最後の歌声集会でした。8時過ぎ。放送・音楽委員会の児童がテキパキと楽器を用意したり,マイクの準備をしたりしていました。また片付けも自主的に動いていて「自分たちで考えて,進んで働く姿」はとても立派でした。
今回が1学期最後の歌声集会になりました。6・7月の歌「帰りの会のサンバ」も今日で取り組みが終わります。
どのクラスも元気に楽しく歌ってきた歌。今日もサンバのリズムに合わせてステップしたり,体を動かして元気に歌うことができました。
さらに2年生は自分たちで作った楽器を持ってきたり,先生や代表の子どもたちはマラカスやコンガやタンバリンなどの楽器を使ったりして,みんなでリズムを感じながら歌ったり踊ったりして,夏の暑さに負けないくらい『押原小全員』で帰りの会のサンバを熱唱しました。
2学期もいろんな歌に取り組んでいきます。いい歌声が響くように頑張っていきましょう!


7月13日(月) クラブ活動・あいさつ活動

2015年07月13日 | 2015年度
今日も暑い1日となりました。プールに入って,心も体もすっきり。でも学校までの帰り道に再び汗をかいてしまう。
涼しさも一瞬感じられたかどうか・・・。もうすっかり夏の陽気となっています。
水分補給をしっかりして,熱中症や体調の変化には十分に気を付けていきたいですね。
さて,先週の金曜日には1学期最後のクラブ活動がありました。その中でドキドキイングリッシュクラブはお風呂に入れる入浴剤を作りました。南アルプス市の保坂さんを講師に迎えて,いい匂いのする入浴剤が上手に作れました。きっと,家に帰って楽しいお風呂の時間になったのではないでしょうか。他にも科学工作クラブではビーカーでポップコーンを作っていました。今後は他のクラブの様子も紹介していきたいと思います。


今日の朝は先週のあいさつ運動に引き続いて,『あいさつ活動』が始まりました。赤白たてわり班ごとに4つの場所に分かれて,毎日交代であいさつ活動をしていきます。今日は赤・白の1・2班が当番でした。6年生を中心に「おはようございます」と先手あいさつを意識して,元気にあいさつをする様子が見られました。また,先手あいさつができた児童は「先手あいさつ達成」のカードがもらえます。各クラスごとに集めているので,1枚でも多くもらえるように先手あいさつをがんばりましょう。


7月10日(金) 1年生公園たんけん・たてわりランチ(白組)

2015年07月10日 | 2015年度
今日の2校時に1年生は押原公園へ出かけて行きました。今日は昨日までの天気とは違い夏の陽気。朝から気温もぐんぐん上がり,1年生は暑さに負けないよう帽子や水筒を用意して探険に出発です。春に出かけた時とは違い,周りの景色や植物の様子はもう夏の様子。新しい発見をたくさんして,楽しく元気に学校へ帰ってきました。




昼の時間はたてわりランチ・白組でした。赤組同様に6年生が中心となって,給食の支度を素早く行い,各班ごとに交流を深めました。ごちそうさまの後は体育館に移動し,色別集会を行いました。白組のテーマ『パンダのように白黒つけて優勝だ』をみんなで確認し,その後にボールを使ってゲームを行いました。その中では6年生が中心となって作戦を立て,班のごとに団結することの大切さを学びました。
赤組・白組とも色別集会が終わり,いよいよ2学期の運動会に向けて少しずつ取り組みが始まっていくようです。



7月9日(木) 学年ランチ(3年)

2015年07月09日 | 2015年度
今日の昼の時間に多目的室で3年生は『学年ランチ』を行いました。
各クラスごとに食事の支度をして,3年生のみんなで「いただきます」をしました。
今日の献立が「みんな大好きカレー」ということもあり,残さず給食を食べることができました。
また,みんなで今月誕生日の子のために,牛乳で乾杯しお祝いもしました。
みんなニコニコしながら食べているのが印象的でした。




7月8日(水) 校外学習(4年)・たてわりランチ(赤組)

2015年07月09日 | 2015年度
今日は午前中に4年生は県立科学館に行ってきました。館内では施設を利用して体を動かしたり,サイエンスショ-やプラネタリウムを見学したりして,科学の面白さや星の動きを学習してきました。夏の大三角やいろんな星の名前も学習することができました。


昼食は『たてわりランチ・赤組』を多目的室に集まって行いました。各班ごとに給食の支度をして,いろいろな学年の子と話しながら美味しい給食を残さず食べました。ごちそうさまの後は,それぞれの分担に分かれて片付けをしました。ゴミ拾いや拭き掃除もテキパキと行い,体育館に移動して色別集会をしました。運動会のスローガンの発表や班ごとに分かれて『ボールはこびリレー』を行いました。みんなで協力し,赤組が団結することができました。金曜日の昼に白組が行う予定です。


7月7日(火) 校外学習・6年

2015年07月08日 | 2015年度
今日は6年生が校外学習に出かけました。午前中に県立図書館へ行き,『甲府空襲展』を見学してきました。
戦時中の様子を知り,平和と戦争について考えることができました。
昼食からは風土記の丘公園に移動して,火おこし体験と考古博物館を見学しました。
あいにくの天気でしたが,大昔の人たちの暮らしを実体験を通して,学ぶことができました。

7月6日(月) あいさつ運動開始

2015年07月06日 | 2015年度
今週は雨のスタートになりました。そんな中,朝の登校の時間に小中高連携であいさつ運動が始まりました。
8時頃,押原小の正門と西門の所に,押中の生徒会と押小の児童会の代表が立ち,「だれにでも 先手あいさつ 元気よく」
をスローガンに①相手よりも先に自分からあいさつをする②元気な声であいさつするを意識してあいさつ活動をしました。
来週からは,たてわり班ごとに正門・西門に加えて,児童玄関や校舎内にも立ってよりあいさつ活動を展開していきます。
活動中は各クラスごとに「先手あいさつができたか」をあいさつカードにチェックしていきます。
「先手あいさつ」を意識することで,あいさつの習慣を身につけ,明るい押原小にしていきましょう。



7月3日(金) 授業参観・学級懇談会

2015年07月03日 | 2015年度
今日の5校時は1学期最後の授業参観がありました。1~6年生まで多くの方に参観して頂きました。
子どもたちは普段より少し緊張した様子も見られましたが,4月から成長した姿をそれぞれ見せられたのではないかと思います。
3年生は国語科「ありがとう」をつたえようの中で,はがきを書く学習があります。今日は田富郵便局より4名の方にお越しいただき,はがきの書き方について詳しく教えていただきました。子どもたちは,はがきの表に住所を書き,裏に自分の思いを書くこと。目が不自由な方のためにくぼみ入りのはがきがあることなどを学習しました。その後,子どもたちは実際に予め決めておいた遠くの方にはがきを書いて,その場で郵便局の方にはがきを回収してもらいました。早い子では明日,みなさんの『はがき』が届くそうです。相手の方に届くまではドキドキ・わくわく楽しみですね。お土産にはがきを5枚などをもらい,郵便のことが幅広く学習できました。
4年生はラベンダースティック作りを行いました。講師に武井さんに来ていただき,親子でラベンダースティック作りを頑張りました。1人1本を目安に作り,最後は1本お土産に持ち帰っていきました。ラベンダーの香りが多目的室にいっぱいに広がる中,細かい作業ではありましたが,親子で協力して最後の1編みまで頑張っていました。




7月1日(水) 7月スタートは雨の1日でした

2015年07月01日 | 2015年度
早いもので今学期もあと1か月。いよいよ『まとめ』の月となりました。
そのスタートはあいにくの雨の一日となりました。久しぶりに室内での休み時間。
多目的室で友だちと遊ぶ様子や図書室で本を借りたり・教室で復習をする様子がが見られました。
雨の日は「ろうかを走ったり・追いかけっこ」したりしがちです。
まだ梅雨の時期。外で遊べない日も多くあると思いますが,今日のように積み木で遊んだり,
ザリガニの様子を観察したりして,安全に気を付けて,落ち着いて休み時間を過ごせるように
しましょう。