「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

12月22日 2学期終業式

2014年12月22日 | 2014年度
 2学期の終業式が多目的室で行われました。校長先生からは,77日を振り返って子どもたちが頑張ったこと,明日から始まる冬休みについて『ふだんできないこと』『ゆっくり楽しく』『やろう』『すすんで』『みんなと』で過ごしましょう。とお話がありました。
 次に4名の子どもたちの代表が「二学期に力を入れたこと」「楽しかった思い出」「冬休みに気をつけたいこと」「3学期頑張りたいこと」の発表をしました。
冬休みが子どもたちにとって,充実したものになるように,保護者・地域の皆様ご指導をよろしくお願いいたします。

伊藤緑山先生による書写の指導

2014年12月19日 | 2014年度
12月16日から19日まで,昭和町在住の伊藤緑山先生の書写指導が3年生から6年生の各クラスで行われました。緑山先生に来ていただくのは今年度初めてです。
 緑山先生は子どもたちひとりひとりの作品のよいところについて大きな丸をして下さり、こどもたちのやる気を引き出して下さいました。丁寧にご指導いただいて子どもたちの字も見る間に上達しました。お習字の楽しさを改めて感じることができました。
 四日間ご指導いただいた緑山先生、本当にありがとうございました。


洪水からくらしを守る

2014年12月19日 | 2014年度
4年生の総合の学習「洪水からくらしを守る」の現在編の授業が行われました。
今回は昭和町役場より神澤さん伊藤さん加賀美さん花形さん4名の職員に来ていただき、
建設課で作られた『ハザードマップ』をもとに話をしてくださいました。
昭和町の地下に調整池があり,水をうまく誘導するシステムが
備わっているということ,しかしそれは昨年の大雪のような想定外の大雨が降った場合は
緊急避難も必要だということなどを学びました。
身近な所から自分たちでできる対策を考えることができました。


12月18日 5年生 狂言を楽しもう

2014年12月18日 | 2014年度
5年生が文化庁劇場・音楽等活性化事業で『狂言』に触れる機会がありました。
始めて見る「能舞台」
第1部はワークショップでした。代表の児童が舞台の上で狂言を体験。
他校の生徒もいる前で堂々とチャレンジしました。
第2部は柿山伏を鑑賞しました。
日本の伝統芸能に出会いその楽しさを味わいました。
笑いを中心とした短い演劇で現代の人が見てもわかりやすいものでした。
出かけていくときは『狂言???』と言っていた児童
『とっても楽しかったよ。』と満足げでした。
狂言が大好きになってくれたようです。

ミニコンサート 2日目

2014年12月18日 | 2014年度
昨日に引き続いてコンサートが行われました。
今日は4年1組『風のカーニバル』
元気いっぱいにノリノリで歌ってくれました。
4年2組『いつも何度でも』リコーダーで低い音を出すことにも挑戦し
きれいな音が響いていました。
5年生は「アメイジンググレイス』でした。
高い音が響き高学年らしい歌声を披露してくれました。
最後にサンタクロース登場!先生方の『あわてんぼうのサンタクロース』で幕を下ろしました。
寒さは厳しくなってきましたが,どの教室からも歌声が響き温かな雰囲気です。

ミニコンサート

2014年12月17日 | 2014年度
16日ミニコンサート一日目が行われました。
この日は1年生,2年生,3年生の登場でした。
1年生は鍵盤ハーモニカで「きらきら星」カスタネットを使ってリズムうちをしました。
みんなでそろえて演奏ができました。
2年生は「山のポルカ」鍵盤ハーモニカの演奏でした。
指づかいに気を付けてきれいな音がでていました。
3年生は「とどけようこのゆめを」をリコーダーで演奏しました。
4月から始まったリコーダー学習、『レ』の音も上手に出せるようになりました。
すてきな響きでした。
保護者の皆さんがたくさんかけつけてくださり
温かく見守ってくださいました。
たくさんの拍手ありがとうございました。




ドキドキチャレンジクラブ

2014年12月16日 | 2014年度
今回のクラブはかご作りでした。
講師は田中さんと児島さん。
それぞれあらかじめ選んでおいた好きな色の組み合わせで作り始めました。
まずはかごの底の部分を組み合わせました。
始めはいったいどんな形になるのか予想もつかない作業でしたが
上に立ち上がったところで歓声が上がりました。
見通しがつき楽しさが増し作るスピードも増してきました。
今回はそこまででタイムリミット!
仕上げは次回におあづけです。
田中さん児島さん,お忙しい中本当にありがとうございました。
また,次回よろしくお願いします。





ほたるが仲間入りしました!

2014年12月12日 | 2014年度
4年生が蛍の飼育を始めました。
全校のみんなに見てもらえるように玄関が飼育場所です。
水槽の壁に張り付いたカワニナに興味津々。
みんな、通るたびに覗き込んでいます。
『へえ・・・・これは餌なんだ!なんだかかわいそうだな・・・』
『早く大きくなれよ。』
日中はなかなか姿を現してくれないホタルに声をかけています。

保健体育委員会の手の洗い方チェック

2014年12月09日 | 2014年度
インフルエンザの流行が始まったというニュースが聞かれる季節になりました。
本校では,12月8日から11日までの中休み保健体育委員会が手の洗い方のチェックをしています。
チェックは,まずクリームをまんべんなく手に塗り,普段と同じように手を洗います。
次に手洗いチェックに手をかざして汚れの落ち具合を確かめます。
委員会の児童にチェックをしてもらった後,もう一度よく手を洗います。
自分の洗い方について不十分だったところが分かり,
これからの手洗いをより丁寧にすることでしょう。
ご家庭でもうがい手洗いの徹底をお願いします。

児童会選挙演説会

2014年12月08日 | 2014年度
来年度児童会役員選挙の演説会と投開票が行われました。
これまで4,5年生の各クラス立候補者だけでなく,
全員で休み時間や給食中,選挙活動に一所懸命に取り組んできました。
3年生以上の児童が見守る中, 演説会ではどの候補者も来年度の押原小児童会の活動について,
堂々と演説し大変立派でした。
来年度も活発な児童会活動が期待できそうです。

13月3日(水) 落ち葉はき

2014年12月05日 | 2014年度
本校からのコミュニティ・スクールのおたよりをご覧になり
押杜の落ち葉掃きにたくさんの地域・保護者の方々が参加してくださいました。
押杜,校庭の周りがあっという間にきれいになりました。
たくさんの落ち葉を集めた後で,2年生が育てたサツマイモで焼き芋をしました。
ホカホカのさつまいもを召し上がりながら,会話も弾んでいらっしゃいました。
地域・保護者の皆様,寒い中本当にありがとうございました。