<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

明日はわたしの誕生日。

2020年03月25日 19時49分01秒 | Weblog

明日3月26日は、誕生日である。この老爺は75才を迎える。

晴れて晴れて、天晴(あっぱ)れに晴れて75回目の誕生日を迎えることが出来る。

春の大空を快晴にして、祝われることになる。有り難い話だ。

長く生きた。長く生きることを許された。

長く生かされていながら、のんべんだらりである。春の日の光を浴びながら、のんべんだらりとして生きている。申し訳がないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの川土手サイクリング

2020年03月25日 13時33分42秒 | Weblog

久しぶりに、ほんとに久しぶりに、サイクリングをした。お

天気があまりにもあまるにも上等なのだ。

じっとしていられなかった。

だが足の筋肉が極度に弱っていて、力が入らない。困った困った❗

 

城原川の川土手を走った。一面、菜の花と大根の花が咲き乱れている。

 

麦畑では、雲雀の声が高く低く、飛び回った。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の観察は楽しい。楽しそうにしている雀たちを見ている。

2020年03月25日 10時12分22秒 | Weblog

雀の観察が楽しい。楽しいよ。楽しそうにしている雀たちを見ているのは楽しいよ。

畑に籾殻を山盛りにして撒いている。そこへ来る。啄んでいる。籾殻の中にはまだ穀物が残っているのだろう、きっと。

だんだん遊びに来る雀の数も増えてきた。もう20羽以上は来ている。

雀は警戒心が強い。防衛策は逃げの一手。逃げるが勝ちを通している。小さな音でも全員が籾殻を蹴って飛び立って行く。餌の玄米をお皿の上に撒いて、これを木の上に紐で固定させて置いているのだが、一口一口警戒しながらしながらである。

近くに大きな樫の木がある。よく茂っている。藪が彼らの塒(ねぐら)のようだ。そこを基地にしている。そこから飛来してそこへ帰って行く。夕方になると塒が喧(かまびす)しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする