豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

玄米麹でお味噌作り

2011-07-23 07:02:37 | 料理

 

先日、またお味噌作りをしました。

今回は念願の玄米麹。

やっぱり普通の米麹と違って色が茶色いです。

 

 レシピ  出来上がり4kg

・ 大豆   1kg

・ 玄米麹  1kg

・ お塩   400g

 

 下準備

     (前日)大豆を洗い、たっぷりのお水に浸水させておきます。

 

 

1、浸水させた大豆を圧力鍋で茹でます。(2回に分けて茹でました。)

 

 

2、玄米麹とお塩をよく混ぜます。

 

 

3、茹でた大豆を麺棒などで潰します。

湯で汁を100ccほど取っておいて、湯で汁を加えながら潰します。

4、潰した大豆と玄米麹とお塩を混ぜたものをよ~く混ぜます。

 

 

5、空気を抜くように丸いお団子を作り、容器に詰めていきます。

 

 

6、上面にカビ防止のためのお塩を振り、ラップをかぶせ、蓋をしたら出来上がり。

7、冷暗所で半年以上寝かせます。

 

 

玄米麹なので、熟成するのに少し時間をかけた方がいいのかな?と思いますが、

今のお味噌を食べ終わるのは来年の春頃なので、丁度いい熟成具合になっているかもしれません。

 

今回はお味噌作りをしている幼稚園のママ友と一緒に作り、4kgをシェアしました。

幼稚園のママ友は容器に入れず、ジップロックに入れる(初挑戦)という荒業保存をやっていましたが、さてその結果はいかに。

 

玄米麹味噌、出来上がりが楽しみです