西大寺公民館ギタークラブの仲間から、マンドリンアンサンブル、アモーレコンサートへのご招待を頂き拝聴して来た。
何でもわがギタークラブの大先輩が、2001年に6名で立ち上げたマンドリンアンサンブル「アモーレ」が、現在では29名もの大所帯に一大発展し、この度のコンサート開催となった次第。
長年同会の指揮者(指導者)を務める作野勉さんは、昨年傘寿を迎えられ、いまも元気にタクトを振られる。
その作野さんが、曲目紹介の合間に思わぬカミングアウト。
同会の平均年齢は69.22歳。最年少の40歳代一人が大きく貢献、辛うじて70歳を切った。
みんなで痴呆防止にと頑張っているそう(笑)
マンドリンとギターはまことに相性が良く、双方が美しい響きを生み出すことができる。
ギターのトレモロ奏法に憧れ続けている小生にとっては、とても興味深いアンサンブルだった。
閑話休題。
本日23日は私どもの結婚記念日(エメラルド婚)。
55周年ともなると特別な企画もなく、いささか持て余し気味。
そこへ今回のコンサートのご案内。
1、2部ともテンポがドンドン変わって、楽しい曲がいっぱいだった。
女房にとっても1部で演奏された「白鳥」は、かつてピアノを弾いていた頃の定番の一曲で、感慨深く聞き入っていた。
コンサート帰りに、飛び込みで「鳥好」にて、ささやかに結婚記念日を祝った。
同店はミシュランガイドにも掲載された大衆酒場で、岡山の郷土料理を満喫した。
ただ、禁酒中の身故、オールフリーでガマンガマン!
何でもわがギタークラブの大先輩が、2001年に6名で立ち上げたマンドリンアンサンブル「アモーレ」が、現在では29名もの大所帯に一大発展し、この度のコンサート開催となった次第。
長年同会の指揮者(指導者)を務める作野勉さんは、昨年傘寿を迎えられ、いまも元気にタクトを振られる。
その作野さんが、曲目紹介の合間に思わぬカミングアウト。
同会の平均年齢は69.22歳。最年少の40歳代一人が大きく貢献、辛うじて70歳を切った。
みんなで痴呆防止にと頑張っているそう(笑)
マンドリンとギターはまことに相性が良く、双方が美しい響きを生み出すことができる。
ギターのトレモロ奏法に憧れ続けている小生にとっては、とても興味深いアンサンブルだった。
閑話休題。
本日23日は私どもの結婚記念日(エメラルド婚)。
55周年ともなると特別な企画もなく、いささか持て余し気味。
そこへ今回のコンサートのご案内。
1、2部ともテンポがドンドン変わって、楽しい曲がいっぱいだった。
女房にとっても1部で演奏された「白鳥」は、かつてピアノを弾いていた頃の定番の一曲で、感慨深く聞き入っていた。
コンサート帰りに、飛び込みで「鳥好」にて、ささやかに結婚記念日を祝った。
同店はミシュランガイドにも掲載された大衆酒場で、岡山の郷土料理を満喫した。
ただ、禁酒中の身故、オールフリーでガマンガマン!






演奏を聴きながら、いろいろな思いも巡ったことでしょう。
(ちなみに、息子の誕生日でした(^^))
プログラムを拝見しました。華やかな構成で、私も住まいが近くなら、いそいそ聴きに行っていたことでしょう。
特に、第一部の「愛のあいさつ」、第二部のジブリ作品、そして「エストレリータ」は大好きです。
「エストレリータ」は、かつて、はるすみさんと姉と私の3人で、ピアノ&キーボード二台で演奏したことがある思い出の曲です。
マンドリン演奏だと、より曲のイメージも広がりそうですね。
併せて、息子さんのお誕生日誠におめでとうございます。
私どもの結婚記念日とご子息の誕生日が一緒とは、これまた奇しき縁ですね。
エルガー「愛のあいさつ」は、ポピュラーなクラシック作品で、よく耳にします。
この曲はピアノに軍配です。
「エストレリータ」は、ピアノ&キーボードトリオ盤を是非とも拝聴したいです!!
芸術鑑賞のあとは郷土料理堪能。素敵な記念日を過ごされたようですね。
留守にしていたため、レスが遅れ大変失礼しました。
祝メッセを賜りありがとうございます。
皆様の温かいお心遣いにより、とても意義深い結婚記念日となり感謝しています。
ダイヤモンド婚式を目指してステップ・アップできればと念じております。