入院患者 拾壱

2021-10-31 20:42:33 | 患者

オイルポンプをいのかすには、普通はエンジンをかけて回すしかあらへん。

しゃぁけど、ガソリンは混合にせなあかんし、燃料タンクに一旦入れてもうたら、ポンプが回復してもオイルがよけ濃いなって燃えよる。

まぁ暫くエンジンの本調子は出ぇへん。

 

そこで無い頭を使て考えたんがドリルにポンプシャフトをくわえて強制的にいのかす方法や。

ポンプのレバーは全開で固定。

 

 

最初は回転方向を間違うて一向にオイルが出てけぇへなんだけど、左回転で回したら出てきょりましたわ。

この調子でポンプからキャブまでのホースを満タンにオイル充填。

 

 

ポンフ本体も奇麗に掃除して、エンジンに装着。

キャブに直接混合ガソリンを入れて様子を見てみた。

 

その間に燃料ポンプの再確認。

 

 

ポンプの中で燃料を循環させたら、ゴミが結構出てきょる。

あらかたゴミが減ったのを見計ろうて、えぇとした。

 

こんで後は、エアフィルターとバッテリーを段取りして、完成をまつだけや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院患者 拾

2021-10-30 18:42:36 | 患者

摘出したタンクは中も奇麗でフィルターの詰りもあらへん。

十分使えるわ。

 

患者へ移植済み。

 

 

燃料ポンプもあんじょう規定量を吐きだっしょる。

 

後はオイル経路のエア抜きや。

しゃぁけど、こいつのオイルポンプにエア抜き用のドレンがあらへん。

 

 

しゃぁなし掃除もこめて、取り外した。

 

 

まぁきちゃないこと!

 

まず、タンクからのホースにオイルを充填さいといて、ポンプ本体に繋げる。

へてからシャフトを回してキャブへのホースから出てくんのを待つ算段や。

やっぱしシャフトを手で回すぐらいやったら、屁のつっぱりにもならへん。

エンジン本体に取り付けて、エンジンで回してみるもんの、オイルが出てきょるまでちょっといかんわ。

なんど他の方法を考えなあかん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院患者 九

2021-10-24 21:08:55 | 患者

中途半なまんま、ほったらかしのDioのドナーがやっと来ょった。

使えそうなパーツを物色したんやけど、バッテリーは死んどるし、エアクリも型式が違て使われへん。

ほんなんで、燃料タンク一式を取り出した。

 

 

外観は汚れとるけど、中は奇麗や(たぶん)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館

2021-10-23 21:08:55 | 小鉄っちゃん

以前から行きたかった京都鉄道博物館へ行って来ましてん。

ビワイチの翌日に行ったもんやさかい、膝が痛てどないもいかへん。

 

いっちゃん見たかった「扇形車庫」しか見てへん感じや。

 

 

平日でも直ぐ横でSLの体験展示をしとるようや。

汽笛の音が聞きたかってん。

 

こんなけで、十分や。

高い入館料の元は取られへなんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三の聖地《琵琶湖》

2021-10-23 19:58:48 | ちゃり

三年前から始めたチャリの三大聖地巡り。

ここまで順調に来たんやけど、ようよう今回が締めの琵琶一や。

今までやったら、本チャン前に50〜100km程の足慣らししてた。

せやけど、今回は20km走っただけで殆どぶっつけ本番や。

それも去年のしまなみからチャリすら乗ってへん。

ほんまにこんな状態で200kmを完走でけるんか!

 

当日、大津を0600時前に出発。

 

 

日の出が奇麗や。

 

 

琵琶湖大橋が遠くの視界に入ってきた時分、北の空の雲行きが怪しい。

そないしてる内に一時間も経ってへんのに雨が降り出しよった。

雨の予想はしてたんやけど、荷物になるさかいカッパは持ってへん。

げら目のビニール袋に穴を開けて被り、急場を凌ぐ。

 

雨も止んできた頃、「琵琶湖サイクリストの聖地碑」発見。

 

 

今回も30kmを越えたあたしから、ケツが痛なりだっしょる。

 

長浜城通過。

 

 

せやけど、サラダパンは買えへん。

 

ここらあたしまでは調子よう平均25km/hぐらいで走れてんけど、しんどなってきて平均速度がおってくるし、膝も痛いわ。

賤ヶ岳を過ぎたら、2時間毎に休憩せんと、膝がもてへん。

 

高島市の並木も紅葉が始まっとる。

 

 

ここたら辺で有名なメタセコイヤ並木は、まだまんのようや。

 

白鬚神社通過。

 

 

いつもは登山用アプリで道順を確認してるねんけど、今回は滋賀県が提供しとる『BIWAICHI Cycling Navi(ビワイチ サイクリングナビ)』をダウンロードした。

起動したら道順を案内してくっりょるねんけど、縮尺がちっこておおまかな現在位置が確認しずらい。

縮尺をげらしても現在位置が表示されるんで、こっちの方が比較的使いやすかった。

便利なツールもコースからそれてまうと、正規ルートへ戻そうと必死に案内しよる。

ほんでも無視し続けたら、既に正規ルートに戻ってても、とんでもないとこまで戻そうと案内しょる。

実際はあんじょう進んでるのに、ゴールまでの残りの距離と時間が遠ざかるばっかしや。

携帯のバッテリーは食うわ、現在位置の表示はでけへんわで、使いもんにならへん。

 

何べんか道を間違いながらも、無事ゴール。

サイコンの操作を間違うて、記録でけへなんだんやけど、走行距離が187km、平均速度20km/hちょい、総所要時間約11時間やった。

予定やったら、遅ても10時間30分で戻れる算段やったけど、甘かったわ。

 

三大聖地制覇のご褒美や。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性病 其の貳

2021-10-17 19:50:18 | 単車

こないだトルクカムの溝を換えことした結果やけど・・・

あかなんだ。

全く改善しよれへん。

 

しゃぁなし、あかん気でセンタースプリングを10%UPから3%UPに換えこと。

 

 

ほんで、WRもつごう3g軽うしたった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性病 其の壹

2021-10-08 17:48:59 | 単車

慢性疾患のエンジンとろい病に罹患してるAxisやねんけど。

5400rpm辺しに谷間があるような?

特に上りで症状がおもっくそ出よる。

この回転以上をキープしたら普通に走りょるんやけど、ビビリのヘタコやし前に遅い車がいとったり、そうはいけへん。

WRを軽めにセッチングしたら暫くは調子えぇねんけど、ちょっとしたら元どおりや。

 

そんなんで、思い当たるとこを一とこづつ潰していかな。

先ずは、駆動系。

こないだからWR換えこと時にプーリーは嫌ちゅう程見てるさかい大丈夫やろうけど、トルクカムの方は??や。

 

バラしてみたら

グリス切れですわ。

古いグリスを奇麗に掃除した。

 

 

一ヶ所、変摩耗しとる。

ここがトルクの谷間に当るとこやろか?

こいつが原因やったら、話が早いんけどなぁ。

 

取りあえず、傷の無い隣の溝を使てみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする