リクエストにお応えして

2023-07-28 15:29:59 | vespacar

ape(ベスパカー)の配線を教えて欲しいちゅう要望がおまして・・・

 

かれこれ20年以上前のことなんで、希望したはる様な資料になるか分かりまへんが、家捜しさいてもらいました

連れにも配膳図等の提供を頼んで揃えてみましてん

 

1 ステーターコイルの配線

うっとこの配線もヒューズボックス側がボロボロですわ

 

 

7本出とって黄色が2本、紫、緑、黒、白、灰(白が2本のようやけど、片一方は灰色)

 

ステーターコイルに繋がってる部分ですわ

 

 

画像が悪て見にくいけど、右端が灰色コードですわ

 

 

発電コイルから来てる白色も黄ばんでるさかい,画像では黄色に見えとる

 

2 ヒューズボックスの配線

箱の蓋を開けたら、こんな感じ

 

 

3ヶ所から来とる配線がここで繋がっとる

① キャビンから来とる分(4本)

② 点火コイルから来とる分(1本)

③ ステーターコイルから来とる分(7本)

 

見にくいかもしれんけど、メモ書きですわ

 

最後に全体の配線図

 

こんだけしかおまへん

メモ書きした本人が改めて見たかて分からん部分が・・・

他人が見たかて分からへんと思うけど、参考にしてちょうだい


初参加

2013-10-13 07:06:00 | vespacar

Img_1575  

 第6回 Ape Friends Meetingが滋賀県で開催さ
 れましてん。
 今回、お誘いもあって初めて参加させてもろた。
 ちゅうても、前夜祭だけですねんけど・・・
 当然、ベスパカーやなしに車での参加ですわ。
 会場周辺は、ロケーションのえぇとこで、ツーリ
 ングにもってこいの気持ちえぇ道並みが続きより

 まんねん。
会場に提供してくりゃはった「アングラ広場」は場所が分からんでも、明るいうちやったら、じっき分かるような目立つ会場で、確認の連絡入れんでも直ぐ分かりょりました。

いっちゃん手前に止まってんのが、インドアペ。

 

Img_1576
 
インドから持ち帰って、登録すんのにげらい難儀しゃぁったようですわ。
ちょこっと同乗させてもろたけど、ベスパカーとおんなし2stエンジンやのにげらい静かや。
前夜祭の参加者は、予定よりすけななったようで、到着次第宴を初めてくりゃはった。
会場を見ても分かる様に、濃い人たちからおもろい話を聞かせてもろて有意義な時間を過ごせましたんやわ。


早よ 起きや 70

2013-05-04 21:04:06 | vespacar

完バラにしたケースの錆落しが終わった。
最後に油っけをおとすのにケミカルの洗浄剤を使てんやけど、もひとつ落ちが悪い。
んで、今回は一晩漬け込んでみた。
こいつが失敗やった。
油っけは落ちたもんの、そこそこ奇麗になっとった表面が黒うなってまいよった。
一部が液面から出とったさかい、変色したんがよう分かる。

 

Img_2180

 

ほんま、もう一箇所ケースの合わせ目があるみたいや。
表面が酸化してもうたんか?
変色も曼荼羅になっとるとこあるし、まぁいっぺん、磨き直しか・・・


早よ 起きや 69

2013-02-11 21:10:18 | vespacar

最後まで残っとたノックピン。

 

Img_2119

 

このままでもえぇて思てたんやけど、錆も出とるならケースからも飛び出しとる。
ついでに抜いといた。
こいつは単に打ち込んだるだけみたいやけど、ちょっとしばいたぐらいやったら抜けよれへん。

ケースをちっと温めてしばいたら、巧いこと抜けよったわ。

 

Img_2120


早よ 起きや 68

2013-02-03 20:42:48 | vespacar

Img_2118  
 クランクケースと、シリンダー用
 のスタッドボルトを抜く工具を頼
 んだんやけど、1~2ヶ月程かかる
 と言われてた。
 ほんま丁度2ヶ月で、ようよう工
 具が入ってきょった。
 

 

左のやつが M7×1.0ボルト用のなか子ですわ。

 

Img_2111

  

ダブルナットをかましても、ナットが滑って抜けへなんだやつが、うまいこと抜けよるんやろか?

 

Img_2110

 

一発目は、空回りしょったけど、工具を締め直したら、うまいこと抜けてくれよった。

 

Img_2112_2

 

こっちぺらは別に手に入れた、一般的なスタッドボルト抜。

 

Img_2113

 

中に3個の駒みたいなやつがあって、これがボルトをくわえよる。

試しに抜いたけど、あんじょう抜けよる。

 

Img_2088

 

せやけど、クランクケースのスタッドみたいにネジの切ってない部分が多いやつはえぇけど、

 

Img_2115

 

シリンダー用みたいに殆どネジ部分のやつには、使わん方がえぇみたい。

 

Img_2116

 

ネジ部分をつかんだら、山が潰れよるさかい気付けなあかん。

ボルトをほる気やったら、何も問題あらへんし、こっちの方が安い。

 

こんで、すっくりボルトが抜けて、すっきりしたわ。

 

Img_2117


早よ 起きや 67

2012-12-02 18:58:16 | vespacar

こないだ、スタッドボルトリムーバーのなか子を店屋にあった分だけを買うたんで、これを使えるやつだけを外しますわ。
インテークパイプのM6×1.00ボルト。

 

Img_2093

 

こいつは、機嫌よう外れてくれよった。

 

Img_2094

 

こっちは、デフケース用M8×1.00。そこたらへんで、よう使たるM8は、ピッチが1.25mmやねんけど、こいつは1.00mmやねん。

 

Img_2095

 

これも固て、リムーバーが滑りょる。
ケースの根元を見ても、ケースにねじ込んだるように見えるし?
おもっくそ回すのんも、ちょっとくわい。
もしかして、スプラインが切ったって、叩き込んだるかもしれんし・・・
ボルトが5本あるんで、バカになってもえぇような中程のやつの根元にCRCを吹いて、ちょこっとしばいてみた。
何か、ボルトがへっ込んだような気が。
裏っ側を見たら、やっぱし頭が出ばっとるやおまへんか!
無理かり回さんで良かったわ

ボルトの根元にスプラインが切ったって、ケースに打ち込んだる。

 

Img_2096

 

リムーバーをねじ込んで、しばいたらナット代わりに使えて、ボルトが変形せんで、えぇぐわいや。

 

Img_2098

 

後は、M7用のなか子が入るのを待って、M7ボルトをいわしたらなあかん。


早よ 起きや 66

2012-11-11 19:22:12 | vespacar

Img_2084

 

ようよう最後に残った2個のベリ
ングや。

今回も火炙りの刑に処す。




 

クラッチバスケットのベアリング。

 

Img_2080

 

Cクリップを外して準備。

 

Img_2081

 

クランク(クラッチ側)のベアリング。

 

Img_2082

 

おんなしようにCクリップを外す。両方とクリップのサイズはおんなし。

 

Img_2083

 

温度が90℃ぐらいになったとこで、

 

Img_2085

 

突いてみたらベアリングは直ぐに抜けそうや。

 

Img_2086_2  Img_2087_2

 

火から下ろして、目出とう2個とも抜けよった。

あと、クランク回りのスタッドボルトが長て邪魔やさかい、抜いたろと思て頑張ったんやけど、少々温めてもうんともすんともゆいよれへん。Wナットやったらあかんか?
M7サイズのスタッドボルト抜を持ってへんし、買うかこのまんま放っとくか、どないしたもんか。


早よ 起きや 65

2012-11-09 22:26:00 | vespacar

ほんま、ご無沙汰でんなぁ。
半年ぶりの登場で、クランクケースのベアリングを抜きまんねん。
ほんまやったら、くそ暑い時期に火の修行をせなあかんとこやったんやけど、今やったら有難いくらいの修行ですわ。
クラッチバスケットを外したかったんやけど、シャフトを抜かんことには外りょれへん。
そんなんで、ストーブに火を入れて、火炙りの刑に

 

Img_2066

 

Img_2068  

クランクケースを強火で少々炒めて適温
(120℃くらいで、シャフトを軽くコン
コンいわしたら、ベアリングがいのきょ
った)になったら、火から下ろします。


 

 

こっから、本格的にしばいたんやけど、この状態から抜けよれへん。

 

Img_2070

 

よう見たら、1次ギヤにシャフトのぶとなった部分が当っとる。

 

Img_2071

 

そら、抜けへんわ! 無理かりしばかんでよかったぁ。

こっから、クラッチバスケットのCリングを外して、

 

Img_2072

 

しばいたらここまでは抜けよる。

 

Img_2073

 

こんだは、この中途半な状態のままで、シャフトのベアリングを叩き抜く。

 

Img_2074

 

シャフトからベアリングを抜くんやけど、ギヤプーラーの先っちょの爪が隙間に入りょれへん。
シャフトとバスケットをあっちこっちいぢり倒しす。ほんま、パズルみたいなエンジンやで。

ほんで、ようよう入るだけの隙間が空いて爪がかかった。

 

Img_2075

 

よよう、ベアリングが抜けた。

 

Img_2076

 

ベアリングは、叩き込んだ時に記号が見える向きに入れるらしい。
シャフトとシフターをケースから抜く。

 

Img_2077

 

続いて、クラッチバスケットを抜くんやけど、こいつも癖もんや。

 

Img_2078

 

いっちゃんげらい切り欠きをこの位置にせんと、出てきょれへん。

 

Img_2079

 

後、2個や。


早よ 起きや 64

2012-05-05 00:02:39 | vespacar

久々の登場や。

 
ラチェットギヤから抜いてこ。

 

Img_1915_2

 

キックをちょこっといのかしたら、ラチェットギヤが勝手に飛び出っしょる。

 

Img_1916

 

裏にスプリングが入っとるさかいや。

 

Img_1917

 

スプリングの下には、ワッシャがある。このワッシャはけったいな笠状になっとる。

 

Img_1918

 

こんだけ、外して

 

Img_1928_2

 

キックシャフトを押し込んだら

 

Img_1919

 

スプリンが外れて、クランクケースから抜けよる。

 

Img_1920

 

よう、オイル漏れしょる原因の一つ。

こいつが、こんじょなしのOリングや。ここまでバラしてようよう、顔出しゃがる。

 

Img_1923

 

あかんたれのくせに、換えことすんのにエンジンを完バラにせなあかん。えらい設計や
残ったベアリング3個は、火の修行で抜かなあかんさかい、

 

Img_1926  Img_1927

 

いにそうなOリングやらを避難させとこぉっと。


早よ 起きや 63

2012-03-11 19:38:49 | vespacar

こんだは、反対っ側のケースのパーツを外す。
こっちぺらには、4速ギヤ、キックスターター、クラッチなんどがついとる。

 

Img_1804_2

 

先ずは、ギヤから。いっちゃん上のCリングを抜いたら、下にワッシャーが一枚入っとる。

 

Img_1822

 

4枚のギヤは、裏表があって、間違わんよう組まなあかんらしい。せやよってん、一枚一枚あんじょう、記録しとかな後でげらい目に遭うわ。
4枚のギヤ板の間隔はこんなん。

 

Img_1807

 

ほんで、トップギヤ。

 
Img_1805

 

 表                裏
Img_1813 Img_1814

 

サード

 

Img_1809

 

 表                裏
Img_1815 Img_1816

 

セカンド

 

Img_1810

 

 表                裏
Img_1817 Img_1818

 

いっちゃん下がロー

 

Img_1811

 

 表                裏
Img_1819 Img_1820

 

順に

 

Img_1812

 

全部抜いてもうたら、こんな感じ。

 

Img_1821