「押小ダイアリー」~昭和町立押原小学校(山梨県)公式ブログ ~

●平成22年4月からのブログも公開しています。

12月20日(金) 賞状伝達式

2013年12月20日 | 2013年度

終業式の後,賞状伝達式を行いました。多くの児童が表彰されました。夏休みから二学期にかけて,様々な面で本校児童が活躍してきたことが分かり嬉しくなりました。
冬休み明けには,書初め大会があります。多くの児童の活躍を期待しています。

12月20日(金) 二学期終業式

2013年12月20日 | 2013年度

 約80日間に渡る二学期が本日終了いたしました。運動会・ふれあい祭り・きずな祭りなど,たくさんの行事を通して児童の成長が実感できた学期でした。
 児童の代表が二学期の反省を発表しました。どの児童も充実した二学期が過ごせたことと,冬休みへの希望があふれていることが分かりました。詳しくは児童ブログ(http://blog.goo.ne.jp/oshi-es1/)をご覧ください。


 校長先生からは,「二学期にみなさんが元気に学校に来てくれたことを嬉しく思う。」という言葉をいただきました。一年生から六年生まで,それぞれがんばったことをほめていただき,特に六年に対しては「代表として,リーダーとしてがんばってくれました。あと少しで中学生です。準備を進めておきましょう。」という激励が送られました。また冬休みに向けて,「自分の命は自分で守る。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。飛び出しはしない。」「悪いことはしない。いろいろな誘惑に負けない。」「冬休みだからこそできることをする。正月の行事などに積極的に参加してほしい。」など,過ごし方についてのお話もしていただきました。

 さて,来週火曜日からは冬休みです。生徒指導担当からは,『身の安全を守ること(いかのおすし)』・『交通安全(自転車の乗り方)』・『計画的なお金の使い方』について話がされました。児童一人一人が安全で,充実した冬休みを過ごせるようにご家庭での指導をよろしくお願いします。

12月19日(木) クリスマスセレクト給食

2013年12月19日 | 2013年度


 今日は二学期最後の給食でした。教室をのぞくと,普段とは違う机の並べ方で給食を食べているクラスもありました。
 和気あいあいとした雰囲気を,さらに盛り上げてくれたのが,本日のメニュー『クリスマスセレクト給食』です。副菜はフライドチキンと海老フライを,デザートはイチゴケーキとチョコレートケーキをそれぞれ選択して,好きなものが食べられるという,とても楽しみにしていたメニュでした。どちらもおいしそうで,自分の選んだメニュー以外のものに目移りしてしまいそうでした。
 二学期もおいしい給食を用意していただいた,給食センターの調理員の皆様方,ありがとうございました。三学期も給食を楽しみにしています。

○本日のメニュー
     主食:ミルクくるくるパン
メインセレクト:チキンフライ または 海老フライ 
     副菜:グリーンサラダ
     汁物:ミネストローネ
ケーキセレクト:イチゴケーキ または チョコケーキ
    飲み物:牛乳

 ※メニューのセレクトは事前にアンケートをとって決めました。

12月18日(水) たてわり班ドッジボール大会

2013年12月18日 | 2013年度

 12月11日(水)から本日まで5日間に渡り,たてわり班ドッジボール大会が行われました。今回はトーナメント方式で行われ,本日は決勝と3位決定戦が行われました。勝ち残っていくにつれ,児童も熱が入ってきて,気迫がぶつかり合う名勝負が生まれてきました。
 赤白合計20チームの頂点に立ち,優勝したのは赤組2班でした。給食の時間に放送室から生放送で赤組2班の班長さんに賞状が手渡されました。赤組2班のみなさんおめでとうございます。ほかのチームのみなさんもよくがんばりました。

12月10日(火) 児童会役員選挙・立ち会い演説会

2013年12月10日 | 2013年度

来年度児童会役員選挙の立ち会い演説会と投開票が,本日行われました。

立ち会い演説会では,どの候補者も来年度の押原小学校をより良くするための方法を考え,堂々と演説していました。推薦責任者の児童の応援演説も,立候補者の良いところをたくさん見つけアピールする素晴らしいものでした。

