
ふきのとうの季節は終わりましたけど、大量に仕込むものがあります。

それはふきのとう入りバーニャカウダ!

いろんなお野菜にディップするのよー
アンチョビもにんにくももちろん入っていますが、そこにふきのとうを大量に入れてます。
蕗味噌のイメージ!
なんとランチメニューにも登場しまーす。
☆4/25(金)〜30(水)のランチメニュー
①塩豚ソテー ふきのとうのバーニャカウダソース
②エビとたけのこ、山菜の味わいパスタ
③お豆とナッツのチキンキーマカリー
④スコーンセット

塩豚好きのお客様は多い!
バーニャカウダが好きな方も多い!
しかし、バーニャカウダは意外に手間がかかるので、ランチには出しませんでしたが。。。
ふきのとう入りバーニャカウダがランチに登場!

たけのこも春は何回か使います。
今回はエビやわらび、こごみなどを少しクリームでとじて。
春は楽しい!

カレーは、トマトの入らないナムプラー&ココナッツミルク風味。
ほっくりお豆といろいろなナッツの食感が嬉しいです!!
〈余談コーナー〉
束の間のプチドライブは伊那谷へ
火水と介護休暇をいただき地元へ。
Mさんがワンオペで頑張ってくれました。昨日は定休日ですが、仕込みをしなきゃなりませぬ。
仕込みのあとは久々にドライブ〜〜







有賀峠を越えて、荒神山スポーツ公園〜美篶地区〜高遠町〜杖突峠のコース。
桜は終わっていても、山や伊那谷も良いものですね。
諏訪大社本宮そばのジェラート屋さんには、亜無亜危異の仲野茂さんのサインがあるのです❣️
それを眺めながらトリプルを食べてしまいました!
ほんの2時間半くらいのドライブで、なんとも満たされます。
ほんとにこの土地に住んで良かった‼️
(未だ、山笑う大麦寄席の余韻がたくさんの大麦小麦です。当日いらしたお客様が感想を言いに来てくれたり、メッセージをくれたり❣️芸の深さをすごく感じましたね。演者の2組にもほんとうにお礼を言いたいです。こむぎ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます