豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

どんど焼き

2012-01-09 07:15:36 | 育児日記

 

昨日は杉並第六小学校で行われたどんど焼きに行ってきました。 

どんど焼きなんて小学校以来、約30年ぶり

家のお飾りを渡し、校庭へ行くと立派に組まれたやぐらがありました。

小学生を始め、小さい子供からお年寄りまでたくさんの人がきていました。

 

 

どんど焼き初体験の娘は意味がわからずつまらなさそうにしていましたが、

いざ火がつくと子供たちは上へ下への大騒ぎ

娘も大興奮

幼稚園のお友達も何人か来ていて、大はしゃぎでした。

 

火が落ち着いてくると、竹の先にお餅を付けて焼いて食べました。(あちち 火の側は結構熱いです~)

 

 

その後は小学生の子供たちによる獅子舞が披露されました。(獅子舞の中は小学生)

太鼓もすごく上手でびっくり

 

 

 

娘や幼稚園のお友達らは獅子舞にまたも大興奮。

みんなで競って手を口にはさんでもらっていました

 

最後はお母さんたちの作ったぜんざいを頂き、冷えた身体がじんわりと温まりました。

 

 

実は暇つぶしに行ったどんど焼きでしたが、思いの外楽しかったです。

最近のお正月行事の中で一番「お正月」を感じられました。

来年もまた行こうね

(来年はさつまいもをアルミに包んで行こう~っと。)

 

 

※どんど焼きで係をしていたお母さんとの立ち話で、今年はお飾りが少なかったとか。

そういえば年々お飾りをする家が減ってきています。

ちょっと寂しいですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