「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

3月29日(月) お別れの日 (平成21年度ブログ最終回)

2010年03月28日 | 2009年度全校
 本年度末人事異動により,定年退職される高野校長先生をはじめ,9名の先生方が離任されます。今日は,全校の子どもたちが登校し,離任式でその先生方とお別れをしました。
 子どもたちは,一人一人の先生のことばに耳を傾け,最後は握手と拍手で先生方をお見送りしました。
 別れの向こうに互いの成長があることを信じて,全校の心が一つになりました。そして,平成21年度が,本当に幕を閉じました。
 
<退職・転任職員>
 高野 健治 校長先生 定年退職
 佐野 裕美 教頭先生 校長として上野原市立西原小学校へ
 松村 一美 先生 中央市立玉穂南小学校へ
 秋山 典子 先生 甲斐市立玉幡小学校へ
 守木  貴 先生 教頭として山中湖村立山中小学校へ
 神澤 朱実 先生 中央市立三村小学校へ
 梶本  宏 先生 昭和町立西条小学校へ
 佐々木京子 先生 甲斐市立竜王南小学校へ
 横内 博美 先生 南アルプス市立八田小学校へ

-------------------------------------------------------------
<ブログ最終回のお知らせ>
 本年度のブログは本日が最終回となります。退職される高野校長先生が毎日点検して続いてきたこの「押小ダイアリー」も,約3年間で通算707回分の記事となりました。これまでに記された子どもたちの足跡は,押原小の歴史の中で輝き続けることと思います。これまでたくさんの方々にアクセスしていただき,本当にありがとうございました。

3月26(金)/27日(土) サクラの花の優しさ

2010年03月27日 | 2009年度全校
 音楽室の窓がまるで一つの絵のようになっていました。押杜のサクラがきれいに咲いています。
 子どもたちは春休みのため登校していませんが,この週末も,新任の先生の受け入れ手続き,物品の整理,転任の準備など,校内ではあわただしい雰囲気が続いています。
 そんな中,きれいに咲くサクラの花。出会いと別れの季節の複雑な気持ちを優しく包み込んでくれるような気がします。29日には,離任式が行われます。

3月25日(木) 人事異動の発表

2010年03月27日 | 2009年度全校
 平成21年度末人事異動の状況が正式に発表されました。毎年,この日は,私たち教職員にとって大きな意味を持つ日です。
 今回は,1名の退職,8名の転任,8名の新任となりました。
 さっそく着任の事務手続きのために訪れた新任の先生もいました。職員室の戸棚の上には,新任の先生方に渡す諸資料が並べられていました。
 別れと出会いを伴いながら,学校は少しずつ少しずつ歴史を重ねていきます。新しい年度の始まりに向けて,どうしても通り抜けなければならない日です。

3月24日(水) 平成21年度最後の日

2010年03月24日 | 2009年度全校
 修了式。校長先生からは,「先生の話をしっかり聴くこと」「好き嫌いをなくすこと」「返事をしっかりすること」の3つが,賢くなるために大事だというお話がありました。教務主任の佐久間先生からは,これまでにいろいろな取り組みを一生懸命できたことを認め合い,来年度もすばらしい学校を作っていこうというお話がありました。
 代表の子どもたちからは,今年度のふりかえりや新年度への決意がしっかりと発表され,修了証書を受け取った代表の子どもたちは,そこに書かれた自分の名前をじっと見ていました。卒業した6年生がいないのが寂しい感じもしましたが,厳かで,どの子もしっかりした態度で臨めた修了式でした。来年度の成長を予感させる30分間でした。

3月23日(火) 修了式前日。(前夜?)

2010年03月23日 | 2009年度全校
 明日は3学期最後の日。1,2学期の最終日には「終業式」がありますが,3学期の最後に行われるのは「修了式」。1年間の教育課程を修了した証として「修了証書」を子どもたちが手にします。(通信票(あゆみ)の裏面にあります。)
 今日は,夕方遅くから夜にかけて,たくさんの先生たちが残って仕事をしていました。修了証書を束ねてリボンをつけたり,明日渡す皆勤賞を作ったり,新年度のクラス分け作業をしたり・・・。平成21年度もいよいよクライマックス。別れと出会いの季節(とき)を迎えます。

3月19日(金) 未来(つぎ)の空へ

2010年03月19日 | 2009年度全校
 よく晴れた早春の日。本校第125回目の卒業式が行われました。よびかけは力強く,2曲の歌(「桜の下で」「YELL」)も,小学校生活最後にふさわしい出来映えでした。
 在校生代表の5年生からもらったリボンを胸に付け,授与された卒業証書と花束を手にし,鳴りやまない拍手の中,46名の6年生が,巣立っていきました。テーマの通り,未来(つぎ)の空で,自分の思い描く夢に向かって羽ばたいていくことでしょう。

3月18日(木) 「おしもりオープンカフェ」(!?)へようこそ

2010年03月18日 | 2009年度全校
 いい天気になりました。今日は,中庭のデッキの部分へ出て給食をたべているクラスがありました。さながら,「おしもりオープンカフェ」(!?)といったところでしょうか。子どもたちも楽しそうです。
 写真ではわかりづらいですが,中庭半分の芝生の部分に敷き詰められたタイル一枚一枚には,子どもたちの描いた絵が焼き付けられています。子どもたちのぬくもりにあふれた施設にしようと校舎の改築をした時に取り入れられたアイデアです。デッキは,子どもたちがいつも縄跳びの練習をしている場所でもあります。校舎や体育館に囲まれた,憩いの場所になっているのがこの中庭です。

3月17日(木) 桜の蕾(つぼみ)

2010年03月17日 | 2009年度全校
 放課後の校庭。石畳(プロムナード)ぞいの桜の枝を撮影しました。通りかかった3年生が笑顔でピース。後ろでは「桜のつぼみもふくらみ・・・」と,5年生の子たちがちょうど今練習を重ねている卒業式の呼びかけのせりふを言って,その場を盛り上げて(!?)くれました。
 日本気象協会の開花予想(3月17日発表)では,山梨県地方の開花予想日が,3月22日,予想満開日が28日とされています。この桜が咲く頃,学校はまさに別れの季節のピークとなります。平成21年度も,いよいよあとわずかです。

3月16日(火) 追い込み!

2010年03月16日 | 2009年度全校
 卒業式まで今日を入れてあと3日。修了式まではあと6日。
 職員室は追い込みモードです。
 学期・学年末の成績処理,卒業証書の準備,各種行事の準備などが,それぞれの〆切にむけて精力的に進められています。どんな仕事でもそうですが,特にこの期間は正確さが求められる内容が続きます。私たちも踏ん張りどころです。

3月15日(月) 最後の愛校作業

2010年03月15日 | 2009年度全校
 放課後,6年生が学校の中をきれいにしてくれました。これは,毎年の卒業式間際に,最後の作業として行っているものです。
 グループ毎に分かれ,教室・廊下の棚の上,玄関の下駄箱,体育館の床,多目的室前の窓など,普段なかなか手が入れられない場所を集中的にきれいにしました。時間をかけて行えるのはこれが最後だからでしょうか,真剣に取り組んでいる姿が見られました。
 あと4日間で,彼らはこの学舎を巣立ちます。

3月12日(金) 最後の授業へ向けて・・・

2010年03月12日 | 2009年度全校
 卒業式まであと1週間。卒業生(6年生)と在校生(4・5年生)による合同練習の回数も増えてきました。
 卒業式は「最後の授業」と言われます。子どもたちの思い,決意,誓いをどのように導き,当日の式の中で表現させるか・・・。各担任はいろいろと考え,工夫し,子どもたちとやりとりを重ねながら,式の演出を練り上げていきます。
 よびかけのセリフの抑揚に,合唱の歌詞一語の発声に,背筋を伸ばして座る姿に,結晶化させた気持ちを表しきれるかどうか・・・残りの日々の中で,最後の授業に向けた子どもたちとの取り組みが,いよいよクライマックスを迎えます。

3月11日(木) お世話になりました

2010年03月11日 | 2009年度全校
 先日このブログでもご紹介したお二人の学習支援ボランティアの方とお別れすることになりました。今日は,お昼の放送を通して,学校からお礼の言葉をまとめた色紙を差し上げ,お二人からお別れのご挨拶をいただきました。
 お一人はこの春から近県の小学校にお勤めになることが決定しており,もうお一人は小学校の先生になるための専門的な勉強をさらに続けられるそうです。
 短い間でしたが大変お世話になりました。ありがとうございました。

3月10日(水) 新しい班旗への誓い

2010年03月10日 | 2009年度全校
 毎年今頃,一足早く新年度の登校班が編成されます。6年生は,卒業式までの間,指導役にまわります。
 今日は新班長,新副班長が集められ,新品の笛と旗が配られました。担当の先生方からいろいろなお話を聞きました。
 登下校中の歩き方ばかりでなく,「もし集合時刻になっても来ない子がいたらどうするか」「欠席連絡票をお家の人から預かったらどうするか」など細かい点についても確認しました。毎朝,子どもたちだけで,確実・安全に登校しなくてはいけません。班長・副班長の責任は重大です。今日もひときわ緊張した面持ちで集会に臨んでいました。

3月9日(火)・10日(水) この時とばかり・・・

2010年03月10日 | 2009年度全校
 9日午後,急速な低気圧の発達で,日本列島中が大荒れの天気となりました。
 雪が少ない山梨県にも,久しぶりに多くの雪が降りました。
 一夜あけた10日は,子どもたちは朝からそわそわ。雪で遊びたくて仕方がありません。
 中休みには,この時とばかり,写真のような光景があちこちで見られ,校庭にはいくつもの雪だるまが並びました。夕方にはほとんど溶けてしまうようですが,3月になってからの雪ということで,年度末の思い出になったのではないでしょうか。

3月8日(月) もうすぐ上級生

2010年03月08日 | 2009年度全校
 午後3時10分。校門前で,かわいいながらも大きな声が聞こえてきました。
 「気をつけえい,前へならえ。」
 先頭の子の号令で,素早く並べた列をパチリ。もうすぐ2年生に進級する1年生の下校風景です。
 黄色い帽子とももう少しでお別れ。まもなく,新1年生が入学して,お兄さん,お姉さんになります。新しい登校班も,一足早く今週後半からスタートの予定。新しい班長,副班長のもと,新入生をむかえる準備も重ねます。頼もしい上級生になれますように。