「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

2月17日(火) 成長のあかし・感謝のしるし ~2分の1成人式(4年生)~

2009年02月18日 | 2008年度4年生
 4年生の授業参観が行われました。毎年この時期の恒例となっている「2分の1成人式」を保護者の皆様に見ていただきました。
 10歳。20歳の半分をむかえた子どもたちが,これまでをふりかえり,自分の成長を確かめると共に,育ててくださった方々への感謝を表す機会です。
 歌や合奏,よびかけ,そしてお家の方々へのプレゼントと,心のこもった内容が続きました。4月からはいよいよ高学年。残り2年間の小学校生活でさらに成長してくれることでしょう。

2月5日(木) 県内の歴史・産業・文化に触れる旅 ~4年生社会科見学~

2009年02月05日 | 2008年度4年生
 4年生が,社会科見学に出かけました。
 「伝統工芸館」では,山梨のお国自慢のひとつ,貴金属加工に挑戦。みんなで貴石画を作りました。山梨県博物館では,工夫された展示を通して,山梨の歴史や文化に触れました。昭和町に関係の深い「地方病」のブースや,昔の衣装を体験できるコーナーが人気でした。
 4年生にとって,山梨県の自然や風土,歴史,産業について,体験を通してふれることができた一日となりました。

11月26日(水) 「学校のひみつ」を調べました。(4年生)

2008年11月26日 | 2008年度4年生
 2階の廊下に,ずらりと張り出された掲示物。4年生がまとめたものです。「屋上緑化はなぜあるの?」「百葉箱のひみつ」「昔の押原小学校はどんな学校だったのか」・・・いろいろなタイトルがついています。校内で見られる物の説明が,写真と子どもたちの字でまとめられています。
 これは,校内の施設や物について,4年生がまとめたものです。ひとつひとつ読んでいくと,「へえ」と思える情報もたくさんあります。現在まとめている最中のものもあり,枚数はさらに増える見込みです。

7月8月(火) だれもが楽しめる野球型ゲームです。 ~サークルベースボール~

2008年07月08日 | 2008年度4年生
 今,4年生が取り組んでいるのは「サークルベースボール」。だれもが,野球型の球技に親しめるように開発された体育の教材です。バッターは,セットされたボールを打ちます。ベースは3つ。いわゆる三角ベースボールの一種です。
 最大の特徴は,各塁の守備がベース付近にいないこと。そのかわり,各塁近くの円(=サークル)を使います。ボールを打った走者が塁に着く前に,ボール返球に関わる2名を除く守備全員が,うたれたボールと共に該当のサークルに戻ればアウトになるのです。ひとたびボールが打たれると,守備側はみんなで声を掛け合い,中継し合い,全力で各サークルへと走ります。走者は守備のみんなと競走することになります。工夫されたルールにより,攻撃・守備双方の運動量も相当なものです。今日も子どもたちの歓声が響いていました。

7月3日(木) 調べることは難しい? でも,楽しい! ~調べ学習コーナー(4年生の活動)~

2008年07月03日 | 2008年度4年生
 図書室横の調べ学習コーナー。事典・辞書や科学関係の本が並んでいます。インターネットに接続されたコンピュータもあります。今日は4年生が「微生物」や「水」等について調べていました。子どもたちの声が聞こえてきます。
 「なかなかいい情報がないなあ。」
 「もっと検索キーワード変えてみたら?ええっと,例えば・・・。」
 「ねえねえ,こっちの本におもしろいこと載ってたよ。」
 友達同士で助け合っていました。このコーナーは,「ネット検索」や「本選び」,「ネットと書籍の使い分け」などについて,経験を通して学べる貴重な場所です。

6月27日(金) 安全を守る人々から学んできました。 ~4年生社会科見学~

2008年06月27日 | 2008年度4年生
 4年生が社会科見学に出かけました。今回のテーマは「安全を守る人々」。
 県警通信司令室,交通管制センターでは,事件や事故から人々を守るために努力や工夫がされていることについて,たくさんのことを教わりました。
 甲府地区消防本部では,実際に通報が入り,救急車が出動する場面にも遭遇しました。みんなで関係する方の無事を祈りました。
 それぞれの施設や仕組みの中で働く人々にお話を伺い,自分たち自身の安全について意識を高めることにもつながりました。

6月6日(金) 今日も町のバスにお世話になりました。 ~4年生社会科見学~

2008年06月06日 | 2008年度4年生
 4年生が社会科見学に出かけました。荒川ダムから平瀬浄水場,そして釜無川浄化センターへと,水の流れに沿って上下水道のしくみを見学するコースです。
 本校各学年の社会科見学では,町のバス(昭和町と昭和町教育委員会が保有するバス)のお世話になることがほとんどです。今日も丸々一日お世話になりました。
 見学では,甲府北部から南部にかけて,土地の高低差も実感しながら,各施設の役割や仕組み,そこで働く人々の努力や工夫について学ぶことができました。

5月26日(月) カッターを使って ~ペン立てづくり(4年生)~

2008年05月26日 | 2008年度4年生
 4年生の子どもたちが,教室で黙々と作品作りに取り組んでいました。
 作っているのはステンドグラス風のペン立て。自分で考えた模様をくりぬいて,セロハン紙をはり,側面を仕上げていきました。使う道具はカッター。細かいところも慎重に,念入りにくりぬいていきます。みんな一言も口をきかず,真剣に取り組んでいました。
 できあがった子からは思わず歓声が。手にとってくるくる回すと自然とお話が始まりそうな素敵な作品が並びました。