「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月28日(金) 新児童会役員が決定! ~立会演説会・投開票~

2008年11月28日 | 2008年度複数~全学年
 児童会選挙もいよいよ投開票の日。立会演説会では,各陣営からの熱心なアピールによって,気温が低いことも忘れてしまうほどでした。
 全体の運営は,選挙管理委員会の面々が取り組んでくれています。今日も,立会演説会の運営や,投開票所での作業など,丁寧に取り組んでくれました。
 開票・集計後,新役員が決定しました。次は児童会本部の組織作りとなります。 子どもたちにとっては,「みんなの代表をみんなで選ぶ」「選ばれた者も選んだ者も責任を持つ」など,民主的な選挙について実践的に学ぶ機会にもなりました。

11月28日(金) 虹

2008年11月28日 | 2008年度複数~全学年
 11月28日,朝9時55分。昨夜からの雨ももうすぐ上がろうとする頃。学校に電話がありました。
「私,今買い物途中なんですけど,西の山におっきな虹が見えます。」
 突然の電話でしたが,あるお母さんからの心温まるメッセージでした。
 思わずブログにしてしまいました。

11月27日(木) 多数のご来校ありがとうございました。 ~学校開放日~

2008年11月27日 | 2008年度複数~全学年
 今日は学校開放日でした。
 1校時から6校時のクラブ活動の時間まで,保護者の方にご来校いただき,子どもたちの活動や校内の様子を見ていただきました。
 曇り空で,気温も低い一日でしたが,各クラスとも,熱心にご参観をいただきました。アンケート用紙も配布されました。結果を今後の学校運営に活かすことになっています。

11月26日(水) 「学校のひみつ」を調べました。(4年生)

2008年11月26日 | 2008年度4年生
 2階の廊下に,ずらりと張り出された掲示物。4年生がまとめたものです。「屋上緑化はなぜあるの?」「百葉箱のひみつ」「昔の押原小学校はどんな学校だったのか」・・・いろいろなタイトルがついています。校内で見られる物の説明が,写真と子どもたちの字でまとめられています。
 これは,校内の施設や物について,4年生がまとめたものです。ひとつひとつ読んでいくと,「へえ」と思える情報もたくさんあります。現在まとめている最中のものもあり,枚数はさらに増える見込みです。

11月25日(火)  「FRIENDS」を練習しました。 ~全校歌声活動~

2008年11月25日 | 2008年度複数~全学年
 毎週火曜日の朝は,全校で歌声活動に取り組んでいます。
 今日は体育館へ集まって,今月の歌「FRIENDS」に取り組みました。
 優しい歌詞と美しいメロディーからなるバラードです。1年生から4年生までの主旋律に,5,6年生の副旋律がうまく重なると、とてもきれいに響きます。
 全校練習が終わった後,特訓に励む学年もありました。曲名通り,友達の大切さを想って歌いながら,全校ががんばって取り組んでいます。

11月21日(金)  「防煙教室」を開催(6年生)

2008年11月24日 | 2008年度6年生
 6年生が、校医の松井先生をお招きして「防煙教室」で学びました。
 「防煙」の「煙」は、「煙草」の煙のこと。まだ喫煙はしていない子供たちが、喫煙の害等について学ぶので、「防煙」という名前となります。このような学習は、近年、全国の小中高の学校で行われています。
 子どもたちは、写真なども見ながら、科学的な根拠をもとに,煙草の害について学習しました。松井先生のお話で初めて知ったことも多かったようです。

11月21日(金) 「早くも雪?」 いいえ,これは・・・ 

2008年11月21日 | 2008年度複数~全学年
 昨日は県民の日で,子どもたちはお休みでした。
 一夜明けた今朝,写真のような校庭の風景に,子どもたちは驚いていました。
 「早くも雪か?」という声も聞こえそうですが,これは雪ではありません。
 校庭を誰も使わなかった昨日を利用し,凍結防止,校庭の土質の維持のために職員作業で塩化カルシウムをまいたのです。
 本格的な冬の到来ももうすぐ。本校の床暖房も,近日中に蓄熱が始まり,来月から稼働となる見込みです。

