「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

1月31日(木) 6年生を送る会代表者会

2013年01月31日 | 2012年度
 
 本日の昼休み,3年生から5年生までの各学級代表委員が集まって,3月に行われる『6年生を送る会』についての話し合いが行われました。
 資料が配布されてから意見を集約するまで,短い期間でしたが,各学級とも6年生に喜んでもらおうとたくさんの意見を出してくれました。
 本日決まったことをもとに,これから5年生以下,下級生が準備をしていきます。

1月30日(水) おはなしの会

2013年01月30日 | 2012年度

 押原小学校には毎年,山梨県内で詩や昔話などを読み聞かせしてくれる『ききみみずきんおはなしの会』のみなさんにお話し会を実施していただいています。今年も1月28日から2月27日にかけてお話し会が開かれます。
 本日は生活科室で2年生が,音楽室で5年生がお話を聞かせていただきました。5年生ではまどみちおさんの詩や,グリム童話などの読み聞かせをしてもらいました。2年生はかちかちやまなどの昔話やわらべうたなどの読み聞かせをしてもらいました。どちらの学年もとても集中して一つひとつの話を聞いていて,おはなしの世界にぐっと引き込まれていることが分かりました。

1月29日(火) 5年生もちつき会

2013年01月29日 | 2012年度

 5年生が午前中にもちつき会をしました。二学期に収穫していたもち米を使ったもちつきということもあり,5年生がずっと楽しみにしていた行事です。地域の方や,多くの保護者の方々に参加していただき,おいしいおもちがたくさんできました。
 5年生は1年間の感謝の気持ちを込めて,合唱や合奏を来てくれた方々にプレゼントをしていました。

これは何でしょう?

2013年01月28日 | 2012年度


突然ですが,問題です。
この写真に写ってるものの正体は,ズバリ何でしょう!」

ヒント
 ・本校にいる生き物に関係があります。
 ・あるものの一部です。
 ・人間にも同じものがあります。
    ・
    ・
  さあ何の生き物の,どの部分か分かりましたか?
  正解は下部に掲載してあります。























   正解は
   学校で飼っているウコッケイの爪でした。

   

  ウコッケイの足の爪がのびていることに気付いた本校の職員が,苦労して切ったそうです。
  みなさん分かりましたか?

1月28日(月) 飼育委員会ふれあいタイム

2013年01月28日 | 2012年度


 中休み飼育委員会が,「ふれあいタイム」の時間を設けてくれました。
 飼育しているアイガモ・うさぎが飼育小屋から出され,だれでも動物に触れる楽しい時間です。
 アイガモやウサギを抱きしめたり,一緒に散歩したりと楽しい思いをした子どもたち。
 普段はなかなか体験できないことができる,貴重な時間となりました。

1月25日(金) 大なわ大会

2013年01月25日 | 2012年度

 本日の中休み全校で大なわ大会が行われました。
 1年生から6年生までの各学級で,事前に何回跳べるか目標を設定しました。その目標をクリアするために,子どもたちは休み時間を使って練習を重ねてきました。子どもたちは時に励まし合い,高めあう姿を見せてくれました。
 今日の本番でも目標を達成できたクラスもあれば,達成できなかったクラスもあります。しかしどのクラスでも終わった後に拍手が起きたり,声をかけ合う姿が見られました。
 短い期間でしたが,クラスの団結力が高まった大なわ大会でした。

1月24日(木) カルチャくん来校

2013年01月24日 | 2012年度
 
平成25年1月12日(土曜日)~11月10日(日曜日までの303日間,山梨県で『第28回国民文化祭・やまなし2013』が開催されます。
 今朝そのマスコットのカルチャくんがPRのために押原小学校へ来校してくれました。
 登校する子どもたちと握手をするなど,短い時間ですが交流を深めてました。

 第28回国民文化祭・山梨2013の詳細については,こちらのホームページからご覧ください。
 
 http://yamanashi-kokubunsai.jp/

1月23日(水) 先進校視察

2013年01月23日 | 2012年度

 ※教室の中でIpadを使ってニュース検索をする児童の様子。

 ※ipadとテレビをつないだ活用例

 山梨市立加納岩小学校の研究授業に,本校の職員一同が参加させていただきました。加納岩小学校では情報機器を活用した授業研究を推進しています。i-padを活用した授業や,dbookによる教材作り・提示の授業など大変参考になる視察でした。
 実際に情報機器を体験させていただく中で,学んだことも多くありました。普段は学ぶことのできないデジタルコンテンツを実体験できた貴重な研修機会となりました。

1月22日(火)税金教室(6年生)

2013年01月22日 | 2012年度
 今日は、6年生に東京地方税理士会甲府支部より古島先生、依田先生、村上先生、鈴木先生をお招きし「税金教室」を行っていただきました。日頃、学校で使っている様々なものも税金でまかなわれていることや児童一人ひとりに対して、どれくらいの税金が使われているかなど具体的な金額を提示して、わかりやすく説明してくれました。また、もしこの日本から税金という制度がなくなってしまったら、私たちの生活はどのように変化してしまうのかなどもビデオを交え教えてくれました。今回の授業を通じ、税金を納める必要性と活用例を知り、これから日本を支えていく押原小児童にとって学ぶべき事が多い日となりました。

1月21日(月) 学校給食週間開始

2013年01月21日 | 2012年度
 今日から一週間,全校の学校で学校給食週間が始まります。太平洋戦争中,中止を余儀なくされていた学校給食が,昭和21年12月24日開始されたことを記念し,制定された学校給食週間。冬休みの関係で,一ヶ月後の1月24日からの1週間が学校給食週間とされました。

 押原小学校では,県内で取れた食品を使った給食や,郷土食などの給食が出ます。豊かで恵まれた日本の学校給食のありがたさを感じる一週間になればいいと思います。

1月18日(金) リサイクル活動

2013年01月18日 | 2012年度

 今日は三学期初めての,リサイクル活動の日でした。今回もペットボトルキャップ,缶ジュースのプルトップ,牛乳パックがたくさん集まりました。
ご家庭の協力があってこそのリサイクル活動。環境委員会の子どもたちが,本日の委員会活動の時間も使って整理をしてくれました。
 これからも,エコ活動に貢献する押原小学校を目指します。

平成24年度『公開校内研究会』(平成25年2月20日)のお知らせ

2013年01月15日 | 2012年度
 平成25年2月20日(水)に行われる本校の校内研究会の案内をホームページにアップしました。
 1年算数科「ずをつかって考えよう」 授業者は本校1年担任田中徳明先生です。
 
詳しくはこちらからもご覧になれます。

 http://www.oshi-es.showacho.ed.jp/H25_2_20%20koukaiannai.pdf

1月15日(火) 雪の中で

2013年01月15日 | 2012年度


 1月14日に関東一面を覆った雪は,今朝の押原小学校にもたくさん残っていました。
 子どもたちは早速中休みに校庭へ。雪合戦をしたり,雪だるまをを作ったりと久しぶりに雪と遊ぶことができました。
 午後には少しずつ溶けだした雪を見て,寂しそうな顔をする子どももいました。

1月10日(木) スキー教室

2013年01月10日 | 2012年度

 5・6年生が長野県の富士見高原スキー場へスキー教室へ出かけました。
 天候にも恵まれ,良いコンディションの中でスキーの練習に取り組んだ子どもたち。
 6年生は小学校で最後の校外学習ということもあり,とても楽しい思い出になったようです。
 5年生は初めてのスキーという子どもが多かったのですが,すぐに皆上手に滑ることができるようになりました。