豆とオリーブ

4歳の娘と私の日々日記

ぼじょれ~代理

2005-11-21 09:08:33 | 料理
何度かデパ地下でボジョレーを飲んだ。
今年のボジョレーはホントおいしい~~~。
近所の酒屋でボジョレーを買って帰ろうとるんるんで酒屋へ
向かったら売り切れていた・・・。

この酒屋は小さいながらも品数が豊富で安く提供してくれ、しかも
ワインへのこだわりをひしひしと感じる。
お気に入りの酒屋さん。

仕方なく代わりのワインを探した。
すると、2480円→1150円に超プライスダウン!
これを買わない手はない。

フランス産 赤
LA PATACHE 2001
まろやか且つコクがあり飲みやすいワイン。

私の好きな味。
ああ~~~しあわせ。


パール展

2005-11-21 08:43:56 | お姫様の日記
先週パール展をみにいってきた。
パールは地味な宝石だと思っていたけれど、会場を出るときは頭はパール
でいっぱいになってしまった。

古くは紀元前パールの化石から中世、現代までのいろんなパールを
あしらった宝飾品が展示されていた。
ドレス、指輪、王冠、ネックレス、ブローチ、オペラグラス・・・。

パールの歴史は古く、いろんな国で王族、貴族たちが愛した。
パールは他の宝石との相性がバツグンにいい。
派手な宝石にパールがつくとぐっと上品になる。

反面、養殖できなかった昔は海の底に眠るパールを(貝)獲るのに大変
な苦労があった。何十万個という貝を命賭けで獲らなくてはいけなくて、
それには奴隷が使われた。
華やかな表舞台と悲劇の裏舞台。
パールひとつとっても奥が深い。

かくしてお客の大半は女性。
皆ため息をもらし喰い入るように見ていた。
私も自分が女なんだな~としみじみ感じた。

宝石には沈静作用があると聞いたことがある。
パール展をみている間、何度か仕事の電話が入った。
嫌な内容ばかりでテンションは急降下・・・。
でも気を取り直してパールを見ていたらまたご機嫌になってしまった。
すごい。
(決して私が単純なのではない。)

う~~~ん。
パールがほしい~~~~~。