てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

秋の恵み

2008-10-31 14:54:37 | 暮らしと生活

新家から貰った富有柿

 無事稲刈りを終えた27日、収穫の適期を迎えた裏庭の西条柿をもいで、新家で貰った富有柿も詰め合わせて、柿が大好物の義妹に送った。
 翌日には届いたとみえ、早速にショウヤクした“干し柿の玉すだれ”の写真メールと返礼が戻ってきた。

 柿こそは秋の味覚の代表格だと思うのだが、うちの子や孫がそうであるように、最近の若い人は柿など見向きもしない。昨日もウォーキングの道々、何処の家でもたわわに実をつけたまま、或いは爛熟した実が落ちているのさえ見かけた。

 我が家の老木は成り年(表年)と不成り年(裏年)を交互に繰り返すのだが、今年は2年続きの不作だった。それでも我が家だけでは到底食べきれず、今日は近所のK田さんにも差し上げた。高枝切りバサミの届かない高き数個は、鳥たちのために残して収穫を終えた。

 そして今日また新家から富有柿を貰った。木からもいだら直ぐに熟してしまうので、お言葉に甘えてその日に食べる分だけ頂くことにした。

 例年なら干し柿と淡し柿を半々にショウヤクするのだが、淡し柿は5日もすれば出来上がり、割と日持ちしないので、今年は干し柿だけにした。初霜が降りるころには食べられそう。今からその日が待ち遠しい。


義妹の所の“干し柿の玉すだれ”

我が家の“干し柿の玉すだれ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心温まるふれあい | トップ | 着付教室の再開 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2008-10-31 18:52:33
柿も裏年表年があり、一喜一憂が見られます(笑)我が家の「大八朔」は昨年豊作でしたが、今年も結構なっていて、十分に食べられそうです。しかし、吊るし柿用の渋柿は1個しかなっていません。昨年は大豊作でした。女房と「今年は渋柿の皮むきをやらなくていいようだな」と笑っています。この連休に「大八朔」を収穫する予定です。

見事な干し柿ですね。とっても美味しそうです。ゴクッ!
返信する
Unknown (omotann)
2008-10-31 19:22:36
エンピロさん
豊作と聞けば、貴ブログの昨年の「大八朔」と「梅文字」の記事が脳裏に焼きついております。

吊るし柿用の渋柿は裏年のようで、皮むきの手間が省けたとはいえ複雑なお気持ちでしょう。

我が家の干し柿は、ご覧のように少しだけあめ色に干し上がっており、今暫くの御預けです。
返信する
Unknown (kurashiki-keiko)
2008-11-01 20:23:06
うちの夫も名だたる?果物好きで、果物なら何でも、柿も1人で干し柿を作って1人で食べています。食べるのが夫なのだから作ったら?ということで作り始めて何年になりますか・・・。今年は温かいので出遅れています。あまりに温かいとかびそうで。でもこちらを見るとそんなこともなさそう。
返信する
Unknown (omotann)
2008-11-02 08:38:17
kurashiki-keikさん
ご主人の柿好きは本物です。
何せ渋柿のショウヤクは根気のいる作業ですから。
私などせいぜい柿をもぐくらいです。

今年は夏が暑かった分、冬の到来も駆け足のようで、急に寒くなりました。
お陰で家内は風邪をひいていまいましたが、干し柿にとっては好機です。
返信する

コメントを投稿

暮らしと生活」カテゴリの最新記事