てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

渡り初め

2013-03-28 14:25:00 | 暮らしと生活
 昨日の雨天と打って変り薄日がさす中、本日10時より近所の百間川に架かる新中島竹田橋完成に伴う、都市計画道路竹田・升田線の開通式があり、参列し渡り初めをしてきた。
 渡り初めといえば「三世代夫婦による」先導がつきものだが、今回はそれもみられなかった。その分地元の幼稚園児たちが和やかなムードで興を添えていたが、核家族化が世の趨勢で、中々該当者が見当たらないということか。

 同道路に関する記事や工事進捗状況については、これまで拙ブログでも随時取り上げてきた。
 平成13年度から県事業として着手していたが、平成21年4月に岡山市が政令指定都市へ移行したのに伴い、岡山県から岡山市に引き継いた。翌平成22年8月10日に部分開通し片側1車線で供用されていたが、この度の橋梁部開通により片側2車線となる。

 これで岡山市中心部へのアクセス性が向上し、歩道の確保により自転車や歩行者が安全に通行できるようになった。日課のウオーキングコースの一部なので、その恩恵を身を以って実感している。

 ただ、同道路の東端は中区中井地区で行き止まりとなっており、今後更に東方面への延長(岡山外環状線)が待たれるところだが、さて何年先になることやら。




式典を見守る市民

三木市議より祝辞

テープカットとくす玉割り

渡り初め開始



興を添える幼稚園児たち

向うにみえるのが新中島竹田橋
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先生も遠くなりにけり | トップ | 新橋開通2日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2013-03-31 17:31:40
こちらでも「三世代夫婦による渡り初め」が付き物です。確かに三世代いる家族がほとんどなくなってきました。子どもたちの渡る姿が微笑ましいです。

車道と歩道が分離していると運転していても安心できます。
返信する
Unknown (omotann)
2013-04-01 08:15:11
>エンピロさん
やはり全国的に「三世代夫婦による渡り初め」は一般的なようですね。
ことの由来はよく知りませんが、三代夫婦のように、橋も永続して欲しいという願いが込められているのでしょうか。
確かに一人っ子や核家族化がどんどん進んでいますね。
返信する

コメントを投稿

暮らしと生活」カテゴリの最新記事