「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

4月1日(金) 新年度スタート

2011年03月31日 | 2011年度
 今日からいよいよ「新年度」が始まりました。離任式では7名の先生方とお別れし、寂しさが絶えませんでした。しかし、新聞でご存じの通り、新たに8名の先生方をお迎えし「NEW押原小学校」として出発しました。
 岡田正世先生(韮崎小学校より)
 吉川潤子先生(千塚小学校より)
 石川裕児先生(高根清里小学校より)
 西川玲奈先生(わかば支援学校より)
 佐野利江先生(三富小学校より)
 古屋麻理先生(甲斐市立敷島小学校より)
 林本卓也先生(新採用)
 小林誠一さん(用務員)
                       どうぞ、よろしくお願いいたします。

3月28日(月) 離任式

2011年03月28日 | 2010年度
 本年度末人事異動により、転退職を含め7名の先生方が離任されます。今日は、全校の子どもたちが登校し、離任式でその先生方とお別れをしました。
 子どもたちは、一人ひとりの先生の話に耳を傾け、最後はアーチを作り、先生方をお見送りしました。
 別れの向こうに互いの成長があることを信じて、全校の心が一つになりました。そして、平成22年度が静かに幕を閉じました。
 
<退職・転任職員>
 作地喜美子 先生 退職
 諏訪かよ子 先生 退職
 新海 和子 先生 甲斐市立竜王南小学校へ
 今福 真紀 先生 中央市立玉穂南小学校へ
 戸田 晶子 先生 北杜市立高根清里小学校へ(結婚して森本晶子になりました)
 山本 弘美 先生 甲斐市立竜王北小学校へ
 粕谷 和成さん  退職
 
-------------------------------------------------------------
<ブログ最終回のお知らせ>
 本年度のブログは本日が最終回となります。校長先生が毎日点検して続いてきた「押小ダイアリー」、子どもたちの足跡は、押原小の歴史の中で輝き続けることと思います。これまでたくさんの方々にアクセスしていただき、本当にありがとうございました。また、来年度をお楽しみに。

3月24日(木) 修了式

2011年03月24日 | 2010年度
 今日は「修了式」が行われました。どの学年の子も4月より見違えるほど、たくましい顔つきになり、真剣に壇上で話をする先生の顔を見つめていました。式の中で校長から「掃除を頑張ること」「時間を守ること」「片付けをしっかりすること」「物を大切にすること」などを今よりも意識して取り組んでほしいと話がありました。また、1年間の成長についてもじっくりと話を聞くことができ、子ども達自身もこの1年間を振り返ることができたことと思います。さらに、代表の子が1年間の反省を作文にし、自分が身につけたことやこれからの課題について発表しました。来年度へ向けて、さらにステップアップしてほしいと思います。この春休みを有効活用し、良いところは伸ばし、苦手は克服できるよう頑張ってほしいです。

3月23日(水) 大掃除&5年生の頑張り!

2011年03月23日 | 2010年度
 今日は「大掃除」がありました。どのクラスも一年間お世話になった教室や机の汚れをきれいにしていました。次に使う学年のために、念入りにまた、ありがとうの気持ちを込めて取り組んでいました。さらに、現在学校に6年生はいません。そのため、6年生の掃除場所を5年生が分担して取り組んでいます。少ない人数の中で、息を切らしながら掃除に取り組んでいる姿は、とても立派です。このような掃除活動を通じ、きれいな環境作りや奉仕の心を学んでほしいと思います。

3月22日(火) お弁当

2011年03月22日 | 2010年度
 先日の東北大震災に伴い、昭和町でも「計画停電」を行っています。教育委員会のお便りにもありましたように、給食センターも「計画停電」の関係で稼働が難しいとのことでした。そのため、子ども達は毎日「お弁当」を持ってきて、友達とうれしそうに食べています。お家の方が一生懸命作って下さったお弁当を食べられる喜び、またご飯を食べられるありがたさを感じてもらえたらと思います。ご家庭におきましては、毎朝お忙しい日々が続いていることと思いますが、何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

3月18日(金) 卒業式

2011年03月18日 | 2010年度
 今日は、「第126回 押原小学校卒業証書授与式」が執り行われました。6年生54名が出席し、一人ひとりが自分の手で卒業証書を受け取ることができました。校長を始め、お祝いに来て下さった来賓の方々からも「卒業おめでとう」と力強くおっしゃっていただき、今日という日を宝物にし、仲間と共に歩んだ思い出をいつまでも胸に抱き続けてほしいと思います。さらに、天気にも恵まれ、また地震といった災害等にも遭うこともなく無事に、全課程を修了することができました。6年生のみんな、並びに保護者の皆様、本日は本当におめでとうございました。

3月17日(木) 卒業式前日

2011年03月17日 | 2010年度
 今日は、4,5年生による「卒業式の前日準備」が行われました。今まで、お世話になった6年生が気持ちよく卒業できるように、また素晴らしい門出となるようにと心を込めて準備をしました。震災のあった地域では「体育館がなく卒業式ができない」「他の学校を借りて、行う」というような記事を目にしました。6年間お世話になったこの学舎から出発できる喜びをぜひ、感じてほしいと思います。ですが、万が一に備えて、緊急の対応も考えてあります。明日は、真心を込めた卒業式になるよう職員、児童等力を合わせ、作り上げたいと思います。明日が素晴らしい一日となりますよう心より祈っております。

3月16日(水) 集団下校

2011年03月16日 | 2010年度
 今日は、本来ならば普段の下校だったのですが、計画停電の心配もあり「集団下校」に切り替えました。職員も帯同し、子ども達の安全を確保したり、道路等の損傷を確認したりしながら歩きました。午前中も昭和町は計画停電となり、職員も保護者の方と共に街頭に立つなどし、対応をしました。不安な日々が続きますが、学校も全力を挙げて、安全への対応を考えています。引き続き、ご協力をよろしくお願いします。

3月15日(火) 卒業式総練習

2011年03月15日 | 2010年度
 卒業式の総練習がありました。今年度のテーマは「絆forever~54人の夢と希望が旅立つ日~」です。6年生児童は、練習とはいえ、緊張感をもって取り組んでいます。特に証書授与の場面では、きっちりと伸ばしている背筋や腕がその雰囲気を物語っています。終わってから「緊張した」「大変だった」という声が聞かれました。儀式的行事の一つであるこの「卒業式」世の中には様々な「式」がありますが、緊張しない「式」はありません。この「卒業式」を通して、緊張感や達成感を味わってほしいと思います。

3月14日(月) 集団下校

2011年03月14日 | 2010年度
 今日は急遽「集団下校」が実施されました。金曜日の地震を受け、安全を優先した結果、その判断に至りました。子ども達の表情もあのような未曾有の大地震をテレビ等で見たようで、不安があったようでした。また、輪番で停電があるという連絡もあり、ますます、心配になってくると思います。学校も子ども達の安全を第一に考えて、様々な判断を行います。これからもご理解とご協力をよろしくお願いします.

3月11日(金) 校外学習(4年生)

2011年03月10日 | 2010年度
 今日は4年生が「豊富郷土資料館」へ校外学習に行きました。昔の暮らしが手に取るように分かる生活道具や戦時中の悲惨さが伝わってくる遺品などがたくさん展示され、児童達にも心に感じることの多い、深い学習をすることができました。また、その後は、近くの公園で元気に遊んで来ました。5年生に向け、楽しい思い出ができました。

3月10日(木) 愛校作業(6年生)

2011年03月10日 | 2010年度
 今日は6年生による「愛校作業」がありました。「今までお世話になった方々はもちろんのこと,学校にも感謝を表さなくてはいけない」と6年生の先生から話がありました。そこで,県の森林環境部みどり自然課の担当者からいただいた「クヌギの木」を植樹する作業を行いました。みどり豊かな押原小学校であり続けてほしいと願いを込めながらでした。6年生の成長と共に今日植えた「クヌギの木」も立派になることを祈っています。

3月10日(木) 感謝の気持ち

2011年03月10日 | 2010年度
 今日は中休みに6年生から先生へ「感謝の気持ち」を伝えるイベントがありました。目的の先生を探して、職員室へ入ってくる児童や教室へ向かう児童などとても賑やかでした。「先生、今まで本当にお世話になりました」「中学校へ行っても頑張ります」「あと少しですが、変わらずご指導ください」としっかりとした口調で話す6年生は、とても立派でした。また、その際に手作りの「カード」のプレゼントもあり、職員として本当にうれしい、幸せな時間でした。あと少しなんて、本当に寂しいですが、新たな出発を心から祝いたいと思います。

3月9日(水) 地区集会・集団下校

2011年03月09日 | 2010年度
 今日は中休みに「新班長・新副班長」が多目的室に集まり、班旗棒と笛を使い横断の練習を行ったり、歩き方の指導を受けたりしました。今日の集団下校から新登校班になるので、真剣な眼差しで話を聞いていました。また、下校時に「地区集会」もあり、新登校班の人員確認等をしました。6年生は、後ろから見守る体制となります。班全員が楽しく登校できるよう、みんなで協力し合いたいですね。

3月8日(火) 6年生を送る会

2011年03月08日 | 2010年度
 今日は「6年生を送る会」のビデオ放送を行いました。インフルエンザや風邪が流行し、全体で集まるのは、難しいと判断しました。本来ならば、全校で体育館に集まり、6年生の門出を祝いたいところですが、6年生は来週に卒業式を控えているため、万全の状態で迎えてほしいという願いもあり、苦渋の判断に至りました。そこで、今日は、ビデオ放送という形で放送室から「6年生の紹介」と「6年生と過ごしてきた1年間」をスライドにまとめたものを各教室で見ました。この「6年生を送る会」は、今まで新児童会が中心となって、準備や話し合い等を行ってきました。ビデオ放送という形でしたが新児童会本部は、立派にやり遂げることができました。