選挙終了後はすぐに3年生から順番に投票が行われました。3年生にとっては初めての投票でしたが,選挙管理委員の児童の指示に従い,静かに投票をすませました。

投開票の結果,4人の児童会役員が決定しました。来年度の児童会,押原小学校をよろしくお願いします。

12月9日(月) 2013文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」本公演

2013年12月09日 | 2013年度

東京フィルハーモニー交響楽団をお迎えして,『2013文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」本公演』を本日行いました。
一言で表すなら「圧巻。」でしょうか。圧倒的な迫力。心を震わせる音の響き。こんなに間近でオーケストラの演奏を聞くことができることを幸せに感じた1時間半でした。
児童のよく知っている曲を演奏していただき,児童にとってもあっという間に時間が過ぎてしまったようでした。それほど密度の濃い時間でした。

楽器の紹介では,弦楽器・木管楽器・金管楽器・打楽器の4つのパートに分かれて演奏を行っていただきました。口で説明するよりも,実際に目にすることで児童に実感として身に着き,学びも多い内容でした。

指揮体験を2年児童と5年児童が行いました。ベートーベンの交響曲第5番『運命』の冒頭部分を指揮しました。児童のタイミングで有名なフレーズが流れることに感動しました。2名の児童にとっても良い思い出になったと思います。

合奏も一緒に行わせていただきました。これも大変貴重な体験でした。校歌もオーケストレイションになると,いつもと違った味わいがあり,東京フィルの伴奏で校歌が歌えるなんて,とても幸せな経験をしたと思います。

帰りに多くの児童が本日演奏して下さった曲を口ずさんで帰っていました。一人ひとりの心に忘れられない思い出ができたと思います。東京フィルハーモニー交響楽団のみなさん。本当にありがとうございました。

12月6日(金) 立ち会い演説会リハーサル

2013年12月06日 | 2013年度

12月10日(火)の児童会役員選挙立ち会い演説会に向けて,多目的室でリハーサルを行いました。
演台への入退場など,本番と同様の動きや,あいさつの仕方・話し方などを立候補者と責任者が何度も確認していました。

選挙管理委員も司会進行や,投開票の仕方・自分の立ち位置の確認などを行いました。6年生の選挙管理委員は,なれている児童も多く,自分の仕事だけでなく,他の選挙管理委員の仕事の内容まで把握しているのは,さすが学校のリーダーだと思いました。

選挙活動も残すところあとわずか。どの候補者も悔いのない活動をして欲しいと思います。

12月3日(火) 選挙活動開始

2013年12月03日 | 2013年度


来年度児童会役員選挙に向けて,今日から立候補者の活動が始まりました。
活動時間は中休みと給食の時間です。
中休みは立候補者と責任者が校舎内を自由に動きながら,選挙活動を行います。
給食の時間は指定された時間に,指定された教室を回りながら,「来年度どのような学校にしたいのか。」など工夫しながら伝えていました。
立会演説会と投票は12月10日(水)です。

12月3日(火) 歌声集会

2013年12月03日 | 2013年度

朝の活動で歌声集会を行い,12月9日(月)の『2013文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」本講演』に向けて,ドレミの歌・トルコ行進曲・ゆき・ふるさと・もみじの練習をしました。
トルコ行進曲は東京フィルハーモニー交響楽団と手作り楽器(ブブセラ・ストロー笛)で合奏をします。今日は本番で使う手作りの楽器も使い, 体育館いっぱいに音を響かせていました。一つひとつの音は小さいのですが,全校児童が集まるとなかなかの迫力です。
本番まであと一週間。とても楽しみです。

12月2日(月) 来年度児童会役員選挙演説放送

2013年12月02日 | 2013年度

来年度の児童会役員を決める,『児童会役員選挙』の選挙活動がいよいよ明日から始まります。
今日は先がけて,立候補者の紹介を給食の時間にテレビ放送で行いました。
5年会長候補から4年副会長候補まで,今回は8人の児童が立候補しています。
「よろしくお願いします。」少し緊張しながらも堂々とした態度で,テレビ画面の向こうにいる全校の児童に向けてあいさつをしていました。