「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

4月30日(木) ウイルスの脅威から身を守る。

2009年04月30日 | 2009年度全校
 ここ数日,世界中で「豚インフルエンザ」のニュースが流れています。
 まだ日本人の感染者は出ていませんが,毎年の季節性のものや,他の病気の予防のためにも,効果のあることはしっかりと実行していくことが求められます。
 多くの研究者,医師が「手洗いの効果」を訴えています。本校の掲示コーナーにも,写真のような図が貼られています。おなじみの「手洗いの歌」も毎日お昼に流れます。
 身近な生活の中で,手洗いの習慣をしっかりつけることが,ウイルスの脅威に対抗することにつながります。今後もより一層取り組みたいことの1つです。

4月28日(火) ただいま養生中。

2009年04月28日 | 2009年度全校
 学校正門の近く,運動場とプロムナードとの境目付近は,4月のはじめからコーンと縄で囲まれています。その中では,芝生が育てられています。
 このあたりは,ここ2,3年,校庭からプロムナードへ流れる雨水のために,地面が削られてしまう状態が見られました。そこで,芝生の根を地面にはわせて,雨水などで土が流されないようにしているのです。
 あともう少しの期間,コーンで囲んで,大きく育つのを待ちます。校庭全体からみるとわずかな面積ですが,青々とした芝生に育つことが期待されています。

4月27日(月) 「今日の献立をお伝えします。」

2009年04月27日 | 2009年度全校
 毎日お昼に,給食委員会のメンバーが,献立放送をしてくれています。
 給食センターから,職員室の専用ボックスに毎日届くFAX原稿を,当番の子が受け取り,放送室で読み上げます。
 「こんにちは。今日の献立を発表します。」「わかめご飯,肉じゃが・・・」,「血や肉のもとになる物は,豚肉・・・」,「熱や力のもとになるものは・・・。」
 ためになる情報を毎日たくさん放送してくれています。
 給食委員さん,毎日ご苦労様。

4月24日(金) 家庭訪問初日です。

2009年04月24日 | 2009年度全校
 今日から4日間にわたり家庭訪問が行われます。
 ご家庭の皆様には,昨日の授業参観やPTA総会,学年部会に引き続き,大変お手数をおかけしているところですが,ご理解ご協力を賜る中で,貴重な情報交換の機会とさせていただいています。ありがとうございます。
 一見小さく見える情報でも,子どもたちの明日につながる大きな内容であることも多いものです。直接的に情報を交換できる機会を大切にさせていただきたいと,学校では考えています。どうぞよろしくお願いします。

4月23日(木) 授業参観・PTA総会・学年部会を開催

2009年04月23日 | 2009年度全校
 毎年度はじめに恒例となっている「授業参観・PTA総会・学年部会」が本日行われました。
 本年度初めての授業参観では,どの学年でも子どもたちが張り切って望んだようです。PTA総会や,その後の学年PTA部会では,役員組織,事業内容等について確認,決定されました。
 地域やご家庭の皆様にご協力をいただいて,学校教育も成り立ちます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(水) 毛筆書写デビュー!(3年生)

2009年04月22日 | 2009年度全校
 3年生の国語科・書写の時間です。初めての毛筆書写(お習字)の時間でした。
 自分たちの学年の漢数字「三」を書いてみました。
 使い慣れない道具を使い,墨と格闘(?)してちょっぴり手や腕を汚しながらも,みんなでお習字デビューを飾ることができました。生まれて初めて筆で書いてみた子も10名ほどいました。
 学校の授業は45分なので,納得のいくまでじっくり書き込むことは難しいのですが,1年間がんばるとずいぶん上達します。本年度末にどのくらい上手になっているかとても楽しみです。

4月21日(火) 「全国学力・学習状況調査」を実施(6年生)

2009年04月21日 | 2009年度全校
 今日の午前中,3階の6年生の教室はいつにない緊張感が漂っていました。
 「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」が,本校でも行われたのです。 3年目となる今回は,全国約3万2000校の小中学校で,約235万人の小学6年と中学3年が受験したそうです。
 国語と算数のテストに加え,学習や生活の様子をアンケートで答える問題もあります。採点・集計・分析は,4ヶ月位の間に行われ,個々や学校毎のふりかえりの材料や,国全体の教育政策の参考資料として利用されることになっています。

