思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

'22春バラ 「ダニエル ダリュー」

2022年05月21日 15時46分09秒 | 薔薇


ダニエル ダリュー Danielle Darrieux:ハイブリッドティー系:半高芯丸弁咲き
1948年フランス:Jean-Marie Gaujard

大輪で鮮やかな濃サーモンピンク+オレンジの花色が特徴。トゲが多く病気にも弱いため
難易度が比較的高い品種のようです。

名前はフランスの大女優ダニエル・ダリューにささげられた事から来ています。
ハリウッドとの縁が殆んどなかった事から、アメリカや日本での知名度は稍低い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「レーヴ・ドール」

2022年05月21日 15時28分54秒 | 薔薇


レーヴ・ドール(レーブ・ドール:広島市植物公園名板) Rêve d'Or:ノワゼット系(N)
半剣弁八重咲き:1869年フランス:Jean-Claude Ducher
Madame Schultz の実生

賑やかに多くの花を付け、返り咲き(温暖期に繰り返し咲く)で、つる性をもつ。
花色はベージュ寄りのアプリコットイエローにピンクが加わる独特のもの。
この写真は石垣沿いの格子枠に繁茂させたものを、真上に回り込んで見栄えする花を
選んで撮影したもので、本来は稍うつむき加減に咲く(軸が柔らかい為)。

ノワゼット系には逸話があり、多くのバラが欧州で開発された物に対し、当系統は唯一
アメリカで開発されたといわれています。堅強で育てやすく、多くの花を付け、強い
返り咲き性が特徴で、現在でも改良された多くの品種が販売されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「クレメンティナ カルボニエリ」

2022年05月21日 14時24分59秒 | 薔薇


クレメンティナ カルボニエリ Clementina Carbonieri:ティー系(オールドローズ)
ロゼット&カップ咲き:1913年イタリア:Gaetano Bonfiglioli & figlio

サーモンピンク~オレンジピンクが鮮やかな、花径7cm程度の花を付ける品種。
甘いティーの香りを持つ。花付きが良く日向を好むので庭植に向く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「リヨンローズ」

2022年05月20日 22時45分25秒 | 薔薇


リヨンローズ Lyon Rose:ハイブリッド・ティー系
半剣弁高芯咲き:1907年フランス:ペルネ=ドゥシェ(デュッヒャー)

フランスの育種家ジョセフ・ペルネ・デュッヒャーにより作出された。
バラとバラの繁殖に関する幅広い知識で世界的に賞賛され、20世紀初頭に
「リヨンの魔法使い」として知られていた。

オレンジピンクが特徴の初期ハイブリッドティー系バラ。
1909 バガテルバラ新品種国際コンクール金賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「キャプテン・ヘイワード」

2022年05月19日 21時57分46秒 | 薔薇


キャプテン・ヘイワード(広島市植物公園名板)Captain Hayward:ハイブリッド・パーペチュアル系
カップ咲き:1893年イギリス:ベネット

オールドローズからモダンローズへの移行期に実生から育てられた品種。ダマスク香をもち、
クリムゾンレッド寄りのピンクでやや開いたカップ咲き。
イギリス~フランス(ドーバー海峡)を初めて結んだ連絡観光船の船長の名前を冠している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「ソフィーズ・パーペチュアル」

2022年05月18日 20時15分04秒 | 薔薇


ソフィーズ・パーペチュアルSophie’s Perpetual:チャイナ系:ロゼット咲き:
1928年登録(広島市植物公園名板)/1905年以前フランス:W. Paul

トゲが少なく半つる性を持ち耐寒性も強い人気品種とのこと。強く甘い香りを放ち、
花の色も赤~紅桃~白桃と赤系の様々なものが咲き、特に外縁側は赤みが強い。

「ソフィーの永遠」の意味だが一種の比喩的表現として用いられており、色んな
意味を持つようです。

※当品種は、'24年春撮影の写真付きで再掲載をしております。
https://blog.goo.ne.jp/o-peke/e/dbec5ed8cf59c9d41869827f201fab4f
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「レディ・ウォーターロー」

2022年05月17日 21時20分17秒 | 薔薇


レディ・ウォーターロー(広島市植物公園名板)/レディー・ウォータールーLady Waterlow:
クライミング・ハイブリッドティー系:半剣弁咲き:1902年フランス:ナボナン
ラ・フランス'89×マダム・マリー・ラヴァレィ

非常に立派で大きく育つクライミング種。交配親譲りの花の色味と大きさをもち香りもある。
花は徐々に解けてシベが見えるまで開いていきますが、次々と賑やかに咲くので豪華そのもの。
広島市植物公園では格子枠状のフェンスに沿わせており、写真はアーチ状に伸びた部分を撮影。

