「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

11月30日(金) やきいもを作ろう

2012年11月30日 | 2012年度

 今日は低学年が焼きいも体験をしました。2年生が生活科で育てたサツマイモ。でも2年生だけで食べるのではなく,「1年生ともっと仲良くなりたい。」という思いから,1年生も一緒に焼き芋活動に参加しました。
 たてわり班ごとに一緒に遊び活動もしながら焼き芋が焼けるのを楽しみに待つ子どもたち。
 1年生からは「とてもおいしかった!」,2年生からは「1年生に優しく接することができて良かった。」などの感想がでました。

11月29日(木) 5年生精米見学

2012年11月29日 | 2012年度

 5年生が昭和町にある清水米穀店へ精米作業の見学に出かけました。
 10月16日に脱穀したお米を精米していただくということもあり,子どもたちも楽しみにしていました。
 「精米作業を見るのが初めて。」という児童も多く,あっという間に玄米,そして白米になっていく工程に驚いた様子でした。

 丁寧に精米のこと,お米のことを教えてくださった清水米穀店のみなさん。本当にありがとうございました。

11月29日(木) 小田切いくみさんに学ぶ

2012年11月29日 | 2012年度


 2校時にUTYテレビ山梨アナウンサーの小田切いくみさんを招いて,キャリア教育講演会『アナウンサーの方から話し方を学ぼう』を開催しました。
 アナウンサーになったきっかけから,普段心がけていることまでとても有意義な話をしてくださいました。


 甲州弁と標準語ではイントネーションが違うことも初めて知る児童も多く,会場からは「へー。」と言う声も上がりました。
 
 国語の教材を使って,『分かりやすく相手に伝える話し方』を教えていただく場面では「感情を込めること」「笑顔で話すと,声も明るい調子に変わる」など児童がすぐに実践できることも教えていただきました。

 普段はテレビの画面でしか見ることのできない小田切さんに会えて,児童もとても嬉しそうでした。
 

11月27日(火) 第8回 あそぼうほたるっ子

2012年11月27日 | 2012年度

 中休みに第8回あそぼうほたるっ子の活動を行いました。
 いつも朝から体育員が準備を行っていて子どもたちも楽しみにしています。

 本日紹介する遊びは「竹馬」です。昔なつかしい遊びですが,押原小学校の子どもたちも大好きな遊びです。
 中にはとても高い竹馬に乗って,自在に歩き回れる上級者もいます。
 
 これからも竹馬に挑戦する子どもたちが増えていってほしいと思います。

11月27日(火) 歌声集会・賞状伝達式

2012年11月27日 | 2012年度
 
朝の活動で歌声集会を行いました。今回歌った歌は『大空賛歌』です。
 今回も1~4年生のパートと5・6年のパートに分かれ,きれいなハーモニーを響かせていました。



 歌声集会の後は,子どもたちが取り組んだ絵・作文・自由研究・陸上記録会などの表彰状を渡す,賞状伝達式が行われました。
 たくさんの子どもたちが賞状をもらっていましたが,今回は代表で9人の子どもが校長先生から賞状を手渡されました。
 どの子も大きな声で返事をして,嬉しそうに賞状をいただいていました。
 ほかに受賞した子どもたちも学級に戻って,改めて担任の先生から賞状をいただきました。

11月22日(木) 食育指導

2012年11月22日 | 2012年度

昨日21日は4年1組で,本日22日は4年2組で食育指導が行われました。
好き嫌いなく食べることの大切さや,三大栄養素について,本校の養護教諭と栄養教諭の二人から話を聞きバランスよく食べることが大切だということを学びました。
「給食だけでなく,どこで食べる食事でも好き嫌いなく食べよう。食は一生続くのだから。」最後にこの言葉を聞いて,うなづく子どももいました。

11月21日(水) 児童会役員選挙立候補者受付

2012年11月22日 | 2012年度

本日中休みに,来年度の児童会本部役員選挙の立候補受け付けがありました。4年・5年の各クラスから会長候補・副会長候補,その責任者が集まり,選挙活動の説明を受けたり,必要な物を受け取りました。
選挙管理委員の児童の説明を聞く姿勢も真剣そのもの。来年度の押原小学校が今年同様よい学校になるように,色々なことを考えて欲しいと思います。