4月20日(月) 今日は,「全校クリーン日」

2009年04月20日 | 2009年度全校
 今日は,「全校クリーン日」。全校一斉で校内をきれいにする活動を行う日です。
 今回は草取りをしました。それぞれの学年の分担場所にはえた雑草をとったり,ごみをひろったりしました。
 まだ4月ですが,このところの暖かい気候で,雑草もいつもより多く伸びていたようです。あっという間に雑草の山ができました。子どもたちもみんなで一斉に取り組むことの良さを感じることができたようです。

4月17日(金) 第1回代表委員会を開催

2009年04月17日 | 2009年度全校
 本年度第1回の代表委員会が開催されました。
 各クラスの新しい学級役員による初めての代表委員会です。
 クラス代表として,真剣に話し合いに向かう姿が見られました。
 今回は児童総会や1年生を迎える会について,児童会本部から提出された原案について話し合いました。このあと各クラスで原案を検討することになります。
 

4月16日(木) スコット先生,こんにちは!

2009年04月16日 | 2009年度全校
 新しいALT(Assistant Language Teacher)の先生がお見えになりました。
 スコット先生です。アメリカの方です。昨年度も他の地域で同じお仕事をしていたそうです。
 今日は,午前中,学校内を巡って,各教室のこどもたちと挨拶をかわしました。お昼には,先生を紹介するテレビ放送もありました。
 本年度は,各学年でALTの先生にお世話になる時間が増えます。先生の授業を通して,子どもたちの国際感覚やコミュニケーション能力が高まることを,学校では願っています。

4月15日(水) あれ?教科書が2種類?

2009年04月15日 | 2009年度全校
 2年生の算数の時間,子どもたちの机の上には,2冊の本が並びました。
 厚いものと薄いものがあります。どちらもれっきとした「教科書」です。
 本年度,全国の小学校で,新学習指導要領(平成23年度から本実施)への「移行措置期間」にはいりました。そのため,この4月から算数や理科などで学習内容が増えています。薄い方は,増えた分の内容が記された追加版の教科書なのです。
 他の学年でも追加分の教科書が配られます。また,関連する教科の時数も増えています。

4月14日(火)② 給食デビュー!(1年生)

2009年04月14日 | 2009年度1年生
 今日から1年生の給食が始まりました。
 多目的室に集まり,先生方からいろいろなお話を聞きながら取り組みました。
 1年生でも,みんなで仕事を分担します。今日が初日で,ちょっぴり慣れない子もいたかもしれませんが,準備からかたづけまで,みんなでがんばりました。
 メニューは「お祝い給食」。お赤飯やエビフライなど,豪華な内容でした。エビフライをおいしそうにほおばる姿があちこちで見られました。「ごちそうさま」の元気な声も職員室まで聞こえました。

4月14日(火)①  ホタルの櫓(やぐら)から見る風景 

2009年04月14日 | 2009年度3年生
 3年生の授業です。校内で一番高い建物「ホタルの櫓(やぐら)」(写真の赤い矢印の部分)から,東西南北の町の様子を観察する内容でした。
 この場所は,さしずめ,360度のパノラマ展望台といったところでしょうか。学校の周りの様子がよくわかります。古い校舎からひきついだ方位盤も設置されており,子どもたちの学習を助けてくれています。
 3年生では,社会科や総合(「ほたるっ子の時間」)の学習がはじまり,地域を素材にした内容が多く扱われます。今日はその第1歩となる学習でした。

4月13日(月) もう,夏?

2009年04月13日 | 2009年度全校
 気持ちのよい晴天の日。春と言うより夏に近い気候です。
 教室の温度計は,25度を示しています。
 いくつかのクラスが外のベランダで給食を食べていました。ひざしをさけて軒下にはいるグループも見られました。
 「4月のはじめからこんなに暑くて,今年の夏は,どんな感じになるのかなあ?」そんな声も聞こえました。

4月10日(金) 生活習慣作りが勉強の中心

2009年04月10日 | 2009年度1年生
 入学式から5日がたちました。1年生も日に日に学校生活になれてきたようです。
 給食が始まるまでは,毎日11時30分~45分頃に下校します。お家の方のご協力もいただいて,地区別に並んで帰ります。
 1年生の4月,5月は,学校生活の習慣を身につけることが大きな学習のめあてです。先生の話をしっかり聞くこと,約束を守ること,自分のことは自分ですること・・・等々,いろいろなことを一つ一つ身につけながら,大きくなっていきます。がんばれ1年生!