11月19日(水) 火のしまつ 君がしなくて 誰がする ~避難訓練を実施~

2008年11月19日 | 2008年度複数~全学年
 火災想定の避難訓練を行いました。通常の避難を行ったほか,消防署から3名の方をお招きし,講評をいただいたり,実際の消火の仕方などについてご指導いただいたりしました。いざというときのために,避難の仕方や消火器の使い方を確認するよい機会となりました。
 今年の防火標語は,「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」です。昨年は,「火は見てる あなたが離れる その時を」でした。互いの合い言葉にして,火災がおこらないようにしたいものです。

11月18日(火) 選考作業が進んでいます。~教育祭県下小中学校図工・美術作品展~

2008年11月18日 | 2008年度複数~全学年
 毎年恒例の「教育祭県下小中学校図工・美術作品展」への出品に向け,校内での審査会が進んでいます。
 指導のねらいにてらしあわせて,何人かの教師で子どもたちの作品を見つめていきます。このようにして作品を見つめる機会は,同時に,教師自身が自らの指導をふりかえる時間でもあります。
 優秀作品は,中巨摩地区の選考会に送られます。中巨摩地区で優秀作品として選ばれたものは,同地区内の学校を巡回することになっています。

11月17日(月) 来年度の児童会を担うのは・・・?

2008年11月17日 | 2008年度複数~全学年
 来年度の児童会役員(会長・副会長)を決める選挙への取り組みが本格的にスタートしました。
 14日に,4,5年生の各候補者の名前が告示され,校内のところどころに選挙ポスターが貼られました。明日はテレビによる選挙放送があります。
 選挙運動の準備も今が大事なとき。今日,ある陣営では,候補者のたすきをつくっていました。
 28日に投票となります。明日の児童会を担うのは誰になるのでしょうか。

11月14日お待ちかね遊び集会2008

2008年11月14日 | 2008年度複数~全学年
今年も遊び集会の日となりました。2つの縦割り班で1種目を担当し,前後半でゲームに挑戦する班とゲームを運営する班の担当が入れ替わります。今回は「マネーをおとして」など13のゲームが企画されました。縦割り班でこのようなゲームの企画運営をするようになって3年目ですが,子どもたちがとても楽しみしている集会です。自分たちの考えたゲームの運営を通し,活動をつくる楽しさ,一人一人の協力の大切さ,リーダーシップ、人と関わる力など生きる力を具体的に学ぶ場面としています。

低学年ひそかなブーム11月12日

2008年11月12日 | 2008年度複数~全学年
休み時間になると,網を持って走る低学年の子。行き先は,校舎の前を流れるビオトープ。真剣な表情ですくい,満足げに見せてくれた網の中には3~4cmのえびがに。また,紅葉した押原の杜に目をやると,カリンの実を集める子どもたち。晩秋の冷たい空気も低学年には関係なさそうです。

集まってます。11月11日

2008年11月11日 | 2008年度複数~全学年
2学期も後半に入り,児童会や委員会の活動が活発です。
今日は,中休みに縦割り班ごと集まって遊び集会に向けての打合せがそれぞれの場所で行われました。また,児童会室には,ペットボトルのキャップがたくさん集まっています。まだ集計は出ていませんが3万個は超えていそうです。玄関には,人ざかりがありました。見ると,リクエストを書いています。放送委員会のリクエストボックスが新設されたという事でした。

11月7日スケート教室楽しかったよ

2008年11月07日 | 2008年度複数~全学年
3年生、4年生は曇模様のあやしい中,スケート場へ。スケート場へ到着し,体操,そしてスケート靴をはきました。このスケート靴をはくのが大苦戦。何とかコーチの方々,先生方に手伝っていただき,さあ,リンクへ。初めは,リンクの外側の壁につかまり歩きだった児童も,帰る頃までには,すいすいと滑っていました。さすが,こどもはすごい。