11月21日 集団下校

2012年11月21日 | 2012年度

本日は集団下校を行いました。
職員も下校に同行して,地区ごとの下校の様子や,危険な場所はないかなど確認しながら歩きました。
止まってくれた車やすれ違った方へのあいさつがしっかりできていた児童もいました。

11月16日(金) 遊び集会

2012年11月16日 | 2012年度
2校時~4校時にかけて子どもたちが楽しみにしていた『遊び集会』が行われました。
たてわり班会議で決定したゲームコーナーを,交代で運営したり,互いに訪問し合ったりして楽しく過ごしました。


ゲームコーナーが終わった後は体育館で全体会が行われました。
児童会役員がゲーム『お題でポン』を進行してくれました。

半日を通し,またたてわり班が仲良くなった感じました。

11月15日(木) 避難訓練

2012年11月15日 | 2012年度

本日10:00から火災を想定した避難訓練が行われました。理科室から出火したという設定の下,避難開始から5分で避難完了ができました。

避難訓練終了後,そのまま消火訓練に入りました。甲府南消防署から消防士さんに来校していただき,消火器の使い方や,火事が起きた時の心構えなどを伺いました。消火器の合図は「ピン・ポン・パン(ピンを抜いて,ホースをポンとはずし,パンとグリップを握る)」とのこと。

早速児童の代表と職員1名が実際に消火器を使って消火活動を体験しました。
体験した児童は「思ったよりも難しかった。」と感想を言っていました。

万が一の事態が最悪の結果につながらないように,子どもたちも日ごろから真剣に訓練をしています。

11月14日(水) 落ち葉と子どもたち

2012年11月14日 | 2012年度
秋の深まりとともに,紅葉の季節をむかえました。押原小学校でも中庭のハナミズキが紅葉し,見た目にも鮮やかな姿を見せてくれています。
反面,この時期に悩みの種になるものがあります。一度風が吹くと風に舞い散る落ち葉。この片づけが大変です。




最近中庭の掃除では,1年生・3年生・5年生が掃除の時間に協力して落ち葉拾いをしています。
自分たちの清掃場所が終わった後に少しずつ増えていく子どもたちの姿に,落ち葉がつなぐ不思議な縁を感じます。

本日は校長先生も助っ人として落ち葉清掃に加わっていただき,いつも以上にたくさんの落ち葉拾いができました。

11月13日(火) あそぼうほたるっ子

2012年11月13日 | 2012年度
 あそぼうほたるっ子が中休みに行われました。本日で7回目ですので,だんだん1年生もたてわり班長さんの指示に従って素早く並んだり,あそび活動に素早く取り組めるようになってきました。
 
 今日は多くある遊びの中から伝承遊びのヘビ道じゃんけんを紹介します。

 ヘビ道じゃんけんは写真にあるように細い道を石灰で描き,ケンケンをしながら進み,相手と出会ったところでじゃんけんをして進んでいくという遊びです。押原小ルールでは3回じゃんけんに勝てば相手に陣地に入ったことになり1点が入ります。
 昔から伝わる遊びを子どもたちが楽しそうに行っているのはとてもいいものだと感じました。

※学校便り11月号をアップロードしました。
 http://www.oshi-es.showacho.ed.jp/newpage2.html

11月12日(月) 5年校外学習

2012年11月12日 | 2012年度
 5年生が校外学習で,甲府市の山日YBS文化会館と,市川三郷町にある株式会社サンペーパーへ行きました。


 山日YBSでは新聞をつくる仕組みを学びました。ラジオ放送・テレビ放送の現場も見学し,ラジオ放送ではDJの方に「今押原小学校5年生46名が見学に来ています。」と生で紹介されました。ふだん見ることのできない放送の裏側も見学することができて,子どもたちも驚いた様子でした。


 (株)サンペーパーでは,押原小学校のリサイクル活動で集めた牛乳パックを持参しての見学でした。牛乳パックがどの様にティッシュペーパーやトイレットペーパーに変わるのかじっくり教えていただきました。

 どちらの見学も「目と耳を使ってよく学ぶ」という目標を持って取り組みました。本日学んだことを,これからの学習に生かしていこうと確認した5年児童でした。