「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月30日(火) 歌声集会・あそぼうほたるっこ

2010年11月30日 | 2010年度
 今日は体育館にて「歌声集会」がありました。「今日どこかで」という歌を全校で歌いました。上のパート(1,2,3年生)下のパート(4,5,6年生)に分かれていて,合わせると,とても響きがきれいでした。
 中休みには「あそぼうほたるっこ」がありました。「今日はドッジボールだ!楽しみだな」「シュートゲームか、いいな」などの声が聞かれます。他学年と関わる大切な時間として、とても貴重です。

11月29日(月) 学校開放日

2010年11月29日 | 2010年度
 今日は「学校開放日」でした。1日を通し、たくさんの保護者の皆様が来校してくださいました。クラスの様子を参観されたり、休み時間の様子もご覧になったりしたことと思います。中休みに行われた「ミニコンサート」の参観者も多く、とても活気がありました。テレビ局の方も来校し、撮影をしていました。今日の5:40~の放送だそうです。お楽しみに。

11月26日(金) 塩化カルシウム散布・クヌギ植樹

2010年11月26日 | 2010年度
 今日は、校庭に「塩化カルシウム」を散布しました。1校時から散布し始めたのですが、その様子はまるで雪が降ったかのようにきれいでした。
 そして、かぶと虫の森を作るために,押杜に「クヌギ」を植樹しました。来たるかぶと虫やクワガタの楽園のために、立派な樹が新たに並びました。学校でかぶと虫やくわがたを見たり、触ったりできる環境が待ち遠しいです。

11月25日(木)リサイクル(校外学習から)

2010年11月24日 | 2010年度
 先日、5年生がサンペーパーさんへ校外学習に行きましたが、その際に学校のリサイクル日で集めた牛乳パック110㎏を持って行きました。すると、サンペーパーさんから、ティッシュペーパー120箱をいただくことができました。全校で集めた牛乳パックが、ティッシュペーパーとして再び、活躍の場を与えられました。限りある資源を大切に使う心をこれからも養いたいです。

11月24日(水)選挙運動

2010年11月24日 | 2010年度

 児童会役員選挙が始まり,校内の至る所で立候補者のポスターを見かけるようになりました。来年度の児童会を支える意欲的な顔ぶれが並び,笑顔の写真が候補者の人柄を伝えています。

 「この度,会長に立候補しました!みなさんよろしくお願いいたします!」朝の選挙運動では候補者の明るい声が児童玄関に響き渡ります。力強い候補者の呼びかけに誘われて,いつしか玄関には元気なあいさつの輪が広がっていました。

 また,お昼のクラス訪問では,候補者が選挙権を持つ3年生以上の児童に直接公約を伝えました。「私はこんな学校にしたい!」「大好きな押原小をもっとよくしたい!」という候補者の熱意がビリビリと伝わってきます。

 立ち会い演説会と投開票はいよいよ今週の金曜日です。押原小の未来を創る,意義ある選挙になってほしいと思います。


11月22日(月)おいしい野菜になあれ~2年生生活科~

2010年11月22日 | 2010年度
 2年生の生活科では,これまでさつまいもを育てて観察し,身近な季節の変化への気づきを大切にした学習を行ってきました。真夏の炎天下の下での雑草取りや水やり・・・丹精込めて育てたさつまいもは大きく甘く実ったかな・・・?たくさんのおいもをほりおこし,みんな大喜び!あれれ,かぼちゃみたいなおいももあるよ!?
 今日は収穫の楽しさを伝える会の計画です。この会では,1年生を招待してこれまでの取り組みを発表することになりました。「1年生のために,紙芝居とクイズでさつまいもの生長を伝えよう。」「私は絵を描く係をしようかな。」
 本校ではキャリア教育をテーマとして校内研究を行っています。今日の2年生の学習でも,子どもたちが協力して話し合いを進めたり,見通しを持って自分の役割を分担したりしながら,将来社会人や職業人として自立していくための生き方・考え方の基礎を学んでいます。
 明日は勤労感謝の日。「勤労を尊び,生産を祝い,国民互いに感謝しあう」ことを趣旨とした祝日です。もともと農業国家であった日本は, 古くから神々に五穀の収穫を祝う風習, 新嘗祭(にいなめさい)がありました。ご家庭でもこの休日の意味を振り返り,収穫をお祝いし,勤労に感謝する機会にしてみてはいかがでしょうか。