今回、この品種について調べてみたところ詳しく解説してあるHPを見つけましたので、
興味のある方は是非、ご覧ください。

リンク付き→ガーデンストーリー・ジルベール・ナボナンとその息子たち~ティーローズの美しい終焉
【花の女王バラを紐解く】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22春バラ 「コンフィダンス」

2022年05月16日 20時47分05秒 | 薔薇


コンフィダンス Confidence:ハイブリッドティー系:半剣弁高芯咲き:1951年フランス:メイアン
ピース×ミシェル

色味は白&桃色からサーモンピンク。英語で「信頼」の意。広島市植物公園の名板には
「香」表記がありませんが、強く香るバラです。大輪を付け樹形は直立なので植木鉢での
栽培にも向いています。

------------------------------------

去年の広島市植物公園、もっとも賑やかな春バラシーズンを新型コロナ特別法による閉園で
見られず終い。さぞかし、園の関係者の方々は落胆したに違いないのです。
今年は見に行く事が出来ていますので、'22春バラとしてボツボツ記事にして行こうかな、と。

過去記事と重複していた場合は22年最新版w という事でご勘弁を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく船を眺めていた日 22/05/03

2022年05月11日 20時00分00秒 | 航空機・艦船・ミリタリー等
原付スクーターで近所の船を見に行ってみた。それだけのことじゃありますけど。



JMU呉ドック内で整備中の「184 かが」

 

新しく海上自衛隊が調達・運用を開始した油槽船「YOT 01」。製油所から基地へ燃料を輸送する専用の船です。
海上自衛隊が保有している輸送艦との違いは、艦艇航行中の給油機能は持っていない(つまり、ミニタンカー)
という点。新しい船だからか、グレー塗装に艶があるように見えました。通常は反射しないよう半光沢です。



呉湾は自衛隊、建造中の民間船、定期運航のフェリーや高速艇が行き交う。艦船めぐりの観光船は乗客で
あふれていました。3年ぶりの、新型コロナウィルス感染症対策としての強い規制が無かったGW。



海上保安庁の巡視艇「くれかぜ」。

 

先述の油槽船の接岸作業を終えたタグボートが戻って行きます。背後にはドック内の「184 かが」と、
清水建設が新たに調達する「起重機船 ブルーウィンド」。



石崎汽船の広島~呉~松山観光港を結ぶ高速艇「瑞光」。オリンパスのデジタルカメラを使っている
事もあって、ついつい撮ってしまう。背後には日本郵船の超大型タンカー「天翔 TENSHO」。



色んな船が見られる呉湾。通過中のフェリーは、江田島(小用港)~呉を結ぶ「古鷹」。

海辺でノンビリと行き交う船や景観を眺めていた日でした。

------------------------------------

連休前に右肩と首回りを痛め、静養に努めるしかなかった今年のGW。少し出かける気持ちが湧いて
来たものの、近所でブラブラするかな、と。少し調べてみたら、去年とやってる事は殆ど変わって
いなかった。そんなモンです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐音という温泉施設の最後 22/05/07

2022年05月07日 22時49分39秒 | 日常的電脳日記
今日の仕事帰りに「天然温泉の日帰り温浴施設・瀬戸内オーシャンスパ 汐音」の外観をチラ見してみると、
どうも足場が組んである。近くまで行ってみたら、どうやら解体される模様。
新型コロナウイルス感染症などの影響もあり21年3月30日をもって閉館していたが、内装はそのままとなって
いた事から、てっきり新型コロナ禍が緩和された頃に運営業者を募って再開するものと思っていた。

この温泉、元はと言えば「音戸ロッジ」の跡地に建設され11年4月にオープンした。結果的に丁度10年で終焉
を迎えた訳だが、この度、更地になるようだ。工事予定は22年8月までとなっている。


11/01/23撮影

   
11/03/19撮影

   
22/05/07撮影

そして、こういう事になりました。

呉市の道路案内や観光地の看板、既に無くなってしまった物に関する情報が「残されたまま」となっている
場所がチラホラ。ネットで調べても、ローカルな情報の場合は「無くなった」という検索結果が得られない
ことも間々ある。そういう所への配慮があっても良いと思うのだけど。

なにせ、作るのは当然ながら、壊すのにも金が掛かる訳だから。その金の出どころってドコ?って事に。
せめて、後始末はキッチリして欲しいものです。勝手に「もう無いよ!」とかいう掲示を追加すると、
下手すりゃ器物損壊で訴えられかねんのだから。

------------------------------------

5月連休を前にした4月24日に右肩と首回りを酷く痛めてしまったが、都合上、仕事をやってました。
残業を断った代わりに29日まで頑張ってみたものの、右肩は腕の重さで常時痛みがあり、夜寝ても
痛みで目が覚める有様。そうこうして養生して過ごした連休も終わり、5月5日から仕事やってます。
どうにもならんので医者で貰った痛み止め飲みながらw


そんな訳で、内容の差し替えをしてお届け致しました。他のネタの予定だったんです。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする