世界一健康長寿のニライの風来坊

豊饒を齎す理想郷は海の彼方の蓬莱島!ニライの島夢郷!!その桃源郷を求めて南の風来坊は今日も迷走する。

直近の日本農業を理解する最重要キーワード(2)

2007年09月18日 | Weblog

●1.『農業分野の交渉が難航』・・・交渉は当初15の分野に

分かれて開始し、90年末までに終結する予定だった。ところが、農

業保護などを巡って米欧が対立して難航。そこで91年4月に交渉

グループは7つに再編成され、同年12月にピーター・サザーランド

事務局長が最終合意案(ドンケル・ペーパー)を提示した。焦点で

ある農業分野における合意案のポイントは、すべての農産品輸入

について関税化に移行(例外なき関税化)、最低輸入義務(ミニマ

ム・アクセス)の設定など。93年7月に4極閣僚会議で市場アクセ

スの大枠で合意。同年12月には米国と欧州共同体(当時)が農業

で合意。日本もコメ市場の部分開放を受け入れた。最終合意案は

93年12月15日の貿易交渉委員会において全会一致で採択され

た。

●2.『ガットはWTO体制へ移行』・・・ウルグアイ・ラウンドの主な

成果は、

△世界貿易機関(WTO)の設立と体系的な紛争解決手続きの導

入、

△産業保護の為のアンチ・ダンピング、補助金、セーフガード措置

などの貿易措置の運用・手続きの明確化、

△サービス、知的財産権などの新しい分野に対するルールの導

入、

△貿易措置に関してWTO事務局への通報・登録などの透明

性を改善、 の4点。

ウルグアイ・ラウンドは94年4月15日、モロッコのマラケシュで開

かれた閣僚会議で調印され、WTOを盛り込んだ「マラケシュ宣言」

を採択。翌95年1月の発効と同時に、暫定的な機関であったガット

は、紛争処理機能を強化したWTOに生まれ変わった。

●ウルグアイ・ラウンド農業対策費・・・ウルグアイ・ラウンド農業合

意による国内農業への影響を緩和する為、1994年10月<ウル

グアイ・ラウンド農業合意関連対策要綱>に基づいて立てられた予

算。事業総額は6兆0100億円で、ほかに地方単独事業費として

1兆2000億円が計上される。内訳は、公共事業3兆5500億円、

構造改善事業8900億円、中山間地域を中心とした農村の基盤整

備、農業経営体の育成といった公共事業に当てられる予算が全体

の6割を占めることに対して批判が相次ぎ、1997年6月の閣議で

対策全体の見直しが決まった。その結果、実施期間は当初計画を

2年間延長して1995年から2002年までの7年間とし、事業総額

は維持するものの、公共事業の割合を5割程度まで減らすことに

なった。また事業の内容自体も見直すことが求められた。

●http://plaza.rakuten.co.jp/nahatm/diary

●http://plaza.rakuten.co.jp/okinawanaha67/

●http://d.hatena.ne.jp/naha36/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