11月19日(金)情報を伝える人々に学ぶ~5年生社会科見学~

2010年11月19日 | 2010年度

  5年生が甲府市のYBS本社へ社会科見学に訪れました。そこではテレビの番組づくりや新聞記事の編集の仕事について学び,情報の収集・選択の様子や伝える人々の努力や工夫を間近で体感する事ができました。

 「情報化社会」という言葉が社会に浸透してずいぶんたちます。今や携帯電話やパソコン,テレビなど様々なツールを使って,誰でもどこでも自由自在に情報を受信・発信できる時代になりました。一方で情報を取り扱う際のモラルついても一人一人が考えていかなければなりません。

 押原小学校では「押小ダイアリー」を通して学校の情報をリアルタイムでお伝えし,たくさんの人から愛される名物ブログを目指して精進していくつもりです。今後もみなさんの応援を糧にがんばりますので,ご愛読よろしくお願いいたします!


11月18日(木)避難訓練

2010年11月18日 | 2010年度
 今日は、甲府南消防署の職員をお招きして「避難訓練(消火訓練)」を行いました。徳江先生や6年生の児童が代表として、消火器を使った訓練も行いました。消防署の方から、火事が起こった時の対処方法を丁寧に指導してくださいました。また,火事の恐ろしさも知る良い機会でした。これから,乾燥する季節なので,気をつけたいですね。

11月17日(水)UNSUNG HERO

2010年11月16日 | 2010年度
 「縁の下の力持ち」・・・人知れず陰で努力・苦労すること。また,そのような人の例え。
 今日の写真は選挙管理委員会の活動の様子です。選挙管理委員会は来年度の児童会役員選挙のために発足し,3年生以上の児童で構成されています。選挙が公正かつ円滑に行われるよう,縁の下の力持ちとなって活躍しています。このことわざ,英語では“Unsung hero”というそうです。まさに,陰のヒーローですね。

11月16日(火)秋の風物詩

2010年11月15日 | 2010年度
 4年生が理科の観察で秋を訪ねて押杜を散策したところ,たくさんの柿がたわわに実っているのを見つけました。日の光を集めたような見事な色合いの柿でしたが,残念ながら渋柿でそのままでは食べることができないということが判明。そこで,収穫した渋柿で甲州名物ころ柿を作ることに!初めてのころ柿作りに子どもたちは大喜び!軒下に連なるころ柿がおいしく粉ふくのは,まだまだ先になりそうです。

11月12日(金)遊び集会

2010年11月12日 | 2010年度
 今日は2校時~4校時に「遊び集会」がありました。前日の準備は5,6年生がきっちり行い,当日も楽しい会を運営してくれました。「おばけ屋敷怖かったけどわくわくした」「バスケのシュートが入ってうれしかったよ」と楽しさを感じたコメントを聞くことができました。また,保護者の方の来校も多く,子どもたちも喜んだことと思います。お忙しい中足を運んでいただきましてありがとうございました。

11月11日(木)遊び集会のための縦割り班会議

2010年11月11日 | 2010年度
 今日は中休みに、明日に行われる「遊び集会」の縦割り班ごとの会議がありました。各色とも、2班ずつに分かれて、楽しいゲームを企画しているようです。明日は、2校時~4校時を予定しております。ご都合がよろしければ、学校へ足を運んでください。よろしくお願いします。

11月10日(水)集団下校

2010年11月10日 | 2010年度
 今日は「集団下校」でした。それぞれの集合場所へ行き、安全についての指導を受けてから下校となります。もう11月になり、日が暮れる時間が早くなってきました。下校した後に、友人の家等へ遊びに行った際、早めに帰宅するよう呼びかけています。ご家庭でも、様子を見てほしいと思います。よろしくお願いします。