「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

5月29日(金) あじさい読書 (読み聞かせボランティア)・引き渡し訓練

2015年05月29日 | 2015年度
今週から『あじさい読書」が始まりました。毎朝,8時25分から35分まで静かに読書に取り組む様子が見られています。今日は,ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。各クラスに1名ずつ来ていただき,教室や空きスペースで子どもたちの心に響く本を紹介したり読んだりしてしてくださいました。
どの子も目を輝かせながら,集中して聞いていました。多くの方に参加していただきありがとうございました。今後も6月3日,6月5日にも読み聞かせがあります。ご協力よろしくお願いします。



今日はもう1つ。放課後に引き渡し訓練がありました。『地震による警戒宣言』が発令されたという想定の元
2時50分に子どもたちは校庭に避難を開始。その後,校長先生より『世界で一番重いものは?』ということで命の大切さ・東日本大震災の時の『釜石の奇跡』の話など普段から震災で学んだことを『忘れない』で生活する。その大切さを知ることが出来ました。その後は各クラスごとに,児童の受け渡しを行い,徒歩で下校しながら通学路の安全点検とクリーン活動を行いました。お忙しい中ご協力ありがとうございました。何かお気付きの点がありましたら,用紙に記入し月曜に教えて頂けたらと思います。


5月28日(木) 英語の授業 (6年生)

2015年05月28日 | 2015年度
今日は英語の授業の様子をお伝えします。
今日の授業では
「When is your birthday?」でお互いに誕生日を聞き合う学習をしました。
最初にカードを使って月と日にちの言い方を復習しました。「5th」のところでうっかり「ファイブ」と言ってしまうことがあり,みんなで言い方を練習をしました。activity1ではカードを内緒で2人に渡し,その後質問することでカードの保持者を見つけるゲームをしました。ゲームの中でのやり取りも積極的に質問して行っていました。


その後は「ミラクルタイム」として,「MAY」を英語で書く練習をしました。今日で2回目でした。どの子も「書く」学習に対して意欲的に取り組んでいました。授業の中でもこの時間をとても楽しみしていたようです。『ラインを意識して書こう』と先生から言われると,子どもたちは1文字1文字,形に気をつけて慎重に書いていました。
押原小では今年度より,昭和町立の小中学校と甲府昭和高と共に「英語教育強化地域拠点事業」の研究校として,6年生は「外国語活動」を「英語科」とし,週に2時間となり,今までの学習に加えて「読む・書く」の活動も含めた授業を行っています。

最後に1時間の振り返りをして,次の時間の予習を兼ねて単語の練習をしました。
暑い中,6時間目の授業でしたが,子どもたちが楽しく・意欲的に授業に参加している様子が見られました。
今後も子どもたちにとって,「英語」の時間が楽しい教科の1つになっていきそうです。



5月27日(水)3年生社会科見学(西条) 緊急避難訓練

2015年05月27日 | 2015年度
今日は3年生の校外学習の様子をお伝えします。
今回で3回目の校区探検。すかっり慣れてきた様子も見られてきましたが,みんなで新たな発見を目指して
押小を9時前に元気に出発。外は朝から日差しが強く真夏のような気侯でしたが,最後まで元気に歩いてくることができました。途中の西条小ではみんなで集合写真を撮ったりしました。他には押原公園についても学習してきました。



10時10過ぎ・・・校庭で中休みをしているところに
J-ALARTの独特の音がなり「緊急地震速報です」「大地震です」と放送が流れました。
抜き打ちの避難訓練です。
始めは遊んでいた児童もビックリした様子でしたが,校庭の中央に黙って素早く集まることができました。
また,校舎内にいた児童もすぐに机の下にもぐって第一避難がきちんとできました。
こうした訓練が「もしも・・・」の時に役に立ちます。今日のことを忘れずに,もしもの時は落ち着いて行動しましょう。


5月26日(火) 歌声集会・親子活動(4年)

2015年05月26日 | 2015年度
今日の歌声タイムは全校が体育館に集まって,『歌声集会』を行いました。8:25前には全学年が集合し,明るく大きな声で元気よく挨拶をしてスタートしました。今回は4月・5月と練習してきた校歌を歌いました。押原小では校歌が2部合唱になっていて,ソプラノパートを1年生から4年生が歌い,アルトパートを5年・6年生が歌っています。難しい音もありますが,大きな口を開けて,とてもよく声が出ていました。
今日は1年生や6年生だけで歌ったり,2・3・5年生が一緒になって歌ったりしました。いろいろな学年とのセッションを通して,お互いの良い所を発見をしたり,参考にしたりしながら,よりよい『押原小の歌声』をつくっていきましょう。


午後は4年生が5校時から親子活動がありました。体育館に集合し『親子でストレッチ』を行った後に『ドッジビー』を行いました。準備体操では親子で2人1組になり,手を引っ張ったり,体を押したり伸ばしたりしながら,より親子で触れ合った活動をすることができました。その後のドッジビーではクラス対抗や親対子で試合を行い,白熱した試合となりました。

5月25日(月)球技会の練習を本格的に開始!

2015年05月25日 | 2015年度
修学旅行前から球技会で行う『バレーボール』の練習を体育でやってきました。今日からは,休み時間も使ってより本格的な練習が始まりました。1組・2組に分かれて,サーブの練習やつなぎの練習を繰り返しやっていました。本番まであと7日間。チームやクラス,学年でのまとまりを意識して,励ましあいながら練習に取り組み,押原小の6年生として悔いの残らない球技大会になるように頑張ってほしいです。



今回使うボールです!
意外に軽いので扱いが難しい・・・。
早くなれるようたくさん練習しましょう

5月22日(金)クリーン活動・和楽器が学校へ

2015年05月22日 | 2015年度
今日の中休みに全校でクリーン活動が行われました。1・2年生が教室前,3・4年生が自分たちの畑
5・6年生がビオトープの草取りをしました。ボランティアの方も全校で10名程度参加して頂き,短時間で効率の良い作業が出来ました。年間で後5回行います。次回以降も多くの方に参加して頂き,みんなで押原小をきれいにしていけたらと思います。




今日はもう一つ。
昨年,押原小で行った「アジアジャパン」の方たちとの演奏会の様子をご覧になった方から,学校へ和楽器を寄付していただきました。ご自身が長年使われた,大切な楽器だそうです。昨年来の演奏会を通して,和楽器にとても関心をもった子どもたちは大喜び。さっそく,三味線の音色を楽しんでいました。今後は,音楽室へ展示します。多くの子どもたちが日本の伝統的な楽器に実際に触れ,学習できる環境ができました。
寄付をしていただきありがとうございました。


5月21日(木)3年生授業参観・親子活動 スクールギャラリー募集のお願い

2015年05月21日 | 2015年度
3年生は5校時に体育館で親子活動を行いました。『ジャンケン列車』で緊張した雰囲気をほぐした後は,いよいよ『王様ドッジボール』の開始です。それぞれチームごとに王様を決め,王様が当てられないようにするドッジボール。多くの保護者の方に参加して頂き,子どもたちにとっても楽しい時間となりました。


今日はもう1つお知らせがあります。
押原小ではコミュニティ・スクール推進事業として,今年度より「スクールギャラリー」を募集します。
地域の中には絵画・写真・生け花・川柳などに素晴らしい力を持った方が多くいらっしゃいます。その方々の作品を押原小学校に掲示・展示し,子どもたちの教育に役立てたいと考えています。
詳しくはお便りをご覧ください。





5月20日(水)民生委員見守り下校・「押杜っ子を守る会」会員募集

2015年05月20日 | 2015年度
今日の下校は民生委員さんによる見守り下校でした。各地区から2~3名の方に学校に来て頂き,児童との顔合わせです。会の中では校長先生の話や民生委員さんの紹介を聞き,児童会の会長さんが児童代表として『よろしくお願いします』と挨拶をしました。1年間押原小の児童のために今年もよろしくお願いします。
毎日,朝や放課後に児童の登下校を見てくれています。児童のみなさんは,身近な存在として,毎日元気なあいさつをして,感謝の気持ちで接していけるといいですね。



今日は押小CSから『押杜っ子を守る会』会員募集のお願いです。
今年も見守っていただける方を募集しています。6月17日(木)夜の7時30分から子どもたちの情報交換を行います。そこで子どもたちの見守り・安全確保についての話です。
多くの方のご参加よろしくお願いします。


5月19日(火)ふれあいの日・キャリア児童生徒連絡協議会

2015年05月19日 | 2015年度
今年度より4日と19日は「しいくの日」として飼育委員会を中心にウサギやカモと烏骨鶏と自由に触れ合う時間が始まりました。
中休みになると,多くの子どもたちが飼育小屋に来て,えさをやったり,直接抱き上げたりして動物と触れ合っていました。今後も多くの子に参加してもらい,ふれあいの日を盛り上げていきましょう。


放課後は押原小にてキャリア児童生徒連絡協議会が行われました。
押原小・押原中・甲府昭和高の代表者が集まり,小中高の連携であいさつ運動やクリーン活動を行っていくことを確認しました。
会の中ではお兄さん・お姉さんとの話し合いとなりましたが,緊張しながらも自己紹介や自分の意見をしっかり言うことができました。
今後も異年齢の人たちと交流しながら,みんなで協力して活動してほしいです。

5月18日(月)5年生 総合 稲作作り

2015年05月18日 | 2015年度
今日の5・6校時に5年生は総合の学習で稲作りのための種まきを行いました。
まずは全体で説明を聞いた後に,専用の容器に土を引きました。次に均一に整えた後,
種まきの用具を使って,平らで種同士が重なったり固まらないように種をまきました。
最後にもう一度土をかぶせて,水をやり,シートで覆って温かくして発芽させます。
発芽は数日後だそうです。田植えまでに元気に育ってほしいですね。


5月15日(金)3年生 交通安全教室

2015年05月15日 | 2015年度
今日の2.3校時に交通安全教室が行われました。3年生が自転車の乗り方について指導してもらいました。
始めに,甲府南署の警察官の方から自転車の正しい乗り方や『ぶたはしゃべる』という自転車点検の際に注意する話を聞きました。
その後に実際にコースに出て,一人ひとり自転車に乗り,交通指導員や警察官の方に指導されながら自転車の乗り方・走り方を実践しました。普段より緊張して自転車に乗っている様子も見られました。